南会津中学校からのお知らせと出来事

日誌

9/14 職場体験で頑張りました

 昨日に引き続き2年生が、職場体験学習を行いました。田島方面、只見方面、南郷方面に分かれて、自分の選んだ職業を体験してきました。
 「学校とは違って疲れた」「仕事をするって大変なことだと分かった」「お父さんお母さんが大変であることが分かった」「この体験を進路選択の時に活かしたい」「色んなことが出来て楽しかった」など帰校のあいさつの時に話してくれました。
 明日は、2日間の体験をまとめる活動になります。しっかりと自分の体験を、感じたことや考えたことが、他の人にも伝わるようにまとめの活動をしてほしいと思います。
 2日間にわたって、生徒の体験を引き受けて下さった皆さんに感謝を致します。
本当にありがとうございました。(校長)

9/13 南会津中学校だより

 今日は、2年生が職場体験学習に出かけました。只見町の会津工場、南郷のさゆり荘、南郷小学校、田島のセブンイレブン、三浦屋、渡部りんご園に分かれて活動しました。仕事を実際に体験することにより職業に対する関心と理解を高めること。進路選択に対する意識を高めること。社会に対する見方や考え方を深めることを目的として実施しています。様々な体験を通して、人間としても成長する姿が見られることに期待したいと思います。受け入れをして下さった各企業並びに学校の皆さんに感謝申し上げます。明日もよろしくお願いします。


 
 学校では、特別支援の生徒が、担任の先生と一緒に自分たちで育てたトウモロコシの収穫をしていました。苗を植え、肥料と水を与え、雑草を取り、多くの作業を行う中で収穫の喜びを感じることが出来ました。また、3年生は、幼児期の「おやつ」づくりとして家庭科の時間に、ホットケーキ作りをしていました。調理室からは甘いにおいが廊下を通して校長室に流れてきました。覗いてみると、和気藹々と調理をする姿が見られました。中にはミッ◇ーの形のホットケーキを焼く生徒もいて、「やるなあ」と感心しました。(校長)

9/12 南会津中学校たより

 9月12日(火曜日)今日の南会津中学校の出来事です。今日も、英語の授業はライブ授業が行われ、ブリティッシュヒルズからネイティブの講師が来られて、ネット回線での講師と併せて2名の体制で授業が進められました。今日の授業は3年生の2クラスが対象でした。”I have a (病名)."の構文で、画像が送られてきて、鼻血、頭痛、骨折、カゼ、インフルエンザなどの病名を話していました。



 併せて3年生の数学の授業も、参観させてもらいました。子供たちが様々な考え方で解を求めていく、楽しみながら力の付く授業が見られました。課題は、土地の中に縦横2本の道路を作りたい時、耕作面積が決まっている場合の時の道幅を求める問題でした。先生のトークを交えながらしっかり学んでいました。受験に向けて頑張れ!3年生!(校長)

9/11 南会津中学校たより2

 9月11日の投稿の続きです。
 本日の6校時目に平成29年度生徒会役員選挙立会演説会並びに投票が行われました。役員立候補者は、佐藤 仁くん、渡部遙人くん、馬場匠人くん、星 有里奈さん、五十嵐彩羽さん、馬場善生くん、五十嵐涼太くん、羽染尚貴くん、酒井美緒さんの9名でした。どの候補者も堂々と自分の考えを伝えていました。また、応援演説者(責任者)も立候補者の思いや推進理由をしっかり述べていました。
 この選挙によって、新生徒会役員が決まり、旧役員との引き継ぎがなされて、南会津中学校が新たに進み出すことになります。引き継ぎは、文化祭のエンディングで行われる予定です。(校長)

9/11 南会津中学校だより

 一昨日、昨日と、伊南地区の「古町のまつり」では、南会津中学校の生徒が古式ゆかしく裃姿で、古町町内を練り歩き、伝統の力を感じるとともに、文化を継承することの大切さを学ぶ良い機会になったと思います。お疲れ様でした。
 また、昨日は、南郷地区での総合防災訓練が実施されました。町長が本部長となり、災害発生時における、防災ヘリによる遭難者救助訓練、地域住民の避難誘導訓練、避難所設営訓練、自衛隊による炊き出し訓練、消火訓練、土嚢を積んでの土砂流出防止訓練、放置車両移動訓練など様々な訓練を実施していました。奇しくも今日は東日本大震災から6年半が経ち、又アメリカの同時多発テロがあった日でもあります。学校でも、全国瞬時警報システムが作動した場合の避難について、生徒の避難場所をどうすべきか話し合いを始めました。備えあれば憂いなしとも言われます。早急に対策と訓練を実施していきたいと思います。


 
 また、今日は英語のライブ授業が行われました。今回はブリティッシュヒルズの講師が来校して、インターネット回線での講師と併せて、教室にもネイティブ、ALTのジェシカ先生も入って、楽しい英語の時間になりました。授業は、講師の先生とALT巡回しながら個別に対応したり、「じゃんけん」も、ライスボール(グー)、チョップスティック(チョキ)、ベーコン(パー)を使って行うなど、課題に併せて工夫があって,笑顔の中で授業が進みました。

9/8  明日は「古町のまつり」です

  
 明日は、南会津町指定重要無形文化財「古町のまつり」があります。
 この祭りは、古町村鎮守羽黒権現祭礼として天和元年(1681年)に始まった広瀬神社の祭礼が古式ゆかしく行われます。伊南地区に在住の男子生徒達も各々に役割があり、祭礼に参加します。(女子は御輿渡御には参加できないそうです)
 地元に古くから伝わる行事や文化を守り伝えていく心を養うことは、これからの日本を背負っていく若者にとって大切なことであると思います。(校長)

9/7 今日の南会津中学校

 今日は、卒業アルバムの写真撮影があるというのに、朝から雨が降っていました。外の写真撮影はどうするのかと思いましたが、日中何とか雨も上がって、3年生の集合写真なども外で撮影することが出来ました。できあがりが楽しみです。(今年の3年生は強運なのかもしれません)
 外で写真撮影している3年生を校長室の窓から外を見ていると、「こぶしの木」が所々赤くなっていたので、もう紅葉が始まったのか?と思って行ってみると、こぶしの実がなっていました。(一説にはこの実の形がこぶしを握っている様なので、この名前が付いたとか…。でもこの画像はドーナツのポン◇リングのようです。)

 外に出たついでに、紅葉を探すと、こぶしの木の隣のもみじの葉が、少し黄色みかかってきていました。少しずつ秋の気配が南郷の地にも忍び寄って来ています。
 木の下には、特別支援学級の生徒が育てたミニトマトが赤くなっていました。今日は雨も降っていたので収穫しなかったようで、仕方がないので替わって収穫してきました。(校長)

9/6  全会津駅伝競走大会の続き

 男子の画像と、競技終了後の全体画像です。男子は郡内で1位となり、郡の駅伝優勝旗とトロフィーを授与されました。
 男女ともに、チームワークで練習してきた成果だと思います。お疲れ様でした。

 夏休み前から練習のため送り迎えして下さったり、合宿のため差し入れをしていただいたり、今日も応援に駆けつけてくださったり、保護者の皆さんに助けていただいて今日の成果がありました。感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

 次年度に向けて1・2年生も意欲が高まったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。(校長)

9/6  全会津中体連駅伝競走大会に出場しました

 今日は、第65回全会津中学校体育大会駅伝競走大会に出場しました。大会は、会津若松市 会津総合運動公園内特設コースでおこなわれ、小雨交じりの天候ではありましたが、風もなく気温も余り上がらない絶好のコンディションの中で競技が行われました。
大会は、気象条件もあったと思いますが、大会新記録や区間新記録がたくさん出るなど、中学生の大会ではありますが高速化したレース展開でした。
 そうした中、本校の生徒達は自分のため、チームのために歯を食いしばってレースに挑みました。
 女子総合順位は34位/44チーム中、男子総合順位は11位/43チーム中となり、特に男子はよく健闘してくれました。
 ※詳細な成績は
  https://sites.google.com/a/fcs.ed.jp/allaizutyuutairen/da-hui-jie-guo
  でご覧下さい。

9/5 今日の南会津中学校です

 9月に入って、朝晩はずいぶん寒くなってきました。天気予報を見ると10℃前後の最低気温が出ています。昼間は比較的暖かく、朝晩は冷え込むという、地元の名産の南郷トマトには絶好の環境になってきたのかも知れません。

 
 さて、明日は全会津中体連駅伝競走大会が若松市の「あいづ陸上競技場周辺コース」で行われます。夏休み前からこの大会に向けてトレーニングを積んできた駅伝部の健闘を期待したいと思います。この襷は先輩達の汗も染み込んだ伝統の襷です。この襷が明日は、走る選手の力になってくれるものと期待しています。

 また、生徒会役員の改選の時期になってきました。校内では役員に立候補した生徒のポスターが張り出されました。自ら立候補してみんなのために役立とうとするその心意気を高く評価したいと思います。今日は南会津町役場から投票箱を借用する申請もしました。選挙を通して社会の仕組みなどをしっかり学ぶ機会にしてもらいたいと思います。
 2年生の帰りの学活を覗いてみました。司会の美帆さんが上手に進行して、今日の反省や明日の予定などをしっかり確認していました。学級担任の氏家先生の指導がゆき届いているのが、すぐに見て分かる帰りの学活の様子でした。地味ですが、こうした活動をしっかりしていくことが、大切であると思います。(校長)

8/31 南郷豊年祭りに参加しました

 今日は土曜日ですが、南郷豊年祭りで、学習成果の披露を行いました。例年行っているダンスに加えて、合唱の発表も行いました。
 夏休みあけから日数が無く、ダンスの仕上がりが心配されましたが、子供たちは知恵を出し合い、先生方は時間を捻出して発表にこぎ着けました。南会津中学校の底力がみえたように思います。これからも、生徒、教職員が知恵を出し合って素晴らしい南会津中学校を創っていきたいと思います。
 また、合唱は、参加生徒全員の合唱と合唱部の歌声を披露することが出来ました。普段からの指導が行き届いているので、ピアノの代わりに電子オルガン、屋外のステージなどにも関わらず素晴らしい歌声を披露することが出来ました。
 披露した後の生徒のはじけんばかりの笑顔に充実感が見えた、南郷豊年祭りでした。
南会津中学校は、地域の助けられ、多くの皆さんの温かい手と心で支えられている学校であることが改めて分かった一日でした。(校長)

9/1 郡英語弁論大会に出場しました

 今日は、御蔵入交流館で、第46回南会津郡英語弁論大会が行われました。本校からは、暗唱の部に月田乃愛さん、桑田真帆さん、五十嵐 遥さんの3名、創作の部に五十嵐皇史くんの合計4名が出場しました。4人は夏休み中の練習を重ねて、その成果を十分に発揮してくれました。
 コンペティションなので、順位がついて残念ながら本校からは入賞者が出ませんでしたが、自らが大会出場を志願して練習を重ねた経験は、これからの社会で必要な自主性やプレゼンテーション能力に繋がっていくものと思います。頑張りました。(校長)

8/31 今日の南会津中学校

 今日は、先日の東北中学校陸上競技大会で7位に入賞した平野 勝くんが、顧問の渡部充明先生と校長と一緒に、新庁舎を訪ねて、南会津町長と南会津町教育長に入賞の報告をしました。町長室で記念に写真を撮り懇談しました。町の広報も取材に来ていたので、来月号の南会津広報に記事が出るのではないでしょうか。(また、荒海中学校のWさんも一緒に大会の報告に来ていました。)
 町長さんからは、四種競技の競技種目や普段から練習してきた内容や大会での様子などを聞かれ、平野君は緊張しながらも丁寧に答えていました。(校長)



 久し振りの給食の投稿になります。今日は8月のお誕生日給食でした。ビビンバ丼、わかめのスープ、スパイシービーンズ、青リンゴゼリー、牛乳のメニューでした。
 「8月の誕生日のラッキーカラーは黄緑」というコメントがあり、緑が多いメニューになっていました。栄養教諭の先生はじめ調理の皆さんの努力あふれる、美味しい給食でした。いつも美味しい給食をありがとうございます。(校長)

8/29 今日の南会津中学校

 今日は朝から携帯電話のJアラートがけたたましく鳴り響き、町内には防災無線での北朝鮮から飛翔体が発射された旨の放送が大音量で発せられて驚きました。皆さんもテレビに釘付けになったことと思います。
 ポータルサイトを見ますと、町内の小学校では避難訓練が実施されたとの発信があり、対応の早さと共に避難場所について深く考えられていて、防災に向けての準備がきっちりされているなあと感心しました。

 そのような喧噪とは裏腹…今日の南会津中学校は大きな行事もなく静かな時間が流れています。今日は、3年生の卒業アルバムの個人用写真撮影が行われていました。(表紙用にも集合写真をパチリ。)
 ふと校長室から目を外に移すと、一際真っ赤な花が咲いていました。特別支援学級の子供たちが育てた花です。隣の花壇にはミニトマトも赤く色づき始めていました。(校長)

8/28 1年総合学習(伊南川ラフティング)

 今日は、1年生の総合的な学習の時間で、森林学習(地域学習)の一環として「伊南川でのラフティング体験」を行いました。午前中はボートの練習と、川遊びの体験として、一人の利用のボートを使っての川下りや、ドボンポイントでの飛び込み、箱めがねを使っての水中観察や魚取り(カジカを何匹も捕まえていました)などを行いました。
午後は内川地区~浜野地区まで川下りを行います。
 伊南川や森林の恵みを受けながら地域が発展してきたことを感じると共に、伊南川や森林の恵みをどのように継承していくのか、これからの時代のニーズを探りながらどのように発展していくのかを考える良い機会になったと思います。
 地域の方々の協力があってこうした貴重な体験が出来ますことを感謝申し上げますと共に、今後ともよろしくお願いいたします。(校長)

8/25 2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。全校生徒77名全員揃って始業式を迎えることが出来ました。日焼けした顔から充実した夏休みが過ごせたことが伺えます。始業式では、校長から、校内文化祭(清稜祭)への各学年へ心がけてもらいたい事項が話されました。その後で検定試験、各種大会やコンクールの賞状伝達があり、生徒指導主事からの夏休み中の生活の総括と9月に予定されている地区の祭礼などについての注意事項が話されました。

 英語弁論大会に出場する五十嵐皇史くん(The Reason I'm Here)、月田乃愛さん(Tom Has To Work on Saturday)、桑田真帆さん(Jimmy Valentine)、五十嵐遙さん(The Letter)の4人が夏休み中の練習の成果を発表してくれました。緊張していたのか練習通りには行かなかった葉ですが、大会までの数日で修正してくれると思います。
 最後に、9月6日に行われる全会津駅競走大会への激励会、先日行われ金賞を受賞した合唱の披露が行われました。
 休み明けも様々な行事があり南会津中学校は全力で頑張っていきます。(校長)
 
 南会中たより9号をアップしました。上の学校便りのバナーをクリックしてご覧ください。

8/24 今日の南会津中学校

 長かった夏休みも今日で終わります。8月に入ってからは気温が上がらず、雨も多い夏でしたが、先日の合唱祭での金賞受賞、東北中学校陸上競技大会共通男子四種競技での7位入賞など、実りある夏休みであったと思います。
 いよいよ明日から2学期が始まります。英語弁論、駅伝競走などなど、また夏休みの練習や学習の成果を試す秋がいよいよやってきます。
 ふと校庭を歩いていると、ヒメサユリの咲いていた土手に、秋の七草の一つの桔梗の花が咲いていました。(昔覚えた、「おすきなふくは」(お:女郎花、す:薄、き:桔梗、な:撫子、ふ:藤袴、く:葛、は:萩)を思い出しました。南会津の地は季節と共に花を目にすることが出来る素晴らしい地だと思います。
 このような優れた環境にある学校に勤務できる喜びを胸にして、ワクワクしながら明日の始業式を迎えたいと思いました。(校長)

8/23 郡小中学校音楽祭(第一部合唱)で金賞を受賞

 今日は、御蔵入交流館で、南会津郡小中学校音楽祭(第1部合唱)が開催されました。
 表題にもありますが、見事に金賞を受賞しました!!(素晴らしい!)
 夏休み前から、部員を募集して昼休みに練習を重ねていました。勿論、夏休み中は午後からの練習を毎日のように重ねて大会に臨みました。
 課題曲の「願い事の持ち腐れ」(秋元 康作詞、内山 栞作曲)、自由曲「YELL」(水野良樹作詞、作曲)を、練習で培ったハーモニーで歌い上げました。

 結果は、前述の通り金賞でしたが、残念ながら県大会への出場校1校には選ばれませんでした。しかし、頑張ったこの経験は、これからの生活の中で起こる様々な試練にも堂々と立ち向かう経験になったものと思います。
 (校長として、一所懸命に歌う姿に感動しましたし、金賞2校が選ばれて県大会出場校が発表されるまでのドキドキ感を久し振りに味わうことが出来ました。顧問の五十嵐先生、馬場先生、池上先生、辺見先生本当にご指導ありがとうございました。南会津中学校は、運動を頑張る!、勉強を頑張る!、芸術も頑張る!、全てに全力を尽くす!素晴らしい生徒達と先生達です。私の誇りです。2学期もよろしくお願いします。(校長))

8/22 今日の南会津中学校より

 8月に入ってから余り気温が上がらずにいましたが、今日は朝から太陽が差し込んで、暑い一日になっています。
 お盆を過ぎて、ふと周囲に目を落とすと、校庭の土手に桔梗の花が咲いていました。お盆の最中に学校に立ち寄ったときに、土手の草が伸びていて、草刈りをしなければならないなぁと思いましたが、やらずに良かったです。
 
 夏休みに入ってから、体育館の床の工事と、教室のプロジェクターの工事が行われましたが、無事にどちらも終了しました。
 学習に運動に良い環境を与えていただきましたので、2学期以降に有効に活用していきたいと思います。(校長)

8/11 東北中学校陸上大会の結果

 8月8日から青森県で開催された東北中学校陸上競技大会の結果報告です。
 本校から共通男子四種競技に出場した、平野 勝くんが、見事に7位に入賞しました。思うように記録の伸びず、苦しい展開に耐えに耐えて、最終種目400mでは、出場選手中で最高タイムで駆け抜け、13位からのジャンプアップでの入賞でした。普段の本人の努力はもちろんですが、あきらめない心、指導してくれた先生方への感謝の心、こうした精神面の強さがこの成果に繋がったものと思います。
 平野君の好成績に続けとばかりに、今日の駅伝部の練習は気合いが入っていました。
 陰に陽に毎日の技術指導、精神面の指導をしていただいた先生方、物心両面にわたって様々な面でご協力いただいた町教育委員会はじめ関係各位の皆様に感謝申し上げます。(校長)