南会津中学校からのお知らせと出来事
日誌
10/16 今日の南会津中学校だより
10月16日月曜日、今日の南会津中学校だよりです。
早いもので10月も折り返しです。今日は雨模様で気温も上がりません。教頭先生からはストーブを掃除して試しだきをするとの話がありました。昨日のいわき市からの帰り道で駒止峠を過ぎての温度計は9℃を表示していました。いよいよ冬がやってきます。
さて、今日は2年生が書写を行い、特別非常勤講師の川井美枝子氏からご指導をいただきました。2年生の題は「紅花」画数も少なくバランスがとりづらいとのことでしたが、一生懸命に書写に取り組んでいました。
授業参観では、1年の小野先生の数学の授業では「比を計算する」授業でした。「a:b=n:mが成り立つとき、am=bnになる」ことを学習していました。3年2組の理科の授業では「動滑車の仕事」について氏家先生が、滑車とおもりを使って、実際に動かしながら動滑車についての解説を行っていました。どちらの授業も高校入試などの試験では必ず出題される大切な単元なのでしっかり学習し、理解して活用できるようになってもらいたいと感じました。(校長)
早いもので10月も折り返しです。今日は雨模様で気温も上がりません。教頭先生からはストーブを掃除して試しだきをするとの話がありました。昨日のいわき市からの帰り道で駒止峠を過ぎての温度計は9℃を表示していました。いよいよ冬がやってきます。
さて、今日は2年生が書写を行い、特別非常勤講師の川井美枝子氏からご指導をいただきました。2年生の題は「紅花」画数も少なくバランスがとりづらいとのことでしたが、一生懸命に書写に取り組んでいました。
授業参観では、1年の小野先生の数学の授業では「比を計算する」授業でした。「a:b=n:mが成り立つとき、am=bnになる」ことを学習していました。3年2組の理科の授業では「動滑車の仕事」について氏家先生が、滑車とおもりを使って、実際に動かしながら動滑車についての解説を行っていました。どちらの授業も高校入試などの試験では必ず出題される大切な単元なのでしっかり学習し、理解して活用できるようになってもらいたいと感じました。(校長)
10/16 先週末の活動報告
10/14(土)は全会津新人バレーボール大会が会津美里町立高田中学校体育館で開催されました。新人チームは舘岩中学校との合同チームであり、コンビネーションなどを合わせる練習も多くはできませんでしたが、今持っている力のすべてを発揮して、一生懸命にプレーしてくれました。1回戦の河東中に勝利しましたが、2回戦で磐梯中と対戦し惜敗でした。これからも舘岩中学校との合同練習などを通して、プレーの精度を上げてほしいと思います。バレーボール部!がんばれ!(校長)
10/15(日)は、第65回福島県PTA研究大会いわき大会に、PTA会長の佐藤さんとともに参加してきました。今回の大会の主題「子供たちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りある力強い大人の背中で!」に基づいて分科会・全体会・記念講演がありました。参加した第一分科会では「社会の変化に対応する魅力と活力のあるPTA活動」として、いわき市立田人小中学校、田村市学校支援地域本部、大玉村立大玉中学校、広野町立広野小学校から、PTA活動と学校の連携に関する実践発表がありました。記念講演は、「福島の子供たちの元気、そして夢を育む」と題して、ぴあ株式会社代表取締役社長の矢内 廣氏からのお話がありました。矢内氏はいわきの出身であり、大学3年の時に月刊誌「ぴあ」を発刊した頃のエピソードや、震災以降の復興に向けた「PIT」の運営などに関して、夢を持つこと、やり続けることの大切さ、協力してくれる人と人とのつながりなどを熱く話されました。(大学時代によく見た「ぴあ」の社長が福島県出身だったとは…。大学3年で起業したとは…。震災以降の復興に向けて努力されていること…。すばらしい講演でした。お話を聞けてよかったと思いました。校長)
10/15(日)は、第65回福島県PTA研究大会いわき大会に、PTA会長の佐藤さんとともに参加してきました。今回の大会の主題「子供たちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りある力強い大人の背中で!」に基づいて分科会・全体会・記念講演がありました。参加した第一分科会では「社会の変化に対応する魅力と活力のあるPTA活動」として、いわき市立田人小中学校、田村市学校支援地域本部、大玉村立大玉中学校、広野町立広野小学校から、PTA活動と学校の連携に関する実践発表がありました。記念講演は、「福島の子供たちの元気、そして夢を育む」と題して、ぴあ株式会社代表取締役社長の矢内 廣氏からのお話がありました。矢内氏はいわきの出身であり、大学3年の時に月刊誌「ぴあ」を発刊した頃のエピソードや、震災以降の復興に向けた「PIT」の運営などに関して、夢を持つこと、やり続けることの大切さ、協力してくれる人と人とのつながりなどを熱く話されました。(大学時代によく見た「ぴあ」の社長が福島県出身だったとは…。大学3年で起業したとは…。震災以降の復興に向けて努力されていること…。すばらしい講演でした。お話を聞けてよかったと思いました。校長)
10/13 南会中たより12号をアップしました
南会中たより12号をアップしました。
今回は、全会津新人大会での活躍の様子を特集しました。卓球部・剣道部の試合中の画像を中心に発行しましたので、是非ご覧ください。
紙媒体では、本日生徒を通して各家庭に配布いたします。
校内文化祭(清稜祭)が21日(土曜日)に行われます。生徒は文化祭の準備に取りかかっています。生徒のがんばった成果を是非ご覧においでください。
また、当日のバザーで販売する物品につきまして募集しておりますので、ご協力をお願いいたします。お世話になります。(校長)
南会中たより12号 南会中たより 12.pdf
今回は、全会津新人大会での活躍の様子を特集しました。卓球部・剣道部の試合中の画像を中心に発行しましたので、是非ご覧ください。
紙媒体では、本日生徒を通して各家庭に配布いたします。
校内文化祭(清稜祭)が21日(土曜日)に行われます。生徒は文化祭の準備に取りかかっています。生徒のがんばった成果を是非ご覧においでください。
また、当日のバザーで販売する物品につきまして募集しておりますので、ご協力をお願いいたします。お世話になります。(校長)
南会中たより12号 南会中たより 12.pdf
10/12 書写の授業(1年)
昨日は福島県中学校教育研究会会津大会のため特別休業日でした。会津地区の全部の中学生が休みでした。
本日は書道の授業に特別非常勤講師として、学区内に居住されている川井美枝子さんから1年生にご指導いただきました。「月光」を行書体で書写していました。最初は運筆がスムーズにできていませんでしたが、指導によりスムーズに書写する姿が見られました。来週は2年生、3年生にご指導いただきます。
校内文化祭(清稜祭)での作品展示や伊南地区・南郷地域文化祭での作品展示をいたしますので是非ご覧ください。(校長)
本日は書道の授業に特別非常勤講師として、学区内に居住されている川井美枝子さんから1年生にご指導いただきました。「月光」を行書体で書写していました。最初は運筆がスムーズにできていませんでしたが、指導によりスムーズに書写する姿が見られました。来週は2年生、3年生にご指導いただきます。
校内文化祭(清稜祭)での作品展示や伊南地区・南郷地域文化祭での作品展示をいたしますので是非ご覧ください。(校長)
10/10 全会津新人卓球大会、全会津新人剣道大会がありました
10/7(土)に、会津総合運動公園体育館で全会津新人卓球大会、会津坂下町立坂下中学校体育館で全会津新人剣道大会が行われました。
試合結果は以下の通りです。プロ野球の監督として有名な野村克也さんが「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言っています。負けの原因を考えて、次の大会に向けて自分たちの弱点を克服することが大切です。冬の練習がんばっぺな。
今週末はバレーボール部が全会津大会に臨みます。舘岩中学校との合同チームでの参加になりますが、一丸となって勝利目指してがんばってほしいと思います。(校長)
★試合結果
【卓球部】
男子団体
対一箕中 0-3惜敗 対喜多方一中0-3惜敗 予選リーグ敗退
女子団体
対若松一中 3-0勝利 対高田中2-3 惜敗 予選リーグ2位通過
決勝トーナメント
対北会津中 2-3 惜敗
【剣道部】
男子団体
対会津学鳳中 惜敗 対高田中 惜敗 予選リーグ敗退
女子個人
五十嵐美帆、酒井美緒ともに1回戦敗退
試合結果は以下の通りです。プロ野球の監督として有名な野村克也さんが「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言っています。負けの原因を考えて、次の大会に向けて自分たちの弱点を克服することが大切です。冬の練習がんばっぺな。
今週末はバレーボール部が全会津大会に臨みます。舘岩中学校との合同チームでの参加になりますが、一丸となって勝利目指してがんばってほしいと思います。(校長)
★試合結果
【卓球部】
男子団体
対一箕中 0-3惜敗 対喜多方一中0-3惜敗 予選リーグ敗退
女子団体
対若松一中 3-0勝利 対高田中2-3 惜敗 予選リーグ2位通過
決勝トーナメント
対北会津中 2-3 惜敗
【剣道部】
男子団体
対会津学鳳中 惜敗 対高田中 惜敗 予選リーグ敗退
女子個人
五十嵐美帆、酒井美緒ともに1回戦敗退