こんなことがありました!
日誌
歯みがき指導
昨日、あらかい歯科の方においでいただき、歯科検診と合わせて、歯みがきの指導をしていただきました。子どもたちは、朝、歯みがきをしてきているのに、調べてみると、汚れが残っていることがわかり、驚いていました。指導の方に、歯の大切さや正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。これからも、しっかり磨いて、むし歯予防に努めてほしいと思います。
毎週月曜は「英語の日」
今年度から荒海小学校では、毎週月曜日を「英語の日」としています。ALTが月曜日の午前中に本校を訪問してくださることになっているからです。
今日は、5・6年生が外国語活動でスティーブン先生と一緒に学習をしました。6年生は、1月から12月までを英語で話す学習をしました。難しい発音もなんとか聞き取ることができるようになりました。5年生は、英語での数の数え方を学習しました。スティーブン先生に発音の仕方などを教えてもらい、20までの数の数え方を覚えることができました。それぞれ、クイズやゲームを取り入れながら楽しく活動することができました。
また、1年生は国語、2年生は図工の授業でALTとの交流活動を行いました。
今日は、5・6年生が外国語活動でスティーブン先生と一緒に学習をしました。6年生は、1月から12月までを英語で話す学習をしました。難しい発音もなんとか聞き取ることができるようになりました。5年生は、英語での数の数え方を学習しました。スティーブン先生に発音の仕方などを教えてもらい、20までの数の数え方を覚えることができました。それぞれ、クイズやゲームを取り入れながら楽しく活動することができました。
また、1年生は国語、2年生は図工の授業でALTとの交流活動を行いました。
遠足
1~3年生が塩原方面に遠足に行ってきました。「木の葉化石園」では、実際に石を削って化石を探す体験やいろいろな化石の見学を行いました。自分の石から葉の化石が出てくるとみんな大喜びで、次から次に削っていました。「箱の森プレイパーク」では、変わった自転車に乗ったり、アスレチックで遊んだり、思いっきり体を動かしました。足湯につかって「ホッ」という気分をあじわうこともできました。天候にめぐまれ、楽しい、楽しい1日となりました。
クラブ活動
今年度のクラブ活動が始まりました。クラブ活動は、運動・実験・パソコン・バウンドテニス・音楽の5つです。4年生以上の児童が、自分の参加したいクラブを選んで活動します。今日は、1回目なのでクラブのめあてと1年間の活動計画を話し合って決めました。各クラブとも6年生を中心にして、意見を出し合いながらより楽しいクラブ活動になるよう話し合っていました。
楽しい遠足にするために
連休明けの1日。子どもたちは、疲れた様子もなく元気いっぱいでした。
1~3年生が、12日(金)に行われる遠足について話し合いを行いました。はじめに、担当の先生からコースや注意することなどについて話しがあり、子どもたちはワクワクする気持ちをおさえながら、真剣に聞いていました。その後、班ごとに分かれて話し合いを行いました。1~3年生が一緒の班になるので、3年生が話し合いをリードして、スムーズに進めることができました。3年生の頼もしさを感じました。
1~3年生が、12日(金)に行われる遠足について話し合いを行いました。はじめに、担当の先生からコースや注意することなどについて話しがあり、子どもたちはワクワクする気持ちをおさえながら、真剣に聞いていました。その後、班ごとに分かれて話し合いを行いました。1~3年生が一緒の班になるので、3年生が話し合いをリードして、スムーズに進めることができました。3年生の頼もしさを感じました。
清掃活動・巻き尺をつかって〔3年生〕
校舎周辺の花壇に植えられたチューリップが、満開になっています。桜とともに華やかな雰囲気をつくりだしています。
荒海小学校の子どもたちは、一生懸命掃除をします。今日から1年生が縦割り清掃に参加しました。1年生も上級生を手本にして、自分の担当場所を丁寧に、すみずみまで掃除することができました。
下の写真は、3年生の5校時の様子です。何をしているところでしょうか。「ジャングルジムで鬼ごっこをしている?」「遊具で遊んでいる?」両方とも違います。正解は、算数の学習でいろいろなものの長さを測っているところです。3年生になり初めて巻き尺をつかって長さを測りました。定規では測ることができない長いものや曲がっているものなどの長さを調べる時に便利であることを体験をとおして学習しました。
荒海小学校の子どもたちは、一生懸命掃除をします。今日から1年生が縦割り清掃に参加しました。1年生も上級生を手本にして、自分の担当場所を丁寧に、すみずみまで掃除することができました。
下の写真は、3年生の5校時の様子です。何をしているところでしょうか。「ジャングルジムで鬼ごっこをしている?」「遊具で遊んでいる?」両方とも違います。正解は、算数の学習でいろいろなものの長さを測っているところです。3年生になり初めて巻き尺をつかって長さを測りました。定規では測ることができない長いものや曲がっているものなどの長さを調べる時に便利であることを体験をとおして学習しました。
学校探検での発見〔1年生〕
1年生が生活科の学習で、学校探検をして発見したことを写真を見ながら紹介し合う活動を行いました。1年生は、入学してから約1月がたち、学校の様子も少しずつわかってきました。今回の活動では、自分たちの発見を友だちにも教えて上げようと、写真を見るとすぐに場所の名前や特徴などを発表していました。生き生きとした子どもたちの表情が印象的でした。
昼休みの校庭
暖かい日が続き、校庭の桜もいっきに花が開いてきました。
今日の昼休みは、子どもたちが桜の花に囲まれながら気持ちよさそうに遊んでいました。ゴムのボールをつかって野球をしたり、遊具で遊んだり、中には鉄棒の練習や一輪車の練習をしている子もいました。同じ学年だけでなく、複数の学年で一緒に遊んでいる様子も見られました。休み時間の子どもたちの笑顔は、見ている方も楽しくなります。
今日の昼休みは、子どもたちが桜の花に囲まれながら気持ちよさそうに遊んでいました。ゴムのボールをつかって野球をしたり、遊具で遊んだり、中には鉄棒の練習や一輪車の練習をしている子もいました。同じ学年だけでなく、複数の学年で一緒に遊んでいる様子も見られました。休み時間の子どもたちの笑顔は、見ている方も楽しくなります。
避難訓練
2校時に、南会津消防署の方に講師として来ていただき避難訓練を実施しました。
「避難開始」の放送と同時に子どもたちは行動を始め、素早く、静かに、真剣な表情で校庭に避難することができました。避難完了後、5・6年生が訓練用の消火器をつかって消火訓練を行いました。消火器の使い方だけでなく、火事を発見したら大きな声でまわりに知らせることの大切さも学ぶことができました。
「避難開始」の放送と同時に子どもたちは行動を始め、素早く、静かに、真剣な表情で校庭に避難することができました。避難完了後、5・6年生が訓練用の消火器をつかって消火訓練を行いました。消火器の使い方だけでなく、火事を発見したら大きな声でまわりに知らせることの大切さも学ぶことができました。
1年生をむかえる会
かわいらしく、華やかに飾りつけが行われた体育館で、1年生をむかえる会を行いました。
5年生が支える花のアーチをくぐり、4年生と手をつないだ1年生が入場すると、大きな拍手が響き渡りました。実行委員長のあいさつのあとに、2~5年生によるオープニングのダンスが行われ、雰囲気も盛り上がってきました。ゲームは、「まる・ばつクイズ」と「なわとびリレー」が行われ、1年生だけでなく全校生が楽しんでいました。最後に、1年生にプレゼントが贈られ閉会となりました。
5年生が支える花のアーチをくぐり、4年生と手をつないだ1年生が入場すると、大きな拍手が響き渡りました。実行委員長のあいさつのあとに、2~5年生によるオープニングのダンスが行われ、雰囲気も盛り上がってきました。ゲームは、「まる・ばつクイズ」と「なわとびリレー」が行われ、1年生だけでなく全校生が楽しんでいました。最後に、1年生にプレゼントが贈られ閉会となりました。
学校の連絡先
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608
QRコード
アクセスカウンター
3
9
0
9
4
4