日誌
月曜スペシャル 探検隊が行く
月曜日に、低学年が学校探検をしました。
2年生が1年生を案内し、校舎内の様子を見て回りました。
どんな部屋なのか! どんな人が働いているのか! どんな物があるのか!
ドキドキの校内探検です。
いろいろと1年生に教えている2年生の姿が頼もしいです。
外国語を覚えよう!
外国語の授業は、外国語推進リーダーの先生が来校し、ALTと授業を進めています。
昨年まで週1時間程度、外国語の学習がありましたが、今年から週2時間程度学習します。
読みだけではなく、書くことも増えます。みんな楽しんで学習しています。
清純な心
5年生の社会科の授業は、教科書資料や地図、映像などをプレゼンテーションソフトに取り込んで授業が進められています。デジタル教科書ばりに工夫をされていて子どもたちが視覚的に理解を深めています。
今日は、「世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べよう」というめあてで、子どもたちが地図帳を活用して調べ学習に取り組みました。「サウジアラビアの国旗の文字は何て書いてあるの?」「ロシアとオランダの国旗の色は似ているなぁ。」など子どもたちは興味津々。
授業導入のクイズ問題「日本の国旗の白い部分は何を表している色?」という問題には大苦戦。「雪」と答える子が多かったのですが残念!! 赤色については知っていても、意外と白は知らないですよね。かく言う私も数十年もぼーっと生きてきちゃいました!白色は「清純な心」だそうです。
安心してください。あいてますよ!
3密に気をつけながら、学習を進めています。
友達同士の話し合い活動では、席を向かい合わせることも無く・・・
教卓前に集合させて資料を一同に見せることも無く・・・
体育の授業においては、こんな取り組みをしています。
体育館の扉を開けっ放しでの授業。授業前後に消毒をします。
できるだけ前後左右の間隔を空け、マスク着用で運動します。
「先生、いつもより息が苦しいです」というのは子どもから聞かれた声。一緒に運動をした私も同じ思いです。
「体ほぐしの運動」では、二人組にすると密着するのでNG。どう指導していくか腕の見せ所です。
交通安全にも気を留めて
交通安全教室を行いました。
1・2年生は、信号を渡ったり、夏に使用するプールからのコースを歩いたりしました。
今後長期休業が再び訪れるかも知れません。3年生以上の児童は、自転車乗りの指導を伊南駐在さんと教職員とで行いましたので、ご家庭でも安全についてお子さんにお話の上、運転させていただくようお願いします。
保護者の皆様には、自転車の運搬をしていただき、御礼申し上げます。
また、放課後、下校指導を各地区担当職員が行いました。徒歩による通学班と一緒に歩いたり、バス通学班とバス乗車したりして指導にあたりました。今日は、先生が一緒に乗車しているからか子どもたちは静かだったそうです。バスの中で、常に「密接」を回避するように指導しています。
1年生、清掃デビュー
今日から清掃が始まりました。新コロの影響で、学級単位による一カ所少人数の清掃となります。
1年生は、初の清掃活動です。先生や上級生にやり方を教わりながら活動しました。
清掃前と清掃後には、石けんやアルコール消毒液を使って手洗いをします。1日に何回も手洗いをしますが、子どもたちも慣れてきて進んで手を洗う姿が見られました。
給食を食べている時が、校内で唯一マスクを外せるとき。あと歯磨きも。
休み時間ごとに教室の窓を開け、空気の入れ換えをしています。
ですから、授業始まりは、少し寒い感じです。
給食時は、4カ所に分かれて食べています。
食堂では、5・6年生全員が尾白山を見ながら食べています。食事中も食事後も無言を貫いています。
やっぱり会話の無い食事風景は味気ないものです。早く会話を楽しめる世相になってほしいものです。
みんなで歓迎 はじめの一歩。
3名の子どもたちが伊南小学校のメンバーに加わりました。2000日以上にも及ぶ小学校在籍日数。今日がその1日目です。みんなで歓迎します。上級生のおにいさん、おねえさんたちと、楽しい学校生活を送ってください。
式後の後片付けでは、新6・5年生の働きによって、体育館の現状復帰が終了しました。高学年の取り組む姿勢に拍手です。
マスク、消毒、検温を
令和初の入学式は、雪の中で行われることとなってしまいました。
今日から新学期。
検温はしましたでしょうか?検温をして登校してください。
遊具取り付け、増やしました。
春休みも週末を残すだけとなりました。
児童のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか。始業式の日から登校前に検温をていただくようになりますので、よろしくお願いします。
遊具で遊ぶ児童の姿も多く見られました。これまでブランコやシーソー、一輪車、サッカーゴールなど順次設置してきました。本日、鉄棒を設置しましたので、お使いください。また、中庭に竹馬を移動しました。
遊具の使用前と使用後には手を洗うようにお願いします。
伊南はいいな
今日は、職員室で惜別の会を開き、お昼ご飯を共にしました。
そういえば、昨年転出された先生方は、どうしているのかなぁ・・・
転出される先生方、伊南小学校や伊南地域を忘れないでね。何も物が無い机が寂しいなぁ・・・
先生方、お元気で!
印刷し続け6時間(^0^;)
来年度の教育課程ができあがりました。
来年度から大幅に学習指導要領が改訂されます。
教育課程は、全職員が協力し合って、子どもたちをどう育んでいくかの計画や指導事項をまとめたものです。
安全教育では、想定外の事態を見越しての指導計画なども入れています。
来年度も子どもたちにとっていい指導ができそうです。
南会津で見る雪はこれが最後ねと(本日メール配信予定です。)
積雪が・・・
名残雪ですね。
本日、マチコミメールで以下の3件について本校保護者に連絡が送られます。
➀本校の転出職員について ②自転車乗りについて ③PTA専門委員会 部会希望申し込みについて
の3件です。部会申し込みについては、未提出の方は始業式の日にお願いします。
ONE TEAM 10名 卒業おめでとうございます。
卒業式が終了し、10名が伊南小学校を巣立っていきました。
卒業式は、縮小版での実施になりましたが、いい式になりました。
卒業生の別れの言葉や歌「エール」など練習する機会が少ない中、上手にできました。
さすが、卒業生!
卒業文集タイトル「ONE TEAM」のように、まとまりのある学級でした。
中学校でも楽しい学校生活を送ってください。
最後にみんなで見送ります。
修了証書 いただきました。
先ほど、修了証書授与式が終了しました。
例年、卒業式と合わせて修卒業証書授与式として実施していましたが、分離実施となりました。
堂々とした態度で式に臨んだ在校生の姿は立派でした。
おめでとうございます。
青空が見える一日のスタートとなりました。
いい卒業式になりそうです。
今年度の最後の給食のトリは?
今日の給食は、献立表に無い特別メニューでした。トリはトリ肉でした。授業再開できるか否かの中で、食材を無駄にしないように考えてくださったようです。生産者さん、調理員さん、栄養教諭のみなさん、ありがとうございました。
今日は、4年生以上が各教室で全員黒板の方を見て昼食をとりました。3年生以下は、ランチルームで学級ごとに、しかも一人一人席を離して食べました。6年生と最後のランチタイムだったのに残念です。
最初の献立は何かな? カレーライス? ちらしずし? 納豆? 4月からもおいしい給食を楽しみにしています。
少年時代
3年生が学活で、「お母さんのおなかの中でどのように育ち、生まれてきたのかな」というめあてで学習を行いました。お母さんのおなかは、赤ちゃんだけではなく、羊水などで4kg以上の重さがかかります。少年時代には、親の苦労や思いというものはなかなか分からないものです。このような学習を通して、命の大切さや親のありがたみを深めていってほしいと思います。少年たちよ!改めてお母さん、お父さんに感謝です。一歩大人に近づきましたね。
給食食べたら、元気復活!
待ち望んでいたのか、室外で遊ぶ子の多いこと。
校庭では、6年生と下級生が一緒にサッカーをしたり、下学年がブランコをこいだり。
中庭では、一輪車に乗っている子どもたちがいました。
パソコン室では、4年生が、マスクをしてスクラッチなどをしている様子。
教頭先生は、6年生に呼ばれ、教室にトランプをしに移動しました。
子どもの声が聞こえるのはいいですね。元気な声が響いています。
少ない練習で、効果絶大。
子どもたちが久しぶりに登校しました。元気さよりも疲れている感の方が上回っている様子です。
さて、今日は、修了式と卒業式の練習を行いました。
子どもたちの頑張りで、練習の時間を余す程でした。
卒業式は、在校生はオールタイムマスク着用となります。卒業生については、証書授与や呼びかけなど一部の場面ではマスクを外します。
あと1日。いい卒業式になりそうです。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487