こんなことがありました!

日誌

第72回卒業証書授与式

3月13日(水)には「第72回卒業証書授与式」が挙行されました。70名の卒業生が、本当にいい笑顔で、この学び舎を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中での大桃訓太朗くんの答辞、湯田寧々さんの送辞、体育館中に響き渡る式歌、別れの歌、統一された動作等、生徒の姿一人ひとりに中学校で学んだ成長の跡が感じられ、とても立派で感動的な式となりました。全校体制でつくりあげた卒業式、まさに田中魂を見ることができました。保護者や来賓の方々からも、「感動しました」「すばらしい式でした」というお褒めの言葉を数多く頂きました。今後、卒業生たちには、それぞれの新しい世界でいろいろなことに挑戦をして、力をつけてほしいと思います。さらなる活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

町教育委員会表彰式

3月9日(土)に町教育委員会表彰式が御蔵入交流館で行われました。

本校からは、スキーで東北大会3位のの星遼河くん、ジャイアンツ杯県大会優勝の野球部の諸君が奨励賞を受賞しました。おめでとうございました。

今年度は表彰者が多く、写真撮影を2回に分けて行うほどでした。

人材を育む講演会

3月6日(水)午後2時から御蔵入交流館で南会津町産業連携会議が主催の「若者に夢を与え、将来を担う人材を育む講演会」に本校の1,2年生が参加しました。

会津大学の出村裕英教授が「はやぶさ/はやぶさ2と会津大学・福島県」と題して、国や世界のレベルで注目、活躍していることに地元の会津大学や福島県でつくったものが大きく関わっていることを話してくださいました。

将来、国家的なプロジェクトや研究などに関わることになるかもしてない中学生に、好き嫌いはともかく、今やるべきことにしっかり取り組むことが大事であると話しておられました。

「はやぶさ」や「はやぶさ2」が探査した小惑星「イトカワ」や「リュウグウ」の3D画像をメガネをかけて立体的に見たりしながら楽しく聞くことができました。休憩時間には中学生が出村教授を囲んで、いろいろとお話しをさせていただきました。ありがとうございました。(2枚目の写真)

3年生を送る会、校長先生の卒業式(㊙)

本日、卒業式予行と3年生を送る会が行われました。3年生を送る会では今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えようと、学友会のメンバーと実行委員で企画・運営を行いました。「ロミオとジュリエット」の劇とスライドショーを上映しました。映像で振り返ると学校生活が充実していたことに改めて気づいた生徒も多く、なかまの成長に歓声があがりました。また、今年度退職されます馬場俊忠校長の卒業式も行いました。この式は、校長先生には内緒で企画しました。卒業証書と似顔絵をプレゼントし、全校生で記念撮影をしました。また、3年生では県立Ⅱ期受験に向け、激励会も行いました。1日の中で、子どもの成長した姿をたくさん感じることができました。穏やかな春の日差しを感じる中、驚きと感動に包まれたすばらしい時間を共有しました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

入学説明会

本日、来春入学予定の児童、保護者を対象に入学説明会が行われました。中学校で大事にしてほしいこと、入学までにしてほしいことなどの説明を行いました。また、在校生を代表して1年生の星歩夢くん、星日菜子さん、湯田二葉さんの3名から、先輩として心温まる歓迎のメッセージがありました。真剣なまなざしで話を聞いている小学6年生の姿に感心しました。質問コーナーもあり、子どもたちの素朴な疑問もたくさんありました。1日を通して中学校生活のよいイメージをもてたようです。新入生の入学を在校生、職員一同、心待ちにしています。

 

始まりました!

2月18日(月)~19日(火)に1,2年生の学年末テストが行われました。具合が悪くなるほど勉強して?力が十分に発揮できなかった人もいたという話ですが、今年度最後の大事なテストをみんな真剣に受けていました。

さらに、19日(火)の午後は卒業式の練習を行いました。全校生徒が体育館に集まり、式歌の練習や式の流れに沿って、動きの確認をしました。当然ながら3年生は真剣に臨んでいましたし、テスト明けでしたが勉強疲れの体にむち打って1,2年生もよく頑張りました。

1,2年生スキー教室

 本日、田島中恒例の1、2年生のスキー教室がだいくらスキー場で行われました。かぜが少し強い中でしたが、子どもたちは寒さにも負けずに元気に滑っていました。だいくらスキー学校の講師の先生方16名から丁寧なご指導を受け、この日一日でみるみる上達しました。午後には、子どもたちがゲレンデを自由に滑り、思い通りの綺麗なシュプールを描いていました。大きな事故やけがもなく、とても楽しい時間を過ごしました。

全国中学校スキー大会速報(GSL)

2月6日は全国中学校スキー大会アルペン競技男子GSLが行われました。本校からは星遼河くん、馬場大輝くん、星逢乃くんの3名の選手が出場しました。

星遼河くんは1本目39位でしたが、2本目はより順位を上げて、31位でフィニッシュしました。強豪ひしめく中で健闘しました。

馬場大輝くん、星逢乃くんは1分を超える全国大会の長い難コース1本目を攻略できず、2本目に進むことがかないませんでした。お疲れ様でした。明日の最終日は女子のGSLがあるので、県選手団のサポートや応援で活躍してくれると思います。

全国中学校スキー大会速報(SL)

本日、全国中学校スキー大会のスラローム競技が新潟県の苗場スキー場で行われています。本校から出場の星遼河くんは1本目の後半に荒れた斜面でバランスを崩し、残念ながらコースアウトとなり、2本目に進めませんでした。

気を取り直して、明日のジャイアントスラロームで力を発揮してほしいものです。明日は、馬場大輝くん、星逢乃くんを含めた3名が出場します。福島の空から健闘を祈っています。

全国中学校スキー大会出発

2月1日(金)昨日から県立高校のⅠ期選抜・連携型選抜が行われています。今まで努力してきたことを精一杯発揮してほしいと思います。

同日に取り上げるのも・・・なんですが、全国中学校スキー大会アルペン競技が行われる新潟県苗場スキー場へ南会津町の選手団が出発しました。本校からも3名が参加します。

GSLに星遼河くん、馬場大輝くん、星逢乃くんが参加します。SLには星遼河くんが参加します。3年生の星遼河くんと馬場大輝くんは入試等の都合により後から合流するということで、ポールなど荷物が多いこともありますが、中型バスに南会津中の生徒さんと星逢乃くんという2名の選手が乗るVIP待遇で出発しました。全国の選手と競い合いながらも楽しく滑ってきてほしいと思います。健闘を期待しています。

 

東北中学校スキー大会出発

1月25日から27日まで宮城県のオニコウベスキー場で行われる東北中学校スキー大会アルペン競技に参加する南会津町の中学生が今日出発しました。本校からも男子3名、女子2名の5名が参加します。星遼河くんと馬場大輝くんがSL、GSLに、星逢乃くん、平野花さん、鈴木花さんがGSLに出場します。インフルエンザ等も流行っているので体調管理に気をつけながら、福島県の代表として活躍してくれることを期待したいと思います。

県中体連スキー大会2

15日はクロカンのクラシカルで1年男子の2名が健闘してくれました。アルペンのスラロームでは、星遼河くんが2位、馬場大輝くんが5位に入賞しました。16日に行われたジャイアントスラロームでは星遼河くんが1位、星逢乃くんが2位、馬場大輝くんが4位になりました。4位以内は全国大会に出場できることになります。女子の平野花さんが7位、鈴木花さんが8位に入賞し、東北大会の出場権を獲得しました。福島県の代表として頑張ってほしいと思います。

県中体連スキー大会

1月14日から県中体連スキー大会が猪苗代で行われています。14日はクロカンのフリー競技が行われて、本校からは1年男子2名が参加しました。寒中とは思えないほどの好天のなか、若干のアクシデントはありましたが健闘しました。

3学期始業式

2019年、平成31年、亥年の3学期が始まりました。平成としては最後の学期です。寒い中でしたが、体育館でしっかりと3学期のスタートを切れました。

始業式終了後に、各学年代表の1年 小泉龍一郎君、2年 室井優真君、3年 星伶奈さんが3学期の抱負を発表してくれました。それぞれに頑張りたいこと、目標をしっかりと述べてくれました。特に、3年の伶奈さんは3年生として、中学校最後の45日間となった3学期を受験と卒業に向けて、充実したものにしたいという意気込みが感じられました。素晴らしい発表でした。

その後に、1月4日から3月30日まで事務の補充としてお勤めいただく、湯田拓郎さんを全校生徒に披露し、ご本人からあいさつをしていただきました。湯田さんは地元の方で22歳と若く、一番生徒の皆さんに年齢が近いこともあり、お兄さん的な存在になるかと思います。主に授業以外のところでもお世話になると思います。

2学期終業式

今日で81日間と長かった2学期も終わり、明日からはいよいよ冬休みに入ります。

つい先日終了した田中杯をはじめ、すずかけ祭や合唱コンクール、中体連の新人戦など行事が多くあり充実した2学期でした。一人ひとりがそれぞれに頑張ってくれたおかげで田島中学校の名を上げることができました。

式の後に2学期の反省を1年代表の阿久津志童くん、2年代表の星花さん、3年代表の星遼河くんが発表してくれました。頑張って取り組んだこと、思うようにならなかったこと、満足できたことなどをしっかり発表してくれました。最後に3年の星遼河くんは締めくくりました。「私は2学期に悔いが残ることはありませんでした。」と。

この冬休み中に生徒諸君がそれぞれに2018年を締めくくり、来たるべき2019年へ向かって着実に前進してくれることを願っています。

十七字のふれあい

本日10時30分に「平成30年度 ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で絆部門県佳作に選ばれた2年の湯田依吹君とお母様に南会津教育事務所長様より表彰をしていただきました。南会津域内での応募総数は1470点でありましたが、県の最終審査を通過した作品は湯田依吹君の作品を含め3点でした。田島中としては昨年度に引き続き2年連続の入賞でした。心温まる素晴らしい作品を皆様方にも味わっていただければと思います。

湯田依吹君が「夕日背に 母と眺める 僕の町」 お母様が「我が町と つぶやく息子に 胸あつく」と詠みました。

田中杯(2日目)

昨日に引き続き、田中杯が行われました。チームが心一つにまとまり、それぞれの目標を確認し合い、試合に挑みました。職員チームも日頃のチームワーク(?!)を発揮して、3の1とのエキシビジョンマッチを行い、大いに盛り上がりました。2日間で全校生の交流がさらに深まりました。

田中杯

本日、田島中恒例の田中杯(9人制ソフトバレーボール)が行われました。目的は、「①クラスの団結力を高め、全校生の交流を深める。②冬期間の体力の増進と運動不足の解消を図る。③新学友会総務部を中心に生徒会行事を成功させる。」の3つです。この日に向け、各クラスでは昼休みの時間を使って練習をするなど、微笑ましい姿が見られました。日頃から培っている学級の絆をこの大会で確認して、さらに深めることができればと思います。どの試合も白熱した展開で、プレーに、応援に、大いに盛り上がりました。明日も楽しみです。

授業参観・保護者会

午後から授業参観と保護者会を実施しました。11月に三者面談をやったのに、また保護者会かと思われた方もいらっしゃるかもしれません。師走のお忙しい中でしたが、60名弱の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

5校時目の授業参観では、3年生が助産師の出前講座「めばえ教室」を行いました。(写真)

出産にスポットを当てて、生命の誕生の素晴らしさや命を大切にすることを学びました。保護者の皆様にも一緒に参加していただきましたので、ご自分のお子様の時を思い出して、感慨一入だったのではないかと思います。

1年の保護者の皆様には、CAP(子どもへの暴力防止プログラム)のおとなワークショップに参加していただきました。CAPは子ども自身がいじめなどの様々な暴力から自分の心身を守るための人権教育プログラムです。保護者の皆様にも子どもたちがこれから学んでいくことを一緒に学んでいただき、一緒に支えていただくためのワークショップをしていただきました。

人権作文表彰

12月6日(木)に福島地方法務局若松支局長様や人権擁護委員の皆様などにお越しいただき、校長室にて第38回全国中学生人権作文コンテストの入賞者に賞状を伝達していただきました。

入賞者は5名ですが、福島県司法書士会会長賞を受賞した2年大桃夏鈴さんは11月27日に相馬市立中村第一中学校で行われた県の表彰式で発表と受賞をしてきました。今回は奨励賞として、2年の星愛蓮さん、大竹葉月さん、湯田瑠杏さん、渡部心羽さんの4名が賞状をいただきました。田島中としても感謝状をいただきました。

これからの変化の激しいグローバルな社会を生きていく生徒たちにとって重要な、人や社会とのつながりを考えるときに人権意識はとても重要です。今回の作文でも「いじめ」「差別」「虐待」などのキイワードがたくさん出てきていました。昨年度から田島中でも学友会が中心となり、「いじめ撲滅宣言」をしています。学校はもちろん、日々の生活においても一人ひとりが大事にされ、生活しやすい環境をつくっていくには人(人権)が大切だと再確認いたしました。

ブリティッシュ・ヒルズ研修(2年)

2年生は、4日、5日の2日間、天栄村にあるブリティッシュ・ヒルズでの研修に臨みました。研修を通して、英会話にふれ親しみ、語学力の向上につながりました。友達に積極的に話しかける場面が多く見られ、自分を上手に表現していました。2日間の研修で学んだことを今後に活かしてほしいと思います。

中高連携

田島高校から本校にお越しいただいて、3年生に授業をしていただくという中高連携の事業がありました。11月28日(水)には津田教頭先生から理科を、29日(木)には若菜先生から国語を教えていただきました。

理科では、中学校で習ったことの中から入試問題によく出てくるような事象について、復習しながら指導していただきました。国語では、万葉集を例にして和歌の世界を情と景から捉えることを学びました。今までも英語と数学では高校からお越しいただいた先生から指導をしていただきましたが、別な教科でも指導していただけることはとても貴重な経験となりました。

(理科の授業風景)

(国語の授業風景)

スキー部の練習始まる

今週26日(月)より、いよいよ田島中学校スキー部(アルペン部・クロカン部)が練習を開始しました。7時に登校し、さわやかな汗をかいています。

税に関する作文コンクール

11月25日に御蔵入交流館で税に関する作文、絵はがきコンクール優秀作品発表会がありました。本校から3年の松田歩さんが仙台国税局長賞、中村聡美さん、白川月翔さんか田島税務署長賞を受賞し、多くの人を前に発表しました。3人も入賞したことも発表の出来も素晴らしかったと思います。

ビブリオバトル県大会

11月17日に県立図書館で第四回のビブリオバトル福島県大会が行われました。県内各地から選抜された中高校生が自分が薦める本の良さをアピールして、その優劣を競い合いました。中学生の部では本校から出場した三年生の高橋優太くん他4名が予選を勝ち上がり、決勝に進出しました。惜しくもチャンプ本にはなりませんでしたが優秀賞をいただきました。観戦者からの質問にも的確に答えることができていました。中学生の後に行われた高校生の部はまたひと味違った迫力がありました。

英語ライブ授業(2年生)

今日の2年生の英語の授業は、今年度最後となるライブ授業でした。いよいよ来月にはブリティッシュ・ヒルズへの宿泊研修になります。異文化体験活動を通して、国際感覚を豊かにして、幅広い視野やコミュニケーション能力を高めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高連携草花栽培学習

11月13日(火)放課後に田島高校の生徒と先生方が草花を持って来校し、本校の環境奉仕員会の生徒と一緒に植栽を行いました。いただいた植物は「ビオラ」と「葉ボタン」です。ビオラは職員玄関わきに飾りました。彩り豊かな小さな花たちが来校者の心を和ませてくれます。手入れの仕方ひとつで花がたくさん咲きます。植物にも(子どもにも)愛情をたっぷり注いで、大切に育てていきたいと思います。

環境整備作業(2年)

小雨降る初冬の朝7時から、2年生の生徒諸君と保護者の皆様による環境整備作業(雪囲い等)を実施いたしました。多くの皆さんに参加していただき、一生懸命作業に取り組んでいただきましたので、校舎周りがとてもすっきりいたしました。これで、冬に向けての準備がまた一つ整いました。早朝からのご協力誠にありがとうございました。

校舎周辺の環境が整備され、これで心置きなく、期末テストの勉強に取りかかれるという雰囲気が生徒の皆さんからも若干感じられました。

浴衣の着付け体験(2年生)

 2年生の家庭科では、「和服の文化に触れよう」というねらいで、着物や浴衣について学習しています。今回は南会津町の生涯学習課から講師をお招きして、「浴衣の着付け体験」を行いました。はじめは難しいと感じていた生徒たちも、最後は「自分で着てみたい!」「お祭りに浴衣で出かけてみたい!」などの感想が聞かれました。日本の文化に触れるとても貴重で、楽しい時間となりました。

ふくしま駅伝南会津町チーム結団式

11月3日の18時から御蔵入交流館でふくしま駅伝南会津町チームの結団式が行われました。本校からも9区に平野花さん、11区に鈴木花さんがエントリーされています。その他に、補欠として大竹輝羅くん、大竹杏実さんが参加します。11月18日の大会の様子はテレビでも放送されます。みんなで応援しましょう。

漢字検定に挑戦

11月2日(金)放課後に5級から準2級まで、33名が漢字検定に挑みました。漢字を「読む」「書く」という知識量だけではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。検定試験を通して漢字を楽しく学び、より高い目標を掲げて、どんどん自分を伸ばしてほしいと思います。

よい歯の教室(1年生)

10月31日(水)に1年生では歯の健康について理解を深め、むし歯予防や歯周病予防の方法を習得させるねらいで「よい歯の教室」が行われました。毎日きちんと磨いたつもりでも、磨き残しが多く残っていることに子どもたちは驚いていました。年齢を重ねても、自分の歯で美味しくご飯が食べることができるように、毎日ていねいに磨きたいものです。

 

 

 

すずかけ祭

10月20日(土)には「すずかけ祭」が行われました。今年度は「さらに夢光へ ~Aim For Our Goal~」のテーマのもと、今の自分をさらに伸ばし、夢に向かって進んでいこうと各種発表や活動に取り組んでくれました。なかなか時間がとれない中でも、自分の作品をしっかり仕上げて展示したり、係の役割をきちんと果たしたりとみんなで取り組むことの素晴らしさを体験できたのではないかと思います。いろいろとうまくいかないことや面白くないことがあっても、思いを一つにやりきることに意義があるし、素晴らしい経験となります。それぞれの役割を果たし、今年もいい「すずかけ祭」になりました。保護者の方には計画段階から会議を重ねて、昼食等をご準備いただいたことにも感謝しながら、いい行事にだったと納得の1日でした。

 

校内合唱コンクール

10月19日(金)に校内合唱コンクールが行われ、各学年、学級それぞれに努力した結果を発表してくれました。今年度審査員をお願いした林先生からも素晴らしい取り組みで、僅差でしたとのお言葉をいただきました。合唱はただみんなで歌を歌うことだけではなく、クラスの団結やみんなで一つのことへ取り組む素晴らしさを我々に教えてくれます。コンクールなので順位はつきますが、この順位でないとだめというものではありません。最優秀賞が3年3組、優秀賞は同点で3年1組と3年2組が取りました。今年の校内合唱コンクールも素晴らしかった。

音楽祭(合奏)

10月16日(火)御蔵入交流館において、第72回南会津郡小・中音楽祭(第2部合奏)が行われました。田島中学校の吹奏楽部は13番目(最後)の演奏で「ディズニーランド セレブレーション」と「千本桜」を披露しました。「ディズニー・・・」の方では、演奏者みんなでミッキーの耳などをつけた楽しい迫力のある演奏を小学生たちも楽しんで真剣に聞いていました。10月20日(土)のすずかけ祭でも吹奏楽部が今日以上の演奏を披露しますので、是非学校へお越しください。

学友会新役員

10月4日(木)の5,6校時に立会演説会に引き続き学友会役員の選挙行いました。

各候補者とも田島中の伝統を受け継いで、学校を引っ張っていこうという意欲が現れた演説会になりました。演説の後に投票となりましたが、町の選挙管理委員会から実際の選挙で使う記入台や投票箱をお借りして、本番さながらに行うことができました。実際の選挙で投票できる年齢が18歳に引き下げられたこともあり、中学校卒業後3年で実際に選挙をすることになるかもしれません。学校でやる時のように棄権せずに投票してもらいたいものです。

 

熱のこもった

10月2日(火)~3日(水)は中間テストがありました。いつも授業へ真剣に取り組んでいる生徒諸君ですが、テストとなるとさらに真剣さが増して、廊下を歩くと紙に書くシャープペンシルの音しか聞こえてきません。(時々は消しゴムで答案用紙が破ける音も)特に3年生の真剣な取り組みの様子は下の写真をご覧ください。

18時30分からは学年委員のPTAの皆様にお越しいただき、すずかけ祭の食堂等のメニューと値段を協議していただきました。昨年度と同様に決まりましたので明日から食券の注文が始まります。10日(水)までが注文を受け付ける期間ですので、3連休にご検討いただき、ご家族の分を含めて多く注文をいただきますようによろしくお願いします。

避難訓練

10月1日(月)は学校安全の日でもありますし、避難訓練を実施しました。南会津消防署から4名の方にお越しいただき、通報訓練や消火器の使用訓練を実施しました。訓練に真剣な態度で臨むことができ、よかったと思いました。消防署員の方のご指導で、火災や地震発生時などまさかの時に落ち着いて、適切に行動するためにも訓練することが大切であるとあらためて思いました。今年は管内で救急車の出動が1250件ほどあることも教えていただき、1日平均3件以上の数多さにも驚かされました。

郡中体連新人大会(個人の部)

新人大会で個人で多くの入賞者が出ていますので、次のとおりお知らせします。

〇卓球男子シングルス

1位 湯田依吹  2位 大山元気  3位 吉田英斗

〇卓球女子ダブルス

3位 湯田成美・阿久津結良

〇柔道男子

55Kg級 1位 広野悠真  3位 湯田晴翔

60Kg級 1位 相原翔希

66Kg級 1位 石川祐人  2位 生亀奏

73Kg級 1位 小林歩夢  2位 赤羽健

〇柔道女子

40Kg級 1位 佐藤梨花

48Kg級 1位 一野谷翔奈

52Kg級 1位 馬場日菜香  2位 星花

57Kg級 1位 星ほのか

70Kg超級 1位 渡部夢優明

〇バドミントン男子

1年シングルス 3位 山田龍成

シングルス 3位 平野亮

〇バドミントン女子

1年シングルス 1位 渡部美徠  2位 星綺葵南  3位 大橋怜奈

シングルス 2位 猪狩あこ  3位 大竹芽依  3位 星優美

ダブルス 1位 猪股梨杏・湯田寧々  3位 安西千夏・湯田瑠杏

郡中体連新人大会(団体の部)

9月25日(火)~26日(水)に郡中体連新人大会が行われました。1日目は雨が降り、野球は順延となりましたが他の競技では気温が低い中、体調管理も大変でしたが頑張ってよい結果を残してくれました。2日目は天気も回復し、予定どおり競技をすることができました。各会場での応援ありがとうございました。団体の部の結果は次のとおりです。

〇優勝

野球、バスケットボール、卓球男子、柔道男子、柔道女子、バドミントン女子

〇2位

バレーボール

〇3位

卓球女子

次年度の新入生(予定)来校

9月20日(木)の午後に田島小、田島二小、桧沢小の6年生の皆さんが中学校の様子を見学に来てくれました。授業は教室の後ろから参観していましたが、中学生からの質問に答えるなど、授業に直接参加しているような小学生も見られました。部活動の様子なども見ていただいたので、次年度の入学後に入る部活動の参考になれば幸いです。部員数の少ない部活動もあるので友達や家の人と相談してバランスよく選んでくれると信じています。

修学旅行3日目水族館

雨も小降りになりました。予定通り水族館見学をしました。それなりに楽しめたのではないかと思います。映像技術を駆使して、斬新な演出でした。次は横浜中華街で昼食です。

修学旅行3日目雨で

修学旅行3日目になりました。朝から徒歩で見学の予定でしたが、あいにくの雨でバスによる車窓からの見学に変更しました。その後の水族館の見学は予定通りに行います。

修学旅行2日目ディズニー

自主研修の後、舞浜駅に無事全員到着し、これから夜9時頃までディズニーランドで過ごします。多少の時間的ずれはありましたが、ほぼ予定通りに入場できました。心配した天気も曇りくらいで何とかもちそうです。

修学旅行2日目出発

修学旅行2日目の自主研修が始まります。朝食から昨日の疲れもなく元気です。しっかりと食べていました。午後2時頃に舞浜駅集合ですが、昨日の反省を生かしてくれると思います。

修学旅行1日目夕食

1日目の自主研修も無事に?終わり夕食を食べた後は観劇、ライオンキングで今日の活動は終了です。自主研修では班がまとまって行動できないところも一部でありましたが、全員大井町駅に到着したので一安心です。明日に備えて、夜はちゃんと寝てくれるといいのですが?