カテゴリ:学校行事
4/17 授業参観・PTA総会・全体保護者会・学年保護者会
1回目の授業参観なので、学級担任が授業を行いました。
1年生は道徳、2年生は学級活動、3年生は道徳の授業でした。
その後、体育館にてPTA総会を行いました。慎重審議ありがとうございました。
PTA会員功労者への表彰も行われました。ご協力に感謝いたします。
4/9 避難の家活動
各地区通学路の「避難の家」と「危険箇所」を児童・生徒が巡回し、確認する活動を実施しました。
今年も地域の方の協力も得て、小・中学校合同で活動することができました。
4/8 交通教室
「交通安全に関する基礎的な知識を身に付ける」を目的に、交通教室が実施されました。
校長先生の話では、以前担任をしていた生徒の事故に関するお話があり、ヘルメットの重要性を改めて感じさせられました。荒海中自転車通学者は、しっかりヘルメットを着用しておりますので、今後も続けてほしいと思います。
指導助言として、荒海駐在所の砂金伸幸さんから、事故発生状況や交通ルールの確認についてお話をいただきました。また、自転車五則についてもお話しいただきました。
自転車安全利用五則
①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
⑤子どもはヘルメットを着用
生徒全員、真剣に話を聞いていました。
交通教室が終了し、1年生が退場した後、2・3年生がすばやく会場の片付けをしてくれていました。そんな先輩方に感謝です。
4/7 新入生オリエンテーション
生徒会主催で、新入生オリエンテーションが実施されました。
今年度のオリエンテーションは、密を避けるために体育館で行いました。
まず、「ななもりノート」を使って、学習への取り組み方について田中先生から、お話がありました。新入生はとても真剣なまなざしで、聞き入っていました。
生徒会役員の方から、プレゼンテーションソフトを用いて中学校の決まりや生徒会活動の説明、年間行事の説明がありました。また、部活動紹介は、各部ごとに動画を作成し流しました。とても迫力があり、新入生は、のめり込むように見ていました。
4/6 第75回入学式
4月6日、感染症拡大予防に配慮した上で、無事に入学式を開催することができました。
目新しい大きめの制服に身を包んだ21名の新入生のこれからの成長に期待しています。
4/6 令和3年度着任式・始業式
いよいよ令和3年度がスタートしました。
令和3年度の荒海中学校は、全校生徒52名、教職員19名でスタートします。
今年度は新たに7名が着任しました。着任式での新任職員あいさつに、気持ちも新たに新年度のスタートを自覚しました。
始業式での校長式辞では、「ななもりの心」を大切に心も身体も成長してほしいと話がありました。
各学級担任から生徒に向け、学級の黒板にメッセージが書かれておりましたので、紹介します。
3/23 令和2年度修了式
授業日数198日間あった令和2年度の修了式を無事に行いました。
校長式辞では、コロナで始まりコロナで終わった1年間を振り返り、今を大切にすることの意味について話がありました。
春休みを有意義に過ごし、次年度4月には一回り成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
3/11 第74回卒業証書授与式
9:00より卒業証書授与式を挙行しました。
今年も残念ながら新型感染症対策のため、内容変更や来賓者も控えての式となりました。
しかし、昨年度より以上の充実した卒業式を目指し、工夫した卒業式にすることができました。
出席していただいた町教育委員の阿久津様、PTA会長の星様ありがとうございました。
荒海中学校は、令和2年卒業生14名をずっと、いつまでも応援しています。
3/8 卒業式予行
卒業式予行として、8日(月)全体練習を行いました。
始めから終わりまで、流れに沿って式の確認を行いました。
感染症予防対策のため、今までの卒業式とは異なり、卒業生が全員で壇上に上がったり、卒業生退場の際に、在校生・職員全員で見送りを行う等の工夫を施した卒業式は、3月12日に挙行します。
2/22 めばえ教室・3年保護者会
本日、3年生保護者を対象に、授業参観と学年保護者会を開催しました。授業参観については、今年度初めての参観です。
しかも、例年卒業間際の3年生の親子を対象に実施してきた「めばえ教室」を行うことにしました。
町の保健師さんをお呼びして、命の大切さんについて学びました。
この授業は保健師さんのリードにより、毎回感動的な授業となっています。
授業参観の後は、3年保護者会を開催しました。コロナ禍における高校受験、卒業式の実施方法について話し合いました。
2/8 1・2年学年末テスト、3年NRT検査
今日は、1・2年生が学年末テスト第1日目、3年生が標準学力検査(NRT)で朝から学校中が静かです。
ようすを見に教室訪問を行ってきましたが、問題に取り組む姿は真剣そのものです。
教室にそっと入って、そっと退出してきました。
1/26 薬物乱用防止教室(オンライン授業)
昨日、校内無線LANを活用し、薬物乱用防止教室をオンライン授業として行いました。講師は本校養護教諭です。パソコン教室からライブ配信した内容を、全校生徒が教室で受けとりながらの授業です。
GIGAスクール構想を念頭においての取組でした。
生徒たちは新鮮な授業形態に興味を持って取り組みました。
1/21 3年生学年末試験
今日から2日間、3年生は学年末試験になります。
中学校生活最後の定期テストです。
3年教室に訪問してみると、問題に向かう真剣な様子がうかがえました。
感染症対策もばっちりです。
1/8 第3学期始業式
今日から第3学期が始まりました。
朝、校門前で交わすあいさつは、ほとんどの生徒たちが元気よく声を出してくれたのがうれしかったです。
例年ですと始業式は2階ななもりホールで行いますが、長期休み明け・感染症予防ということで、放送による式を行いました。
昼の放送では、「3学期の抱負」を1年生の湯田梨結奈さんが、生徒を代表して発表しました。
また、来週開催の県中体連スキー大会アルペン競技に出場する、2年阿久津美優さんが大会に向けての抱負を発表しました。
加えて、生徒指導担当の田中先生と養護教諭の友貴先生から、これからの学校生活についてのお話がありました。
12/23 83日間の締めくくり(第2学期終業式)
第2学期の終業式を行いました。
今学期はコロナ禍により、学校行事、部活動大会、さらには学校の日常生活についても異例づくし学期でした。
無事、終業式を実施できたことうれしく思います。
この冬休み・年末年始は、感染予防を行いながら充実した日々を送って欲しいと思います。
12/11 異文化体験学習⑧(2年)~今日のようす
ブリティッシュ・ヒルズで異文化体験学習をしている2年生の写真が届きました。
先生に英語で質問したり、作業学習も行っているようです。
でも、はやり昼食や休憩時間が楽しそうです。
12/11 異文化体験学習⑥(2年)~今朝・昨夜の様子
ブリティッシュ・ヒルズで学習をしている2年生の生徒たち、2日目です。今朝の引率職員からの報告では全員元気に起床し、朝食を済ませたそうです。
昨夜は、夕方の体育の授業では楽しい時間を過ごし、ディナーの時間には、更に楽しい時間を過ごしたようです。
今日も一日、英語づけの生活です。がんばってください。
12/10 異文化体験学習⑤(ALT)~Another mission
今回の異文化体験学習には、本校の外国語指導助手(ALT)のオースティン・スコット先生も引率者として参加しています。
スコット先生は、実は今回の行事に、もうひとつMISSIONを持って参加していました。
町内の小学校とブリティッシュ・ヒルズをネットでつないで行われているライブ授業に出演するというMISSIONです。
無事荒海小学校6年の授業に参加できたようです。写真は荒海小から提供いただきました。
児童たちの様子はどうだったんでしょうか?きっと喜んだと思います。
12/10 異文化体験学習④(1・2年)
お昼の様子の写真が届きました。 ブリティッシュ・ヒルズの昼食会場は、それこそ映画ハリー・ポッターに出てくる食堂のような装飾がある場所です。1年生も、2年生もお腹いっぱい食べることが出来たでしょうか?
午後の授業寝ないようにね。
12/10 異文化体験学習③(2年)
ブリティッシュ・ヒルズでの2年生の研修の様子が送られてきました。
大きな講堂で、オリエンテーションを受けている様子です。
2年生は、明日まで英語漬けの生活となります。