こんなことがありました!

日誌

1・2年「ありがとうの気もちをとどけよう」

今月末に予定している「6年生を送る会」。1・2年生は、その会に行う発表の練習をしていました。

行事や掃除の時間だけでなく、授業や休み時間も一緒に優しく面倒を見てくれた、みんなが大好きな6年生です。

そんな6年生に喜んでもらおうと、感謝のお手紙や歌のプレゼントの発表の練習にしっかりと取り組んでいました!

4年算数「箱の形の特ちょうを調べよう」

4年生は、算数科「箱の形の特ちょうを調べよう」で、直方体と立方体の学習をしています。

今日は、展開図の意味を知ったあとに実際にかいて、それを切り抜いて直方体を組み立てました。

一人一人真剣に、辺の長さや面のつながりなどに気をつけて展開図をかいて、切り取って組み立てました。教室のあちこちから「できたーっ!」と完成を喜ぶ声がたくさん上がりました。

5年理科「電流がうみ出す力」

5年生の理科では「電流がうみ出す力」の単元で、電流がつくり出す磁力について学んでいます。

今日は、電磁石を強くする方法について考える学習でした。

子どもたちは、友達と一緒に前の時間の実験をもう一度振り返りながら、電流の大きさやコイルの巻数などに着目しながら予想を立て、実験の方法を考えることができました。

元気いっぱい!「雪祭り集会」

雲一つない晴天に恵まれ、全校生が校庭で「雪祭り集会」を行いました。

「熱き炎で立ち向かえ!荒海オリンピック2021そりリレー!」、「全集中でつくりあげろ!雪の呼吸 ゆきだるまづくり2021!」の二つの競技!?に、6年生を中心とした縦割り班で楽しく取り組みました。

雪に反射した太陽の光と、みんなで仲良く楽しく遊ぶ子どもたちの元気いっぱいの笑顔が、とってもまぶしい雪祭り集会となりました。また一つ、全校生での素敵な思い出ができました。

5・6年「雪祭り集会の準備」

2月12日に、全校生がとても楽しみにしている「雪祭り集会」があります。今日は、その準備の作業を5・6年生が行いました。

当日の放送・進行の準備や、縦割り班で行う「雪像づくり」や「そりリレー」の会場づくりなどなど、たくさんの準備をしました。

準備のはずが喜んで雪にまみれ、既に自分たちが楽しんでいる感じもしましたが(^^;)、全校生が楽しめる集会活動になるよう、それぞれの担当で5・6年生が仲良く協力して取り組みました。当日が楽しみです!

3・4年体育「ゴール型ゲーム」

3・4年生は体育科「ゴール型ゲーム」の学習で、タグラグビーを行っています。

授業では、運動身体づくりプログラムを行って体力を高めた後、3・4年生合同のチームを作り、自分たちで作戦を立てながら簡単なゲームを行っています。

ゲームの中では、ゴールの方にしっかり体を向けてランプレーで攻撃したり、相手の動きに応じてタグを取ったりすることができていました。体育館の中でも氷点下でしたが、お構いなしで元気いっぱいの3・4年生でした!

6年理科「水溶液の性質とはたらき」

6年生の理科では「水溶液の性質とはたらき」の学習を行っています。

今日は、金属を溶かした水溶液を蒸発させて出てきた固体の性質を調べる実験をグループで行った結果等を、一人一人まとめました。

友達と協力して調べたり、実験結果などを互いに確認し合ったりする中で、妥当な考えをつくりだす力や主体的に問題解決しようとする態度が育ってきています。

全校生「医療従事者の方々へメッセージ」

学校では、新型コロナウイルス感染症に係る「偏見・差別」を生まないために、「この事態に対応するすべての方々をねぎらい、敬意を払う」ことが大切であるということを、学年に応じて子どもたちに伝えてきています。

このような中、6年生のみなさんから、その中でも対応の最前線におられるふるさとの南会津病院の方々に、自分たちの敬意をメッセージに表してお渡ししてはどうか、という提案が出されました。

この6年生の提案を受け、全校生がメッセージを書き、病院へお送りしました。

学校におきましても、医療従事者の方々をはじめ、対応されるすべての方々に改めて敬意を表するとともに、引き続き自分たちでできること、感染予防に努めて参りたいと思います。

6年体育「クロカン教室」

6年生は、2月3日に星陽子先生を講師にお迎えし、体育科でクロスカントリーに挑戦しました。

昨年のクロカン教室は雪不足のため行われなかったこともあり、始めは転んでしまう場面も見られましたが、それも楽しみながら全員笑顔で取り組みました。

元気いっぱい体を動かし、最後にはみんな上手に滑れるようにもなり、さわやかな気持ちで教室を終えることができました!

3年総合「荒海探検Ⅰ」アニマルトラッキング本番

3年生は、2月2日に総合的な学習の時間で、講師に阿久津毅一様をお迎えしアニマルトラッキングの本番を行いました。先週からの大雪のため近隣の里山には入らずに、校庭でのかんじき体験と講師の先生への質問を中心に実施しました。

子どもたちは、雪の上でも動きやすいかんじきに大喜びで、元気に走り回りながらその良さを体験しました!

また、阿久津先生のお話から、南会津に生息するクマやシカなどの動物の種類や生態などについても詳しく知ることができました。