カテゴリ:学校行事
9/8 町探検学習
本日、1年生は南会津町探検学習に出かけています。
南会津町の西部地区の歴史や文化、自然、産業への理解を深めることを目的として学習してきます。
下の写真は、朝の出発式の様子です。
9/6 全校朝会
本日行われた全校朝会では、校長先生よりALTの紹介と英語弁論・駅伝大会・避難訓練についてお話しがありました。各行事については、自分・仲間・学校のために取り組んだ姿が素晴らしかったとありました。
また、生徒会執行部より、10月に実施予定の文化祭のテーマが発表されました。
9/1 避難訓練
本日、朝の時間を使って、避難訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
「シェイクアウト」とは、「地震の揺れに備えろ!」というかけ声で、アメリカの地震研究チームが造った言葉とのことです。
事前指導として、3つの安全確保行動を伝えました。
①まず低く ②頭を守り ③動かない
生徒は無言で真剣に行動することができました。
PTA奉仕作業(第2回)
8/28(土)に第2回PTA奉仕作業が行われました。
今回もらくだ山の斜面の草刈りや学校周辺の除草、校庭の除草などを行いました。
保護者・生徒の皆様のご協力のお陰で、環境整備ができました。
ありがとうございました。
8/25 2学期始まりました
いよいよ第2学期が始まりました。
始業式では、校長先生より2学期は、プラス面・改善面について「気付く」ことを大切に生活をして欲しいとお話がありました。また、たなばた展の表彰も行いました。
生徒代表の2年生の帯刀さんは2学期の抱負として、
①苦手教科の克服 ②部活動で立てた目標の達成 ③学校行事を楽しむ
の3つをあげていました。
始業式の後は、英語弁論・全会津駅伝大会の壮行会を行いました。
英語弁論も駅伝も夏休みの間とても熱心に練習に取り組んでいました。英語弁論は8/27、駅伝大会は9/2に本番を迎えます。練習の成果を十分に発揮してくれることを願っています。
7/20 終業式
本日、第1学期終業式が行われました。今年度は、いろいろな制限がある中でしたが、予定通り行事等を実施することができ、安堵しております。
校長式辞では、「挑戦の夏」「覚悟の夏」「始まりの夏」をキーワードに充実した夏休みを送って欲しいとありました。
生徒代表あいさつでは、1年生の湯田悠誠くんから、1学期、心に残った行事の話しや2学期も何事にも全力で取り組むという意気込みについてありました。
明日からの35日間、充実した日々を過ごし、8/25には成長した姿が見られることを期待したいと思います。
ビジターセンター到着
1年生が尾瀬沼ビジターセンターに到着し、昼食をとっています。
山頂到着です
2年生が田代山山頂に到着しました!
7/1 自然環境学習出発式
本日は1、2年生が自然環境学習を行います。
1年生は尾瀬に、2年生は田代山に向かいます。
両学年とも出発式を終え、元気に出発しました。
6/25 校内体育祭
本日5・6校時に校内体育祭が行われました。
天候が心配されていましたが、校長先生はじめ、全生徒の思いが届き、無事に開催することができました。
1年生から3年生まで縦割りの班で競技を行うことで、学年の枠を超えた絆が結ばれていました。
6/17 高校説明会
5,6校時に3年生と保護者対象に高等学校説明会を行いました。
説明会にお越し頂いた高等学校は、会津学鳳、葵、南会津、会津工業、会津、田島、若松商業、ザベリオの8校です。
8校それぞれの魅力について知ることができたと思いますので、3年生には、今後の学習の意欲付けにつなげてほしいと思います。
PTA奉仕作業
6/12(土)にPTA奉仕作業が行われました。
らくだ山の斜面の草刈りや学校周辺の除草、校庭の除草などを行いました。
保護者・生徒の皆様のご協力のお陰で、いい環境を整えることができました。
ありがとうございました。
今朝(6/14)のらくだ山の様子です。かなりはっきりと「心」が浮き上がっています。
5/31 郡・全会津中体連総合大会壮行会
本日6校時に郡・全会津中体連総合大会に向けた選手壮行会が体育館で行われました。
生徒会長激励の言葉では、「コロナ禍で不十分なところもあったと思いますが、全力を出し切って欲しい」と激励がありました。
校長先生からは、「中学生は、一番気持ちでプレーが左右されてしまうので、『今日の自分は絶好調!』と自分に言い聞かせることで、いつも通りのプレーができる。」と激励がありました。
その後、応援団による激励応援が行われました。練習とは違い制服を着用しての応援はとても迫力がありました。
5/26 応援練習
5/31に全会津中体連総合大会に向けた壮行会が行われます。
壮行会では生徒会中心に結成された応援団による激励応援があります。
それに向けて、現在、目黒先生指導の下、昼休みを利用して、応援練習を行っています。
かなり気合いが入っていますので、本番が楽しみです。
5/24 防犯教室
荒海駐在所の砂金さんと生活安全課の鈴木さんをお招きして防犯教室を実施しました。
今回は、「体育館で部活動実施中に不審者が入ってきたらどう対応するか」という場面設定でした。
不審者役は本校職員の齋藤先生が「なまはげ風?」に演じました。生徒はすばやく避難し、部顧問の先生方は生徒の安全確保を最優先に避難誘導を行いました。
その後、砂金さんからは、「刃物を持った不審者には応戦しようとはせず逃げることを最優先に」というアドバイスと、さすまたの使い方について実演を行いました。
5/18 生徒会総会
生徒会執行部の運営で、生徒会総会が行われました。
「総会は生徒全員で話し合い、決定していく場」という会長の言葉通り、第1号議案から第7号議案まで、議長の進行のもと真剣な態度で審議が進みました。質疑応答の場面でも、荒海中を更によくしたいという気持ちが伝わってきました。
4/27 郡中体連陸上大会選手壮行会
4/28に行われる郡陸上大会の選手壮行会が、生徒会の司会進行で行われました。
生徒会役員からの激励の言葉の後に特設陸上部部長から「全力を出し切る」という力強い誓いの言葉がありました。当日は、選手全員が全てを出し切ることができることを願うばかりです。
大会当日(4/28)は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため無観客での大会開催となります。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
4/26 全校集会
今朝、全校集会が行われ、校長先生から2つお話がありました。
一つ目は「元気なあいさつは好印象を与える」です。
『あいさつはできているのですが、恥ずかしそうに元気のないあいさつをする人がいるのが残念。元気なあいさつは、好印象を与え、心を鍛えることができるので、ぜひ実践して欲しい。』というお話でした。
二つ目は「安心できる学校」です。
『嫌なことを言われたり、嫌なことをされたり、無視されたり、そんな学校は誰も望んでいない』『いじめについて考えて欲しい』という語りかけから始まりました。
「相手が嫌がる行為」「心を痛める行為」すべてが「いじめ」にあたると伝え、生徒自身に今までの生活を振り返らせました。
最後に、『みんなで力を合わせ、いじめのない、日本一の学校を目指しましょう!』と締めくくりました。生徒の皆さんは真剣なまなざしで校長先生のお話を受け止めているように感じました。「荒海中学校は更に良い学校になっていく」そんな予感がしました。
その後、週番の生徒から、先週の反省と今週の目標が発表されました。
4/23 避難訓練
本日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。
火災が発生したときに、指示をよく聞き、落ち着いて避難することを目標に行いました。
避難経路を通り、落ち着いて避難することができました。
何もないことが一番ですが、万が一の時は、今回の訓練を生かして行動してもらえればと
思います。
4/21 歯科検診
あらかい歯科医院の医院長先生はじめスタッフの皆様による、歯科検診が実施されました。
検診の後は、医院長先生による歯科指導がありました。いつも丁寧に検診してくださりありがとうございます。
いつまでも自分の歯を大事にしていきましょう。