こんなことがありました!

日誌

校内授業研究会を実施しました(1年)

1年生で校内の職員研修として道徳科の授業を実施しました。

子どもたちは、わがままをしないで生活をすることについて、登場人物になりきった演技などを通して多面的・多角的な見方で考え、自分を振り返りながら話し合うことができました。

子どもたちからは「友達と仲良くしたい」「早寝・早起きをしたい」などの思いが多く出され、これからのよりよい生活への意欲の高まりが感じられました!

今日の子どもたちの学びの姿をもとに、さらによりよい授業の実践につながるよう職員内での研修を深めていきます。

「荒海小中合同ボランティア活動」

11月6日に荒海小中学校合同でのボランティア活動を実施しました。

地域のために自分たちでできるボランティアとして各地区の集会所やセンター内外の清掃活動に、中学生と一緒に全校生で取り組みました。

当日は各地区の区長様をはじめとして地域やPTAの方々も多数ご協力をいただき、児童生徒と一緒に活動していただきました。

子どもたちには、今回の活動をもとにして、今後も地域の一員としての自覚とボランティアの精神をもって行動していってほしいと思います。

5・6年外国語科「英語ライブ授業」

11月5日に5・6年生の外国語科で、南会津町の「英語が話せる人材育成事業」の一つ「英語ライブ授業」を実施しました。

英語ライブ授業は、普段授業を行う教員とALTに、天栄村のブリティッシュヒルズの英語講師のリモートによる指導参加を取り入れた授業です。

子どもたちはリモート映像が投影されたスクリーンを見ながら、ネイティブの方の英語の響きに多く触れ、コミュニケーションの力を一層高めることができました。

1・2年生活科「たのしいあきいっぱい」

1・2年生は生活科で、会津森林管理署の5名の方々を講師にお迎えし、森林環境教育活動として木工クラフトを行いました。

子どもたちは、用意していただいた色とりどりのたくさんの花や葉っぱ、木の実・木の枝などを使って、作業を手伝っていただきながら、思い思いにマスコットや栞、キーホルダーづくりなどに取り組みました。

自分たちの身の回りの自然に対する興味・関心を高めながら、素敵な作品を多く作ることができました!

2年「音読劇発表」全校朝の会

全校朝の会で、2年生が国語科で学習した「お手紙」の音読劇を発表しました。

2年生は、物語を読んで想像したことを動きを加えながら表現することができました。

がまくんやかえるくん、かたつむりくんたちになりきった2年生のお手紙の劇で、全校生が朝から優しく幸せな気持ちになりました!

「錦秋」

荒海小学校を囲む南会津の山々も、一気に紅葉真っ盛り。

彩りの秋を迎え、学校の回りには素晴らしい景色が広がっています。

子どもたちもこの美しい紅葉の中、元気いっぱい過ごしています!

4年総合「里山を歩こう」

10月28日に4年生は、会津地域ガイドネットの君島様、齋藤様を講師に荒海地区の里山を観察する学習を行いました。

4年生は、自生する樹木やシカやアナグマなどの動物の生活の様子を分かりやすく説明いただきながら、学校周辺の里山を観察して歩きました。

秋が一段と深まりゆく中、好天にも恵まれ、荒海地区の自然の豊かさや美しさを存分に感じながらの里山観察学習となりました。

1年生活科「しゅうかくしよう」

10月28日に1年生は、荒海地区農家の室井文一さんの畑でさつまいもの収穫体験を行わせていただきました。

畑を掘るとそこには大きく立派なさつまいもがたくさん!! 1年生は時間内いっぱい、次から次と夢中で掘りました。

最後には大きなおいものお土産もいだたき、みんな大満足の収穫体験となりました!

3年社会科「店ではたらく人」

10月27日に3年生は、「店ではたらく人」の学習でリオン・ドール田島バイパス店さんに見学に行きました。

店長さんに仕事の内容や販売の工夫等を丁寧に説明いただきながら、普段見られないバックヤードの様子も見せていただくなど、大変充実した見学学習となりました。

最後には、家族から頼まれた買い物をするというドキドキの体験も行い、消費者側の視点からも販売に携わる方々の仕事について考えることができました。

「PTA奉仕作業」

10月24日の元気っ子発表会後、第2回PTA奉仕作業が行われました。

今回は中荒井・藤生・川島地区の方々に、冬の備えとして校地内の樹木の雪囲いや花壇周辺の環境美化等の作業を行っていただきました。

多くの皆様にご協力いただき、環境が整備され安心して冬を迎えることができるようになりました。ありがとうございました!