2018年11月の記事一覧
道徳科授業研究会
今年度3回目となる道徳科授業研究会を行いました。
指導助言者に南会津教育事務所 飯塚 敏明 様をお迎えし、今回は担任以外の先生方が授業を行いました。
1学年は、「父のひと言」を題材に、責任や自律について考えました。
2学年は、「住みよい社会に」を題材に、ディベート形式の討論を行い、きまりやマナーを守ることについて考えました。
3学年は、「二通の手紙」を題材に、きまりを守ることについて考えを深めました。
「考え、議論させるための発問」を研究の柱に据えての授業でしたので、ねらいとする価値に迫るための話し合い活動が、どの学年でも活発に行われていました。
午後から事後研究会を行い、特に発問について授業者・参観者が協議しました。
飯塚先生、お忙しい中ご指導ありがとうございました。
「税に関する作文・絵はがきコンクール」優秀作品発表会
11月25日(日)御蔵入交流館にて、「税に関する作文・絵はがきコンクール」優秀作品発表会が開催され、本校からは3年 廣野成実さんが、税に関する作文で「東北税理士会田島支部長賞」を受賞しました。作文の題材は「暮らしの中に役立つ税金」です。受賞者たちは、一人一人作品の発表を行い、表彰と記念品を頂いていました。
ふくしま駅伝参加
昨日行われた「第30回ふくしま駅伝」には本校から2名が選手として出場しました。
3区5.8㎞を走った2年の渡部智哉くんは20分17秒のタイムでした。今年2年生での大会参加ですので、来年の成長が楽しみです。
今朝、本人に感想を聞いてみると「自分の担当した区間は、全国レベルの選手たちが多く、とても勉強になりました。来年に向けこの冬から練習に励んでいきたいです。応援ありがとうございました。」と言っていました。
8区4.1㎞を走った3年の斉藤大也くんは、14分12秒で14位と健闘しました。学級では、3年なので中学生最後の選手参加を、クラス全員で応援したいと、メッセージを書いたのぼり応援旗を準備し、代表してPTA会長と渡部樹くんが沿道で応援しました。
今朝、本人に感想を聞いてみると「思っていた以上に、自分としてはよい走りができました。役目を果たせてよかったです。応援ありがとうございました。」と言っていました。
「歯磨き強化週間」および「むし歯治療推進週間」
11月8日は、「いい(11)歯(8)の日」でした。
それに併せて、11月5日から11月9日までの5日間を、「歯磨き強化週間」としました。
保健奉仕部が中心となり、お昼の放送で「むし歯にならないためのワンポイントアドバイス」を紹介し、給食後の歯磨きで実践しました。
また、希望者には歯磨き指導を行いました。黒いクッキーを食べてから歯磨きをすることで、食べたものが詰まりやすい箇所を確認しました。
そして、今週(11月12日から11月16日まで)は、「むし歯治療推進週間」です。
三者懇談期間で下校時刻が早まっているこの期間を利用して、むし歯の治療が必要な人は、ぜひ歯科医院に行きましょう。この期間は、部活動より治療を優先してよいことになっています。
治療が必要な人は、あと18人います。
むし歯は放っておいてもよくなることはないので、一日も早く歯科医に診てもらい、治療を進めてください。
文化祭【第5弾】
午後の部は音楽発表会からスタートしました。
例年は、合唱コンクールと全校合唱という内容ですが、野球部の県大会出場に伴い、内容を変更して行いました。
会場のみなさまと全員で歌う「校歌」、全校合唱「福笑い」に続いて、職員による合唱「365日の紙飛行機」、アンコールを受けてのALTスコット先生によるファゴットの演奏という内容でした。
生徒のみなさんは歌も鑑賞態度もたいへん立派でした。
「私がやります」「進んでします」【ななもりの心より】
本日より三者面談ということで、下校時刻がいつもより早い一週間となります。
また、土日に大会・練習試合を行った柔道部と野球部は、本日の部活動がお休みとなりました。
放課後、土日の間にたまった落ち葉を用務員の君島さんが一人で片付けていると、下校途中の生徒が一人また一人と、落ち葉集めを手伝い初めました。
最終的には総勢11名の生徒(3年生と柔道部・野球部の生徒)が落ち葉の片付けを手伝ってくれました。
用務員の君島さんは、自主的に手伝ってくれた姿にいたく感激していました。
福島県中学校体重別柔道選手権大会
11月10日(土)・11日(日)にいわき市南部アリーナで開催された標記大会に柔道部が出場しました。
男子団体は惜しくも予選リーグで敗退となりました。
個人戦では、阿久津ひなたさん(1年)が第3位、湯田大夢くん(2年)がベスト8となりました。
どの選手も、地区大会から練習したきた成果を発揮することができました。
柔道部のみなさん、2日間お疲れ様でした。
文化祭【第4弾】
午前の部後半は、「海外交流」「主張発表」「英語弁論」および「ダンス(各学年)」の発表でした。
海外交流報告:阿久津道嵩くん
主張発表:渡部菜々華さん 廣野 成実さん
英語弁論:星 優妃さん 星 朋葉さん 渡部菜々華さん
学校の代表として研修や大会に参加したみなさんですので、他の生徒の模範となる発表でした。
1学年のダンスは全員で「南中ソーラン」を踊りました。威勢のよいかけ声とキレのある踊りでした。
2学年は、男子グループと女子グループ(+男子2名)でそれぞれ踊りました。昨年度より表現力の向上が見られました。
3学年は、2つのグループに分かれてそれぞれ踊りました。息を合わせてのダンスを披露し、さすが3年生という出来映えでした。
文化祭【第3弾】
第3弾は、総合的な学習成果発表の様子です。
1年生は、南会津町の「歴史」「食」「自然」などについて調べたり体験したりしたことを班ごとに発表しました。
原稿を見ずに堂々と発表することができました。
2年生は、職場体験で学んだことを中心に、働くことについてインタビューや寸劇を交えながら発表しました。
学習前と学習後の変容がわかる発表でした。
3年生は、南会津町への提言をテーマに、修学旅行で学んだことをいかしてオリジナルの劇を製作しました。
衣装やセットにも趣向を凝らし、完成度の高い劇となりました。
学校だより第10号
学校だより第10号を掲載しました。
メニューの「学校だより」よりご覧ください。
小中合同ボランティア活動&PTA奉仕作業
10月30日、荒海小学校の児童と合同で、各地区の集会所等を清掃するボランティア活動を行いました。
文化祭や発表会にお越しいただいたり、避難の家・資源物回収等でも大変お世話になっている地域のみなさまへ感謝の気持ちを込めて活動を行うことができました。
11月3日には、奉仕作業にたくさんの保護者のみなさまと生徒が参加してくださいました。
今回は冬を迎える準備として、冬囲い作業を行いました。
地域や学校を大切にする気持ち、奉仕の心を大切にしてほしいものです。
文化祭【第2弾】
第1弾から間が空いての更新となり、申し訳ありません。
第2弾は開祭式の様子をお伝えします。
「竜を探す」ロールプレイングゲームになぞらえて、「笑顔を探す」という設定の動画から始まった開祭式。
テーマソングの紹介では、曲に合わせて踊るダンサーが次第に増えていくというサプライズ。最終的に全校生でのダンスとなりました。
実行委員長あいさつ、校長あいさつ、ポスター原案者のあいさつと続き、ビッグアート披露、開祭宣言(くす玉割り)を行いました。
くす玉が割れないハプニングがありましたが、全校生で創り上げる文化祭の開祭式にふさわしい内容出会ったと思います。
文化祭【第1弾】
今年度の文化祭は、野球部の県大会出場に伴い、前日と当日の日程を変更して行われました。
大変遅くなりましたが、その様子を数回に分けてお知らせしてまいります。
第1弾は、前日に行われた合唱コンクールです。
練習を共にしてきたクラスメイト全員で歌えるようにと、野球部の出発前に行いました。
1学年「希望という名の花を」 指揮者:渡部葉月さん 伴奏者:大竹冬華さん
2学年「You Can Fly!」 指揮者:仲川結登くん 伴奏者:福田果歩さん
3学年「RAIN」 指揮者:大竹翔真くん 伴奏者:廣野成実さん
どの学年も中間発表での反省点を改善し、甲乙つけ難い発表となりました。
審査結果は文化祭当日に発表となり、
最優秀賞:3学年
最優秀指揮者賞:仲川 結登くん
最優秀伴奏者賞:廣野 成実さん
が受賞しました。
第2弾からは、文化祭当日の様子をお伝えします。