南会津中学校からのお知らせと出来事
日誌
9/13 南会津中学校だより
今日は、2年生が職場体験学習に出かけました。只見町の会津工場、南郷のさゆり荘、南郷小学校、田島のセブンイレブン、三浦屋、渡部りんご園に分かれて活動しました。仕事を実際に体験することにより職業に対する関心と理解を高めること。進路選択に対する意識を高めること。社会に対する見方や考え方を深めることを目的として実施しています。様々な体験を通して、人間としても成長する姿が見られることに期待したいと思います。受け入れをして下さった各企業並びに学校の皆さんに感謝申し上げます。明日もよろしくお願いします。
学校では、特別支援の生徒が、担任の先生と一緒に自分たちで育てたトウモロコシの収穫をしていました。苗を植え、肥料と水を与え、雑草を取り、多くの作業を行う中で収穫の喜びを感じることが出来ました。また、3年生は、幼児期の「おやつ」づくりとして家庭科の時間に、ホットケーキ作りをしていました。調理室からは甘いにおいが廊下を通して校長室に流れてきました。覗いてみると、和気藹々と調理をする姿が見られました。中にはミッ◇ーの形のホットケーキを焼く生徒もいて、「やるなあ」と感心しました。(校長)
学校では、特別支援の生徒が、担任の先生と一緒に自分たちで育てたトウモロコシの収穫をしていました。苗を植え、肥料と水を与え、雑草を取り、多くの作業を行う中で収穫の喜びを感じることが出来ました。また、3年生は、幼児期の「おやつ」づくりとして家庭科の時間に、ホットケーキ作りをしていました。調理室からは甘いにおいが廊下を通して校長室に流れてきました。覗いてみると、和気藹々と調理をする姿が見られました。中にはミッ◇ーの形のホットケーキを焼く生徒もいて、「やるなあ」と感心しました。(校長)
9/12 南会津中学校たより
9月12日(火曜日)今日の南会津中学校の出来事です。今日も、英語の授業はライブ授業が行われ、ブリティッシュヒルズからネイティブの講師が来られて、ネット回線での講師と併せて2名の体制で授業が進められました。今日の授業は3年生の2クラスが対象でした。”I have a (病名)."の構文で、画像が送られてきて、鼻血、頭痛、骨折、カゼ、インフルエンザなどの病名を話していました。
併せて3年生の数学の授業も、参観させてもらいました。子供たちが様々な考え方で解を求めていく、楽しみながら力の付く授業が見られました。課題は、土地の中に縦横2本の道路を作りたい時、耕作面積が決まっている場合の時の道幅を求める問題でした。先生のトークを交えながらしっかり学んでいました。受験に向けて頑張れ!3年生!(校長)
併せて3年生の数学の授業も、参観させてもらいました。子供たちが様々な考え方で解を求めていく、楽しみながら力の付く授業が見られました。課題は、土地の中に縦横2本の道路を作りたい時、耕作面積が決まっている場合の時の道幅を求める問題でした。先生のトークを交えながらしっかり学んでいました。受験に向けて頑張れ!3年生!(校長)
9/11 南会津中学校たより2
9月11日の投稿の続きです。
本日の6校時目に平成29年度生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました。役員立候補者は、佐藤 仁くん、渡部遙人くん、馬場匠人くん、星 有里奈さん、五十嵐彩羽さん、馬場善生くん、五十嵐涼太くん、羽染尚貴くん、酒井美緒さんの9名でした。どの候補者も堂々と自分の考えを伝えていました。また、応援演説者(責任者)も立候補者の思いや推進理由をしっかり述べていました。
この選挙によって、新生徒会役員が決まり、旧役員との引き継ぎがなされて、南会津中学校が新たに進み出すことになります。引き継ぎは、文化祭のエンディングで行われる予定です。(校長)
本日の6校時目に平成29年度生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました。役員立候補者は、佐藤 仁くん、渡部遙人くん、馬場匠人くん、星 有里奈さん、五十嵐彩羽さん、馬場善生くん、五十嵐涼太くん、羽染尚貴くん、酒井美緒さんの9名でした。どの候補者も堂々と自分の考えを伝えていました。また、応援演説者(責任者)も立候補者の思いや推進理由をしっかり述べていました。
この選挙によって、新生徒会役員が決まり、旧役員との引き継ぎがなされて、南会津中学校が新たに進み出すことになります。引き継ぎは、文化祭のエンディングで行われる予定です。(校長)
9/11 南会津中学校だより
一昨日、昨日と、伊南地区の「古町のまつり」では、南会津中学校の生徒が古式ゆかしく裃姿で、古町町内を練り歩き、伝統の力を感じるとともに、文化を継承することの大切さを学ぶ良い機会になったと思います。お疲れ様でした。
また、昨日は、南郷地区での総合防災訓練が実施されました。町長が本部長となり、災害発生時における、防災ヘリによる遭難者救助訓練、地域住民の避難誘導訓練、避難所設営訓練、自衛隊による炊き出し訓練、消火訓練、土嚢を積んでの土砂流出防止訓練、放置車両移動訓練など様々な訓練を実施していました。奇しくも今日は東日本大震災から6年半が経ち、又アメリカの同時多発テロがあった日でもあります。学校でも、全国瞬時警報システムが作動した場合の避難について、生徒の避難場所をどうすべきか話し合いを始めました。備えあれば憂いなしとも言われます。早急に対策と訓練を実施していきたいと思います。
また、今日は英語のライブ授業が行われました。今回はブリティッシュヒルズの講師が来校して、インターネット回線での講師と併せて、教室にもネイティブ、ALTのジェシカ先生も入って、楽しい英語の時間になりました。授業は、講師の先生とALT巡回しながら個別に対応したり、「じゃんけん」も、ライスボール(グー)、チョップスティック(チョキ)、ベーコン(パー)を使って行うなど、課題に併せて工夫があって,笑顔の中で授業が進みました。
また、昨日は、南郷地区での総合防災訓練が実施されました。町長が本部長となり、災害発生時における、防災ヘリによる遭難者救助訓練、地域住民の避難誘導訓練、避難所設営訓練、自衛隊による炊き出し訓練、消火訓練、土嚢を積んでの土砂流出防止訓練、放置車両移動訓練など様々な訓練を実施していました。奇しくも今日は東日本大震災から6年半が経ち、又アメリカの同時多発テロがあった日でもあります。学校でも、全国瞬時警報システムが作動した場合の避難について、生徒の避難場所をどうすべきか話し合いを始めました。備えあれば憂いなしとも言われます。早急に対策と訓練を実施していきたいと思います。
また、今日は英語のライブ授業が行われました。今回はブリティッシュヒルズの講師が来校して、インターネット回線での講師と併せて、教室にもネイティブ、ALTのジェシカ先生も入って、楽しい英語の時間になりました。授業は、講師の先生とALT巡回しながら個別に対応したり、「じゃんけん」も、ライスボール(グー)、チョップスティック(チョキ)、ベーコン(パー)を使って行うなど、課題に併せて工夫があって,笑顔の中で授業が進みました。
9/8 明日は「古町のまつり」です
明日は、南会津町指定重要無形文化財「古町のまつり」があります。
この祭りは、古町村鎮守羽黒権現祭礼として天和元年(1681年)に始まった広瀬神社の祭礼が古式ゆかしく行われます。伊南地区に在住の男子生徒達も各々に役割があり、祭礼に参加します。(女子は御輿渡御には参加できないそうです)
地元に古くから伝わる行事や文化を守り伝えていく心を養うことは、これからの日本を背負っていく若者にとって大切なことであると思います。(校長)