カテゴリ:ニュース
桜開花宣言
桜前線が北上しています。昨日訪れた福島市はもう桜が散り始めていました。
南会津の桜開花は、もうすぐと思っていましたら、昨日、校門前の桜が開花しました。
写真を見てまだだじゃないかと思われた方、よ~く見てください。実は桜木の根元の枝に花をつけたのでした。昨日3年男子が二人で下校する途中に見つけたのだそうです。
荒海地域、南会津はこれから、いっきに春らしくなります。すべてが息吹く季節となります。
学校だより第1号
学校だより第1号を掲載しました。
メニューの「学校だより」よりご覧ください。
校長あいさつ
「校長あいさつ」のページを更新しました。
メニューの「校長あいさつ」よりご覧ください。
小中連携のために
3年生が卒業し、寂しい思いをしている3学年スタッフが、荒海小学校6年生の授業参観をしてきました。
小学校(卒業児童)と中学校(入学生徒)の引継ぎは、中1ギャップ解消のために、どこの学校でも行っていることではあります。加えて荒海小・中間では例年、中学3年の学年スタッフが6年生の授業を訪問し、児童の様子を見てくる取組を行っています。
今日は、2名の本校職員が荒海小学校へ訪問させていただきました。
6年生の教室には「荒海小の伝統 ◯元気なあいさつ返事、◯毎朝のボランティア、◯心一つに荒海魂」という横断幕が掲げられていました。
中学校でもしっかり受け止め、育てていきたいと思いました。
南会津町民スキーたじま大会アルペン競技
2日(土)、だいくらスキー場を会場に開催された「町民スキーたじま大会アルペン競技」で、本校2年の弓田 連くんが第2位に入賞しました。
当日は、朝から晴天となり、ゲレンデもまぶしいなかでの大会となりました。
福島県書きぞめ展表彰式
2月10日(日)福島県教育会館において、県書きぞめ展の表彰式が行われました。
本校からは、書きぞめ準大賞を受賞した 渡部 葉月さん(1年) と 星 朋葉さん(3年)の2名および優秀学校賞の表彰を受けるため、教頭が出席しました。
優秀作品の展示会も行われており、出席した2名の作品と、奨励賞を受賞した 室井 勝輝くん(2年)の作品が展示されていました。
今回の受賞を励みに、これからも書道に取り組んでほしいと思います。
継続して本校の書写の授業を指導して下さっている阿久津虎一先生に、改めて感謝申し上げます。
雪かきボランティア
本日朝の様子です。
スクールタクシーで早く到着した生徒が雪かきを自主的に行っています。
この後到着した徒歩やスクールバスの生徒も雪かきをしてくれました。
モラル・エッセイコンテスト最優秀賞受賞
本日の朝刊で報道されました。
本校3年の星 優妃さんが、福島県教育委員会主催の「モラル・エッセイコンテスト」で中学生の部最優秀賞を受賞しました。
「たくさんの人が伸び伸びと共存する世の中へ」というタイトルで、温泉施設での目が不自由なご婦人との出会いから、気づいたことや考えたことを表現しました。
昨日の新聞社からの取材では、「これからもさまざまな出会いを大切にしたい。」と語っていました。
来年1月7日に開かれる表彰式で発表するとのことなので、会場の多くのみなさまに思いを伝えてくれることでしょう。
最優秀賞受賞おめでとうございます。
【ご報告と御礼】交通安全優良学校表彰ならびに人権作文感謝状
交通安全優良学校表彰と人権作文感謝状をいただきました。
交通安全優良学校表彰は、福島県警察本部ならびに福島県交通安全協会より、交通ルールを守り事故防止に努めてきたことへの表彰でした。
生徒が無事故で安全に登下校していること、登下校時の校門での立哨指導を評価していただいたものと受け止めております。
日頃より見守っていただいている荒海地区交通安全協会のみなさま、いつもありがとうございます。
人権作文感謝状は、福島地方法務局ならびに福島県人権擁護委員連合会より、人権作文コンクールへの応募という形で人権思想の普及高揚を行ったことへの感謝状でした。
遠方より表彰のため訪れていただいた法務局のみなさま、日頃より人権教育にご協力いただいている渡邉サイ子様に感謝申し上げます。
これらの表彰に恥じぬよう、これからも安全な登下校、思いやりの心を大切にしていきたいと思います。
「私がやります」「進んでします」【ななもりの心より】
本日より三者面談ということで、下校時刻がいつもより早い一週間となります。
また、土日に大会・練習試合を行った柔道部と野球部は、本日の部活動がお休みとなりました。
放課後、土日の間にたまった落ち葉を用務員の君島さんが一人で片付けていると、下校途中の生徒が一人また一人と、落ち葉集めを手伝い初めました。
最終的には総勢11名の生徒(3年生と柔道部・野球部の生徒)が落ち葉の片付けを手伝ってくれました。
用務員の君島さんは、自主的に手伝ってくれた姿にいたく感激していました。