こんなことがありました!

日誌

9/22 第44回少年の主張福島県大会

御蔵入交流館を会場に開催された本大会に、本校の杉原夢乃 さんと星このか さんが出場しました。
今年は県内9602名(147校)の中学生の応募があり、選考を経て大会には県内各地より16名の中学生が参加しました。


南会津町から、しかも田島中学校から2名が参加すること自体、素晴らしいことですが、なんと2名の発表は、両名とも優秀賞を受賞する、輝かしい結果を得ることが出来ました。

杉原夢乃さん「集団とストレスの関係」

星このかさん「祖父の味を守るために」

加えて大会では、田島中から星悠之介くんと保科里奈さんが司会進行役を務めました。緊張しながらも丁寧に進行を進めていく2名も大変立派でした。

田島中学校の大活躍にうれしい思いで一杯でした。

9/22 大健闘~郡中体連新人大会2日目結果

郡内各会場で開催されています郡中体連大会2日目の結果をお知らせします。
開催された各種団体種目で4種目優勝となりました。
田島中学校の大健闘が光った郡中体連新人大会となりました。

保護者の皆様応援ありがとうございました。

<野球>
決勝戦 対南会津中戦  4-0 勝利

野球競技 優勝(全会津大会出場権獲得)

 

<バレーボール>
リーグ戦
対只見中戦 1-2 惜敗
対下郷中戦 2-0 勝利

同率得失点差により
バレーボール競技 優勝

 

<卓球>
~男子団体リーグ~ 
対舘岩中戦  3-1 勝利

リーグ内4戦全勝

卓球競技男子団体 優勝

~女子団体リーグ~
対荒海中戦  3-1 勝利
対南会津中戦 0-3 惜敗

リーグ内1勝3敗

卓球競技女子団体(4位)

~個人戦~
男子オープンダブルス 岩月健悟くん・栗城京右くんペア:第1位

 

<バドミントン>
~男子個人戦~
オープンシングルスA 星亮輔くん:第1位、小椋笙太郎くん:第3位、小林唯斗くん:第3位
オープンシングルスB 星琥珀くん:第1位、星陽太くん:第2位、渡部蒼空くん:第3位、大竹生真くん:第3位

~女子個人戦~
オープンシングルスA 星杏奈さん:第2位、星遥日さん:第2位
オープンシングルスB 湯田さくらさん:第1位、湯田柚葉さん:第2位、湯田葵里安さん:第3位、星瑛真さん:第3位

~男女ダブルス~
星真央さん・山田姫香さんペア:第1位、渡部洵哉くん・室井萩吾くんペア:第2位
相田悠衣さん・樋口万良子さんペア:第3位、増子弥依南さん・大竹汐音さんペア:第3位

9/21 郡中体連新人大会1日目結果

本日郡内各会場で開催されています郡中体連大会1日目の結果をお知らせします。

<野球>
1試合目 対下郷中戦  6-5で勝利
2試合目 対只見中戦 16-0で勝利(5回コールド)
※明日、決勝戦(南会津中)

<バスケットボール>
対下郷中戦 72-33で勝利 (優勝)

<バレーボール>
リーグ戦
対荒海中・南会津中戦 2-1で勝利
※明日、只見中、下郷中と対戦

<剣道>

女子個人戦 塩生真依さん:第3位

<卓球>
~男子団体リーグ~ 
対南会津中戦 3-0 勝利
対只見中戦  3-0 勝利
対荒海中戦  3-0 勝利
※明日、舘岩中と対戦

~女子団体リーグ~
対只見中戦 0-3 惜敗
対下郷中戦 0-3 惜敗
※明日、荒海中、南会津中と対戦

~個人戦~
男子オープンシングルス 岩月健悟くん:第1位
男子1年シングルス 渡部一祈くん:第2位、栗城京右くん:第3位、
女子1年シングルス 湯田唯菜さん:第3位 

応援ありがとうございました。
    

9/16 郡中体連新人大会選手壮行会

9月20日・21日と郡内各会場で開催される郡中体連新人大会の選手壮行会を開催しました。
各部とも大会に向けて励んできた練習の成果を十二分に発揮して欲しいと、応援団長はじめ3年生を中心とした応援生徒は、精一杯の応援を行いました。
田島中学校の生徒であることに誇りを持ち、頑張ってきて欲しいと思います。

9/15 全会津小中学校音楽祭(第2部合奏)

喜多方プラザ文化センターで開始されまた、標記大会に本校吹奏楽部が参加してきました。
厳重な感染予防対策の中での開催でしたので、演奏中の写真は撮ることが出来ませんでしたが、大変素晴らしい演奏を、審査員の前で披露することができました。
楽器輸送に協力してくださった保護者の皆さんと記念写真を撮りました。
応援ありがとうございました。

9/14 学友会役員選挙・立会演説会

本日3・4校時に後期生徒会役員を決める立会演説会を開催しました。
演説会の後、選挙投票が行われましたが、今回は定数丁度の立候補となり、信任投票となりました。
立候補した生徒たちは、田島中学校を生徒の力によってどのようにしていきたいのか、熱い思いを発表していました。

9/13 ふれあい訓表彰式

本来ならば、7月30日に桧枝岐村東雲館を会場に開かれる予定であった郡PTA研究大会で、表彰を行うようになっていたのですが、感染症拡大のためにリモート開催となり、各学校で表彰を行うこととなりました。
本校からの応募作品の中で、優秀賞に輝いたのは、橋本瑞玲さんとお祖母さんの作品でした。
「面倒なこと だからやる、聞きたくないこと だから聞く」
すばらしい作品ですね。本日校長室で表彰式を行いました。

9/9 福島県下中学校英語弁論大会


田村市文化センターで開催された標記大会に、郡大会の創作の部で第1位となった3年 星このか さんが出場しました。
当日は、修学旅行最終日であったのですが、途中で切り上げ県大会に参加することとなりました。
千葉県舞浜のホテルを早朝に出発し、新幹線で郡山に降り立って、会場で引率の稲本先生と合流し、無事スピーチをおこなうことができました。この日はこれで終了の予定でしたが、そのまま修学旅行の到着式を行う御蔵入交流館へ駆け戻り、到着式には合流するという、なんともハードな一日を過ごしました。移動に付き合ったご家族もお疲れさまでした。

9/9 1学年藍染体験学習

9月9日 1学年では南会津奥会津博物館で、「藍染体験」をしてきました。
第1学年では、「郷土から学ぼう」をテーマとして、学年の総合的な学習の時間を進めています。
私たちが暮らす南会津町や南会津地方についてよく理解し、これからの生き方や次の時代を担う一員としての自覚を深めることができればよいと考えています。

9/8 教育目標をめざして~「思いやり」をはぐくむ

本校の教育目標は「自立・健康・思いやり」です。

過日、発行された第2学年の「学年通信《繋(つなぐ)》」に以下のような記事が載っていました。
校長としてとてもうれしく思う出来事でした。

 田島地域にある高齢の女性が暮らしていますが、その女性は腰の調子が悪く、まっすぐに立つことが難しい状態でした。
 ある日、その女性の住む家の蛍光灯が切れてしまいましたが、腰の状態が悪く、台の上に乗ることもできず、蛍光灯に触れることができないので、しばらく蛍光灯が使えない暗い中で生活をしていました。

 暗い中で生活していたので気持ちも暗くなっていたところ、外から元気な若い男性の声が聞こえてきたので、その女性は思いきって外に出てその男性2人に声をかけました。「家の電気を直してほしいのですが・・・」との女性の助けに、その2人の男性は快く引き受けました。女性の話しをよく聞いて、すぐに蛍光灯がつくように直してあげました。
 女性は何度も感謝の言葉を言いましたが、それでも感謝が足りないと、男性2人に家にあったジュースやお菓子をお礼に差し出しました。
 しかしその男性は「そんな!もらうほどのことはやっていないですよ!大丈夫です!」と優しく丁寧に断って、その女性の家を後にしました(格好いい男性ですね!)。女性は男性が去った後も何度もお辞儀をしていました。

 ・・・9月8日(木)夕方、地域の高齢女性の方から学校に電話がありました。その内容は感謝を伝えるもので、「大変立派で素晴らしい生徒が田島中にはいるんですね。」と話してくださいました。そうです、上記の内容は電話の女性でした。そしてその男性とは、2年生の星野快斗くんと1年生の渡部一颯くんでした。
 女性は「本当に感謝してもしきれません。こんなに優しい生徒がいることを是非ともみなさんにお知らせください。」とおっしゃっていました。

9/8 福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)

3年生は修学旅行中ということで、参加できませんでしたが、1・2年生のみで標記大会に参加しました。
会場は、いわき芸術文化交流館アリオスです。会場では発声練習もできない状況であったので、いわき市立平第二中学校さんのご厚意により体育館をお借りしての事前調整を行い参加しました。
大きな舞台での発表は、生徒たちの良い経験になったと思います。

9/7 第2学年職場体験学習2日目

9月6日~7日の2日間、町内各事業所のご協力を得て実施できた職場体験学習も無事大きな事故なく2日目を終えることができました。
コロナ禍の中で心配な面もありましたが、各事業者様のご協力により無事に終わることができました。
生徒たちには、体験終了後、帰宅してから学校に電話連絡をしてもらいましたが、どの生徒も「緊張・疲れもあったけど楽しかった!」という声を多く聞くことができました。
充実した素晴らしい2日間を過ごすことができたと思いました。
改めて、本校生徒を受け入れてくださった町内各事業所の皆様に感謝申し上げます。

真剣に仕事に取り組んでいる姿、日頃とは違う表情に、この2日間の意味が凝縮されていると思います。この経験を是非とも中学校生活に生かしてほしいと思います。

修学旅行3日目③

お昼は 両国ちゃんこ鍋やのちゃんこ定食を頂きました。

その後、浅草に移動して、地域散策を行い、14時30分発の田島行きリバティに無事乗車しました。

予定時刻に到着いたします。

修学旅行3日目②

葛西臨海公園で見学をしています。

水族館では、荒海中さんともお会いしました。ホテルは下郷中さんと一緒となり、この3日間は南会津の中学3年生が東京に沢山来ていて、しかも偶然会えるなんて、うれしいものを感じました。

修学旅行3日目①

おはようございます。

修学旅行最終日の朝を、生徒たち元気に向かえました。少し疲れが残っているようですが、大丈夫でしょう。

午前は、葛西臨海公園。昼は浅草周辺の散策。そして東武リバティでの帰りとなります。

修学旅行2日目④

ディズニーでの体験活動を午後8時45分まで行った生徒たちは、午後9時25分に、ホテルにチェックインしました。全員元気です。

移動のバスの中では、ディズニーの楽しさが続いており、また訪れたいと盛り上がると同時に、疲れたようす見せる生徒も多かったです。


今日こそは、早く寝てくれるようにと、願っています。


明日はいよいよ最終日です。それこそ大事なく送りたいと思います。

修学旅行2日目①

おはようございます。

生徒たち元気に、朝食会場に集まっています。

今日は、午前は班別研修、午後はディズニーシーでの体験研修が予定されています。

あいにくの雨空ですが、午後にはおさまることを願って、過ごしたいと思います。

修学旅行1日目⑥

夕食を食べて、夜景を楽しみながら、バス移動、ホテルにチェックインしました。

みんな元気です。

明日に備えて、早めに休んで欲しいと、心から願っています。

明日もホームページにアップしていきますので、ご覧ください。

修学旅行1日目⑤

本日、午後後半は、神田明神での講話と参拝、その後ダンスのレッスンを行いました。講師はAKB48のメンバーさんでした。とても楽しいひとときでした。

その後、夕食を食べました。

修学旅行1日目④

午後一番の見学箇所は選択コースです。

◎東芝未来科学館

◎宇宙ミュージアムTENQ

◎パナソニックセンター

を見学しています。

9/6 第3学年修学旅行結団式

明日から3日間、東京・千葉・神奈川方面にて、二泊三日で実施する「修学旅行」の結団式を行いました。

感染予防に努め、楽しむこと・見聞を広めることを大切にしながら、思い出深い修学旅行にしてきたいと思います。

9/6 第2学年職場体験学習

本日より2日間にわたり、第2学年職場体験学習を実施しています。

コロナ禍の中ではありますが、町内の各事業所のご快諾とご協力により、無事1日目を終了することができました。

各事業所におかれましては、ご心配・ご迷惑をおかけしていることもあるかと思います。しかしながら、地域の皆様の心ある対応により、生徒たちが素晴らしい体験ができていること心より感謝しております。明日もよろしくお願いします。

9/1 全会津駅伝大会 田島中学校 大躍進!!

9月1日(木)にあいづ総合運動公園特設コースで開催された「全会津駅伝競走大会」に田島中学校も参加しました。夏休み中、暑い日も毎日練習に励み、近年内ほどの大躍進をおさめることができました、
今年の練習方法は、生徒皆で話し合って決めたそうです。
結果は、男子第7位、女子12位の好成績をおさめることができました。特に男子チームは、あと一つ上位に入れば県大会出場権を獲得するとこでした。
男女とも、来年は県大会への出場を目標に頑張ることを誓ったそうです。
本当に素晴らしい活躍でした。

 

8/30 2年職業講話

来週、職場体験学習を予定している第2学年では、キャリア教育の一環で、本日5・6校時に職業講話を行いました。
講師先生は、ハローワーク会津若松の就職支援ナビゲーターの佐藤先生です。
講話では、「~自分の未来を思い描こう~」の演題のもと、中学生にとって知って欲しいの就職の現状と、身につけて欲しい力についてのお話しがありました。
2年生の講話を聞く態度は、とても真剣で感心しました。

8/29 第50回南会津郡中学生英語弁論大会

御蔵入交流館で、第50回の郡英語弁論大会が開催されました。
郡内の中学校7校から、暗唱の部には総勢13名、創作の部には総勢8名が出場しました。
田島中学校からは、暗唱の部に3年渡部暖仁くんと3年阿久津ゆらさんが、創作の部には3年星このかさんと杉原夢乃さんが出場しました。
大会は感染症対策により、例年と異なり広い文化ホールで行ったこともあり、参加した生徒たちは緊張の中にも大きな声でスピーチを行っていました。


審査結果は、暗唱の部で 阿久津ゆらさんが第2位、創作の部で星このかさんが第1位、杉原夢乃さんが第2位となりました。
暗唱の部で第1位となった星さんは、田村市文化センターで行われる県大会に出場する予定です。

8/27 第76回福島県合唱コンクール

会津風雅堂で開催された「第76回福島県合唱コンクール」に、本校の生徒が無事参加してきました。
当日は北会津公民館をお借りして、直前の調整練習を行い、会津風雅堂に向かいました。
顧問の長谷川先生からは「いきいきとした表情で、会場にのまれることなく、発表することができた」との報告がありました。
写真は発表終了後、会場玄関で撮影したものです。
一人一人達成感ある顔していますね。

8/26 県合唱コンクールに向けて

明日(8/27)は、会津風雅堂において「第76回福島県合唱コンクール」が開催されます。
本校、特設合唱部もこの大会に向け、夏休みの練習に励んできました。
昨日の始業式後の選手壮行会では代表生徒が大会に向けての意気込みを発表してくれました。
しかし、実際の斉唱も聞いて欲しいと、合唱部の皆さんが本日、職員駐車場で練習の成果を発表してくれました。
屋外での披露、さらにはマスクをつけての発表ではありましたが、生徒も職員も熱心に聞き入り、改めて明日の本番に向けてのエールをおくっていました。

8/25 第2学期始業式

35日間の夏休みが終わり、いよいよ第2学期がスタートしました。
体育館に集合した生徒たち一人一人が、健康で充実した2学期になるよう、願っています。
校長式辞では「何かに挑戦することの大切さ」についての話がありました。

始業式後「2学期の抱負」として、梶山結理さん(1年)、湯田さくらさん(2年)、星 柚太くん(3年)の発表がありました。3名とも、とても立派な発表でした。

最後に、夏休みに練習に励んできた特設駅伝部、特設合唱部の大会参加に向けての壮行会と英語弁論大会に参加する生徒の模範発表を行いました。

【夏の思い出⑥】8/24 部活動そして2学期に向けて

今日(8月24日)は、特設駅伝部が、9月1日(木)にあいづ総合運動公園で開催される全会津中学校駅伝大会の試走にいっています。
この夏休み期間中特設駅伝部、特設合唱部、特設英弁部に所属する生徒たちは、毎日のように練習に励んできました。
加えて常設部の生徒たちも、練習日には休まず登校してきました。例えば野球部は、東北少年野球新人大会南会津支部予選で勝利し、会津大会では決勝まで勝ち進んでいます。

明日(8月25日)から、第2学期が始まります。
残暑が厳しく熱中症に注意を払うと同時に、新型感染症の流行拡大も心配です。
まずは、始業式を全員でむかえ、元気に楽しく過ごせる学期にしたいと思います。

 

【夏の思い出⑤】8/7 たなばた展表彰式

福島市の民報ロイヤルホールで行われた、第67回福島県たなばた展の表彰式に出席してきました。
今回の表彰式は、感染症対応のため規模縮小での実施ではありましたが、本校からは「たなばた大賞」に1年生出遥香さんか出席しました。
本校も「最高学校賞」を受賞し、校長も参加させていただきました。


その他に、「銀河賞」として2年の星 真緒さん、湯田哩子さんが入賞しています。


日頃から書写指導にご協力頂いている、特別非常勤講師の阿久津虎一先生も会場でお見かけすることができ、感謝申し上げました。

【夏の思い出④】8/5 東北中学校卓球大会

岩手県一関市総合体育館を会場に、標記大会が開催されました。県大会で見事優勝した岩月健悟くんが、個人戦に参加してきました。
前日の移動の際には、東北南部で地震が発生し、東北新幹線が運転見合わせになってしまうこともあり、予定よりは遅れた現時到着でした。
試合は、1試合目は快勝するも、残念ながら2試合目は惜敗の結果となってしまいました。
はじめての東北大会での1勝は、大変貴重です。来年期待しています。

【夏の思い出③】8/1 南会津町情報セキュリティ研修会

南会津町教育委員会の主催する、標記研修会を田島中学校を会場に開催しました。町内の小中学校の先生方が集まり研修を深めました。
講師先生は、福島県教育センター研究・研修部情報教育チームの今野先生です。前回本校校内研修会でもお招きした先生です。
町内の先生方、講師先生のお話をタブレットを操作しながら聞いて言いました。

【夏の思い出②】7/30 南会津郡PTA研究大会

当初予定では、檜枝岐村の東雲館を会場に開催される予定であった本大会、感染症対策のためリモート会議形式となりました。
檜枝岐村から配信された発表や講話を、本校3年教室で見ることになりました。
冷房の効く教室で、参加するこの方式もなかなかよいと思いました。

 

【夏の思い出①】7/23-24 中体連県大会

35日間の長い夏休みもようやく終わり、明日(8/25)から、第2学期が始まります。

2学期の始まりに際して、この夏休み中の出来事を何回かに分けてお知らせします。 

本校より県大会に出場したのは、ソフトボール部、バドミントン部、柔道部、卓球部の四つです。

〇ソフトボール部
 ソフトボール部は、郡山市ふるさとの森スポーツパークを会場に、藤間中を対戦相手に1回戦を戦いました。
残念ながら、コールド負けを喫してしまいました。本年度は年度スタートから部員数が足りなく、吹奏楽部やバド部の部員さんの助っ人を得ての県大会出場大変立派だったと思います。

〇バドミントン部
 バドミントン・ダブルスの種目に3年の舟木 克くんと渡部 陸くんのペアが出場しました。会場は、福島市にある福島トヨタクラウンアリーナ(国体記念体育館)です。
 強豪チームを相手に、1回戦突破、2回戦で惜しくも敗れてしまいました。県大会に参加した2人からの勉強になったとの感想が印象的でした。

〇柔道部
 柔道の県大会は、地元会津の鶴ヶ城体育館で開催されました。男子団体戦は、1回戦は県北一位の霊山中と対戦しました。残念ながら3-0で惜敗しました。
 個人戦男子は、力丸大毅くんは、1回戦勝利するも2回戦で敗退。湯田愁人くん、渡部達瑛くんは残念ながら1回戦で敗退でした。
 個人戦女子に出場した、一野谷優麻さんは第3位に入賞しました。
 暑さが厳しい会津若松市内の体育館で、礼儀正しくよく頑張りました。

〇卓球部
 全会津大会の男子個人戦を制した、岩月健悟くんが、白河中央体育館での県大会に参加しました。一戦一戦を大切に勝ち抜き、見事県大会でも優勝することができました。
 応援に駆けつけていたお父さんも、指導してくださった外部コーチの先生も、岩月君の一戦一戦を分析しながら次につなげようとする姿勢が印象的でした。
 中学2年生での優勝、来年が楽しみです。8月5日から岩手県一関市で開催された東北大会へ出場しました。

7/20 第1学期終業式

71日間あった第1学期が無事終了しました。
校長式辞では、「頑張ることを続けるコツ」についての話しがありました。
チャンスがあれば、何事にも前向きに発言する精神を忘れずに、夏休みを有意義に過ごして欲しいと思います。

また、各学年の生徒代表が、1学期の反省と夏休みへの抱負についての発表がありました。

式の後、県中体連総合大会に出場する、ソフトボール部、バドミントン部、卓球部、柔道部の選手の激励を行いました。7月22日~24日にかけて県内各地で大会が行われます。健闘を期待しています。

7/19 情報モラル教育(2年)

夏休みを前に、第2学年ではスマホを経由してSNSで起こりうる事例や実際の犯罪など学ぶ情報モラル教育を実施しました。
講師は南会津警察署刑事生活安全課の深谷様です。
講師先生のお話で、自分の行為で思わぬ犯罪に巻き込まれたり、相手を傷つけてしまったり、時には自分が犯罪者となってしまうことを学びました。
節度ある、常識ある、そして相手を尊重するコミュニケーションツールの利用を心がけて欲しいと思いました。

7/15 初任者研修授業研究会

本校に4月から新採用として赴任している、渡辺先生の授業研究会を実施しました。
今回の授業は、道徳の授業です。1年1組で行い、「ともに生きる」ことをテーマに授業を行いました。
これから何回か、研修のための研究授業を行います。

7/15 租税教室(3-1)

南会津法人会の細井 様、渡部 様をお招きして、3年生を対象にした「租税教室」を開催しました。
細井 様は、本校PTAの役員をして頂いています。

3年1組の生徒たちを小さい頃からご存じで、田島小出身の生徒は、細井 様の講話は2回目となります。
「税金のない架空の世界」を描いた動画を見て、税金の大切さについて考えました。

7/15 3年家庭科おもちゃ作り

3年生の家庭科授業では、現在手作りおもちゃの製作が行われています。
2学期に家庭科学習の一環で、町内の保育所・幼稚園を訪問します。
その時の幼児たちとのふれあい体験に備えての準備をしているのです。
本番には楽しい時間を過ごせるように、頑張っています。

7/13 租税教室(3-2)

南会津法人会の関根 様、渡部 様をお招きして、3年生を対象にした「租税教室」を開催しました。
関根 様は、今週月曜日にもPTA教育講演会でお招きし、ご講話を頂いているので、今週は2回目の来校です。
3年2組の生徒たち対象に、租税の仕組みなどについてのお話しをして頂きました。

7/12 薬物乱用防止教室(3年)

南会津警察署刑事生活安全課の高橋様をお招きして、第3学年の薬部乱用防止教室を開催しました。
近年、若者の間に広がりつつある不正薬物の危険性についてのご講話や啓発のためのDVD鑑賞を行いました。
講師先生からは、3年生の落ち着いた態度に、お褒めの言葉を頂きました。

7/11 PTA教育講演会・学年保護者会

生徒と保護者が共に講話を聞く「PTA教育講演会」を開催しました。
講師は、町内でさまざまな事業に積極的に取り組んでいらっしゃる、関根木材工業の関根 健裕 様です。
「この町で何ができるか」という演題で、ご自身の取組について南会津への思いとともにお話しして頂きました。
「中学時代は何にでも挑戦した方が良い」との中学生へのご助言が印象的でした。

併せて1学期の締めくくりとしての学年保護者会も実施しました。
お忙しい中での保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。

7/8 1年尾瀬学習

ワタスゲが最盛期を迎えた尾瀬沼へ、1学年が行ってきました。
当日は天候に恵まれ、強い日差しではありましたが、尾瀬沼から大江湿原へ吹き上がる風は心地よく、とても素晴らしい一日となりました。

7/7 3年校外学習

キャリア教育の一環として、地域資源を活用し、地域の魅力を発信することを通して、地域とかかわっていく活動の事例を学ぶため、3学年では只見町へ校外学習へ行ってきました。
只見町の「ブナ林の保護活用」や「スポーツ施設による地域活性化」について学びました。