日誌
5・6年書写の学習
5・6年生は講師に阿久津虎一先生をお招きして、書写の学習を行いました。
5年生は「五色」、6年生は「星雲」について書き方のポイントを教えていただきました。
曲がりやはね、横画の向きなど、一人一人教えていただいたポイントに気をつけながら丁寧に書くことができました。
「プール開き」
プールに水が張られ水泳学習の準備が整ったことを受け、全校生での「プール開き」を朝の時間に体育館で実施しました。
校長の話の後、6年生による宣誓、学年代表による目標発表、体育担当からの諸注意などを行いました。
これから気温、水温等の条件がそろえばプールに入ることになります。一人一人目標達成に向かい、水泳学習にがんばって臨んでほしいと思います。
全学年「手洗い教室」
自分のこれまでの手洗いの仕方を見直し、正しい手洗いを身に付けることができるよう、全学年で養護教諭と担任による「手洗い教室」を実施しています。
専用のクリームを汚れに見立てて塗り、ブラックライトの下に手をかざすと白く光る、という手洗い検査キットを用いて、自分の手洗いの仕方について一人一人確かめています。
今日は1年生で実施しましたが、「つめのところが白くよごれてるーっ!」「つめのところを立てて洗えばいいよ」とそれぞれに自分の洗い方を見直しながら、正しい手洗いの仕方を練習しました。
新型感染症等の病気を予防するために、正しい手洗いをしっかりと身に付け、元気な生活を送ってほしいと思います。
6年音楽「短調のひびき」
6年生は、音楽科「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう」の学習を行いました。
イ短調の曲「マルセリーノの歌」を、ハ長調との調の響きの違いや良さを感じ取りながら演奏しました。
全員がリコーダーの練習にしっかり取り組み、短調の曲の特徴にふさわしい演奏をすることができました。
1・2年体育「新体力テストに慣れよう」
1・2年生の体育科では新体力テストの本番に向けて、テスト運動に慣れる学習をしました。
低学年は、あらかじめテスト運動の動きに慣れることにより体力の正確な測定につなげます。
子どもたちは、一つ一つの運動を楽しみながら元気に一生懸命練習しました!
3年算数「大きい数の筆算を考えよう」
3年生は、算数科「大きい数の筆算を考えよう」で3桁の数のたし算、ひき算に取り組んでいます。
今日は、千の位まで繰り上がるたし算の学習でした。友達と計算の方法について話し合う中で、位が増えてもやり方は同じであることに気づくことができました。
じっくり自分で考え、友達と話し合いながら思考力が育ってきています。
3・4年書写の学習
3・4年生は、講師に阿久津虎一先生をお招きして書写の学習を行いました。
3年生は「上」、4年生は「七日」を書く上でのポイントを、大変分かりやすく教えていただきました。
どちらの学年も高い集中力で一筆一筆とても丁寧に取り組み、形を整えて書く力を向上させることができました!
6年社会「子育て支援の願いを実現する政治」
6年生は社会科で、政治の取組の一つである子育て支援センターの活動について学んでいます。
今日は教科書にある川口市の活動と、南会津町の活動を比較しながら調べ、分かったことをまとめて話し合いました。
子どもたちは教科書やインターネットなどの資料で調べて意欲的に必要な情報を集め、政治の取組について理解を深めました。
「プール清掃」
元気な太陽の光がふりそそぐ初夏の陽気の中、全校生で「プール清掃」を行いました。
1~3年生は小プール、4年生はプールサイド、5・6年生は大プールを分担し、みんなでがんばってきれいにしました。
ピカピカになったプールを見て、子どもたちからは「早く入りたいなあ!」の声が。水泳学習の準備が整ってきました。
5年算数「かけ算の世界を広げよう」
5年生は、算数科「かけ算の世界を広げよう」単元で、小数のかけ算の学習を行っています。
今日の問題は小数点の扱いがポイントとなる「1mが2.14kgのパイプが、3.8mで何㎏か」というものです。
子どもたちはそれぞれに答えを出した後、どの計算の仕方が正しいのかをクラスみんなで話し合いながら熱心に考えることができました!
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608