舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

2022年1月の記事一覧

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「かたちづくり」の単元で、4枚の色板を使って与えられた図形を作る活動を行っていました。
2年生も算数で、テープ図を使って、たし算とひき算の問題に取り組んでいました。
3・4年生は書写で、3年生は「元」4年生は「大地」を練習していました。
5年生は社会で、「自然災害を防ぐ」という単元で、火山噴火や大雪への取り組みについて学習していました。
6年生は理科で、「水溶液の性質とはたらき」という単元で、5種類の水溶液の実験結果をまとめていました。

※今日の給食は、コーンライス、牛乳、イタリアンスープ、ミラノ風チキンカツ、ひじきのマリネ、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回スキー教室

今日は会津高原たかつえスキー場で2回目のスキー教室を行いました。保護者18名の方に指導者として参加していただきました。来週の校内スキー大会に向けてポールもセットして練習しました。協力していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・全国学校給食週間

今日は読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただきました。1年生は「心ってどこにあるのでしょう?」2年生は「つるのおよめさん」3・4年生は「わらしべちょうじゃ」5・6年生は「よかったなあ、かあちゃん」を読んでもらいました。

また、今週は全国学校給食週間となっています。舘岩小学校では給食の時間に「正しい箸の持ち方で食べる」など様々な課題を通して子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるよう指導しています。他の課題は以下の通りです。
課題1:お皿を持って食べる
課題2:肘をつかないで食べる
課題3:一口30回かむ
課題4:バランス良く食べる
課題5:背筋を伸ばして食べる
なお、2月1日には「ファミリー班対抗豆つかみ大会」を行います。お家でも練習してみてください。

※今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、みそ汁、さばのみそ煮、煮びたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・舘岩っ子タイム

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、鍵盤ハーモニカで校歌の練習をしていました。先生だけでなく2年生も1年生にやさしく教えていました。
3・4年生は図工で、「ノコギリ」と「トンカチ」を使って壁掛けなどを作っていました。
5・6年生は体育で、バスケットボールを行っていました。けっこうシュートが決まっていました。

また、舘岩っ子タイムでは、3月3日の鼓笛引継ぎ式に向けたオリエンテーションを行いました。

※今日の給食は、ごはん&おかかふりかけ、みそ汁、お好み焼き風卵焼き、ほうれん草とわかめのサラダ、牛乳、オレンジでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日も2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「ぜんぶでなん人?」というめあてで、問題を図に表して考えて取り組んでいました。
2年生も算数で、教室内で「ものの大きさを表しているもの」を探していました。身近にあることが分かったようでした。
4年生も算数で、小数のかけ算を筆算で解く練習を行っていました。
5年生は社会で、「自然災害を防ぐ」という単元で、被害を減らすためにどのような取り組みがされているかについて学習していました。
6年生は1校時目の算数の学習「鶴亀算」について、延長して学習をしていました。

※今日の給食は、発芽玄米ごはん・牛乳、わかめスープ、豆と鶏肉のトマト煮、おひたし、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は2校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は算数で、「どんぐりはなんこ?」というめあてで、図を基にひき算の式を立てて答えを求める問題に取り組んでいました。図を書くことで分かりやすく解けることが理解できたようです。
2年生は国語で、「全校生に知らせたい遊びを決めよう」というめあてで、遊びの本を選んでいました。どんな遊びを全校生に教えてくれるのか楽しみです。
3・4年生は書写で、百人一首やリーフレットの書き方、ノートの横書き、俳句について見本を基に丁寧に書き写していました。
5年生は外国語で、「世界と日本の文化について理解しよう」というめあてで、kimonoやbonsaiなど世界で使われている日本語について考え、発表していました。
6年生は国語で、「筆者の考えを読み取り、社会と生き方について話し合おう」という内容で、文章を読んでまとめた意見や感想を共有していました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、豚汁、あじのレモン風味、ごまあえ、春香でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回スキー教室

今日は会津高原たかつえスキー場でスキー教室を行いました。保護者17名の方に指導者として参加していただきました。天気も良く、最高の雪質の中、楽しくスキーを学ぶことができました。協力していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。次回は1月28日(金)に行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ・児童会活動

今日は3学期最初の読み聞かせでした。読み聞かせボランティア「おとぎのへや」より4名の方においでいただきました。1年生と3・4年生は「十二支のはじまり」2年生は「カラーモンスター」5・6年生は「最後の一葉」を読んでもらいました。

6校時目は児童会活動でした。3つの委員会に分かれて、活動内容の振り返りや今後の予定の確認などを行っていました。新しい企画を楽しみにしています。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、春雨スープ、鶏肉のねぎソース、ほうれん草のフレーク和え、みかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子・雪遊び

今日は1校時目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語で、「紙芝居の練習をしよう」というめあてで、いつ、どこで、だれに発表するかを決めていました。
2年生も国語で、漢字のまめテストに真剣に取り組んでいました。
4年生は理科で、昨日の実験を動画で確認し、学習内容の定着を図っていました。
5・6年生は算数で、5年生は割合について自分の考えを発表し合っていました。6年生は図形のまとめに取り組んでいました。
1・2年生は3校時目に外で雪遊びを行っていました。雪の中、元気に活動していました。

※今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、酸辣湯スープ、上海パオズ、小松菜ナムルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

今日は3校時目の授業の様子を紹介します。
1・2年生は音楽で、校歌をを歌った後、「ねこの なきごえで あそぼう」という題材で、教科書にある様々な猫のイラストを見ながら、それぞれの鳴き声をペアで考えていました。
3年生は理科で、「どんなものが電気を通すか調べる」というめあてで、豆電球を使った実験を行っていました。
4年生も理科で、「水を冷やした時の温度の変わり方と水の様子を調べる」というめあてで、温度計を使って実験を行っていました。
5・6年生は家庭で、「安全なミシンの使い方を身につけ縫う練習をしよう」というめあてで、5年生はエプロン、6年生はトートバックを作る計画を立てていました。

ふれあいホールには、先週1・2年生が作っただんごさしが飾られていました。また、スキー置き場ができていました。

※今日の給食は、ごはん・牛乳、トマトと卵のスープ、かぼちゃのチーズ焼き、豚しゃぶサラダ、味のりでした。