こんなことがありました!

日誌

全校生鼓笛発表練習

10月8日(木)の元気っ子スポーツ集会での鼓笛発表に向けて、全校生で練習を行いました。

当日は、ドラムマーチと校歌、「やってみよう」の演奏を披露します。

今日の練習では素晴らしい発表が見られました!当日の発表がとても楽しみです。

荒海小中学校PTA合同講演会

10月1日、荒海小学校にて「荒海小中学校PTA合同講演会」を荒海小中PTA・福島県教育委員会の主催で実施しました。

講師に親業訓練シニアインストラクターの大屋弘子様をお迎えし、子どもたちの自己肯定感を育むためのコミュニケーションはどうあるべきかについて、参加者のロールプレイもまじえながら、講演いただきました。

参加された方々から「すぐにでも実践していきたい」という声が多く聞かれるなど、保護者としてまた教員として子どものよりよい成長に向けて大変学びの多い講演会となりました。

6年総合「南会津探検Ⅱ」奥会津博物館見学

6年生の総合的な学習の時間では「南会津探検Ⅱ」として地域の歴史についての調べ学習をしています。

今日はその学習の一環として「奥会津博物館」で見学学習を行いました。

博物館の館長さんに展示資料をもとに縄文時代から中世、現代に至るまで丁寧に分かりやすく説明いただき、南会津の歴史や文化についてしっかりと調べ学習を進めることができました!

秋の全国交通安全運動

秋の全国交通安全運動の期間中、荒海地域の見守り隊や交通安全協会、派出所の方々に朝の登校指導を行っていただきました。ありがとうございました!

児童代表の交通少年団も交通安全を呼びかけ、児童同士で安全に対する意識を高めました。

全国的に見ると子どもや高齢者の被害そして自転車の交通事故が多発しているとのことです。運動期間は今日で終了となりますが、これからも交通安全に気をつけて生活できるよう継続して声をかけていきます。

2年算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」

2年生の算数科では、三角形や四角形の形を調べる学習を行っています。

今日の学習では、辺や頂点の数などから三角形や四角形の特徴を、友達と話し合いながら調べていました。

2年生は図形に進んで関わり、三角形や四角形の意味や性質を理解することができました。

校内授業研究会(要請訪問)を実施しました(6年)

9月25日、南会津教育事務所の関根指導主事をお招きし、6年生で校内職員研修としての算数科の授業を実施しました。

子どもたちは、複合図形の面積の求め方について、図や式を使って説明するという学習に意欲的に取り組み、数学的な思考力、表現力を高めることができました。

授業の後は、子どもたちの学びの姿を中心に全教員での振り返りを行い、新学習指導要領に基づいたよりよい授業づくりについて研修を深めました。

1年算数科「3つのかずのけいさん」

1年生の算数科は「3つのかずのけいさん」の学習を行っています。

1年生は、3つの数の加減計算の場面の様子を式に表し、必要に応じてブロックなどを用いながら前から順序よく計算していました。

全員とても集中して学習に取り組み、一人一人が論理的に考える力、計算する力をアップさせています!

5年社会科「JA・ふるさと物産館見学学習」

9月23日に5年生は、社会科でJA会津よつば田島営農経済センター、南会津ふるさと物産館、農産物直売所での見学学習を行いました。

5年生は、それぞれの施設の方々にインタビューをしながら熱心に調べ学習に取り組みました!

身近な地域の農産物の出荷等の特徴や地産地消の取り組みについて知る有意義な見学学習とすることができました。

避難訓練・引き渡し訓練

9月18日に全校での避難訓練及び引き渡し訓練を行いました。

今回は大規模な地震を想定して実施し、体育館に全員で避難した後、子どもたちを安全かつ確実に家族の方等に引き渡す手順を確認しました。

お忙しい中引き渡し訓練にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。今回の訓練を生かし、引き続き万が一の災害に備えてまいります。

6年「荒海中新入生体験入学」

9月17日、6年生は、荒海中学校での新入生体験入学に参加し、授業参観をしたり、中学校生活全般についての説明を受けたりしました。

特に授業参観では、少し緊張気味に先輩たちの授業を参観しながら、教科担任制である中学校の授業の雰囲気を直に感じることができました。

来年の春まであと半年。6年生は中学校に向けての心構えとなる貴重な体験をすることができました!