南会津中学校からのお知らせと出来事
日誌
12/20 ♯南会津中学校
♯南会津中学校
今日は4校時目に2年生の学級活動の時間に、学校給食センターの栄養教諭の飯塚先生が来校され、担任の氏家先生と「食育」の授業を行いました。
冒頭、氏家先生が「I have a dream」って誰の言葉か知ってる?という質問し、生徒は「何が始まるの?」と集中力が高まりました(キング牧師の言葉でしたね)。その後も氏家先生の健康診断の結果(特に問題なし)、今自分が持っている夢(子どもが成人するまでの責任)、独身時代の食生活(コンビニ弁当とビール)など、生徒の興味関心をそそる導入があり、展開の場面では、事前のアンケートの結果から生徒の食生活などの傾向の説明や、自分手帳の「成長期に気をつけたい栄養素」を見ながら、飯塚先生が「考えて食べる」ことの重要性などをお話ししてくださいました。
子どもたちは必要な栄養素や生活習慣病について学びましたが、自分の食生活において知識を実践してこそ、この学びが意味あるものとなると思います。少しずつでも、1つのことでもよいので実践することを通して、よりよい生活につなげてほしいと思いました。生徒のこれからの生活に大いに期待します。(校長)♯南会津中学校
今日は4校時目に2年生の学級活動の時間に、学校給食センターの栄養教諭の飯塚先生が来校され、担任の氏家先生と「食育」の授業を行いました。
冒頭、氏家先生が「I have a dream」って誰の言葉か知ってる?という質問し、生徒は「何が始まるの?」と集中力が高まりました(キング牧師の言葉でしたね)。その後も氏家先生の健康診断の結果(特に問題なし)、今自分が持っている夢(子どもが成人するまでの責任)、独身時代の食生活(コンビニ弁当とビール)など、生徒の興味関心をそそる導入があり、展開の場面では、事前のアンケートの結果から生徒の食生活などの傾向の説明や、自分手帳の「成長期に気をつけたい栄養素」を見ながら、飯塚先生が「考えて食べる」ことの重要性などをお話ししてくださいました。
子どもたちは必要な栄養素や生活習慣病について学びましたが、自分の食生活において知識を実践してこそ、この学びが意味あるものとなると思います。少しずつでも、1つのことでもよいので実践することを通して、よりよい生活につなげてほしいと思いました。生徒のこれからの生活に大いに期待します。(校長)♯南会津中学校