南会津中学校からのお知らせと出来事
日誌
7/20 学校たよりをアップしました
学校たより(南会中たより7・8号)をアップしました。(PDF形式)
上の茶色のバナーをクリックして、是非ご覧下さい。
アクセスカウンターが1061をカウントしていました。
HP開設から1ヶ月半でこれだけの方に閲覧いただき、本当に嬉しく思います。
今後も南会津中学校の情報を発信して参りますので、よろしくお願いいたします。(校長)
上の茶色のバナーをクリックして、是非ご覧下さい。
アクセスカウンターが1061をカウントしていました。
HP開設から1ヶ月半でこれだけの方に閲覧いただき、本当に嬉しく思います。
今後も南会津中学校の情報を発信して参りますので、よろしくお願いいたします。(校長)
7/20 終業式・激励会がありました
今日は、平成29年度第1学期終業式が行われました。校長の式辞のあとで、各学年の代表者が、1学期の反省と夏休み中の過ごし方について発表しました。1年生代表は渡部陸人君、2年生代表は五十嵐悠里さん、3年生代表は湯田知宙くんが発表してくれました。3人ともしっかりした口調で堂々と発表することができました。
終業式に引き続いて、県中体連総合大会、東北陸上競技大会の出場選手への激励会が行われました。県中体連総合大会は7月22日から県内各地で開催され、本校からはバレーボール部がいわき市で、卓球部女子個人ダブルスの阿久津・目黒ペアが喜多方市で行われる大会に出場します。また、東北陸上競技大会へは、平野君が、8月8日から青森県で開催される大会に出場します。
応援団の指揮で校歌・応援歌・手拍子が行われ、各部へのエールがおくられました。選手団を代表して、卓球で県大会に出場する目黒さんから決意が発表されました。
調整をしっかり行って、ベストの体調で最高のパフォーマンスができるようにしてもらいたいと思います。頑張れ!!南会津中!!(校長)
終業式に引き続いて、県中体連総合大会、東北陸上競技大会の出場選手への激励会が行われました。県中体連総合大会は7月22日から県内各地で開催され、本校からはバレーボール部がいわき市で、卓球部女子個人ダブルスの阿久津・目黒ペアが喜多方市で行われる大会に出場します。また、東北陸上競技大会へは、平野君が、8月8日から青森県で開催される大会に出場します。
応援団の指揮で校歌・応援歌・手拍子が行われ、各部へのエールがおくられました。選手団を代表して、卓球で県大会に出場する目黒さんから決意が発表されました。
調整をしっかり行って、ベストの体調で最高のパフォーマンスができるようにしてもらいたいと思います。頑張れ!!南会津中!!(校長)
7/13 南郷保育所を訪問しました。
今日は、3年生が、技術・家庭科の保育の学習をするために、南郷保育所を訪問して実習をさせていただきました。
本来は5月末に計画していましたが、インフルエンザの感染流行の防止のため、延期していました。3年生は、授業で作成したおもちゃを持参して、園児との交流を行いました。初めはお互いに緊張して、ギクシャクした空気が漂っていましたが、保育所の先生方の協力もあって、次第に打ち解けて楽しい交流の時間を過ごすことができました。
天気にも恵まれたので、外での交流も楽しみました。素晴らしい1日を過ごすことができました。(校長)
本来は5月末に計画していましたが、インフルエンザの感染流行の防止のため、延期していました。3年生は、授業で作成したおもちゃを持参して、園児との交流を行いました。初めはお互いに緊張して、ギクシャクした空気が漂っていましたが、保育所の先生方の協力もあって、次第に打ち解けて楽しい交流の時間を過ごすことができました。
天気にも恵まれたので、外での交流も楽しみました。素晴らしい1日を過ごすことができました。(校長)
7/13 今日の南会津中学校…。盛りだくさん。
会津地方では、立葵が咲くと梅雨に入って、立葵の花が終わると梅雨が終わると言われていますが、立葵の花は今が盛りと咲いていますから、梅雨のまっただ中といえるのではないでしょうか。昨夜からの雨で、玄関前の花壇の紫陽花が雨に濡れて輝いていました。まさに梅雨の代名詞の紫陽花です。
梅雨の晴れ間に、水泳の授業が行われていました。50mの大きなプールの中で、気持ちよさそうに、水しぶきを上げて一生懸命に泳いでいました。昨日靴の踵について記事を投稿しましたが、水泳の授業でも子供たちの靴はきちんと整っていました。南会津中学校の伝統であり、これからも大切にしなければならない心だと思いました。
一方で、本日も英語のライブ授業が行われています。今日は3年生の2クラスが授業を受けていました。ALTのジェシカ先生も加わって、英会話をしながら楽しそうに授業が進んでいました。
また、給食の時間には、給食センターの飯塚栄養教諭が来校されて、3年生に対して栄養指導をしてくださいました。身体の細胞の再生時間から、今の皆さんの体は3月ぐらいに食べたものでできていることや、骨の再生には2年かかるので、今の骨の状態は、2年前の食生活であるので、コツコツとカルシウムをとらなければならないことなどを、分かりやすく教えていただきました。(校長)
梅雨の晴れ間に、水泳の授業が行われていました。50mの大きなプールの中で、気持ちよさそうに、水しぶきを上げて一生懸命に泳いでいました。昨日靴の踵について記事を投稿しましたが、水泳の授業でも子供たちの靴はきちんと整っていました。南会津中学校の伝統であり、これからも大切にしなければならない心だと思いました。
一方で、本日も英語のライブ授業が行われています。今日は3年生の2クラスが授業を受けていました。ALTのジェシカ先生も加わって、英会話をしながら楽しそうに授業が進んでいました。
また、給食の時間には、給食センターの飯塚栄養教諭が来校されて、3年生に対して栄養指導をしてくださいました。身体の細胞の再生時間から、今の皆さんの体は3月ぐらいに食べたものでできていることや、骨の再生には2年かかるので、今の骨の状態は、2年前の食生活であるので、コツコツとカルシウムをとらなければならないことなどを、分かりやすく教えていただきました。(校長)
7/12 ライブ授業・全校集会でした
今日は、1年生、2年生が英語のライブ授業でした。天栄村にあるブリティッシュヒルズの講師による授業が行われました。
「Volunteer…」(誰か私と話しませんか)との講師の声に、積極的に手を上げて、講師と笑顔で対話していました。お互いに笑顔で対話している姿は、一昔前の(私が学生の時の)英語の授業とは全く違います。福島県の教育の中では先進的な取り組みとして期待されている事業の一つです。
※ボランティアというと日本では奉仕作業などをイメージしがちですが、欧米では「人のために役立つこと」はボランティアというそうです。
放課後は全校集会が行われました。南会津町青少年の主張大会で、優秀賞を受賞した平野 勝くん、奨励賞を受賞した目黒しずりさん、県中学校体育大会陸上競技大会で共通男子4種競技2位の平野 勝くんの表彰状披露を行いました。
また、南郷地域振興会から寄付をいただいた、合唱コンクール等で使用するための指揮台を披露しました。南郷地区振興会は既に解散しているので、お礼をすることはできませんが、大切に使っていくことが一番のお礼になることを全校生で確認しました。
振興会の皆さんのお心遣いに深く感謝申し上げます。
全校集会では、体育主任から、生徒玄関の下足の踵がそろっていて気持ちがいいとお褒めの話もありました。先生の話を聞くときは、話をする人の方向を向くという伝統が生きています。靴の踵がそろった学校は生徒指導の問題のない学校とよく言われます。細かい良い点を褒めながらより良い学校づくりをしていきたいと思います。(校長)
「Volunteer…」(誰か私と話しませんか)との講師の声に、積極的に手を上げて、講師と笑顔で対話していました。お互いに笑顔で対話している姿は、一昔前の(私が学生の時の)英語の授業とは全く違います。福島県の教育の中では先進的な取り組みとして期待されている事業の一つです。
※ボランティアというと日本では奉仕作業などをイメージしがちですが、欧米では「人のために役立つこと」はボランティアというそうです。
放課後は全校集会が行われました。南会津町青少年の主張大会で、優秀賞を受賞した平野 勝くん、奨励賞を受賞した目黒しずりさん、県中学校体育大会陸上競技大会で共通男子4種競技2位の平野 勝くんの表彰状披露を行いました。
また、南郷地域振興会から寄付をいただいた、合唱コンクール等で使用するための指揮台を披露しました。南郷地区振興会は既に解散しているので、お礼をすることはできませんが、大切に使っていくことが一番のお礼になることを全校生で確認しました。
振興会の皆さんのお心遣いに深く感謝申し上げます。
全校集会では、体育主任から、生徒玄関の下足の踵がそろっていて気持ちがいいとお褒めの話もありました。先生の話を聞くときは、話をする人の方向を向くという伝統が生きています。靴の踵がそろった学校は生徒指導の問題のない学校とよく言われます。細かい良い点を褒めながらより良い学校づくりをしていきたいと思います。(校長)