こんなことがありました!

日誌

教養講演会

7月10日(月)にPTA教養講演会が本校体育館で、全校生徒と保護者対象に行われました。仙台市小児科医療センターの田澤雄作先生にお越しいただき、「人間の絆は、まなざしから生まれる」と題して講演していただきました。映像メディアとの長時間の接触が脳に影響を与え、疲労する脳が様々な身体の症状を引き起こすことを教えていただきました。特に、子どもが小児科を訪れたときの写真と3週間メディアとの接触を控えた後の写真で表情が全く違っていることに驚いたり、目を合わせないでスマホばかり操作しているお母さんに「スマホになりたい」と訴えた3歳の子どもの話を聞き、ショックを受けました。とても示唆に富んだ考えさせられる内容でした。

県中体連陸上

7月4日(火)から7月6日(木)まで郡山市の開成山陸上競技場で県中学校体育大会陸上競技が行われました。男子4名、女子16名のエントリーで連日30℃を越える暑さの中、よく頑張ってくれました。残念ながら、決勝まで進めることができた種目はありませんでした。体調不良で出場できなかった人もいたり、レース中にアクシデントがあったりと万全の状態とはいきませんでしたが、真剣に取り組んだことはこれからの生活に生かされると思います。

涙が・・・

7月2日(日)の午後から御蔵入交流館で「町青少年の主張大会」が開催され、本校から3年の生亀瑠希野さん、渡部智香子さんの2名が参加し、すばらしい発表をしてくれました。
渡部智香子さんは、「後ろ向きな考えをしていたとき、見方を変えると前向きな考えになれる。」「自分を大切にすることは、周囲も大切にすること。」など本当にそうだなと納得させられ、中学生でそこまで考えられるのかと涙が出ました。
生亀瑠希野さんは、「動物であろうと人間であろうと今を生きている命に変わりはない、代わりはない。だから大切にしなくてはいけない。」と主張してました。小さな命にも思いを向けられる瑠希野さん、その家族の優しさに涙しました。
どうも年をとると涙もろくなっていけねえ。

野外活動

6月28日(水)の午後は、奉仕作業の後で、河川敷へ移動して野外活動を行いました。各学級で班編制をして、メニューや持参するものを決め、昨日のうちに食材の購入を自分たちで行って、今日に臨みました。缶切りを使って缶詰を開けるのに苦労したり、パンケーキを焼いて食べたりとそれぞれの班で楽しい?時間が共有できたと思います。少し暑かったのですが、煙に燻されながらもおいしい昼食を摂ることができました。

奉仕活動

6月28日(水)の午前中に2時間程度、学区内の施設において全校生徒で奉仕活動を行いました。1年生は南会津病院、2年生は田島ホーム、3年生はびわの影運動公園と分かれて実施しました。それぞれの学年で指定された場所の清掃や除草作業を行いました。本来は6月中旬に実施予定でしたが、天気が悪く実施できなかったので、少し暑い時期での作業になりました。木の枝の撤去など慣れない作業もありましたが、一生懸命取り組む姿が見られました。

新体力テスト

6月23日(金)の3,4校時に新体力テストを行いました。校庭で、50m走とハンドボール投げ、体育館で握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びを行いました。見ているだけで大変そうなことを楽々と?こなしているように見えるのは、さすがに若さだと思いました。今日の様子を着てみると真剣に取り組んでいたようなので、may be 昨年度よりも体力、運動能力とも向上していると思います。

中高連携(芸術鑑賞)

6月22日(木)午後に中高連携の芸術鑑賞会が御蔵入交流館で行われ、田島高校、荒海中とともに優れた芸術公演を鑑賞いたしました。
特に、今年度は落語、紙切り、江戸曲独楽の特選寄席「江戸の風」を鑑賞することとなり、音を立てたらいけないというものでもなく、テレビなどでも見る機会が少ないものだったので楽しめた人も多かったのではないでしょうか。落語も「時そば」だったのでわかりやすかったと思います。

奉仕作業

早朝6時から3年生の皆さんとその保護者の方々、PTA環境厚生委員会の皆さんで奉仕作業をしていただきました。校地内の草刈り、除草や側溝の泥上げなどおよそ1時間にわたって作業をしていただきました。朝早くから多くの保護者の方及び生徒の皆さんにご協力いただいたおかげで大変きれいになり、気持ちよく学校生活が送れそうです。ちなみに3年生のK君によれば「学力も上がりそうです。」とのことでした。お世話になりました。ありがとうございました。

高校説明会

6月16日(金)13時10分から本校体育館で高校説明会を実施しました。会津地区の公立、市立高校9校が入試に関する説明や学校の特徴、行事などについて、3年生と2年生及び保護者の方を対象に説明していただきました。生徒からの鋭い質問などもあり、子どもたちにとって、自分の進路選択の際の参考となる説明会となりました。
説明いただいた高校は、説明順に会津学鳳高校、会津北嶺高校、会津工業高校、会津高校、葵高校、南会津高校、若松商業高校、田島高校、会津若松ザベリオ学園高校です。

野中先生お疲れ様でした

6月16日の1校時に教育実習でおいでいただいていた野中奈央先生の最後の研究授業(英語)が1年1組で行われました。「Do you  like~?」を用いて友達と会話しようという授業でした。ペア学習やビンゴゲームなどを取り入れて、子どもたちに楽しく学んでもらおうという意図が見えて、子どもたちから質問された私も「Yes,I do.」と思わず答えてしまうようなすばらしい授業でした。3週間よく頑張ってこられました。南会津の貴重な人材として、是非教師になっていただくことをお願いいたします。お疲れ様でした。

中高連携

6月15日の放課後に田島高等学校との中高一貫教育に関する事業で「草花栽培学習」が行われました。田島高「環境科学コース」の3年生4名の皆さんから指導を受けながら、本校環境奉仕委員会の皆さんで花壇やプランターに花の植え付けが行われました。田島高の3年生の皆さんに丁寧に準備していただいたのでスムーズに作業を進めることができました。個人用のミニトマトの鉢植えもプレゼントされました。
花壇やプランターの花とともに大きく育つか?(どのように育つか?)楽しみです。

教育実習生授業

5月29日から田島中で教育実習をしている野中先生の「道徳」の授業研究が1年生で行われました。ロールプレイングの手法を取り入れた楽しい道徳の授業でした。発表し合って入れ様子からも活発に意見が出されたことがうかがえます。

全会津中体連総合大会

6月13日(火)~14日(水)に全会津中体連総合大会が開催されました。各競技で熱戦を繰り広げました。子どもたちの頑張りには涙が出る思いでした。応援、ご支援していただきました保護者の皆様ありがとうございました。次にその結果をお知らせします。
ソフトボール部 優勝(県大会出場権獲得)
剣道部 男子団体 第3位(県大会出場権獲得)
柔道部 男子団体 第2位(県大会出場権獲得)
     女子団体 第3位(県大会出場権獲得)
野球部 第3位
卓球部 女子ダブルス 五十嵐琴乃・星楓華 ベスト8(県大会出場権獲得)
バドミントン部 惜敗

救命救急講習

今日の午前中に、救命救急講習が行われました。日々の勤務でお疲れのところを南会津地方市町村圏組合消防本部から講師としてお越しいただき、2年生全員が講習会に参加しました。
前日まで中体連大会に参加していた疲れも見せず、真剣な態度で臨んでいる様子は、私がもし心室細動で倒れてもAEDを使い、胸骨圧迫で復活させてくれるのではないかと安心して見ていられました。2年生の皆さん、連続の授業でお疲れ様でした。

ソフトボールと柔道

ソフトボール部は、チーム数の減少等により、全会津大会に一本化され、6月6日の予選を1位で通過し、早々と県大会出場を決めました。6月13日にブロック1位によるトーナメントが北会津中を会場に開催されます。
柔道部も同様に全会津大会に一本化され、6月13日にあいづ総合体育館柔剣道場で競技が行われます。

郡中体連総合大会

6月6日~7日に行われた郡中体連総合大会の結果をお知らせします。それぞれの部活動で頑張っていた様子が見られました。
軟式野球
優勝(下郷中との決勝で8ー1)
バスケットボール
惜敗(4点差で)
バレーボール
惜敗(決勝トーナメント1回戦でフルセットの末)
卓球
男子団体 2位
男子1年 大山元気 1位  星央斗 3位
男子ダブルス 星虎太朗・菅家悠斗 3位
女子オープン 中村綾 3位
女子ダブルス 五十嵐琴乃・星楓華 3位
剣道
男子団体
3位
女子団体
2位
バドミントン
男女とも団体は惜敗
男子個人 室井翔天 1位 星竜也 3位
男子ダブルス 湯田怜治・星勇志 1位
女子個人 生亀瑠希野 1位 湯田りのあ 3位
女子ダブルス 大塚ひより・佐藤知佳 2位 渡部結衣・室井彩香 3位

選手壮行会(郡総合)

 6月6日(火)~7日(水)に行われる郡中体連総合大会に出場する選手の壮行会が行われました。各部の部長から大会に向けた決意発表がありましたが、どの部も挨拶をはじめとして、しっかりとできていて、大会での好成績が期待されます。郡中体連を勝ち抜くと次週には全会津中体連が待っています。すべての部が勝ち抜いていけるよう応援をよろしくお願いします。
 なお、選手の活躍を祈って、応援団による校歌、応援歌、拍手、エールがありました。練習の機会は少なかったかもしれませんが、気持ちの伝わるよい応援でした。

チャレンジデー

 今日、5月31日は毎年最終水曜日に全国規模で行われる住民総参加型のスポーツイベントである「チャレンジデー」の日でした。運動を15分以上した人の人数を全人口あたりの参加率で競うイベントです。今年は、南会津町も初参加していて、鹿児島県の阿久根市と参加率で対戦することとなりました。
 お昼の放送で全校生徒に呼びかけをしたところ、校庭や体育館で汗を流す姿が見られました。係の集まりや打ち合わせなどで運動できなかった人もいましたが、いつもより多くの生徒が運動に参加していました。先生方も10名ほどクリアいたしました。中には15分間廊下を走っていたのではと疑惑の目を向けられていた人も・・・・。
 午後9時までに運動を15分以上実施した人は対象になりますので、これからでも大丈夫です。町教育委員会の生涯学習課まで、電話、FAX、メールで報告をお願いします。

教育実習開始

 今日から6月16日まで3週間の予定で教育実習が始まりました。
 檜沢中学校の卒業生「野中奈央さん」が大学4年時の教育実習で田島中学校に来ています。教科は英語で、主に1年生を担当する予定です。今までであれば、母校である「檜沢中学校」で教育実習をしていたところですが、統合により田島中学校での実習となりました。
 今日の全校集会で生徒の皆さんに紹介し、壇上で挨拶していただきました。「3週間という短い間ですがよろしくお願いします。」としっかりと挨拶されている様子からもよい実習になりそうだと感じました。「中学生の時に教えていただいた先生が今の田島中学校に何人かいらっしゃいます。」とご本人から教えていただき、時の流れを感じずにはいられませんでした。

お知らせ(5/24)

【お知らせ】
 明日、5月25日(木)に予定しておりました「奉仕活動+野外活動」は雨が予想されますので、延期することにいたしました。子どもたちも私どもも楽しみにしておりましたのに残念です。
 つきましては、明日、5月25日(木)は『お弁当』が必要になります。急な変更で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。