日誌
6年「卒業プロジェクト」
6年生では卒業に向けての「卒業プロジェクト」が本格的に始動しました。
卒業アルバムの内容や残りの期間での思い出づくり、学校のためにできることなどについて、自分たちで話し合って進めています。
一人一人が少しずつ卒業に向けての意識を高めながら、6年生全員が心を一つにして卒業に向かって取り組んでいます!
1年図工「カラフルいろみず」
1年生は図画工作科で「カラフルいろみず」の学習を行いました。
自分たちで工夫して作った色水は、真っ白のとっても大きな自然のキャンバス、雪の積もった校庭に並べて表現しました!
表現する活動に楽しく取り組む中で、自分で色をつくる楽しさやそれぞれの色の美しさを感じ取ることができました。
4年算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」
4年生は、算数科「小数のかけ算とわり算を考えよう」の単元の学習を行っています。
この単元は、これまで習ったかけ算やわり算の仕方を基に、答えが小数になる場合の計算の仕方を理解することが主なねらいとなっています。
「前の計算の仕方を使えばかんたん!」と言いながら、4年生全員が習ったことを生かして、集中して小数のわり算の学習に取り組む姿が見られました!
荒海小の伝統をみんなで守る「鼓笛練習」
荒海小の大きな伝統の一つ「鼓笛隊」。この鼓笛隊の次年度に向けた練習を4・5・6年生で行っています。
小学校での生活も残り数ヶ月となった6年生から、指揮や太鼓、マーチングキーボード、フラッグなどの演奏や表現を4・5年生が一生懸命学んでいます。
上学年一人一人の、荒海小の伝統をしっかりと守り、よりよい学校であり続けたいという思いが、練習に臨む真剣な表情を通じて強く感じられ、とてもうれしく感じました!
1・2年体育「スキー」
1・2年生は体育科で「スキー」の学習を行いました。
初めてスキーを履く子から、スキーの扱いに慣れた子までそれぞれのレベルに応じたグループに分かれて取り組みました。
素晴らしい青空のもと、校庭に除雪でできた特注のコースを使って、みんなとてもよくがんばって練習しました!
3年算数科「かけ算の筆算を考えよう」
3年生は算数科「かけ算の筆算を考えよう」で、十や百の位まである数のかけ算の筆算について学習しています。
今日は「12×23」の計算の仕方を考える授業でしたが、子どもたちは、これまで習った計算方法が使えないか考えながら、自分の考えをノートに書いていました。
言葉や式、図を関連させながらしっかりと書かれた子どもたちのノートから、数学的思考力の確かな高まりを感じました!
6年算数科「算数の学習をしあげよう」
6年生の教室に入ると、全員が素晴らしい集中力で問題に取り組む姿が見られました!
今、6年生の算数の時間では、6年間の学習を振り返る練習問題に数多く取り組みながら、数量や図形などについての基礎的・基本的な学力を高めています。
卒業に向かって、全員が一日一日を大切にしながらしっかりと力を向上させています。
5年外国語科「Welcome to Japan.」
5年生は、外国語科で「Welcome to Japan.」の学習を行いました。
今日は、日本に昔から伝わる遊びや年中行事を紹介し合う学習でしたが、子どもたちは、教師や英語教材の音声をよく聞きながら、集中して学習に取り組むことができました!
今日の学習は、今年度からスタートした外国語科の指導について共有する職員研修としても実施しました。
小正月
1・2年生が週初めに作った「だんごさし飾り」が校内に飾られ、学校全体が花が咲いたように華やかな雰囲気になりました。
新しい年の五穀豊穣や家内安全、無病息災などを願って行われるこの行事。1・2年生が心を込めてつくったお飾りです。きっと荒海小全校生の願いが叶うことでしょう。
厳しい冬はもう少し続きそうですが、1・2年生のおかげで春の彩りを感じる素敵な小正月を迎えています。
5・6年体育科「体力を高める運動」
5・6年生は体育科の学習でなわとびを用いた「体力を高める運動」に取り組んでいます。
一人一人がなわとびカードに記録をとりながら、自分の目標に向かってがんばっています!
授業の中で時間を決め、一回旋一跳躍や二重跳びなどでの連続跳びの全身運動に取り組むことで、冬期間も継続して体力の向上を図っています。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608