日誌
6年「防災教育出前講座」
6年生は、南会津建設事務所の方々を講師に「防災教育出前講座」を実施しました。
子どもたちは自宅のある地区のハザードマップをもとに「水害に遭う危険がある」「土砂災害に気をつけよう」と話し合ったり、模型をもとに土砂災害等の仕組みなどを教えていただいたりする中で、自然災害についての理解を深めました。
今日学習したことを忘れず、万が一の際も自分と身の回りの人の命をしっかりと守ってほしいと思います。
1年生活科「みずであそぼう」
1年生は、生活科で水遊びをしました。
これまでの水遊びの経験から話し合って、的あてとシャボン玉とばしを行いました。
水遊びがとっても大好きな1年生。身近なものを使って、友達と元気いっぱい、笑顔いっぱいに楽しむことができました!
2年国語「読んで考えたことを話そう」
2年生は、国語科で「どうぶつ園のじゅうい」の話を中心に「読んで考えたことを話そう」を行っています。
今日は、文章に書かれている内容を、表にまとめて整理する学習に取り組みました。
子どもたち全員がしっかりと教科書に線を引きながら叙述に基づいて内容をまとめる姿が見られ、読み取りの力の向上を感じました!
5年総合「荒海小の歴史にせまろう!」龍福寺・千手観音堂見学
来年本校が創立150周年を迎えるのを機に、5年生は総合的な学習の時間に荒海小の歴史についての調べ学習をしています。
その学習の一環として、本校の前身となる糸沢小学校が創立された龍福寺、川島小学校が創立された千手観音堂の見学に行きました。
創立当時の様子に思いを馳せながら見学し、当時のお話をうかがうこともでき、それぞれの場所で多くのことを学ぶことができました。
6年総合「南会津探検Ⅱ」セコニック電子見学
6年生は総合的な学習の時間での地域の産業の調べ学習の一環として、荒海地区にある「セコニック電子田島工場」を見学しました。
子どもたちは、徹底した品質管理のもと確実に作業される工程に驚きながら見学したり、会社の概要について丁寧に説明をしていただいたりしました。
セコニック電子の方々の物づくりに対する強い情熱を直に感じながら、地域の産業についての学びを深める有意義な見学学習となりました。
3年理科「こん虫を調べよう」
3年生は、理科で「こん虫を調べよう」の学習を行いました。
この単元では、生物と環境の関わりや昆虫の体のつくりを調べています。
今日は、昆虫の標本をよく見ながらトンボやチョウなどの体のつくりを意欲的に調べることができました!
4年算数「およその数の使い方と表し方を調べよう」
4年生は、算数科で概数の学習を行いました。
今日は、町の人口をおよその数で表す活動をとおして概数の意味などを知る学習でしたが、全員とても集中して取り組む姿が見られました。
一人一人のノートを見ると、自らの考えを順序立てて分かりやすくまとめることができており、上学年としての確かな成長を感じました!
1・2年「油絵にちょうせん!」
1・2年生は生活科「もっとなかよし まちたんけん」で、全日本肖像美術協会の理事もされている室井秀光先生の会津肖像画院の見学に行きました。
子どもたちはアトリエを見学させてもらった後、学校に戻って室井先生を講師にキャンバスを使っての油絵に挑戦しました。
初めての油絵でしたが、室井先生にポイントを教わりながら、みんなのびのびと楽しみながら夏野菜や果物の絵を描き上げることができました。とっても貴重な体験となりました!
「避難訓練(予告なし)」
全校で業間休みの時間に「避難訓練」を行いました。今回は、事前に子どもたちには実施を知らせない(予告なし)で、それぞれの場所から避難場所に集合できることをねらいとして実施しました。
子どもたちは校庭や体育館、教室で思い思いに過ごしていましたが、放送をよく聞きながらそれぞれに自分の身をしっかり守った後、安全に避難場所へ移動することができました。
災害はいつ起こるか分かりません。子どもたちには今日の訓練を生かし、いつでもどこでも自分の命を自分でしっかりと守れるよう生活していってほしいと思います。
5・6年「陸上練習」
今週から、5・6年生は9月下旬に実施される陸上大会に向けての練習を始めました。
幅跳びやハードル走、ジャベリックボール投げなど、それぞれの競技のルールや体の動かし方のポイントを、一つ一つ確かめながら進めています。
みんなで心一つにスポーツの秋に向かって、体力・運動能力を向上させています。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608