日誌
「元気っ子発表会」大成功!
保護者・ご家族の皆様に参観をいただき、「元気っ子発表会」を開催しました。
全学年、がんばってきた成果を精一杯発表しました。一人一人の良さを発揮して、友達と心一つに元気いっぱい表現する子どもたちの姿に、これまでの確かな成長を感じるとともに、大きな感動を覚えました。
この行事への取組をとおして子どもたちが学ぶことができた「表現することの楽しさ」や「友達と協力して一つのものを創り上げていく喜び」を、次の学習や生活に生かし、さらに伸ばしていきたいと思います。
今後とも皆様のご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。
雲光る七つの峰「初冠雪」
「雲光る七つの峰よ」本校の校歌にも謳われる名峰七ヶ岳が、初冠雪を迎えました。
今日は素晴らしい青空のもと、学校から雪化粧した雄大な七ヶ岳の姿を見ることができました。子どもたちも「ほんとだすごーい!」と感動していました。
校歌では続けて七ヶ岳をこう謳っています。「我らのしるし 受け継ぎし誇りも高く 学び舎の空にかざさん」
明日はいよいよ元気っ子発表会。七ヶ岳も子どもたちを応援してくれているようです。
元気っ子発表会リハーサル②
今日は5・6年生のリハーサルでした。
さすが5・6年生。どちらの学年も、総合的な学習の時間で学んだことを楽しくそしてしっかりと発表しました。
リハーサルを終えた後、下級生から「すごく面白かった!」という声が聞かれました。5・6年生の発表も当日がとても楽しみです!
元気っ子発表会リハーサル
元気っ子発表会に向けてのリハーサルを行っています。
今日は、低学年と中学年のリハーサルでした。初めての人前の発表で緊張気味でしたが、どちらも上手に発表することができました。
それぞれにこれまでのがんばりを確かめ、自信と本番への意欲を高めていました。発表会当日がとても楽しみです!
「お弁当給食」
今日は、子どもたちが楽しみにしている1年間に1回の「お弁当給食」の日。
「お弁当給食」は、普段の食器に盛り付ける給食ではなく、お弁当の形になった給食です。
子どもたちは、栗ご飯やさつまいもなど秋の味がたくさん入った特別感のあるお弁当の給食に大喜び。作ってくださった方々に感謝しながら、美味しくいただきました!
6年理科「変わり続ける大地」
6年生は理科で「変わり続ける大地」の学習に取り組んでいます。
今日はパソコンを用いて、地震による災害や災害に対する備えについて検索した内容をノートにまとめました。
端末の操作にも大分慣れ、調べる活動に一人一人進んで取り組んでいました。
2年算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」
2年生は、算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」のまとめの学習でした。
子どもたちは教科書の練習問題に取り組みながら、学習内容の確認を行いました。
この単元では、直角、長方形、正方形、直角三角形など多くの言葉の意味や性質を学習しました。これからも継続して練習問題に取り組みながら、しっかりと自分の力にしていきます。
1年算数「たしざん」
1年生は、算数科で「たしざん」の単元に取り組んでいます。
今日は、「3+9」の解き方を考える学習でした。子どもたちは、「9に1をあげて10をつくる」という考えや、「3に7をたして10にします」という考えを出し合いながら、計算の仕方について捉えることができました。
「10といくつ」という数の見方を基にしっかりと考え、計算力を確実に伸ばしています!
「郡小中学校音楽祭」3・4年生、素晴らしい演奏でした!
郡小中学校音楽祭(第2部合奏)が開催され、3・4年生が演奏を披露しました。
「星笛」では、澄み切ったリコーダーの柔らかな音色で会場中を優しい気持ちに、またその後の「さんぽ」では楽しく元気な演奏で会場を明るい気持ちと笑顔でいっぱいにしてくれました。
1学期からたくさんの練習を重ね、心を一つに発表した3・4年生、本当に素晴らしい演奏でした!
今日までの温かい励ましと見守り、さらに楽器運搬にもご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
5・6年体育「跳び箱運動」
5・6年生は体育科で「跳び箱運動」に取り組みました。
今日は、回転系の技として全員で台上前転に挑戦しました。
子どもたちは自分の能力に応じた場を選んで、練習に意欲的に取り組みながら、運動の楽しさや喜びに触れることができました。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608