こんなことがありました!

日誌

全会津駅伝大会

 5日(木)、全会津中体連駅伝大会が行われました。男子は南会津郡3位、全会津17位(43チーム中)、女子は南会津郡優勝、全会津11位(41チーム中)と健闘しました。皆の力が一つになり、全力で襷をつなぐことができました。たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

 

職業講話(2年生)

 4日(水)、2年生では総合の時間にハローワーク会津若松の若林孝徳氏をお招きして、職業講話(職場体験学習事前講習)をいただきました。ビジネスマナーや電話対応の仕方に加え、「先語後礼」の意味を教わり、皆で練習をしました。今後行う職場体験学習や実際に社会に出たときにも役に立つ知識をていねいに教わり、とても貴重な時間となりました。

総合文化部の活動

 3日(火)、総合文化部では役場前の除草を手伝うボランティア活動をしました。さわやかな汗をかき、花壇もきれいになりました。

3年生 PTA環境奉仕作業

 8月31日(土)、朝6時からPTA環境整備作業を3年生生徒とその保護者の方、役員さん、職員計約100人で行いました。
 昨日まで降っていた雨もあがり、作業は順調にそして一生懸命に除草や側溝掃除に取り組んでいただき、学習しやすい環境が整いました。すがすがしい気持ちで学校生活が送れそうです。また、1ヶ月後の中間テストに向けて、頑張る気持ちがさらに高まりました。生徒、保護者、役員の皆さま、朝早くからの作業、ありがとうございました。

特設合唱部 福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)

 29日(木)に福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)がいわきアリオスで行われ、特設合唱部28名が南会津郡代表として参加しました。今までの課題であった「明るい発声」を意識し、緊張しながらも伸び伸びと歌うことができました。演奏後にはやりきった満足感のある生徒の表情が見られたことが印象的でした。
 今後は校内合唱コンクールでも合唱を発表する予定です。

 

郡英語弁論大会

 27日(火)交流館にて南会津郡英語弁論大会が行われました。本校からは暗唱の部に渡部誉さん、相田真奈さん、創作の部に栗橋翔塁くん、猪股梨杏さんが出場しました。お年寄りの交通事故についての想いを上手に伝えた猪股梨杏さんが3位に入賞しました。発表後は、南会津地区のALTの先生方による伝言ゲーム等のアクティビティもあり、他校の生徒との交流もでき、楽しい一日となりました。

第2学期始業式

 本日8月26日(月)第2学期始業式が行われました。校歌に続き、校長式辞では、「2学期は一つ一つの行事を成功させ、諸活動に前向きに取り組み、より多くの感動を味わおう」との話がありました。

 生徒発表「2学期の抱負」では、1年佐藤優羽さん、2年星真羽さん、3年山口旺雅くんが学年代表として、個々の思いをしっかりと発表しました。

 また、8月より勤務いただいているALTのジョナサン・ストックトン先生(イギリス出身)の紹介や特設駅伝部、特設合唱部、郡英語弁論大会に出場する生徒の壮行会を行いました。2学期は登校日数81日、一人ひとりが目標をもって学校生活をして、夢や希望に一歩でも近づけるよう充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

特設合唱部、郡小・中音楽祭(第一部合唱)で金賞を受賞!

 8月21日に郡小中学校音楽祭(第1部合唱)が御蔵入交流館で行われました。特設合唱部28名で参加し、今までの練習の成果を発揮して、女声合唱のまとまりのある美しいハーモニーをホールに響かせることができました。結果は見事、金賞を受賞し、県大会出場を決めました。
県大会は8月29日(木)いわき市の「アリオス」で行われます。

小林徳馬氏による野球部への寄贈

 16日(金)本校卒業生であるボストン在住の小林徳馬氏が来校され、本校野球部へピッチングマシーンとそのゲージ、野球ボール10ダースを寄贈いただきました。野球部主将の猪股鴻志郎くんから感謝の言葉が述べられました。寄贈いただいたマシーンを活用して、常勝チームであり続けることを小林氏に誓いました。小林氏、過分なる寄贈そしてご多用の中、来校いただきましてありがとうございました。

県中体連総合大会(続報)

 一昨日から始まりました県中体連総合大会の結果です。ソフトボール部は接戦を制し、見事に優勝しました。おめでとうございます。

・ソフトボール部 優勝
 準決勝 対 棚倉中 5-1 勝利【東北大会出場】
 決勝  対 安達中 5-3 勝利 

・柔道 個人 広野 悠真  ベスト8
    個人 小林 歩夢  3位 【東北大会出場】

       星  ほのか 3位

・卓球 個人 大山 元気  3回戦敗退

ソフトボール部、柔道部では、東北大会出場おめでとうございます。今後のさらなる活躍に期待します。

保護者の皆さまにおかれましては、連日、遠方からの熱いご声援をありがとうございました。

県中体連総合大会(7/23)の結果

昨日から始まりました県中体連総合大会の結果です。

・野球部 対 梁川中 0-5 惜敗
・ソフトボール部 対 福島三中 6-3 勝利
         対 須賀川二中 7-0 勝利(5回コールド) 

           準決勝進出

・柔道部 団体 予選敗退
・卓球部 団体 予選敗退
     個人 湯田 依吹くん 2回戦敗退
        大山 元気くん 3回戦進出

 保護者の皆さまにおかれましては、遠方からの熱いご声援をありがとうございました。

1学期終了、ありがとうジョール先生!充実した夏休みを。

 本日、7月19日(金)1学期の終業式を行いました。登校日数68日、一人ひとりが実りの多い学期だったのではと思います。式の後には、5年間田島中で勤務いただいたジョール先生とのお別れ会を行いました。子どもたちに生の英語を楽しく、そして一生懸命教えていただいたことに感謝します。 
 また、各学年から代表生徒による「1学期の反省」について発表があり、県中体連総合大会へ参加する「野球部」「ソフトボール部」「卓球部」「柔道部」「特設合唱部」の壮行会も行いました。県大会、各種大会では、各部とも練習の成果を発揮してほしいと思います。各部の健闘を期待します。
 各学級では学活の時間に通知表を配付しました。あわせて、1,2年生には4月に行われた「ふくしま学力テスト」の結果も配付しましたので、今後の家庭学習の充実に向けて活用をお願いします。
明日から8月25日(日)までの期間が夏休みとなります。事故やけがのない充実した夏休みを送ってほしいと思います。

ビブリオバトル大会

 本日、ビブリオバトル田島中学校大会が行われました。各クラスの予選会を勝ち抜いた7名の生徒が自分のお気に入りの本について紹介しました。各クラスの代表ということで、原稿の中身も構成は工夫されており、堂々とした発表でした。観戦者も悩みながら投票している様子が見られました。投票の結果、渡部美徠(2の2)さんが紹介した「告白(湊かなえ 著)」がチャンプ本に決まりました。全校生の読書意欲を促す良い機会になりました。

 

尾瀬自然体験学習

 7月12日(金)に1年生が尾瀬に自然体験学習を行ってきました。学校を出発するまでは雨が降っていましたが、生徒があたご館に集合したとたんに雨が止みました。尾瀬観光協会の方をお招きして事前学習を深めた上で、学習に臨みました。実際に体験をしたことで、尾瀬の大自然を満喫することができました。子どもたちのひとり一人の心の中に、雄大な尾瀬の自然を刻むことができました。

総合文化部の活動の様子

 総合文化部では、身近にあるものをステンドグラス風に装飾した作品づくりを行っています。昨日、11日(木)に田島中の校章を形取った色彩豊かなステンドグラス風校章を校長先生に届けました。

 

吹奏楽コンクール会津支部大会

 7月6日(土)に吹奏楽コンクール会津支部大会が喜多方プラザで行われました。演奏前は緊張する様子も見られましたが、ステージ上では「フェニックス」という曲目通り力強く演奏し、練習の成果を存分に発揮することができました。これまで多くの方にお力添えをいただき、本番に臨むことができました。ありがとうございました。結果は「銀賞」を受賞しました。

教育講演会

 8日(月)教育講演会では、土っ子田島farm代表取締役社長 湯田浩和氏による「夢を叶えるために ~夢に向かって進む、20年前の卒業生からのメッセージ~ 」をテーマに講演をいただきました。「将来の自分を勇気づけるのは、過去の成功体験である。努力を積み重ねて、選択肢を広げよう。」と力強くお話しになりました。生徒にとって、とても参考になり、そして前向きな気持ちになりました。

 

 

田島地域PTAレクリエーション

 7日(日)びわのかげ運動公園で町PTAレクリエーション(グランドゴルフ)が行われました。少し肌寒い中でしたが、参加された方が楽しんでさわやかな汗を流しました。本校PTAは5位と奮闘しました。参加されました会員の皆さん、お疲れ様でした。

県中体連陸上競技大会、輝く子どもを育てる事業

 4日に福島市のとうほう・みんなのスタジアムで福島県中体連陸上競技大会が開催されました。本校からは3名の生徒が出場しました。3年生の森基くんが男子共通走高跳で1m60の記録で見事8位入賞を果たしました。練習期間の少ない中、頑張った成果が結果として表れました。おめでとうございます。

 5日は輝く子どもを育てる事業「私の未来と町の未来」が、清水寺貫主 森清範師を招き交流館で行われました。パネルディスカッションでは、南会津町の各中学校の代表生徒4名から、町の自慢や将来の夢などについての発表がありました。やはり、豊かな自然と人の良さを感じとっていたようです。田島中学校からは、3年生の木下子竜くんがパネラーとして発表してくれました。
揮毫式での中学生が選んだ漢字は「挑」でした。

 

南会津町青少年の主張大会

 6月30日(日)に御蔵入交流館で南会津町青少年の主張大会が行われました。本校からは3年の力丸藍里さんと稲本多笑さんが出場しました。藍里さんは「北方領土現地視察に参加して」という題で、実際に北方領土に赴き、元島民からお話を聞いた経験から、返還問題について、自分の故郷だけでなく、他の民族の故郷も大切に思うことが大切だと主張しました。多笑さんは「メディアとの関わりについて」という題で、最近問題の多いスマホなどの情報端末機器の良い面や悪い面を取り上げ、日頃から使う際に気をつけていることをふまえ、普段の生活から一人一人が相手の存在を意識して使用することが大切だと主張しました。二人の練習の成果を生かした、堂々とした発表には客席から大きな拍手が上がりました。藍里さんは最優秀賞、多笑さんは優秀賞を受賞しました。