こんなことがありました!

日誌

6/8 全会津中体連大会前期日程 結果報告

3日間で実施する中体連大会の1日目、今日は、バドミントン競技(団体)、バレーボール競技、卓球競技(団体)、ソフトボール競技、バスケットボール競技が開催されました。
会場は、北は喜多方押切川、南は会津総合体育館、東は猪苗代カメリーナ、西は北会津中学校と、校長は激励指導のため会津一周をしてしまいました。
結果は、県大会へソフトボール部(優勝)、卓球男子団体(準優勝)をはじめに、それぞれの部が頑張ることができました。
朝早くからお弁当を準備してくださったり、会場まで応援に来てくださったの保護者の皆様に感謝です。

<ソフトボール競技>
 田島・塩川・檜枝岐の合同チームで出場 

 ① VS 北会津中・喜多方二中 15-0 快勝
 ② VS 湯川中・若松四中   13-1 快勝

<バスケットボール競技>
 ○ VS 本郷中  67-84 惜敗

<バレーボール競技>
 予選dブロック
 ① VS 下郷中     2-0 快勝
 ② VS 喜多方二中 2-0 快勝

<バドミントン競技>
 男子団体
 ① VS 柳津学園中   2-1 快勝
 ② VS 猪苗代中   1-2 惜敗
  ~決勝進出ならず
 女子団体
 ① VS 会津学鳳中  0-3 惜敗
 ② VS 塩川中     3-0 快勝
 ③ VS 新鶴中     1-2 惜敗
       ~決勝進出ならず


<卓球競技>
 男子団体
 予選リーグ
 ① VS 若松五中 3-0 快勝
 ② VS 若松二中 3-0 快勝
 決勝トーナメント
 ① VS 大戸中 3-0 快勝
 ② VS 河東学園中 3-2 快勝
 ③ VS 喜多方一中 3-0 快勝
 決勝 VS 一箕中 2-3 惜敗
   女子団体
 ① VS 昭和中 1-3 惜敗
 ② VS 若松四中 0-3 惜敗
   ~決勝進出ならず

6/7 全会津中体連選手壮行激励会

明日6/8と、来週6/13-14の3日間、会津地区各地の会場で、中体連の全会津大会が開催されます。
かつては南会津支部(郡)大会を経て、全会津地区大会へと大会参加が行われていましたが、近年は支部・地区合同開催ということで、いきなり全会津大会からのスタートなっています。
運動部の皆さんの毎日励んだ練習の成果を、悔いなく発揮してほしいと思います。
吹奏楽部の入退場の演奏、体育委員会の応援演舞、各部活動の決意表明、りっぱな会となりました。

6/7 経験者研修Ⅰ授業研究会

学校の先生は、法律で研修を受けることが義務と位置づけられています。
その中でも、採用1年目(初任者研修)、採用になって5年目と10年目の研修は、節目となる重点的な研修を行うようになっています。
本日、音楽科の長谷川先生が、節目の研修として研究授業を行いました。
ちょうど教育実習生の研修期間ということで、教育実習生にとっても模範となる授業を行うことができました。

6/6 教育実習生

先週から3名の教育実習生が、本校で実習体験をしています。
それぞれ国語科、音楽科、保健体育科の先生を目指している学生さんです。
教育実習生の訪問期間は、生徒たちだけでなく、教職員も新鮮な気持ちになり、かえって刺激を受けることが多くあります。
実習期間は3週間。来週までです。

6/5 薬物乱用防止教室(3年)

厚生労働省東北厚生局麻薬取締部の司法警察員麻薬取締官をお招きし、3年生でも薬物乱用防止教室を実施しました。
専門的な内容を、さまざまなデータや写真などを使ってお話ししてくださいました。
講師先生は、県外から来校くださいました。ありがとうございました。

6/1 薬物乱用防止教室(2年)

福島県警察本部会津少年サポートセンターの大竹所長と鈴木さんをお招きし、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
大竹所長は、かつて南会津警察署に勤務していたこともがあり、田島中生徒の静かに聞く態度に感動されてお帰りになりました。
今年の田島中生徒は何か違います。所長にお褒めお言葉をいただいたこと、大変うれしく思いました。

5/31 薬物乱用防止教室(1年)

南会津保健福祉事務所医療薬事課の菊地さんを講師としてお招きし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
市販のお薬でも、使い方を誤れば、時には危険薬物になってしまうことを生徒たち学びました。
また、泥酔状態を再現する眼鏡を用いての体験学習も行いました。

5/27 PTA環境整備活動(1年)

たくさんの1学年の保護者の皆さんのご協力により、1回目の環境整備活動を行うことが出来ました。
コロナ前は、田島中学校のPTA環境整備活動は、生徒もいっしょに活動していましたが、感染予防により保護者のみの対応をしていました。
今年より、生徒の参加も呼びかけたところ、有志生徒が参加してくれて、大変うれしく思いました。
ありがとうございました。
本日参加して下さった、保護者のみなさん、生徒の皆さん、今日はきっと良いことがあると思いますよ。

5/25 3年2組幼稚園訪問

前回に引き続き、今回は3年2組の生徒たちが近隣幼稚園の「暁の星幼稚園」への訪問を行いました。
幼児たちと触れあう生徒たちの顔つきは、優しく穏やかに見えます。
やさしいお姉さん、お兄さんになるのでしょうね。

5/25 1年人権教室

人権擁護員の川島先生、渡邉先生、舟木先生をお招きし、1年生対象に人権教室を開催しました。
相手の尊重が人権理解の第一歩です。
1年生たちはしっかりと話を聞いていました。

5/23 3年1組幼稚園訪問

家庭科の授業の一環で、3年1組の生徒たちが近隣幼稚園の「暁の星幼稚園」への訪問を行いました。
田島中学校では、地域施設や人材を積極的に活用し、豊かな学習を生徒たちに提供で来るよう、それぞれの教師が工夫を凝らし授業を行っています。
3年2組の訪問は、25日を予定しています。

5/22 全校集会

本校の全校集会は、原則隔週で開催しています。
今日は全会津中体連陸上大会の表彰披露を始め、各部活動等の大会表彰がたくさんありました。
生徒たちの活躍がとても光った全校集会でした。

5/22 教育事務所職員訪問

南会津教育事務所と会津児童相談所南会津相談室の職員の方々が訪問し、本校職員と懇談をしました。
懇談内容は、生徒指導や特別支援教育の状況についてです。
いろいろな関係諸機関のお力添えを頂いて、田島中学校の教育活動が成り立っていることに感謝です。

5/18 コミュニケーション能力育成教室(3年)

スクールカウンセラーの鈴木明子先生を講師としてお招きし、「コミュニケーション能力育成教室」を3年生対象に開催しました。
テーマは「自分を大切に育てていこう~豊かな人生にするために」です。
講話では「みんなは人生のなかでどの位置にいるのかな?」「みんなをとりまく社会(情報化社会 ネットやゲームの影響」「コミュニケーション力を身に付けよう」「なぜ勉強することが大切なのか」の四つの小テーマについてお話がありました。
明子先生から配付されたテキストの最後には「自分の心や身体を大事にし、同様に他者のこころと身体を思いやれる大人に成長してほしいと思います。」と書かれていました。

そう思います。

5/17 全会津中体連陸上大会2日目

2日間の日程で開催された全会津陸上大会も、少し風がある時もありましたが、天候に恵まれ大会に参加することが出来ました。
郡陸上大会と同じように、本校生徒の良いところを発信できた大会参加でした。
直前にインフル対応で、制限ある学校生活になってしまい十分な練習・調整が出来ませんでしたが、本当にがんばってくれたと思います。
優勝者をはじめ入賞者も多数いて、本番に強い田島中の実力を発揮できました。
何よりも良かったのは、田島中テントでの応援する姿勢です。
閉会式での講評でも、田島中学校の行動を話題にしていただき、とてもうれしく思いました。

結果は以下の通りです。

<男子>
共通男子走高跳  第1位:湯田健心くん
共通男子棒高跳  第3位:渡部一颯くん、第5位:湯田海人くん
共通男子走幅跳  第5位:星野快斗くん
共通男子砲丸投  第5位:渡部斗真くん
3年男子100m 第6位:馬場 拓くん
2・3年男子1500m 第6位:佐藤駿成くん
2年男子100m  第8位:星  奏くん

<女子>
共通女子走高跳  第3位:梶山結理さん
共通女子走幅跳  第5位:室井咲乃さん
共通女子四種競技 第6位:湯田さくらさん
3年女子100m 第7位:星 歩実さん
1年女子100m 第8位:関根和咲さん

○1・2年女子4×100mリレー田島中チーム  第5位
  星 暖月さん、関根和咲さん、梶山結理さん、小椋杏音さん
○共通女子4×100mリレー田島中チーム  第7位
  森榎梨奈さん、湯田こはるさん,湯田さくらさん、星歩美さん

5/16 全会津中体連陸上大会1日目

あいづ陸上競技場で全会津中体連陸上大会が2日間にわたって開催されています。

今日は1日目です。先週はインフルエンザの流行防止のため思うように練習ができなかったのですが、生徒たちの活躍が目立った一日でした。

応援する姿も大変素晴らしく、一生懸命に活動する田島中生の良いところを発信することができました。

5/15 学友会(生徒会)総会

本日、学友会(生徒会)前期総会を実施しまた。
久方ぶりに全校生徒が体育館に集まり、総会を開くことができました。
今年の学友会スローガンは「初志貫徹」です。
「最初に心に決めた目標を最後まで貫き通す」という意味があります。
総会要項には、「学習や部活動、学校行事では、1度決めたことを最後までやり遂げることが大切だと思います。初志貫徹を目標にして、全校生一丸となってがんばっていきましょう。」とあります。
その通りですね。

ちなみに今回の総会要項も、SDGsを意識して、生徒用タブレットPCにデータを取り込んで、ペーパーレスの取組をしました。
今年の田島中学友会の活躍に期待しています。

5/9 第73回郡中体連陸上競技大会

9日(火)びわの影陸上競技場で開催された第73回大会は、田島中学校の生徒たちの活躍が目立った大会となりました。
お陰さまで昨年に引き続き、男子総合、女子総合、男女総合のすべてにおいて、優勝することができました。
生徒ひとり一人の選手として行動はもちろん、応援する姿も大変素晴らしいものでした。

伝統ある田島中学校の生徒たち(赤いジャージの軍団)が輝いた一日となりました。

来週は、全会津大会があります。田中健児の素晴らしさを全会津大会でも発揮して欲しいと思っています。

4/30 吹奏楽部演奏 in 消防団検閲式

本校吹奏楽部が、御蔵入交流館文化ホールで開催された「南会津郡三町一村消防団春季連合検閲式」で演奏を行いました。
当初予定では、消防団のラッパ隊の皆さんとコラボ演奏をして、検閲行進を華やかに彩る予定でした。
残念ながら当日は降雨のため、行進は行われず文化ホールでの式のみになってしまいました。
地域の方々といっしょに活動できる機会を与えていただいたこと感謝申し上げます。
次回は是非ラッパ隊とのコラボ演奏実現したいですね。

4/28 第1回避難訓練

学校では、年間複数回の避難訓練を実施するようになっていますが、第1回目の避難訓練を実施しました。
想定は出火による避難です。
速やかか行動ができました。避難の基本「お・か・し・も」を再確認しました。

「お・か・し・も」とは、「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の注意事項です。

4/28 全国学力・学習状況調査「話すこと」

毎年3年生を対象に行っている標記検査ですが、すでに4月18日に実施していました。
今年度から新たに英語の「話すこと」についての調査が加わり、準備や設備等の関係から本日この調査を実施しました。
生徒たち、それぞれの端末PCにヘッドセットを接続し、慣れない方法での検査を実施しました。
ご苦労様でした。

4/27 校内陸上記録会

本来ならば前日に実施予定であった校内陸上記録会ですが、雨予報であったため順延しての開催となりました。
田島中学校校庭の水はけの良さはピカイチです。本日の校庭の環境は大変良い状況で行うことが出来ました。
残念だったのは、予想以上に寒かったことでした。午前中は曇天の下での競技でした。


午後の種目は、学級対抗で盛り上がる、長縄跳びとリレーです。
各クラスとも自分の学級だけでなく、頑張っている相手も応援している姿が、田島中学校の生徒たちの優しい心根を感じられる一日でした。

4/20 授業や昼休みのようす(3年)

令和5年度が始まって2週間が経ちました。
3年生も2年生もクラス替えがあり、当初はクラスの中でもお互いに様子を見ながら過ごしているようでした。
でも2週間経つと新しいクラスにも慣れ、人間関係も新しくできた部分もあるのでしょう。
3年生の授業の様子や昼休みの様子ですが、楽しく過ごすことができているようです。

4/15 保護者と教師のパートナー宣言

年度はじめの土曜日で、いろいろご多用であったと思いますが、令和5年度の田島中学校PTA総会を開催しました。
沢山の会員の皆さんのご参加を頂きまして、無事総会を終了できましたこと感謝申し上げます。
また、学年保護者会にも多くの保護者の皆さんが参集頂き,年間の予定や予算を確定することができました。
ありがとうございました。

PTA総会の会場では、今年も校長より、保護者と教師はともに力を合わせて子どもを育てていく協力関係である【保護者と教師のパートナー宣言】について確認がなされました。

「保護者のみなさんと私たち教師は、一緒に力を合わせて子どもたちの心を育んでいくパートナーです。一緒に子どもたちの成長のために頑張りましょう!」

「学校・教職員には、出来ることと出来ないことがある。家庭・保護者にも、出来ることと出来ないことがある。出来ない同士、力を合わせれば、もしかすると、出来ないことが出来ることになるかもしれない。そんな関係を保護者と教職員の間に作っていきましょう!」

「保護者と教師は、子どものために、二人三脚のように同じ目標にむかって進んでいきましょう!」

以上が【保護者と教師のパートナー宣言】の精神です。

 

4/13 校歌・応援歌練習会

全校生で伝統ある田島中学校の「校歌」「応援歌」の練習を行いました。
「校歌」は、音楽の授業でも学習しますし、学校の節目節目の行事で必ず歌います。

田島中学生としての「誇り」を音楽で表現したものと言えます。
本校では、昨年度末の段階で11,260人の卒業生を輩出していますが、この1万人以上、76年間のつながりの殆どを結んでいるのが「校歌」です。
(田島中開校は1947年、校歌制定は1952年です。)
そう考えると、全校生で歌う「校歌」練習の時間は、とても大切にしたいと思います。

「校歌」「応援歌」の練習をリードしてくれた、応援団(体育委員会)の姿も大変立派でした。

4/12 学友会奉仕委員会

田島中学校の学友会(生徒会)は、生徒の自治力を育成する活動です。
本日、今年度第1回の奉仕委員会が行われました。
奉仕委員会とは、学友会の組織の一つで、規律・環境奉仕・保健・放送など学校内の生徒活動を進めるために、生徒たちが何らかの形で所属します。
一年間の組織や活動計画を決めました。

 

4/10 校舎の窓から桜を見ながら

日曜日に降った雪には驚かされましたが、今日から普通授業が本格的に始まりました。
各教室を訪問すると、授業を受けている生徒たちの様子が大変前向きでした。
窓の外には桜の花が咲いていました。
生徒にとって、田島中学校にとって、良い一年になることを改めて祈りました。

4/7 生徒会新入生オリエンテーション

昨日実施した入学式会場を使い、学友会主催による「新入生オリエンテーション」を開催しました。

昨日の入学式は学校への入学、本日の新入生オリエンテーションは生徒会への入会式といった意味があります。
本校生徒会は「学友会」と呼ばれ、その活動は校歌3番にあるがごとく、生徒たちの自治活動を重視する取組を伝統的に行っています。

学友会役員から、生徒会活動や学友会規則、各部活動の紹介などがあり、ようやく生徒にとっての新スタートが切られました。


ちなみに校歌3番は次のような歌詞になっています。

“ 共に学ぶ人の道 深き知性・高き徳 

   身体(からだ)の錬磨・芸の業(わざ) 

     かくてぞ世にも誇り得ん 

       希望(のぞみ)に燃ゆる 自治の園 われらの田島中学を ”

4/6 第77回入学式

例年よりも春の訪れが早い令和5年度ですが、学校でも本格的なスタートを切る行事が行われました。
登校時にはクラス替えによる新しい学級の名簿が玄関に張り出されました。
午前中には新任職員の着任式、第1学期始業式、そして午後に77回目となる入学式を挙行しました。
本年度の新入生は60名です。
入学者呼名で、ひとり一人が大きな返事とともに起立した姿は、新しく始まる中学校生活への決意を表しているようで、大変頼もしく思いました。

4/5 第77回入学式会場準備

部活動に来てくれた生徒たちの協力を得て、明日挙行する第77回目の入学式の会場や新入生の教室などの準備を行いました。
明日は、転入職員の着任披露式、令和5年度の第1学期始業式、入学式と一日が忙しくなります。
いよいよ新しい年度が本格的にスタートします。

4/3 令和5年度がスタート

令和5年度がいよいよスタートです。
本年度は5名の新しい教職員が、田島中学校に着任しました。
着任した職員の中には、本年度福島県に採用された新採用職員もいます。
今日は南会津教育事務所で辞令交付式が行われました。

6日には、生徒の皆さんの前で着任披露を行います。

 

3/29 教職員離任式

田島中学校を転退職する6名の先生方とお別れをしました。
先生方から一人一人ごあいさつを頂きました。
田島中学校への思い、生徒たちとの思い出を話してくださり、あらためて田島中学校の存在の大きさを感じました。
6名の先生方の新任地や新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
ありがとうございました。

3/24 令和5年度田島中学校年間行事予定

令和5年度田島中学校年間行事予定をお知らせします。
PDFで作成してありますので、ダウンロードして確認いただけます。
なお、この行事予定は令和5年3月23日現在の予定ですので、事情により年度途中に予告なく変更になることもあります。
正しい予定の確認は、毎週発行されます「週運営計画表」で確認願います。

2023年間カレンダー.pdf

3/24 「令和5年度学校経営・運営ビジョン」「令和4年度学校評価アンケート(概要)」

令和5年度の「学校経営・運営ビジョン」をホームページにアップしました。
左の「学校経営・運営ビジョン」のページでご覧ください。

令和4年度の「学校評価アンケート(概要)」をホームページにアップしました。
左の「学校評価」のページでご覧ください。

 

3/23 令和4年度修了式

令和4年度、田島中学校の1,2年生の授業日数は204日間ありました。
本日、今年一年間の締めくくりをする田島中学校修了式を実施しました。
明日からは春休みとなります。
保護者や地域の皆様におかれましては、田島中学校への協力と応援ありがとうございました。
令和5年度もよろしくお願いします。

3/19 南会津吹奏楽フェスティバル

御蔵入交流館文化ホールを会場に、郡内で活躍する吹奏楽団体が一同に集い発表会を開催しました。
本校吹奏楽部も、田島吹奏楽団、田島高校吹奏楽部、下郷中吹奏楽部を一緒に参加しました。
4年ぶりの開催ということで、出演者や観客は、吹奏楽の発表会に笑みを浮かべていました。
生徒たちの演奏、大変立派でした。

3/13 第76回卒業証書授与式

第76回を迎える田島中学校の卒業証書授与式を挙行しました。
今年の卒業生は67人です。
式には全員欠席することなく参加することができました。
コロナ禍と新しいマスクコントロールの下での実施でしたので、卒業生のほとんどがマスクを外して

式に臨むことができました。
体育館内に響き渡る式歌も素晴らしく、感動的な卒業式になりました。

田島中学校は、令和4年度の第76回卒業生をずっと、いつまでも応援しています。

3/10 卒業式会場完成

今日は、3年生にとって通常授業で登校する最後の日でした。
次回登校するのは、いよいよ月曜日、第76回卒業証書授与式の日となります。
3年生が早めに下校した後、1.2年生の在校生たちは卒業式の準備を行いました。
卒業生も在校生も、心晴れやかに当日を迎えたいと思います。

3/9 春を迎える準備

今年の雪解けは早く、あっという間に校庭の雪も消えていきます。
さっそく野球部、ソフトボール部が校庭で練習を始めています。
同じ校庭の一角では、バスケットボール部が、積み重なって山のようになった残雪の除雪作業を行ってくれています。
今日は体育館使用日ではないのでしょう。
体力づくりの一環で作業をしてくれたのだと思います。
ありがたいですね。

3/8 3年生を送る会

後輩たちが卒業生へ感謝の気持ちを込めて行う行事を行いました。
3階多目的室からオンライン配信で、ゲームを行ったり、各部からの感謝のメッセージの動画配信を行いました。
3年生の卒業前の行事、残すは卒業式のみとなりました。

3/8 卒業式予行

月曜日(3/13)に挙行予定の第76回卒業証書授与式の予行を行いました。
卒業生の入退場、卒業証書の授与や式歌での行動について、実際に行ってみて確認を行いました。
卒業式当日は、生徒たちの胸を張っての行動を、卒業生の保護者の皆さんにお見せできればと思います。

3/4 南会津町教育委員会表彰式

御蔵入交流館文化ホールで、令和4年度教育委員会表彰式が開催されました。
町民として功績を収めた人物・団体に教育委員会から贈られる表彰です。
所属団体は異なりますが、本校生徒も多数受賞しました。
スポーツ大会や各種発表コンテストでの成果はとても立派です。
本校も「福島県たなばた展最高学校賞」受賞に対して、団体の「奨励賞」をいただきました。

<運動関係奨励賞>
湯田心道くん:県中体連スキー大会SL優勝に対して
星  颯くん:東北中体連スキー大会GSL第3位に対して
湯田健心くん:東北中体連スキー大会SL第1位に対して
横山翔太くん:全日本空手連盟東北選手権大会第3位に対して
星 美夜さん、大桃帆夏さん、星 歩美さん、湯田珠梨さん、平野那月さん:東北中学校女子選抜ソフトボール大会第3位に対して


<文化関係奨励賞>
生出遥香さん:福島県たなばた展たなばた大賞に対して
星 陽太くん:太鼓祭inソニックシティ日本一決定戦組太鼓ジュニアの部第2位に対して
橋本瑞玲さん:太鼓祭inソニックシティ日本一決定戦組太鼓一般の部第3位に対して

 

3/3 同級生の健闘を祈って

今日は、県立高校の入試日です。
本校でも、県内各地で志望高校の入試に挑戦している3年生がたくさんいます。
3年生たちの健闘を期待したいと思います。

3年教室の方へ向かってみると、教室内の机椅子が全部出され、掃除をしている生徒たちがいました。
私立高校への進学が決まっている生徒たちが、徹底清掃・ワックスがけをしているところでした。

よく身を清めると運気が上がると言われます。
教室をきれいにすると、きっと受験生たちの運気が上がると思います。

 

3/1 第76回卒業式に向けて


今日から3月です。
県立高校では今日が卒業式を実施する日としていますが、本校では3月13日(月)に実施します。
現在それぞれの学年ごとに式歌練習や、3学年では礼法の確認をしています。
式当日には、卒業生の保護者の皆様の来校を楽しみにしています。

2/21 第1・2学年保護者会と作品展示

本日は、足下の悪い中、1,2学年の保護者会に多くの出席を頂きありがとうございました。
校長あいさつでは、中体連大会参加資格の変更についてと、卒業式のコロナ対策についてお話しさせて頂きました。
その後、学年ごとに学習面と生活面についての反省があったと思います。

校舎内の廊下には、美術作品が展示されてあったのをご覧いただけましたでしょうか。
1年生は本物そっくりに、2年生は相手にメッセージを伝えるように(ピクトグラム)製作したものです。

2/15 新入生説明会

来年度、本校に入学する予定の6年生とその保護者をお招きし、説明会と校内見学会を実施しました。
令和5年度の入学予定者は60名です。
元気よく、礼儀正しい児童たちに感心すると同時に、入学式が待ち遠しく思いました。

6年生の皆さん、「かけ算九九」と「アルファベットの大文字・小文字」はしっかりマスターしてきてね。
待ってますよ。

2/14 校内スキー・スノーボード教室

コロナの影響で実施することができなかった校内スキー教室を、今年はようやく実施することができました。
しかも行事を「校内スキー・スノーボード教室」とし、経験者のみという限定付きでスノーボードの教室も開催しました。
久々に、だいくらスキー場を訪れる生徒も多くいましたが楽しく過ごすことができたようです。
まずは実施できて良かったです。