日誌
スタンプラリーで楽しんでいます。
給食委員会企画の給食スタンプラリー実施中です。
低中高に分けての3日開催。
クイズに答えながら食の知識を増やしています。
子どもたちは苦戦しながらも楽しそうに活動に取り組んでいました。
あっ、ほんとだ!ゆずのマークがいっぱい。
地図帳を広げて高知県馬路村の位置を確認したときの子どもたちの反応です。
5年生の社会科は、これからの食料生産について考えています。
いろいろな地域で新しい食料生産のくふうをしていますが、今日は、高知県の馬路村の取り組みについて見聞し、有名なゆずジュースを飲みながらそのくふうを考えてみました。ゆずジュースは、「村の子どもに安心して飲ませられるおいしいドリンク」として作られたジュースだそうです。
子どもたちには、「おいしい。この味ならいくらでも飲める」「甘くも無く酸っぱくも無く飲みやすい」「ゆずとはちみつと水だけでおいしくてその上安全」と高評価。生産者の皆さんの苦労や工夫を感じ取ることができました。
収穫だぁ
低学年学級が、畑で収穫を行いました。
自分の背丈よりも高い位置にとうもろこしが実を付けています。
ポップコーン用のとうもろこしだそうです。おいしいポップコーンがたくさん作れそうですね。
押し出す手ごたえは?
4年生が理科で水鉄砲と空気鉄砲のしくみについて学習をしていました。実際に水や玉を押し出した際の手ごたえを通して、中のものが圧縮される具合を感じることができました。教科書や映像だけでは、分からない感覚です。実際にやってみることの重要性が分かります。
どじょうが出てきて こんにちは
5年生が、田んぼの育成調査を行いました。
分けつした稲の本数を数え、一株でだいたい何粒くらいの米ができるのかを計算しました。
また、生物調査では、堀の中にどんな生物がいるかを網を持って探しました。
たくさんのドジョウ、サワガニ、サンショウウオ、イモリ、カエル、カジカなどがみつかりました。
たくさんの生き物が、自然の中にいることが分かりました。
トマト農家へ行ったよ
3年生がトマト農家見学に行きました。
トマトはどうやってできるのか、どのように栽培しているのかなど、いろいろなことを見聞きしてきました。
作業時間が長いことや、ハウス12棟を二人で栽培しているという苦労や工夫について心が揺さぶられていました。
知識が増えることはいいですね。
第一回 せんたくの意義 洗濯したろう 伊南小学校
6年生が家庭科の授業で、洗濯実習をしました。
洗濯をする意義を踏まえて学習に取り組みました。
朝の陸上練習で使ったビブスや上着を手洗いしました。勉強しながら実益も兼ねていました。
6年生ありがとうございます。
跳んで(ハードル)跳んで(走幅跳)跳んで(走高跳)投げる(ジャベリックボール)
1時間目の高学年の体育は、陸上運動。
今日も4グループに分かれての活動です。日差しが弱いので今日は過ごしやすい環境でした。
水分補給を行いながら元気に活動に取り組んでいました。
「じゃがいも」とかけまして「お年玉」ととく
今日の5校時は、全校生による野菜の収穫を行いました。
祖父母参観で、カレーを作っておじいさんやおばあさんに振る舞うはずでした。
実施できないので、今日は、中ぐらいのじゃがいもを家庭に持ち帰りました。
子どもたちに好きなじゃがいも料理を聞くと、フライドポテトが1番人気でした。ほかに、いももちやカレーなどが人気でした。おいしいじゃがいも料理を堪能してください。
「じゃがいも」とかけまして「お年玉」ととく
そのココロは、「あげる(揚げる・上げる)と子どもたちが喜びます」
「甘酢あん」をかけまして 「ゴマネーズ」もかけました
今日の給食献立は、「ごはん・牛乳・白身魚の唐揚げ甘酢あん・切り干し大根のごまネーズ、豚汁」でした。
甘酢あんやゴマネーズがかかった一手間かけたおかずに、ココロもあったかくなりました。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487