日誌
6年算数「比例の関係をくわしく調べよう」
6年生の算数科では比例の反比例の学習に取り組んでいます。
今日は、比例の関係を活用して画用紙300枚を全部数えないで用意する方法を考えました。
子どもたちは、自分の考えを表や式を用いて表し友達との話し合いをすることで、問題を解決することができました。
ふくしま「未来の教室」授業充実事業研究公開
4年生で、南会津郡内の教員を対象とした授業研究会(ふくしま「未来の教室」授業充実事業の研究公開)を実施しました。
子どもたちは、異なる分母の分数の大きさについて数直線を使って説明するという算数科の学習に、タブレット端末を活用しながらとても意欲的に取り組みました。
授業の後は子どもたちの学びの姿を中心に、来校された他校の先生方と一緒に振り返りを行い、よりよい授業づくりについて職員研修を深めました。
1・2年「たのしい秋いっぱい」
11月4日に1・2年生は生活科で、会津森林管理署の方々を講師にお迎えし、木工クラフトを行いました。
子どもたちは、用意していただいた色とりどりのたくさん葉、枝などを使って、作業を手伝っていただきながら、思い思いにマスコットや栞、キーホルダーづくりなどに取り組みました。
自然の美しさに直接触れ、その恵みに感謝しながら、素敵な作品をたくさんつくることができました!
5・6年「自然体験校外学習」
5・6年生は、舘岩少年自然の家での自然体験の校外学習を実施しました。
5・6年生混合で班を編制し、午前はオリエンテーリング、午後は焼き板体験を行いました。
奥会津の素晴らしい紅葉に囲まれ、自然そして学年を越えた友達と触れ合いながらとても充実した時間を過ごすことができました。
6年「薬物乱用防止教室」
6年生では、講師に南会津保健福祉事務所の菊地様、薬物乱用防止指導員の湯田様をお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。
子どもたちはDVDの映像を見たり、覚醒剤や大麻などの違法薬物についての話を聞いたりしながら、真剣に薬物乱用について考えることができました。
子どもたちには薬物乱用の恐ろしさを忘れずに、これからもしっかりと自分を守りながら成長していってほしいと願います。
荒海小中学校連携協議会
10月29日に荒海中学校において、教員による小中連携協議会を実施しました。
小・中学校の教員が一緒に、それぞれの子どもたちの学びの様子や成果と課題を共有し、義務教育の目標達成に向けての役割等を確認し合いました。
荒海の子どもたちが充実した9年間を過ごすことができるよう、今後も中学校との連携を密にしながら教育活動を実施してまいります。
3年国語「れいの書かれ方に気をつけて読み、それをいかして書こう」
3年生は国語科「れいの書かれ方に気をつけて読み、それをいかして書こう」で作文の学習に取り組みました。
課題は、米や麦など自分で決めた食材について、おいしく食べる工夫や食品の例について本で調べたことを説明する文章を書くことです。
子どもたちは、例がどのように書かれているか本を読んで調べたり、それをノートにまとめたりしました。とても真剣に集中して取り組む姿に感心です!
2年算数「新しい計算を考えよう」
2年生の算数科で「新しい計算を考えよう」では、かけ算の単元に取り組んでいます。
今日は、かけ算の場面を式やおはじきで表す活動を通して、かけ算の意味を考える学習でした。
子どもたちは全体で確認したりペアで話し合ったりすることで、物のまとまりに着目して、かけ算が用いられる場面についての理解を深めました。
「南会津町チャレンジデー」
今日は「南会津町チャレンジデー」。本校の子どもたちも、この町民を対象とした住民総参加型のスポーツイベントに参加しました。
子どもたちは、全校生で朝の時間にラジオ体操と長縄飛びにチャレンジ。チャレンジデーの目標「15分間以上の運動」をみんなで楽しく行いました!
学校ではこれからも継続的に運動に取り組み、体と心の健康づくりに励んでいきます。
4年外国語活動「Alphabet」
4年生は、外国語活動「Alphabet」単元の学習を行いました。
みんなで「ABC Song」を歌ったり、友達の好きな色をアルファベットをもとに尋ねて当てるゲームを行ったりしました。
楽しく英語で歌ったり、尋ね合ったりする活動を通じて、アルファベットの文字とその読み方に慣れ親しむことができました。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608