南会津中学校からのお知らせと出来事

日誌

10/16 今日の南会津中学校だより

 10月16日月曜日、今日の南会津中学校だよりです。
 早いもので10月も折り返しです。今日は雨模様で気温も上がりません。教頭先生からはストーブを掃除して試しだきをするとの話がありました。昨日のいわき市からの帰り道で駒止峠を過ぎての温度計は9℃を表示していました。いよいよ冬がやってきます。
 さて、今日は2年生が書写を行い、特別非常勤講師の川井美枝子氏からご指導をいただきました。2年生の題は「紅花」画数も少なくバランスがとりづらいとのことでしたが、一生懸命に書写に取り組んでいました。
 授業参観では、1年の小野先生の数学の授業では「比を計算する」授業でした。「a:b=n:mが成り立つとき、am=bnになる」ことを学習していました。3年2組の理科の授業では「動滑車の仕事」について氏家先生が、滑車とおもりを使って、実際に動かしながら動滑車についての解説を行っていました。どちらの授業も高校入試などの試験では必ず出題される大切な単元なのでしっかり学習し、理解して活用できるようになってもらいたいと感じました。(校長)


10/16 先週末の活動報告

 10/14(土)は全会津新人バレーボール大会が会津美里町立高田中学校体育館で開催されました。新人チームは舘岩中学校との合同チームであり、コンビネーションなどを合わせる練習も多くはできませんでしたが、今持っている力のすべてを発揮して、一生懸命にプレーしてくれました。1回戦の河東中に勝利しましたが、2回戦で磐梯中と対戦し惜敗でした。これからも舘岩中学校との合同練習などを通して、プレーの精度を上げてほしいと思います。バレーボール部!がんばれ!(校長)



 10/15(日)は、第65回福島県PTA研究大会いわき大会に、PTA会長の佐藤さんとともに参加してきました。今回の大会の主題「子供たちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りある力強い大人の背中で!」に基づいて分科会・全体会・記念講演がありました。参加した第一分科会では「社会の変化に対応する魅力と活力のあるPTA活動」として、いわき市立田人小中学校、田村市学校支援地域本部、大玉村立大玉中学校、広野町立広野小学校から、PTA活動と学校の連携に関する実践発表がありました。記念講演は、「福島の子供たちの元気、そして夢を育む」と題して、ぴあ株式会社代表取締役社長の矢内 廣氏からのお話がありました。矢内氏はいわきの出身であり、大学3年の時に月刊誌「ぴあ」を発刊した頃のエピソードや、震災以降の復興に向けた「PIT」の運営などに関して、夢を持つこと、やり続けることの大切さ、協力してくれる人と人とのつながりなどを熱く話されました。(大学時代によく見た「ぴあ」の社長が福島県出身だったとは…。大学3年で起業したとは…。震災以降の復興に向けて努力されていること…。すばらしい講演でした。お話を聞けてよかったと思いました。校長)

10/13 南会中たより12号をアップしました

 南会中たより12号をアップしました。
 今回は、全会津新人大会での活躍の様子を特集しました。卓球部・剣道部の試合中の画像を中心に発行しましたので、是非ご覧ください。
 紙媒体では、本日生徒を通して各家庭に配布いたします。

 校内文化祭(清稜祭)が21日(土曜日)に行われます。生徒は文化祭の準備に取りかかっています。生徒のがんばった成果を是非ご覧においでください。
 また、当日のバザーで販売する物品につきまして募集しておりますので、ご協力をお願いいたします。お世話になります。(校長)
  
   南会中たより12号  南会中たより  12.pdf

10/12 書写の授業(1年)

 昨日は福島県中学校教育研究会会津大会のため特別休業日でした。会津地区の全部の中学生が休みでした。
 本日は書道の授業に特別非常勤講師として、学区内に居住されている川井美枝子さんから1年生にご指導いただきました。「月光」を行書体で書写していました。最初は運筆がスムーズにできていませんでしたが、指導によりスムーズに書写する姿が見られました。来週は2年生、3年生にご指導いただきます。
 校内文化祭(清稜祭)での作品展示や伊南地区・南郷地域文化祭での作品展示をいたしますので是非ご覧ください。(校長)

10/10 全会津新人卓球大会、全会津新人剣道大会がありました

 10/7(土)に、会津総合運動公園体育館で全会津新人卓球大会、会津坂下町立坂下中学校体育館で全会津新人剣道大会が行われました。
 試合結果は以下の通りです。プロ野球の監督として有名な野村克也さんが「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言っています。負けの原因を考えて、次の大会に向けて自分たちの弱点を克服することが大切です。冬の練習がんばっぺな。
 今週末はバレーボール部が全会津大会に臨みます。舘岩中学校との合同チームでの参加になりますが、一丸となって勝利目指してがんばってほしいと思います。(校長)
 ★試合結果
  【卓球部】
    男子団体
      対一箕中 0-3惜敗  対喜多方一中0-3惜敗 予選リーグ敗退
    女子団体
      対若松一中 3-0勝利 対高田中2-3 惜敗  予選リーグ2位通過

      決勝トーナメント
      対北会津中  2-3 惜敗

 【剣道部】
   男子団体
     対会津学鳳中 惜敗   対高田中  惜敗    予選リーグ敗退
   女子個人
    五十嵐美帆、酒井美緒ともに1回戦敗退

10/6 中間テストが終わりました。

 2日間にわたって行われた中間テストが終わりました。5校時6校時は総合の時間で、文化祭(清陵祭)の後片付け後に行われる「芋煮会」の計画を各学年で立てました。今回の芋煮会は「防災ご飯」を取り入れたメニューを校長がリクエストしています。炊飯の方法や火熾しなども工夫が見られそうで楽しみにしています。
 今日は、南会津町の教育委員の皆さんと教育長はじめ教育委員会のスタッフが訪問されました。総合の時間の話し合いの姿や校舎内の整理状況などをご覧いただきました。様々なご意見やご感想を聞かせていただきましたので、明日から学校経営に生かしていきたいと思います。また、常日頃から物心両面に渡って本校の教育活動にご支援を賜っておりますことにこの場をお借りして感謝申し上げます。
 さて、本校の自慢の一つに、昇降口の生徒の外履きのかかとがきちんとそろっていることです。いつもすごいと思って見ていますが、なかなかできないことです。伝統として今後もしっかり引き継いでほしい習慣の一つです。
 文化祭(清陵祭)が近づいてきました。中間テストも終わり、いよいよ文化祭準備モードに突入することになります。思い出に残る文化祭にしてほしいと思います。本年度のテーマは「Shining Our Best~自分史上最高の輝き~」です。準備・本番に向けて精一杯がんばってもらいたいと思います。(校長)

10/5 中間テストが始まりました

 今日から中間テストが始まりました。
 教室からは、鉛筆が発する「カツカツカツ…」の音しか聞こえません。緊張感と集中力が感じられる時間です。職員室の入り口には、テスト期間中入室禁止の張り紙があります。これもまた緊張感を増しています。テストは明日までです。生徒の皆さんの勉強での頑張りに期待しています。(校長)

10/4 明日から中間テストが始まります

 明日から2日間にわたって中間テストが始まります。今回の中間テストは、国語・数学・理科・社会・英語・音楽・保健体育・美術・技術家庭のテストとなります。各学年ごとに実施教科が違うので確認してほしいと思います。
 【1年生】5日(木)国・英・社・体  6日(金)音家・理・数・社
 【2年生】5日(木)数・体・理・英  6日(金)音技・社・国・英
 【3年生】5日(木)理・国・体・数  6日(金)音家・英・社・体
 南会津中学校は、部活動だけでなく勉強でもがんばります。(校長)

10/3 管理訪問がありました

 今日は、福島県教育庁南会津教育事務所から、藤田次長と井上管理主事が来校され、本校の教育状況の確認、生徒の授業の様子、学校施設や諸帳簿類の状況を確認していただきました。
 校舎は改修から5年たっていますが、廊下や教室の壁など汚れや破損も少なく大変きれいに使われていること。挨拶や笑顔がすばらしいこと。生徒が真剣に学習に取り組んでいること。諸帳簿が適切に管理されていること。などなどたくさんのお褒めのお話がありました。先生方はじめ生徒のみんなが「笑顔、挨拶、思いやり、清掃」をしっかり実践してくれているからこそだと思い、とてもうれしい気持ちになりました。小さいことですが、みんなで今後も実践していきましょう。(校長)

10/2 伊南武道館剣道大会など行われました

 9月30日(土)、10月1日(日)の2日間にわたって、南会津町伊南武道館少年剣道大会が、地元伊南武道館で開催されました。県内外800名を超える小中学生が一堂に会し熱戦を繰り広げました。開会式では本校3年生の五十嵐雅さんが、大会会長である大宅町長を前にして選手を代表して、堂々と選手宣誓を行いました。
 また、今日は、南郷小学校で県教育センター主催の「運動身体づくりプログラム講座」が開かれ、南会津郡内の小学校の先生方集まって研修が行われました。じゃんけんやリズムを使った、楽しみながら行うウオーミングアップなどが紹介され、みているだけでしたが大変参考になりました。(校長)
 ※運動身体とは「動ける体」と「動きたい体」を統合させた身体という意味です。

9/30 資源回収を行いました

 今日は朝の7時から、本校PTA、南郷小PTA、伊南小PTA合同での資源回収作業を、朝の7時から実施しました。
 本年度2回目の実施でしたが、アルミ缶、新聞紙、空き瓶をたくさん回収することができました。地域の皆さんのご協力により無事に資源回収の行事をすることができましたことに、この場をお借りして感謝申し上げます。今後とも、本校へのご支援を賜りますようによろしくお願いいたします。(校長)

9/29 生徒会交歓会がありました

 今日は、御蔵入交流館で、中教研特別活動部会の主催で、「各校の特色を知り、自分たちの生徒会活動に生かそう」というテーマで、南会津郡の中学生の生徒会役員61名による交歓会がありました。
 各校の生徒会役員が3つの分科会に分かれて情報交換や質疑応答などを行いました。第1分科会は「私たちが、自分たちの学校をもっとよりよい学校に知るにはどうしたらよいか」第2分科会は「全校生徒が一丸となって文化祭を成功させるにはどうしたらよいか」第3分会は「学校の特色を生かして、生徒会行事を盛り上げるにはどうしたらよいか」という自分たちの活動に直結する内容での話し合いが行われ、活発に意見交換があったそうです。今後の校内文化祭(清稜祭)にむけての生徒会役員の活動に大いに期待したいと思います。それにしても我が校の生徒会役員は明るいねぇ。(校長)

9/28 南会中たより№11をアップしました

 南会中たより№11(平成29年9月29日発行)を学校便りにアップしました。上のバナーをクリックしていただきご覧ください。
 南会津郡中体連新人大会の結果の報告と、来月の主な予定が内容になっています。
 ※紙媒体では生徒を通して明日(29日)配布いたします。(校長)

9/27 郡中体連新人総合大会がありました

 本日も郡中体連新人総合大会がありました。多くの場面で一生懸命にプレーする姿が見られました。思った通りにいかなかったこともあるかと思いますが、原因をしっかり分析して、次の大会に生かしてほしいと思います。
 緊張感や連続する試合で疲れたことと思いますが、強い選手は「試合の後に休まない」と言われています。3年生の先輩がそうであったように、強くなる選手はこうした心がしっかりできているのだと思います。
 大会の結果は、今月末の「南会中たより」でご報告いたします。(校長)

9/26 郡中体連新人総合大会がありました

 今日は、平成29年度南会津郡中体連新人総合大会が好天の中開催されました。本校の生徒も、野球、卓球、バレーボール、剣道で健闘してくれました。
 明日も大会が続きますので、今日の疲れを十分とってがんばってほしいと思います。(校長)

9/25 学習コンテストの表彰 明日から中体連新人大会

 夏休みの課題として、計算力、漢字、語彙の3つの部門での課題を出して、休み明けに各部門で学年毎に課題の中から出題し、学年・学級対抗でのコンテストを実施しました。
 やはり3年生の頑張りが目立ちましたが、漢字コンテストでは1年生が1位となるなど頑張りが成果に繋がっていくことを感じました。
 コンテストは年間に数回行われますので、今回入賞できなかった学年。学級は次回目指して頑張って欲しいと思います。

 また、明日から2日間、南会津郡中学校新人総合大会が開催されます。野球部は南会津町びわの影野球場、卓球部は下郷町大川コミセン、剣道部は只見町立只見中学校体育館、バレーボール部は本校体育館でおこなわれます。夏休みから頑張って練習してきた成果を十分に発揮して頑張って欲しいと思います。
 尚、3年生は明日は実力テストですね。進路決定に向けてこちらも頑張りましょう!!(校長)

9/24 南会津町びわの影陸上競技大会に出場しました

 絶好の秋晴れの中、平成29年度南会津町びわの影陸上競技大会に生徒達が出場しました。南会津町ばかりでなく、近隣の下郷町、只見町、檜枝岐村の小中学生が多く参加して、各競技やリレーで熱戦を繰り広げました。
 本校からも多くの生徒が出場して多くの入賞を獲得することが出来ました。保護者の皆さんの送迎を含めたご協力の賜と思います。本当に感謝いたしますとともに、今後もご支援の程お願いいたします。(校長)
 ※私も審判をしていたので入賞者全員の写真を撮ることが出来ませんでした。

9/22 伊南の郷で農業体験をしました

 今日は1年生が、総合学習の時間を利用して、農業生産法人 有限会社「伊南の郷」に行って、ミニトマトの収穫作業を体験してきました。
 今朝はずいぶん冷え込みましたが、温かいハウスの中で真っ赤に育った沢山のミニトマトを短い作業時間でしたが、収穫することが出来ました。
 昨日は郷土料理研究会の皆さんにご協力いただいて、郷土料理を作ったり、今日は伊南の郷で収穫作業を体験したり、地域の皆さんの協力があって、子供たちは沢山の貴重な体験をすることが出来ています。皆さんに感謝申し上げますと共に、今後ともご支援を賜りますようにお願いいたします。(校長)

9/21 郷土料理の学習をしました

 1年生の家庭科の調理実習で「郷土料理」の「ざく煮」「饅頭の天ぷら」「身欠きニシンの天ぷら」を作りました。学校給食センターの栄養教諭の飯塚先生、伊南郷土料理研究会の佐野禮子さん他講師5名にご指導をしていただき、美味しく調理をすることが出来ました。「同じ材料を使っているのに微妙に味がちがうな」「優しい味がする」等々、実食しての感想が聞かれました。
 地域の皆さんの協力があってこうした授業が出来ることを嬉しく思います。実習終了後に校長室で雑談しながら、様々なお話を伺うことが出来ました。授業は勿論ですが、こうした情報交換から学校経営のヒントが得られ有意義な時間でした。ありがとうございました。

 また、今日の給食に「おはぎ」がでました。給食の献立表には「お彼岸献立」とあり、「おはぎ」は秋の花「萩」から由来することが書かれていました。
「おはぎ」と「ぼた餅」って同じじゃないか?と思って調べてみると、諸説はあるようですが、春の彼岸には「牡丹」の花に由来するとありました。また、小豆には邪気を払う効果があると信じられており、先祖の供養の際の供物としたそうです。勉強になります。(校長)

9/21 第39回少年の主張福島県大会に出場しました

 昨日、須賀川市文化センターにおいて第39回少年の主張福島県大会があり、本校の平野 勝君が南会津郡の代表として、「福島を元気に」という題で文化センターが満員(客席数1200)の中で、堂々と主張を発表してきました。
 福島県青少年育成県民会議会長の内堀福島県知事から、スピーチをするときのコツや福島県知事としての主張が話されたあと、各地区代表の中学生16名による主張発表がありました。今年度は14,409名(180校)の中学生から応募があったそうです。
 最優秀賞には、須賀川市立西袋中学校の 佐久間 桃さんの「ハイタッチ」が選ばれ、平野君は優良賞を受賞しました。(校長)