南会津中学校からのお知らせと出来事

日誌

12/5 #南会津中学校#救命救急講習会#

 本日2年生は、2校時~4校時の3時間、広域消防伊南出張所の職員を招いて、救急救命講習会を行いました。はじめに職員から救急救命を行う病気や傷病者の症状などを学び、消防署職員の指導の下、心肺蘇生法や人工呼吸法を学びました。実技では一人一人が真剣に取り組み、周りで見ていた生徒もアドバイスをするなど充実した時間を過ごすことができました。3時間の講習を行うと、修了証をもらうことができ、昨年度は3年生、次年度は1年生が講習を受講する予定です。この地域に頼りになる生徒が増えていくことを誇りに思います。#南会津中学校#救命救急講習会#

12/4 #南会津中学校#校内球技大会#フォトスナップ集

#南会津中学校#校内球技大会#フォトスナップ集

昨日行われた、校内球技大会のフォトスナップ集です。好プレー・珍プレー、笑顔がたくさんある行事でした。昨日も書きましたが、生徒会本部役員、体育委員会の皆さんが頑張ってくれたおかげです。お疲れ様でした。(校長)#南会津中学校#校内球技大会#フォトスナップ集

12/3 #南会津中学校#校内球技大会#3年生圧勝

#南会津中学校#校内球技大会#3年生圧勝

今日は校内球技大会が行われました。生徒会本部、体育委員会が中心となって企画運営を行い、全校生徒がバレーボールとバスケットボールで楽しいひとときを過ごしました。開会式では、馬場善生君と渡部和子さんが選手宣誓を行い、競技が始まりました。熱戦を制して両種目ともに3年生が優勝、2年生が2位、1年生が3位となりました。好プレイ、珍プレイも飛び出し、拍手と笑い、応援の声が体育館に響き渡りました。最優秀選手(MVP)には、バレーボールで渡部和子さん、バスケットボールで馬場善生くんが選ばれました。(両名とも選手宣誓をしています。奇遇ですがすごい!)

大会の模様は明日のHPに掲載したいと思います。名プレイ(迷プレイ)、珍プレイ集をご期待ください!

余談になりますが、今朝学校の周りを巡回すると、日陰のマンホールの周りの水たまりが凍っていました。いよいよ冬がやってきます。スキー部の活動も始まりました。受験への準備もはじまりました。(校長)#南会津中学校#校内球技大会#3年生圧勝

11/30 #南会津中学校#授業研究#互見授業

#南会津中学校#授業研究#互見授業

今日は、本名先生が授業研究を行ってくれました。2年生の英語の授業でしたが、I think that~.の構文を使って、南会津町の№1について、紹介するという内容の授業でした。

生徒は、昨年発行された「南会津まちペディア」を使ったりしながら、自慢の一品を調べるなどして、それを英語で紹介しあって、学びを深めていました。

また、南会津中学校は、南会津教育大綱を意識して教育活動を進めています。今日の英語の授業でも、自ら学ぶ…。町を愛する…。の内容がしっかり反映されています。安心して見ることができた、よい授業でした。本名先生お疲れさまでした。(校長)#南会津中学校#授業研究#互見授業

   

11/29 #南会津中学校#今日の給食#玉川千鶴子先生離任

#南会津中学校#今日の給食#玉川千鶴子先生離任

今日の給食は、「なめこ肉うどん、キャベツの辛子酢あえ、開口笑、牛乳」でした。南会津中学校区の小中学校の給食は、地元にパン屋さんと製麺所がないため、パン給食と麺給食の回数が限定され、12月からは運搬の関係もあってありません。今回の麺給食が、本年度最後になりました。メニューの開口笑(かいこうしょう)は 中国の菓子の一種であり、 小麦粉・ベーキングパウダー・卵・ラード・砂糖を練り合わせ、だんご状にして白ごまをまぶして揚げたもので、揚げているときに自然に割れて口を開けたような形になるのでこの名がついているそうです。給食センターではいろいろ工夫しておいしい給食を提供してくれています。私たちの体は食べ物から摂取した栄養素でできているのですから、勉強するにしても運動するにしても、体を大きくするにしても、しっかり食べることが必要です。しっかり食べて、南会津中学校はがんばります!

 給食のごちそうさまの前に、本名先生が研修で学校を開ける際に、英語の授業を進めるために勤務いただいていた、玉川千鶴子先生が、今日の勤務で終わりになりました。生徒会長の五十嵐迷彩羽さんが、お礼の言葉と花束を贈呈し、玉川先生からお別れの言葉を頂戴しました。英語の力を伸ばし、これからもしっかり頑張っていくことで、玉川先生への恩返しとして、ますます頑張っていきましょう。(校長)#南会津中学校#今日の給食#玉川千鶴子先生離任