こんなことがありました!

日誌

つなげよう

高学年の体育は、「ソフトバレーボール」に。

サッカーは動きよくゲームができていましたが、勝手が違うようです。

なかなか続かないので、昼休みに各チーム練習中のようです。

今日は大韓民国から。

今日の給食も世界の料理から。

今日は「大韓民国」です。

ビビンバ、からみそ、牛乳、豆もやしのスープ、チョレギサラダが出ました。

今日で、世界の料理シリーズは終了です。

工夫されたメニューと味付け、ありがとうございました。

カチカチやで

今日は、第2回スキー教室。

前回よりも気温は上がりましたが、雪面はふわふわからカチカチに変わっていたようです。

そんな雪面でも子どもたちは、アグレッシブに活動していました。午後からは、シャリシャリに変わってきたようです。

次回は記録会です。練習の成果を発揮してがんばってください。

インドの牛乳やさんもびっくり!

今日も給食献立は、世界の料理から。
本日は、「インド」

カレーやら、ナンやら、チャパティやら、パラタやら、プーリーやら定番の料理のある国です。

(チャパティ以降は、不見識で分かりませんが…)

今日は、「ナン、牛乳、レンズ豆のスープ、キーマカレー、カレー風味サラダ、ラッシーゼリー」
などが出ました。

「ラッシーゼリーって何?」と子どもたちに尋ねましたが、誰も分かりません。

調べてみました。「ラッシー」はインド発祥の飲み物で、サンスクリッド語で「ラサー(?)飲み物」が語源のようです。もとは飲み物でしたが、ヨーグルトベースのゼリーへと華麗に変身しましたね。オレンジソースとともにおいしくいただきました。

板に乗って すーいすい

今日の5・6校時は、講師の先生を招いてのクロカン教室。

3年生以上が親しみました。体育アドバイザーの先生も参加してくださって指導をして頂いています。

3年生の多くの子どももALTの先生も、クロカンは初体験。

練習を重ねて、初めて滑ってた3年生もALTの先生も上手に滑ることができたようです。

ほのぼのと 食後に「ヴォーノ」

今日も給食献立は、世界の料理から。

本日は、「イタリア」

パスタやら、ピザやら リゾットやら 子どもたちが好きな料理のある国です。

今日は、「ミネストローネ、ミラノ風チキンカツ、イタリアンサラダ、マチェドニア」

などが出ます。マチェドニアは、イタリアのフルーツポンチだそうです。

昨日は、「ハオチー」でしたが、今日は「ヴォーノ」という声が聞こえそうです。

給食の時間が始まりました。

PQS

5年生が図工で、版画作品を作っていました。

多色刷りの木版画にチャレンジです。

ていねいに(P) 急いで(Q)  安全に(S)

鼓笛練習再開

鼓笛練習を再開しました。

3月に予定している引継ぎ式に向けて子どもたちは頑張っていました。

パートによっては、ほぼ仕上がっているところもあるようです。

味噌がミソ

今週の給食は、世界の料理を中心に献立が考えられています。

今日は「中国」ということで「麻婆丼、ビーフン、開口笑」が出ました。

どこの国も料理をその国の人に合うようにアレンジしています。日本では、麻婆豆腐に「みそ」を使ってまろやかにしています。

明日は、イタリアです。