こんなことがありました!

日誌

朝の読書タイム

本校では、朝の時間に全校生での「読書タイム」を位置付けています。

これは本校の重点「語彙を豊かにするための読書活動の充実」に向けた取組の一つです。

読書活動は、語彙力だけでなく想像力や集中力なども育つなど、子どもたちにとってとても有益なものです。

何でも吸収し、多くの力を日一日と伸ばしている子どもたちです。今後も読書活動の充実に向けた取組を推進していきます。

4年社会科「ごみの処理と利用」

4年の社会科では「ごみの処理と利用」の学習を行っています。

今日は、分別収集されたごみがどのように処理されていくのかについて考え、資料をもとに疑問点やこれから調べたいことを整理することができました!

今日の授業は、6月の3年生の授業に続いて、教員間で互いに授業を見合う研修の機会としても実施し、効果的な指導について学び合いました。

荒海の子どもたちの学びを充実させることができるよう、継続して教員研修を重ねています。

5年社会科見学学習

5年生の社会科では「くらしを支える食料生産」の学習に取り組んでいます。

今日は、土っ子田島farmさんでの見学学習を実施しました。

5年生は社長さんに案内いただきながら食品加工場やビニールハウスなどを見学し、多くのことについて学ぶことができました。

6年社会科の学習の様子

6年生の社会科「天皇中心の国づくり」では、単元のまとめの学習に入っています。

今日は、単元を通して調べてきたことをパソコンを使って新聞にまとめていましたが、一人一人の画面を覗いてびっくり!。全員、内容もしっかりとしているだけでなく、文字の色や大きさを変えたり、関連した画像を加えたりなど、とても分かりやすい新聞を作っていました。

コンピュータの活用能力も着実に身につけてきている6年生です。新聞のできあがりが楽しみです!

着衣水泳

7月2日(木)に全学年で「着衣水泳」に取り組みました。

水難学会指導員の方2名を講師に、低・中・高学年ブロックごとに指導をいただきました。

ポイントは「浮いて待て」。ペットボトルやランドセルなど身近なものを使って、万が一の際にもしっかり自分の命を守ることができるよう練習しました。

5年国語「どちらを選びますか」

5年生の国語科「どちらを選びますか」では、立場に分かれて討論する学習をしています。

今日は「犬かねこのどちらかを飼いたいと考えている校長先生に、自分のおすすめを伝える」という話し合いを、これまでの学習を生かして、校長室で行いました。

犬とねこ、2つのグループに分かれた5年生。「校長先生、ねこは仕事の疲れが癒されます!」「犬は種類が多いので、きっと校長先生が好きな犬が見つかります!」など、熱い熱い討論を繰り広げました!

1年「みんなでつうがくろをあるこう」

1年生の生活科「みんなでつうがくろをあるこう」では、荒海の川島地区をみんなで歩きました。

途中、地区の室井さんの畑にもおじゃまして、たまねぎときゅうりの収穫体験もさせていただきました。

子どもたちは初めての経験に大喜び!荒海地区の素晴らしさにまた一つ触れることができました!

5年総合「南会津探検Ⅰ」

5年生の総合的な学習の時間では「南会津探検Ⅰ」として地域についての調べ学習をしています。

6月29日(月)に、田手宇賀神社と祇園会館に見学学習に行きました。

田手宇賀神社では宮司さんにインタビューしながら、また祇園会館では展示資料をよく見ながら、意欲的に探究活動を進めることができました!

4年学活「よくかんで食べよう」~食育の取組~

4年生の学級活動では、荒海給食センターの栄養士小川先生を講師にお迎えして授業を実施しました。

今日のテーマは「噛むこと」。4年生は自分の食べ方を振り返りながら、噛むことの大切さを知り、よく噛んで食べるにはどのようにすればよいのかを友達と話し合いながら考えることができました。

今日の授業を生かし、これからもよく噛んで食べ、ますます元気いっぱいの4年生になってほしいと思います!

「授業参観」実施しました!

今年度初めてとなる授業参観、懇談会等を実施しました。

保護者の皆様に子どもたちの頑張る姿を直接見ていただくことがなかなかできずにおりましたが、ようやくこのような機会をもつことができました。

子どもたちの真剣な中にも嬉しそうな表情に、見ているこちらも嬉しい気持ちになりました。

お忙しい中ご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました!