こんなことがありました!

日誌

秋田県郷土料理献立

今日の献立は、「ごはん、牛乳、きりたんぽ汁、ハムフライ、ちりめんじゃこ和え」でした。きりたんぽ汁には、セリ、マイタケ、ごぼうがたっぷり入っています。2年生がセリ、マイタケの名前を知っていました。セリは初めて食べたようでしたが、おいしそうに食べていました。

また、2年生は国語で「春の七草」を学習したので、全員で声を合わせて発表しました。きりたんぽ汁のセリから、国語の学習が子どもたちの中でつながりました。

B級グルメのハムフライですが、「どうしてハムカツでなくて、ハムフライというのか?」について子どもたちに質問したところ、3年生が答えました。ハムカツの方がよく耳にしますが、「どうしてかな?」と疑問を持つことも大切ですね。

1/28欠席者情報

1月28日(月)。出席停止2名(インフルエンザA1名、感染性胃腸炎1名)、かぜなどによる欠席はいません。出席停止、欠席者は減少しました。週明けに感染が拡大せず、ほっとしています。ご家庭のご協力ありがとうございました。引き続き、手洗い、うがいの徹底をよろしくお願いいたします。

宮城県の郷土料理献立

今日の献立は宮城県の郷土料理献立「ごはん、牛乳、おくずかけ、ささかまの磯辺揚げ、煮びたし、ずんだ団子」でした。おくずかけは、でんぷん粉でとろみをつけた汁で、汁物の精進料理です。ずんだ団子は、豆をつぶす、打って作ることから「ずんだ」と言われるようになりました。郷土食材の笹かまは、仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで笹かまと呼ばれるようになりました。

「竹に雀」の家紋を見せたところ、「伊達政宗」と5年生が答えました。歴史に詳しい子がいてびっくりしました。

南会津でも同じようなもちを作りますが、ぬたもちと言われています。もしかすると、約400年前に、伊達家が伊南に攻めてきたことがきっかけとなり、今日まで伝わってきたのかもしれません。400年前に敵同士で戦った歴史がありますが、今日の給食では、伊南食材と一緒に宮城県の郷土料理がコラボしました。時代を超えて、先人の方々も喜んでくださっているかもしれませんね。

1月24日から30日は学校給食週間です。今年度は「北海道、東北の味巡り」を企画しました。お楽しみに!!!

1/25欠席者情報

1月25日(金)。出席停止4名(インフルエンザA3名、感染性胃腸炎1名)、かぜによる欠席1名となっています。出席停止、欠席ともに減りましたが、咳、鼻水、のどの痛みなどの症状の児童もおり、まだまだ油断できない状況です。

◯週末、外出する際には、マスクを着用してください。

◯十分な休養と睡眠をとってください。

◯手洗い・うがいを継続してください。

ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

考えたり,説明したり,覚えたり

 

 

 

 

 

 

授業では,多様な方法を工夫して、一人一人に学力を付けるよう努力しています。知識力だけではなく,思考力や表現力も高められるようにしています。

今日の5年生の授業からです。

(写真左)算数では,「30%引きの値段」の求め方を自分で考え,その方法を友達に説明しています。

(写真右)社会科では,都道府県名とその位置をどれだけ覚えたかを確認しています。

子どもたち同士で話し合ったり、考えたりする時間をとるようにしています。

 

1/23欠席者情報

1月23日(水)10時現在、出席停止6名(インフルエンザA4名、感染性胃腸炎2名)発熱などによる欠席2名となっています。学校では、縦割りでの活動をできるだけ少なくし、給食、清掃は学年で行っています。ご家庭でも、手洗い・うがいをして予防に努めてくだるようにお願いいたします。

ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業

南会津教育事務所より、写真の「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業 南会津選考作品集」が届きました。伊南小学校児童も6名掲載されています。夏休みの宿題で取り組みましたが、保護者、ご家族の皆様のご協力ありがとうございました。

クロカン教室の延期と欠席者情報

明日1月23日に予定していたクロカン教室ですが、インフルエンザ、感染性胃腸炎の流行により、1月28日(月)に延期いたします。よろしくお願いいたします。

欠席及び出席停止者はインフルエンザAが5名、感染性胃腸炎が3名、腹痛による欠席1名となっています。ご家庭でも、十分な休養をとるとともに、手洗い、うがいの励行を願いいたします。

昔語り(1・2年)

伊南っ子タイムの時間に、地域の方を講師に迎え、昔語りの会を行いました。「ヘビとミミズ」をはじめ、3つのお話を聞きました。子どもたちは、優しい、あたたかい話し方に引き込まれていきました。20分という短い時間ではありましたが、よい体験ができました。講師の方には、寒い中ご来校いただき、ありがとうございました。

だんごさし(1・2年)

2~3校時に、1・2年生がだんごさしを行いました。だんごさしの木と、米粉を地域の方から頂きました。ありがとうございました。色をつけて上手に丸めただんごを、児童昇降口のピロティに飾りました。今日はALTの先生と一緒に行いました。楽しくできました。

校内書き初め展

冬休みの課題や書写の授業で取り組んだ書き初めの作品を、中央廊下に掲示しました。1月15日から校内書き初め展を開催します。ぜひご覧ください。

第1回クロカン教室

地域の方を講師にお迎えし、第1回目のクロカン教室を行いました。5・6年は1~2校時、3・4年生は3~4校時に実施しました。天候に恵まれ楽しく滑ることができました。前半は平地での基本練習、後半は上り、下りのあるコースに出て練習しました。2回目は23日(水)に予定しています。コース整備をしていただいたチーム伊南のみなさんに感謝申し上げます。

なわとび練習

写真は昼休みに長縄跳び(8の字回旋跳び)の練習をしている様子です。伊南小学校では「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」に参加しています。このコンテストは、県内の小学生がとんだ回数をWeb入力すると、他の学校の記録と比較できるものです。2月のなわとび記録会に向けて「なわとびコンテスト」に記録を入力し、体力向上に努めていきたいと思います。

3学期始業式

 

3校時に第3学期始業式を行いました。校長先生からは、「友達同士で学ぶことを大切にしましょう、スキーやなわとびで目標に向かってがんばりましょう」等のお話がありました。また、各学級代表児が「冬休みの反省と3学期のめあて」を発表しました。それぞれ立てためあてに向かって、短い3学期ですが、がんばりましょう!

明日から3学期がスタートです!

冬休みも今日で最後となりました。伊南っ子のみなさん、宿題は終わりましたか???

学校では、子どもたちを迎える準備を進めました。

上の写真は職員玄関わきの掲示です。いのしし年のお正月らしい、かわいらしい飾りです。教室には、担任からのメッセージが書かれています。

伊南っ子の皆さん、明日元気に登校してくださいね!!!

新年のご挨拶

1月4日。仕事始めです。

旧年中は、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援、ご協力のおかげで、伊南っ子52名は元気に学校生活を送ることができました。ありがとうございました。

平成31年、2019年も、「豊かな心を持ち、自分の良さを発揮できる伊南の子ども~自立する伊南っ子~」を目指し、教育活動を進めて参ります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

積雪は約50センチです。くもっていますが、尾白山がはっきり見えました。

仕事納め

12月28日、朝から雪が降り続いています。14時現在の校庭の積雪は約30センチです。ブランコを囲む柵が見えなくなりそうです。

雪の中、保護者の方がミニ門松を届けてくださいました。かわいらしいですね。ありがとうございました。

 

今年も保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

良いお年をお迎えください

第2学期終業式

4校時目に第2学期終業式を行いました。校長先生からは、「一人一人、素晴らしいこと、がんばったことがたくさんあった2学期でした」というお話がありました。各学級の代表児童が、2学期がんばったことと冬休みのめあてを発表しました。また冬休みの生活の注意は、6年生が一人1つずつ発表しました。(除雪車に近づかないようにしよう。朝は道路が滑るので注意しようなど)

児童会運営委員会では、2学期の「あいさつマン賞」の表彰がありました。各学級であいさつが上手だったお友達が表彰されました。元気に気持ちの良いあいさつができる人が増えてきたと思います。休み中も続けてくださいね!!!

明日からは、冬休みです。「事故なく、けがなく、過ちなく」楽しい冬休みをお過ごしください。

2学期大変お世話になりました。ありがとうございました。

食育授業(1年、3年)

 箸の正しい持ち方と使い方を実践中。すごい集中力!

 1年生は、食事のマナーについて学習しました。姿勢や食器の持ち方、箸の持ち方、交互食べなど、友だちや自分の食べ方を振り返り、正しい食事のマナーを確認することができました。次の日の給食から、姿勢、箸の持ち方食べる時間などを意識している姿がみられています。

 班で話し合った内容を発表しています。

 3年生は、「食べ物の栄養を知り、おいしく食べよう。」について学習しました。おいしく食べる方法を班で考え、発表した後、食べ物の栄養について知ることで、「家でも苦手な野菜を感謝しながら『おいしい!』と思って食べる」「苦手なものを無理に食べていたけれど、今度からは進んで食べたい。」など、自分の食べ方を振り返り、努力するめあてを決めることができました。

お誕生日給食・セレクト給食

今日の献立は、「エビピラフ、牛乳、たまごスープ、ローストチキン、フレンチサラダ、お楽しみケーキ」でした。今日は、あらかじめケーキを選ぶセレクト給食にもなっていました。子どもたちは3種類のケーキから1つ選びます。写真はチョコケーキです。

12月生まれのみなさんに、バースデーカードを贈り、お祝いしました。

服務倫理委員会

今年度5回目の服務倫理委員会を開催しました。今日は、地元の駐在さんを講師にお招きして、冬期間の交通事故防止についてお話を伺いました。冬期間は特に、車間距離をとること、スピードを落とすこと、橋の上、カーブなどは凍結していると思って運転することなどのお話を頂きました。また、飲酒運転防止について、あおり運転をされたときの対処などについてもお話があり、職員全員で再確認しました。

伊南小からは、「不祥事を絶対に出さない!交通事故0」を目指します。気を引き締めて、毎日運転します。

5年生 米作り体験の発表

5年生は、春の田植えから秋の稲刈りまで、地域の方々にご指導いただき、米の収穫、販売を体験しました。(南会津農林事務所の田んぼの学校の指定)また、お世話になった方々を招待して、おにぎりとみそ汁を作り食べていただきました。この体験を給食の時間に発表しました。お世話になった方々や米(食べ物)への「感謝の気持ち」を、全員で共有することができました。

4年炒り豆作り

4年生が総合学習の時間に育てて収穫した大豆(小まめ種)を使って、炒り豆を作りました。職員室にも届きました。おいしく頂きました。用務員さんが、写真入りのかわいい袋を作り、職員に配布してくださいました。

6年調理実習

今日の実習で作ったメニューは、「ピラフ、みそ汁、豆腐の野菜あんかけ、大根ステーキ」です。2つのグループ(ピラフと大根ステーキを作るグループ、みそ汁と豆腐の野菜あんかけを作るグループ)に分かれて調理しました。さすが6年生です。仕事を分担して手早く調理することができました。職員室にも届きました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

アイディア貯金箱コンクール表彰式

伊南郵便局長様、会津大川郵便局長様に、ご来校いただき、アイディア貯金箱の表彰式を行いました。毎年、賞状と賞品をいただいております。本当にありがとうございます。子どもたちの励みになっています。26名の子どもたちが表彰を受けました。子どもたちは大喜びでした。

体育委員会イベント

伊南っ子タイムの時間に、体育委員会の企画で障害物リレーを行いました。障害物の内容は体育委員会児童が考えました。全校児童が紅白に分かれリレーしました。白熱した戦いになりました。走り終わっても、みんなで応援する姿も素晴らしかったです。

3年生(お楽しみ会)

写真は3年生のお楽しみ会の的当てゲームの様子です。班ごとに出し物(ゲーム)を発表しました。その後、体育館で全員で鬼ごっこなどを行い、楽しい時間を過ごしました。

6年生授業研究会

5校時目に6年生の授業研究会がありました。算数の学習でした。正三角形を敷き詰めて、正三角形を作るとき、1段目、2段目・・・と増えていくと、三角形は何枚必要かを考えました。6年生は自分なりに答えを出して、友達と話し合い学習を進めました。納得いくまで友達と話し合う姿が立派でした。

元気キッズサポーター派遣事業

元気キッズサポーター派遣事業があり、ひのきスポーツクラブの方が来校されました。写真は、高跳びの授業の様子です。助走の仕方や踏切のポイントをご指導していただきました。ありがとうございました。

すくすく会議ミニ

伊南っ子タイムに保健委員会児童の企画で「すくすく会議ミニ」を行いました。最初に、水で洗ったとき、石けんをつけて洗ったときの汚れの落ち方の違いについて写真の提示がありました。光って見えるところが落ちていないところです。

次に縦割り班に分かれて、手を洗うときにどんなことに気をつけるか話し合いました。子どもたちが考えた意見をいくつか紹介します。

◯爪ブラシを使って洗う。◯時間をかけて丁寧に洗う。(1分ぐらい)◯きれいなハンカチでふく。

これからかぜ・インフルエンザが流行する季節になります。ご家庭でも、手洗い・うがいの励行をお願いいたします。

学校訪問コンサート

桐朋学園芸術短期大学の皆さんが来校し、学校訪問コンサートが行われました。第1部は和楽器の演奏、第2部はフルート、クラリネット、オーボエの演奏でした。楽しいクイズを交えての楽器の紹介、クリスマスソングメドレーなど楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

体育専門アドバイザー来校

体育専門アドバイザーの先生が来校されました。写真は1・2年生の授業の様子です。アドバイザーの先生からは、「2年生が1年生にボールを投げていいよと譲ることができたこと、チームで作戦を一生懸命考えていることがすばらしいです。」とほめていただきました。ご指導ありがとうございました。

クリスマスツリーとありがとうの木

12月になり中央廊下にクリスマスツリーを飾りました。子どもたちも季節を感じて、うれしそうです。その隣には、「ありがとうの木」があります。子どもたちのコメントを紹介します。

「算数の時、わからない問題を教えてくれてありがとう」「えんぴつを拾ってくれありがとう」「いつもクラスを明るく元気にしてくれてありがとう」

伊南っ子の優しい気持ちが伝わってきます。「ありがとう」と素直に感謝できることは素晴らしいですね・・・。

シイタケ栽培

降雪の時期を迎え、植菌した木を室内に移動させました。見ると大きな、おいしそうなシイタケがいくつもありました。冬の間も霧吹きで水をかけると収穫できます。4年生が朝の時間と昼休みに作業しました。

今日の献立(免疫力を高める)

今日の献立は「ごはん、じゃがいももち汁、鮭のみそホイル焼き、刻み昆布の含め煮、みかん、牛乳」でした。じゃがいももちはじゃがいもをすりつぶして、デンプンを加えて作ります。鮭のみそホイル焼きは、一つ一つ手作りです。

12月になりました。12月の献立のテーマは「免疫力を高める給食」です。みかんには、ビタミンCをはじめかぜを予防する成分が豊富に入っています。家でも果物野菜、いも類を食べ、ビタミンCをとって、かぜを予防しましょう!

開口笑(かいこうしょう)

今日の献立は「牛乳、なめこ肉うどん、キャベツのからし酢あえ、開口笑(かいこうしょう)」でした。開口笑は中国のお菓子で、小麦粉・ベーキングパウダー・たまご・ラード・砂糖を練り合わせ、団子状にして白ごまをまぶして揚げたものです。揚げているときに自然に割れて口を開けたような形になるのでこの名があります。1つ1つ手作りで、とてもおいしかったです。調理員のみなさん大変だったと思いますが、ありがとうございました。

地区子ども会

伊南っ子タイムの時間に、地区子ども会を行いました。2学期の集団登校の反省と冬休みの過ごし方について話し合いました。話し合った内容については、12月7日(金)の地区懇談会の時にお伝えします。事故のない楽しい冬休みになるように、指導をしていきたいと思います。

伊南食材に感謝!

今日の献立は、「牛乳、豚キャベツ丼、みそ汁、じゃがいものお焼き、りんご」でした。写真の通り、今日の献立には、キャベツ、にんじん、白菜、ネギ、じゃがいもと、たくさんの地元食材(伊南地区産)の野菜が使われています。

生産者のみなさん、おいしい野菜の提供ありがとうございます。毎日、伊南食材を給食の時間に紹介して、感謝していただいています。伊南っ子たちが元気に生活できるよう、安全・安心な給食を目指して、給食センターもがんばります!!

田んぼの学校閉校式(収穫祭)

伊南小学校は、今年度から3年間、「田んぼの学校」の指定を受けています。今日は、1年を通して米作りに取り組んできた5年生が、収穫した米でおにぎりを作り、お世話になった方々を招待して収穫祭を行いました。家庭科の調理実習と合わせて、みそ汁も作り食べていただきました。

子どもたちは、感謝状を作成し、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。

お忙しい中おいででいただきました、南会津農林事務所、伊南総合支所、いな夢クラブ(かえるの学校)の皆様、ありがとうございました。

檜枝岐小との交流学習(5・6年)

檜枝岐小5・6年が来校し、交流学習を行いました。最初に音楽室で、名刺交換や伝言ゲームを行いました。そのあとは体育館に移動して、久川城太鼓を一緒に練習(演奏)しました。地域の方にご指導いただき、伊南小、檜枝岐小お互いに仲良く練習しました。檜枝岐小のみなさん、楽しいひとときでした。また、一緒に活動できる日を楽しみにしています!

招待給食

今日は招待給食を行いました。献立は「牛乳、ちらしずし、源氏豆、ブロッコリーサラダ、豆腐だんごのスープ」でした。8名の方をお招きしました。今日、お招きしたのは、野菜の生産者の方や見学学習などでお世話になった方々です。お客様方には、各テーブルに座っていただき児童と一緒に給食を食べていただきました。

最後に児童から感謝状を贈呈しました。

子どもたちは様々な方にお世話になり、学校生活を送っています。伊南の皆様のおかげで楽しく過ごすことができる、そんな感謝の気持ちを大事にしたいと思います。

伊南保育所との交流学習(1年)

伊南保育所の年長児4名が来校して、1年生との交流学習がありました。(1名残念、欠席でした。心配・うーん

1年生が校舎を案内したり、体育館で風船バレーをしたりして楽しい時間を過ごしました。1年生が、とても頼もしく見えました。ひまわり組のみなさん、来年4月の入学式に、元気に来てくださいね。伊南小学校みんなで待っていますよ!

地元食材に感謝

今日の献立は、「牛乳、ごはん、のっぺい汁、肉団子のもち米蒸し、ヤーコンサラダ」でした。今日使われた白菜、にんじんは地域の方からいただいたものです。ありがとうございました。おいしくいただきました。

 

伊南婦人会から賛助金をいただきました

11月15日、伊南婦人会様より賛助金をいただきました。伊南地域文化の祭典のフリーマーケットの収益金の一部を、子どもたちのためにといただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

寒さに負けずにがんばっています

11月16日。百葉箱の温度計は0度を指しています。冷え込みました。

子どもたちは、元気いっぱいです。2校時目には2年生の授業研究会がありました。2年生はかけ算の学習でした。

昼休みには、外でサッカーをして遊ぶ姿が見られました。伊南小学校は、学年を超えて、みんなで仲良く遊ぶことがよいところだと思います。

地元食材ありがとうございます

今日の献立は「牛乳、バターライス、ジュリアンスープ、ポテトミートグラタン、りんごのヨーグルトかけ」でした。今日の献立に使われた、パセリ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツは伊南地域の方が育てた野菜です。写真のパセリは、今日の給食で使用したものです。いつもおいしい野菜を提供いただきありがとうございます。

また、地域の方から「給食で使ってください」とじゃがいも、にんじん、白菜をご寄付いただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

朝食を見直そう週間(3年生発表)

今週は朝食を見直そう週間になっています。3年生が国語で朝食の大切さを伝える学習をしました。今日はその学習後、朝食を食べるときに、どんなことに気をつけているか発表しました。3年生は、「主食だけでなく、副菜(野菜)や汁物もバランスよく食べる」など発表しました。学習したことが生かされていて素晴らしいです。

本日、朝食作りについてのプリントを配布しました。お忙しいとは思いますが、お子さんと一緒にご覧になり、朝食作りの参考にしていただければ幸いです。

朝食作りについて.jpg

今日の給食(岩魚のエゴマみそ焼き)

今日の献立は「牛乳、ごはん、岩魚のエゴマみそ焼き、グリーンサラダ、豚汁」でした。岩魚は只見産です。また、キャベツ、にんじん、大根、ゴボウ、ネギが伊南食材です。岩魚は焼いてから油で揚げて、エゴマのみそをつけました。頭からしっぽまで骨を気にすることなく、全部食べられます。子どもたちはよくかんで食べていました。調理するのは大変だったのではないかと思います。感謝していただきました。

地元の食材を生かした献立

今日の献立は、「牛乳、三色そぼろ丼、大学かぼちゃ、白菜の磯辺和え、みそ汁」でした。今日の給食には、白菜、大根、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、ねぎなどの地元伊南の食材が使われています。11月は「感謝して食べよう」が給食のめあてです。生産者のみなさん、調理員のみなさんにに感謝していただきました。