荒海中情報

カテゴリ:学校行事

もうすぐ体育祭

5月1日(月)の体育祭に向けて、各学年長なわとびの練習に励んでいます。

3年生、貫禄の跳びっぷりです。


2年生、道徳の学習を実践する場になっています。


1年生、先輩の様子を気にしながら作戦会議です。


ほかにも、綱引き、棒運び、ボール渡しリレーのほか、陸上種目も行われます。
どんな体育祭になるか、今から楽しみです。

なお、当日はお弁当の日です。
保護者の皆様、ご準備をお願いします。

昼休みの避難訓練


今日の避難訓練は、教員が近くにいない昼休みの状況を想定して実施しました。

生徒達は、体育館や教室で各々過ごしていましたが、放送の指示を聞き、あわてず落ち着いて避難することができました。
火元は理科室という想定でしたが、理科室から遠い方の階段を選択して下り、第1避難場所である校庭南側に全員速やかに集合しました。
   

全員の無事を確認後、避難にかかった時間や避難方法について反省しました。
  

地震や火事はいつ起こるかわかりません。
情報を正確に把握し、正しく判断して行動する力を身につけてほしいと思います。

授業参観・PTA総会・保護者会


今年度初めての授業参観およびPTA総会、保護者会を開催しました。

授業の様子を紹介します。
1年生、自分たちのクラスを表す漢字を考えています。


2年生、炭酸水素ナトリウムを加熱して、発生する気体を集めています。


3年生、先生からの英語での質問や指示に、しっかり対応しています。


PTA総会や保護者会では、今年度の活動についての確認がありました。


保護者のみなさま、長時間にわたりありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

避難の家巡回活動


子ども達が緊急時に逃げ込むことができる「避難の家」

荒海中学校では、学区内の避難の家にあいさつをしながら巡回する活動を、荒海小学校と合同で行っています。
  


各地区の児童・生徒が地域の方と一緒に巡回しながら、緊急時にお世話になるお願いのあいさつをしました。
移動時には通学路のゴミ拾いも行い、自分たちの住むまちをきれいにしながら、地域の方との交流が深まりました。

中学生が低学年の小学生をおんぶしてあげたり、ランドセルを持ってあげたりと、この活動ならではの姿が見られました。
             
荒海小・中学校の子ども達を見守ってくださる地域のみなさま、いつもありがとうございます。

交通教室を実施しました。


本日、荒海駐在所 高荒亮介 氏 を講師にお迎えし、交通教室を実施しました。

生徒が実際にヒヤリとしたり、ハッとしたりした経験を発表して、危険な体験を共有しました。

また、近隣地区での事故例について紹介があり、交通ルールの重要性を改めて知ることができました。

生徒が無事故で登下校できるよう、今後も継続して交通安全や正しい自転車の乗り方を声かけしていきたいと思います。

新入生オリエンテーション


新入生オリエンテーションが行われました。

第1部「学習について」では、担当の先生から、中学校での学習に対する心構えを聞きました。

第2部「学校の活動について」では、まず生徒会役員から、生徒会や中学校のきまりについての説明を聞きました。
さらに、各部活動からそれぞれに趣向を凝らした紹介がありました。

新入生は、よく話を聞くことができ、最後には感想やお礼の言葉を述べることができました。
これから荒海中学校の一員として、さまざまな場面で活躍してほしいと思います。

  

平成29年度がスタートしました。

 第71回入学式および着任式・第1学期始業式を行いました。

 男子14名、女子6名の合計20名の新入生は、担任の呼名に元気な返事で答えました。
 来賓の方々からの温かい励ましとお祝いのことばを真剣な眼差しで聞くことができ、大変立派な姿でした。




 第1学期始業式では、校長より「目標がその日その日を支配する」という式辞がありました。
 今年度もチーム荒海として、
   〇高い目標・志   〇自ら学ぶ・動く   〇思いやり・感謝
 を、生徒だけでなく教職員も心がけながら学校生活を送っていきたいと思います。
 よろしくお願いいたします。

 なお、今年度以下の先生方が着任しましたのでお知らせします。

     教   頭:本多 正典(棚倉町立棚倉中学校より)
     教   諭:田中  元(福島市立福島第一中学校より)
     講   師:須藤 勝俊(南会津町立南会津中学校より)
     講   師:伊藤 隆広(南会津町立檜沢中学校より)
     用 務 員:折笠 由佳(新採用)

薬物乱用防止教室

 1/31(火)、南会津警察署生活安全課の武藤さんを講師にお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
 子供達は、薬物が怖いものであるということは知っていたようですが、講話やVTRを通して、自分とは無縁だと思っていた薬物乱用が、実はとても身近な現実問題であると実感したようです。
 以下は、ある生徒の感想です。
『今までも、危険ドラッグは体をボロボロにする、ということは知っていました。でも、今日の薬物乱用防止教室で、具体的にどうなってしまうのか、なぜそうなるのかを知ることができたので、今まで以上に危険ドラッグなどの恐ろしさを感じました。実際に危険ドラッグに手を出してしまった人のお話は、特に説得力がありました。
 また、アロマや入浴剤に入れて販売されているということを知り、身近にも危険があるのだと感じました。これからはしっかり確認してから買うようにしたいと思います。
 今日の薬物乱用防止教室で、危険ドラッグに対する認識が変わりました。危険ドラッグは体だけでなく人生もボロボロにしてしまうので、絶対に手を出さないようにしたいです。』

 
  

2学期末授業参観・懇談会を実施しました

本日、2学期末の授業参観・懇談会を実施しました。
今日は南会津の12月らしい雪空でした。悪天候の中、お忙しい所たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。
3年生は南会津病院から助産師のみなさんを講師にお招きし、「命の授業 めばえ教室」を実施しました。また、ゲストとして2月にご出産予定の星さんご夫妻をお招きし、命の尊さを実感させていただきました。
2学期の登校日も残すところあと4日になりました。
「終わり良ければすべて良し」ということわざの通り、一人一人が良い締めくくりをして、冬休み迎えてほしいと願っております。
       

異文化体験学習⑤

ブリティッシュヒルズ最後の午後は、ダンスとクイズ形式で英語に親しむ2つのレッスンを行いました。
2年生の子供達にとって、日常では味わえない貴重な経験ができた2日間を終了し、15:50にブリティッシュヒルズを後にしました。
今回の経験を生かして、これからの生活や学習でも英語に親しんでほしいと思います。
学校への到着は、16:45頃の予定です。
中荒井方面の生徒達は、途中下車をして下校になります。滝原方面と藤生方面の生徒達は、学校到着後解散となりますので、お迎えをよろしくお願いいたします。
   

異文化体験学習④

異文化体験学習2日目の様子です。
2年生全員、体調も良好で、元気に朝を迎えた模様です。
午前中のレッスンでは、『ジェルキャンドル』の製作に取り組みました。
それぞれが工夫を凝らし、個性的な作品を作り上げたようです。
  

異文化体験学習③

2年生、ブリティッシュヒルズでの夜の様子です。
イルミネーションで美しくライトアップされています。
楽しさの中にも緊張感のある英語のみの1日を終え、みんなで夕食をおいしく頂いたようです。
夕食後は、TAC SHOP(円をポンドに両替して買い物を行う体験)で買い物をしたり、ラウンジでくつろいだりと、各々にブリティッシュヒルズの夜を楽しんでいたとのことでした。
  

異文化体験学習②

ブリティッシュヒルズでの異文化体験学習、午後の様子です。
昼食はおいしいものが盛りだくさんのビュッフェスタイルだったようです。子供達の喜ぶ顔が目に浮かびます。
午後のレッスンもとても充実していたとのことです。
1年生は、後ろ髪をひかれる思いで15:50頃施設を後にしました。
学校への到着・解散は予定通り16:45頃になりそうです。
中荒井方面の生徒は、途中下車して下校になります。
滝原方面と藤生方面の生徒は学校で解散しますので、お迎えをよろしくお願いいたします。
       

異文化体験学習①

1、2年生が心待ちにしていた天栄村ブリティッシュヒルズでの異文化体験学習の日がやって来ました。
異国情緒たっぷりの環境で、1年生は1日、2年生は1泊2日で外国人の先生方に授業を受け、身近に異文化や英会話を学びます。
もちろん、レッスン(授業)はすべて英語です。
施設内の案内看板やスタッフの方々との受け答えもすべて英語です!
天候にも恵まれ、子供達は楽しそうに午前中の授業を受けていたようです。
写真は、午前中の様子です。
現地から写真が送られてきましたら随時更新しますので、お楽しみに。

 
 

荒海小中合同ボランティア活動

本日、荒海小中学校合同のボランティア活動を行いました。
8つの地区に分かれ、公民館などの施設を協力して清掃しました。
いつもお世話になっている地域へのささやかな恩返しです。
これからも、地域の方々に支えていただいている感謝の気持ちを大切にしていきたいと思います。
    

2年生職場体験

9/14~15の2日間、南会津町内11の事業所様のご協力を受け、2年生が職場体験学習を行いました。
事前学習の成果を生かし、一生懸命に頑張ってきたようです。
働くことの尊さや楽しさを肌で感じ、表情は充実感にあふれていました。
この体験学習を通して得た貴重な経験を、これからの進路選択に生かしてほしいと思います。
            

荒海中修学旅行⑤

荒海中修学旅行3日目。
いよいよ最終日を迎えました。
本日は、ディズニーシーでアトラクション等を楽しみ、15:00にバスで帰路につく予定です。
関東方面は、朝方雨模様だったようですが、現在は雨も上がり、子供達の活動に影響はなさそうです。
現在、ディズニーシーで楽しい時間を過ごしている最中です。

荒海中修学旅行④

都内班別自主研修を終え、すべての班が無事集合場所の竹芝埠頭公園に集合しました。
これから「アジュール竹芝」で夕食を食べ、劇団四季の『ライオンキング』を鑑賞します。

荒海中修学旅行①

 今朝6:15、保護者の方々や先生方に見送られ、本校3年生が修学旅行に出発しました。東京・横浜方面への2泊3日の行程です。
 ホームページでは、旅行の様子を随時お伝えしますので、是非ご覧ください。

 11:00、一行は「そなエリア東京」に到着しました。21名、全員元気な模様です。
 そなエリア東京(東京臨海広域防災公園)は、地震や津波などの自然災害についての体験学習ができる防災体験学習施設です。
 子供達はそれぞれがタブレットを持ち、災害発生から避難までの模擬体験学習を行っています。
   

小中合同野外炊飯会を実施しました

 9/2(金)、会津山村道場うさぎの森キャンプ場において、荒海小中合同の野外炊飯会を実施しました。澄み渡る秋空のもと、小学校1年生から中学校3年生まで縦割り班で協力し、バーベキューとレクリエーションをみんなで楽しみました。
 中学生は、小学生にとって地域のお兄さん、お姉さん。その自覚が行動に表れ、よく面倒を見てくれていたと、方々からお褒めの言葉をいただきました。
 また、野外炊飯会の前には、地域の清掃活動、地域を知る探求学習も実施し、充実した1日となりました。
       

2学期スタート

 2学期がスタートしました。
 始業式では校長先生から、「2学期は言われてやるのではなく、自分からやるを大切に」というお話がありました。また、2年の阿久津流君が生徒代表で2学期の抱負を発表しました。
 式の後には、8月から荒海中に赴任したスティーヴン・カワート先生の紹介、英語弁論大会のリハーサル、県たなばた展の表彰伝達、柔道東北大会の表彰披露が行われました。         

救命救急講座&全校集会

 本日、2年生の保健体育の授業で、救命救急講習会を行いました。
 南会津消防署の署員の方を講師にお招きし、心肺蘇生法を学びました。講習を通して、いざという時に人命救助に役立てる知識と技術を身に付けたことと思います。
   

 また、朝の全校集会では、英語検定の合格証授与と、県中体連陸上競技大会において共通女子四種競技で8位に入賞した、帯刀空さん(3年)の表彰披露が行われました。帯刀さんは、「今回の大会はとてもレベルが高く、その中で競技できたことがいい経験になった。自己ベストが出せたこと、8位に入賞がとても嬉しかった。」と話していました。
 

防犯教室を開催しました

 いつも荒海中生の安心・安全を見守ってくださる、荒海駐在所の高荒さんを講師に招き、不審者対応防犯教室を開催しました。
 今回は実際に校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練と、不審者に遭遇した場合の適切な対応について具体的にご指導をいただきました。
 今回の教室を教訓に、大切な命をみんなで守りましょう。
   
 【不審者の被害を受けないために心がけること】
  ① 不審な人物から逃げる
  ② 大声で助けを求める(危険を知らせる)
  ③ 防犯ブザーがあれば鳴らす
  ④ 声を掛けられてもついていかない(応じない)
  ⑤ 『避難の家』などに助けを求める
  ⑥ 夜道のひとり歩きはしない

中高連携芸術鑑賞教室

 本日、芸術鑑賞教室が行われました。
 今年は、10人で結成されたガールズバンド『東京ブラススタイル』のみなさんによる演奏でした。 アニメソングやジブリなど中高生が盛り上がる身近な曲を多数披露してくださいました。聞くだけでなく、拍手や振り付けを覚え、会場が一体となって音楽に参加する楽しさを感じる時間となりました。
    
<東京ブラススタイル>
 2005年、当時ストリートで活動中だった当初は数人のホーン・プレイヤーを中心に結成されたブラス・ユニット。

 様々な音楽的バック・グラウンドを持ち合わせた彼女達の演奏ジャンルは幅広く、ファンク、スカ、スウィング、そしてラテン他、バラエティに富んだ斬新なブラ ス・アレンジと圧倒的なパフォーマンスで、国民的アニメ・ソングの名曲を永遠のマスター・ピースへと生まれ変わらせる。 

 2005年インディレーベルよりアルバム・デビュー。女の子ブラス・ユニットの草分け的存在として活躍する彼女達の話題は瞬く間にシーンを駆け巡り、コンサート、イべントと行く先々でリスナーを魅了。いつの間にかこのシーンになくてはならない大きな存在感を持ったライヴ・ユニットに成長していった。 

 2014年スペイン・ツアーを敢行。6月にバスクで開催されたコンテスト「Haizetara 2014」でも準優勝を飾る。CDは通算16枚を重ね。2015年は台湾の国立劇場とも言うべき会場でのワンマンも大盛況。 2015年からは今までのチーム・ブラスタ(東京ブラススタイルを中心として、それに加えて放課後プロジェクト等を通して、各地に作りだしてきた地方ブラススタイルを含めた総称)のコンセプトを拡大して、「ブラスタ増殖計画」を展開中。東京ブラススタイルだけでなく、様々なブラスタを日本だけでなく世界中に作りだしていきます。

2年生田島高校訪問

 中高連携事業の一環として、2年生が田島高校を訪問しました。
校舎や授業見学、学校説明、田島高校を卒業した社会人の講話など盛り沢山の内容でした。
子ども達も中学校卒業後の目標を身近に感じたよい経験となりました。
 6/30に行われる高校説明会が今から楽しみだと話す生徒もいました。
   

南会津郡中体連陸上競技大会選手壮行会

 5月11日(水)、びわの影運動公園で行われる南会津郡中体連陸上競技大会に向けた選手壮行会を行いました。
 渡部紗華さん(3年)による選手紹介、特設陸上部主将の広野高太郎君の決意表明の後、全校生で円陣を組み、大竹玲央君(3年)の威勢の良い掛け声で士気を高め合いました。
 毎日早朝から練習に励んできた選手達。大会では、練習を重ねてきた自分に自信を持ち、互いのベストが尽くせるよう、「チーム荒海」みんなで頑張りましょう。
 保護者のみなさまも早朝からお弁当の準備等ありがとうございます。応援よろしくお願いいたします。
 

校内体育祭が行われました

本日、校内体育祭が行われました。
ゴールデンウィークの合間の1日、子どもたちは活き活きと活動していました。
午前中は、高らかな声援を受けて個人競技に臨み、大会記録を更新した生徒もいました。午後は、どの学年も団結力を発揮しながら団体競技に臨みました。
多くの保護者の方々にも見に来ていただき、生徒にとって思い出深い一日となりました。
    

生徒総会を行いました

 本日、生徒総会を行いました。
 生徒会長を中心に、生徒会運営方針や奉仕部、部活動などの活動目標や内容を確認しました。荒海中には、30年近く受け継がれている「ななもりの心」があります。この、ななもりの心には、当時の先生方・地域の方々・生徒会役員を中心とした生徒達の、母校をより良くしたいという思いや願いが込められています。
 今日の生徒総会での議論を形にし、全校生52名がそれぞれの持ち場で責任を果たし、より良い学校生活を築いてほしいと思います。
 【平成28年度 生徒会運営方針】
1 めざす荒海中学生とは
 ①元気なあいさつ・返事ができる荒中生
 ②ルールを守り、マナーを身に付ける荒中生
2 平成28年度運営方針
 ① ・集会では、大きな声で校歌を歌う。
    ・昇降口と教室内でのあいさつ運動。
    (生徒同士のあいさつができるように)
    ・生徒会執行部が率先して、大きな声で返事をする。
 ② ・校則を守る。(廊下を走らない、服装)
    ・外に出た時にも、社会のルールを守る。
    ・他人への思いやりの気持ちを持つ。
     (生徒会執行部が中心となりボランティア活動)
    ・言葉遣いに気をつける。
 

授業参観・PTA総会・懇談会を行いました

 本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。
保護者の方々に多数足を運んでいただき、子ども達の授業の様子を参観していただきました。
 平成28年度、『知・徳・体のバランスのとれた成長を促し、生徒一人一人の夢に近づく教育の実践』を目標に、開かれた学校づくりに努めてまいります。どうぞ荒海中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 

交通教室を実施しました

 本日、南会津警察署荒海駐在所の高荒亮一さんのご指導のもと、交通教室を実施しました。
 交通量の多い国道121号線の歩行や自転車の通行、横断歩道の渡り方などについて、実際に即したご指導をしていただきました。
 この交通教室で学んだ、「大丈夫だろう」という感覚を捨て、危ないかもしれないという意識を持つこと」を大切にし、学校を挙げて交通事故ゼロに取り組んでいきたいと思います。
   

  <福島県自転車安全利用五則>
  ①自転車は車道が原則、歩道は例外
  ②車道は左側通行
  ③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  ④安全ルールを守る
  ⑤被害軽減のため、ヘルメット着用

着任式・第1学期始業式・入学式 平成28年度がスタートしました

 昨日4/6(水)、着任式・第1学期始業式・入学式を行いました。
 まずは着任式で、渡部朋史校長先生、塚田玉江先生、湯田早苗先生をお迎えし、ごあいさつをいただきました。
 
 始業式では、校長先生から『「夢を大きく、目標を高く持つこと」「自ら進んで学ぶこと」「思いやりと感謝」の3つを大切にして、荒海中を、自分をさらに成長させるために頑張ってほしい。』と式辞がありました。
 また、星颯太君(3年)、星直樹君(2年)がそれぞれ抱負を語ってくれました。
 星颯太君は、「荒海中学校の最上級生として、自分の前に立ちはだかる壁が、どんなに厚く大きな壁であっても逃げずに突き破り、今の自分を越えていきたい。」と、星直樹君は「クラスでさらに仲良く団結し、後輩の手本として勉強や部活動に励んでいきたい。」と力強く発表してくれました。

 入学式では、男子8名、女子7名の合計15名が本校に入学しました。来賓の方々から温かい励ましとお祝いの言葉をいただき、在校生を代表し渡部桐子さん(3年)が「不安もあると思いますが、私たちがいるので大丈夫です。心配せずに一緒に頑張っていきましょう。」と、新入生を温かく激励しました。また、新入生代表の渡部菜々華さんが「これから始まる中学校生活に夢と希望を持って、15名全員、ともに成長し、助け合っていきます。」と力強く誓いのことばを述べました。
 

平成28年度がスタートしました。
「チーム荒海」 学校と地域・保護者の方々が力を合わせて、52名の生徒の健全な成長のために教育活動を進めてまいりますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

高校説明会

 本日6/30(火)、3年生と保護者の方を対象にした高校説明会を行いました。
 会津地区11校の高等学校の先生方に、各高校の特色や教育方針についてご説明いただきました。
 夏休みには各高校でオープンスクールや体験入学が計画されています。
 3年生のみなさんは、本日の説明会を進路選択に活かし、進路実現に向けた良いきっかけにしてほしいと思います。