南会津中学校からのお知らせと出来事

2020年7月の記事一覧

1学期終業式

長かったのか?短かったのか?よくわからないような1学期が今日で終了いたしました。8月1日から24日まで夏休みに入ります。5校時に終業式を行いました。

終業式に先立って、学習委員会から図書の借りた冊数により、学年及び個人の表彰がありました。借りた冊数が多かった学年は1年生で、個人では1年の藤小次郎くんでした。学習委員会委員長から表彰されましたが、時間を見つけて読書する習慣をもつことはよいことです。是非続けてほしいと思います。

(表彰の様子)

終業式の中で、1学期の反省と夏休みや2学期への抱負を学年代表の3名が発表してくれました。

1年代表の酒井健太郎くんは、中学校にきて初めての期末テストへ思うような取り組みができなかったことを反省し、次の2学期の中間テストへは反省を生かして取り組みたいことなど1年生らしい初々しさあふれる発表でした。夏休みは勉強も部活動も頑張って取り組みたいと締めくくってくれ、あいさつをちゃんとやることにも触れてくれたことがうれしかった。

2年代表の中山翠さんは、今年度から始めた自分のペースで学習を進めていくための「宿題ゼロ作戦」を自分が楽をする方に捉えてしまい、学習時間を増やすことができなかったと反省してくれました。このことは何のための宿題ゼロの取り組みなのかをちゃんとわかっているからこそ出てくる反省です。これから自分がやるべきことはこれだとわかっているということなので大丈夫です。これからに期待しちゃうよ。

3年代表の馬場吏良さんは、学習面でできたこと、できなかったことの差を課題に挙げていました。できていたものがあるだけでも十分に素晴らしい。部活では交流会という形にはなったが、よい区切りをつけることができたと思ってくれたことがうれしいことでした。夏休みには、課題がないので自分の苦手教科の学習を頑張りたいと発表してくれました。これこそが正に南会津中の今年度の重点です。さすが!

間違った!でもいいじゃないか!

今日の4校時目は全校で創作ダンスの発表会を行いました。1学期の後半の部分で練習してきた成果を各学年ごとに披露しました。右手を挙げるタイミングで左手が挙がってしまったっていいじゃないか!・・・人間だもの!全体の中でも一人ひとりがそれぞれ表現者です。何かを真剣にやろうとしている姿には感動してしまいます。

本来は、9月初めに行われる予定だった南郷地区の豊年まつりや伊南地区の古町のまつりなどで地区の皆様に見ていただくところでしたが、コロナ関連でその機会がなくなってしまいました。そこで、せっかく全学年で取り組んできたものを他の学年にも見てもらおうということで発表会ということになりました。

1年生は「Hack」と「男の勲章」という曲に合わせて、元気に踊ることができました。最後のところでは、ピストルで撃たれて順番に倒れる演出を入れるなど工夫が見られました。銃口からの煙を吹く仕草を見たときに007シリーズのジェームズボンドを思い出してしまったのはおじさんの証拠ですね。

2年生は「Teeth」と「Good Time」いう曲に乗せて、隊形を変えながら、みんなで拍手をしながら踊るなどの工夫がありました。最後はみんなで1点に集まってきてどうですか・・・みたいな終わり方はおしゃれでした。練習の時とは比べものにならないほどの出来映えでやるときはやりますよと「爪を隠していたな」といった感じでした。

3年生は「2002」という曲に合わせて学級全体と小グループ別、個人別のパートをつくるなど構成からして流石です・・・といった雰囲気を十分に醸し出してくれました。男子のトリオによるアクセントと女子カルテットによる側転の連続技を踊りに中に入れるあたりは、普通の流れの中に個性を引き立たせる工夫が「ふっ、ふっ、ふっ・・・わたしらは3年生よ!」といった印象でした。すごい!

 

より充実させる!

今週で1学期が終了します。今日は、生徒会の各委員会が1学期に取り組んだことの反省と2学期に向けての計画を話し合いました。

◎生活委員会(委員長 脇坂翼早)

清掃時の見回りや週番活動をしっかりできました。みんな清掃を一生懸命にやっているのですが、特によかったところを発表しながら、次への意欲付けをしてくれました。

◎学習委員会(委員長 馬場吏良)

朝読書の指示や図書関係の仕事に加えて、期末テストの予想問題づくりなど多くの仕事をこなしてくれました。特に、テストの予想問題づくりでは、教科担任の先生にアドバイスを受けながらよい問題をつくることができました。ちょっと?かなり?本番のテストに出ていたようですよ。

◎放送委員会(委員長 佐藤丞)

朝、昼の放送をしっかりと行ってくれました。朝から爽やかな声で「今日の行事予定は特にありません!」と言われると思わずニコッとしてしまいます。中体連大会がなくなって、大会に向けたインタビューなど予定していたことができなくなってしまいましたが、工夫を凝らして楽しい放送を心がけてくれました。

◎保健委員会(委員長 阿久津琴美)

健康観察や清潔検査、牛乳パックの始末などみんなが健康に過ごすことができたのも保健委員会の活動があってこそだと思います。清潔検査で忘れてきた人には厳しい目を向けていたかもしれませんが、それもその人を思ってのことです。「忘れたな!この野郎!」とは思っていません。(いないと思います・・・思いたい)

コロナウィルス感染症対策のため制約の多い1学期でしたが、みんなの活動がしっかりできていたからこそ大きなトラブルにはつながりませんでした。夏休みが短くなってがっかりの人もいるでしょうが、ゆっくり休んで2学期も1学期同様の充実した活動になるよう期待しています。

(学習委員会)

(保健委員会)

みんなで!

今度の木曜日~金曜日に郡内中学校が集まり、各部の交流大会が行われます。

今日はそれぞれの部のがんばりを期待して、「激励会」が行われました。部ごとにあいさつしている凜々しいユニフォーム姿には美しささえ感じられました。短い期間しかありませんでしたが、応援団の諸君は昼休みに練習を重ねて、今日の日に備えてくれました。本当にありがとう!

それぞれの部が思い出に残る試合ができることを祈っています。ガンバレー!南会津中!

(応援の様子)

(野球)

(バレーボール)

(卓球)

(剣道)

 

挑!

今日の放課後は咳払いさえ憚られるほど校舎内が静まりかえっています。

休校ではありません。

部活動を休止して、第1回の英語検定に準2級から5級まで合計35名が挑んでいるからです。自分の英語の力を客観的に測るよい機会です。英語検定のどの級を受けるかにも、第何回で受けるか、英語の勉強の仕方にもそれぞれpolicy?があると思います。今回受検を控えた生徒たちも第2回に向けて大いに頑張って、勉強してくれるものと期待しています。みんなガンバレー!

(生徒玄関にある昨年度、清水寺の森貫主からいただいた「挑」の字)

(受検風景)

感謝!

7月15日(水)南郷婦人会の皆様方から雑巾を100枚寄贈いただきました。会員の皆様方がそれぞれ縫ってくださったものを集めて、代表2名の方にお持ちいただきました。ちょうど学期末の特別清掃の時期でもあり、寄贈いただいた雑巾を使って、校舎をきれいにすることができます。皆様の温かい思いに感謝しながら、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

そういえば、7月23日(木)から24日(金)にかけて、中体連の各種大会等がなくなってしまったことを受けて、郡内の中学生対象に交流大会が実施されます。コロナウィルス感染症対策のため、3密などを避けたり、応援にも制限を加えたりしながら、安全安心に配慮して、野球はびわのかげ球場、卓球は南郷体育館、バレーボールは大川コミュニティーセンター、剣道は南会津中で行われます。それぞれの部顧問から連絡がいくと思います。現地集合になると思いますので、輸送等で大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

生徒のことを思って開催にこぎ着けていただいた関係各位に感謝申し上げます。

願いは・・・(その2)

ついこの間は「100点取れますように・・・!」と願いながら期末テストを受けましたが、人により点数が違っているように、願いも人生もいろいろです。

中学校でもやっているのとびっくりされそうですが、南会津中では7月3日に、7月7日が七夕なので、生徒、教職員ともに願いが叶うように短冊に思いを込めて、叶いそうもないことを含めて好き勝手なこと?を書きました。これも立派な自己表現です。この時期なので、コロナウィルス関連のこともありましたが、自分、友達、身近な家族などに関するものが多く、心がHotいたしました。みんなの願いが天に届くことを願っています。

笹を準備していただいた用務員さんや飾りをつくってくれた生徒会役員の皆さんに感謝!

(3年生の願い)

(1,2年生の願い)

願いは・・・(その1)

7月1日は、「延期になってよかった。なくなればいいのに・・・」と思っていた?1年生にとっては中学校に入学して初めての期末テストが残念ながら行われました。テスト前に先生方へ質問に来るなどしっかり勉強している様子が見られたので、ちゃんと取り組んでくれるものと安心していましたが、正にその通りの態度で臨んでくれました。みんなが思っているような点数がとれますように!

(3年)

(2年)

(1年)