こんなことがありました!

日誌

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。

 授業参観では多くの保護者の方々に、子供達が楽しく真剣に学ぶ様子を見ていた

だくことができました。

 PTA総会では、昨年度の報告と今年度計画についての協議があり、さらに前PTA会長

の湯田美和さんに、新会長の湯田篤さんから感謝状が贈られました。また、引き続き学

年懇談会も行われました。

 お忙しい中、ご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

   

  

みんな笑顔で 合同道徳

 今日は、小林先生による2~4年生、合同道徳がありました。

 

 「友達のいいところをみつけよう」というテーマで、まず、「猛獣狩り」や「ピッタンコ」

ゲームで互いの関係づくりをしました。その後、3人組になり友達の長所を「魅力カード」で

チェック。それを互いに伝え合いました。伝えるときには、最後に友達の良い点について、

さらに目を見て、一言あたたかいメッセージも加えて伝えることができました。

 友達と仲良く過ごすためには?伝えることで相手を笑顔にするには?など、体験を通して

学ぶことができました。特に、4年生はリーダーとして下学年の友達に声をかけたり、きびき

びと行動したりと大変立派でした。

 「ぽかぽか言葉」と笑顔の花があふれた春の体育館は、すてきな時間でした。

  

  

 

 

6年生 外国語の授業から

 今年度も、ふくしま外国語教育推進リーダーの室井康志先生が、外国語を

教えてくださいます。

 今日は、ALTのジョナサン先生はいませんでしたが、教科書のリスニング

問題を中心に、様々な国の小学生の自己紹介を聞き取り、内容を確認してい

ました。康志先生との楽しい英語の時間が子供達は待ち遠しいようです。

 さて、6月の修学旅行は東京。様々な国の人たちに出会うチャンスもあり

ます。英語で簡単な自己紹介ができるといいですね。

  

身体測定の様子から

 今週は、身体測定が行われています。

 今日は、保健室で3,4年生が、体重、身長の測定、そして、視力検査を行いました。

「おねがいします。」、「ありがとうございました。」と始めの終わりのあいさつもしっかり

でき、立派でした。また、去年より背が高くなり、満足げな表情で教室に戻る様子があるなど、

ほほえましい時間となりました。

  

 

 

学校を案内しよう!

 生活科の授業、2年生が1年生に校舎内を案内しました。

 2年生は、上級生としてリーダーシップを発揮し、あいさつや

廊下の歩き方など1年生の手本となり、立派でした。

 1年生は、やさしい2年生に校長室や保健室、図書室など様々

な場所を案内してもらい、笑顔がはじける楽しい時間になりまし

た。

  

 

 

町探検 コンパスで歩く

 3年生は、社会科の授業で学習した地図の見方や方位磁針の使い方について

実際に確認するため校外学習を行いました。

 郵便局の地図記号と位置を確認したり、方位磁針で東西南北を改めてチェック

したり、公共の施設の場所と働きについて考え、身近な地域について話し合うこ

とができました。名峰・七ヶ岳を仰ぎつつ、「ふるさと・荒海」の春を満喫した

時間となりました。

 

 

 

 

生活科 散策学習

 今日は、快晴、さらに桜も満開です。七ヶ岳の残雪とのコントラストも綺麗です。

 さて、そんな春風、そよぐ中、低学年では散策学習が行われました。

 昨日の交通安全教室で学んだことを、異学年集団で確認しながらの散策学習でした。

  途中、絵画教室等でお世話になっている室井秀光先生のアトリエも訪問。そこにある

鶏小屋の烏骨鶏(ウコッケイ)を見学。子どもたちは、雛の動きや鳴き声に夢中になり、

「ひよこ、カワイイ!」と歓声が上がっていました。また、ちょうど会津鉄道荒海駅を

出発する電車には、みんなで大きく手を振っていました。

 徒歩での移動中は、2年生が新入生の手を引き、車の通る側を歩くなど、昨日、学ん

だ交通ルールを確認しながら、楽しい春の交流学習となりました。

 

命を守るために

 午前中、地域や警察の方に来ていただき、交通安全教室が行われました。

 交通安全教室では、低学年は、道路の歩き方、そして3年生以上は自転車の乗り方を

練習しました。教室後のある児童は、「自転車に安全に乗ることができて楽しかった。

これから友達と安全に自転車を乗りたいです。」と感想を話してくれました。

 午後は、防犯教室と地区ごとに分かれて中学生の先輩方との「110番 避難の家」

確認活動が行われます。

 地域の皆様に、見守っていただきながら「自分の命は、自分で守る。」、そして家族

や友達のために行動しようという気持ちが育つ一日になりそうです。

 ご協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございます。

  

避難訓練&少年消防クラブ

 今日は、南会津消防署から5名の方に来校してもらい避難訓練が行われました。

火災を想定した訓練、児童達は「お・か・し・も」(押さない・駆けない・しゃべ

らない・戻らない)を守って避難し、消防署員の方からおほめの言葉をいただきま

した。また、6年生が水消火器での消火活動をおこない、消火器の使い方を全員で学

びました。

 訓練後は、5,6年生による少年消防クラブ結団式が行われ、南会津消防署 吉津亘

消防司令より消防手帳の授与が行われ、小笠原彩心さんが代表として「誓いのことば」

を行いました。さすが5,6年生、リーダーとしての態度は立派でした。

   

 

はじめての給食(1年生)

 午前中は、お兄さんやお姉さんたちの教室等を回って校舎内での学校探検を

したり、休み時間は満開の桜の下でブランコや鬼ごっこをしたりして、元気に

過ごしていた1年生。今日は、いよいよ、「はじめての給食」でした。

 記念すべきメニューは、チキンカレーライスにグリーンサラダ、フルーツ

ヨーグルト和え、南会津産の牛乳でした。

 はじめての給食でしたが、みんなで協力して準備、そして大きな声で

「いただきます」のあいさつをして楽しく会食することができました。

 たいへん立派でした。