カテゴリ:授業の様子
文化祭準備
本日は、2学年の学年発表のリハーサルがありました。10/16(土)の本番に向けて、照明や音響の確認をしながら行っていました。
琴の練習にも熱が入ってきています。
10/6 給食訪問
3年生給食訪問ということで、田島給食センターの小川先生が3年生の学級を訪問し、配膳や食事の様子を参観しました。その際、朝食調査から分かった汁物・野菜の摂取率に関して、また、手軽な汁物・野菜の取り方について、お話をしていただきました。
9/29 放課後学習会
第2学期中間テスト直前ということで、放課後各学級で、学習会が行われました。
各教科の先生方が各教室を回り、質問を受け、解説などをしていました。積極的に質問する姿が多く見られ、テストへの意欲の高さが見受けられました。
9/15 授業研究会
本日5校時に、算数・数学コアティーチャーによる授業研究会が実施されました。
コアティーチャーである稲本恵美先生による数学の授業が、1年生「方程式」の内容で行われました。今回は、オンラインでの授業提供という形となりました。生徒達は、いつもと変わらず意欲的に授業に取り組み、課題解決に向け熱心に意見交換などをしていました。
9/14 授業の様子です
美術の授業では、文化祭のテーマに合わせた、ポスター作りを行っています。一人一人がテーマに合わせ、一人一台端末を活用しながら、作業に取り組んでいました。
9/13 琴を奏でています
2年生の音楽で、琴の授業を行っている様子です。
まずは、弦の押さえ方などの基本的な内容でした。どこまで成長するか楽しみです。
9/10 授業の様子です
2年生は9/8・9の職場体験のまとめとして、一人一台端末を活用して、体験のまとめや受け入れていただいた事業所へのお礼状を作成していました。
3年生の社会の授業でも、一人一台端末を活用して、実力アップを図るために問題演習に取り組んでいました。
9/3 小中連携
本日4校時に、荒海小6年生と荒海中2年生が、理科「顕微鏡の使い方」の授業を連携で行いました。授業は、それぞれの学校の理科室をオンラインでつないで実施されました。
小・中学校それぞれにある池で見つかった物を顕微鏡で見た様子をお互いに発表しあい、その後、顕微鏡の使い方についての質問に対し、顕微鏡を操作しながら、答えていました。
また、最後には、中学校生活についての質問があり、学習や部活についての話題が出ました。
7/16 学習会
本日は、部活動休止日で全校一斉に学習会を行いました。
各学年とも一生懸命に取り組んでいました。
7/14 性教育
1年生対象に養護教諭と担任によるティームティーチングで性教育を行いました。「性」という字にはどんな意味があるのか?から始まり、体や脳の成長に伴い、個性も成長することや、その個性を理解することも大事であることなど、ICT機器を活用しながらの授業でした。