荒海中情報

2020年10月の記事一覧

【特集】文化祭を振り返る① 開祭式

10月17日(土)、令和2年度荒海中学校文化祭「ななもり祭」を開催しました。

今年は生徒会の提案で、はじめて文化祭に「ななもり祭」と命名し開催した記念すべき行事となります。感染症対策で今までと異なる形での開催となりましたが、文化祭実行委員長の大竹冬華さんを中心に立派な開祭式を執り行うことができました。

10/21 自家製夏野菜のパワーアップ弁当

 「令和2年度ふくしまっ子ごはんコンテスト」で、本校1年 山内颯雅くんの作品「自家製夏野菜のパワーアップ弁当」が、<中学生の部>優良賞になりました。颯雅くんは、10月11日(日)に福島市で行われた、最終審査会に出場し、実際に調理し作品を作りました。おいしそうな作品をぜひご覧ください。

 また本校も同コンテストにおいて、学校賞を受賞いたしました、あわせてご報告いたします。

10/15 広報みなみあいづ 2020年10月号 №175

荒海中学校第2学年の職場体験学習の取組が、町広報「広報みなみあいづ」で取り上げられました。

併せて、「南会津町青少年の主張大会」の中学生の部で、最優秀賞を受賞した、本校の3年大竹美夢さんの主張作品も掲載されていますのでご覧下さい。

 

掲載されている南会津町ホームページアドレス

http://www.minamiaizu.org/kouhou/2020/003197.php

10/14 お客様をお招きして

 今週は毎日来校・訪問があり、文化祭の前の気忙しい中での対応で、お客様へは大変申し訳ないと思っています。

 ただひとつ、お客様に対する生徒のあいさつが元気よく出来ているのがうれしく思います。

 

10/12 教育委員会委員訪問

 町教育委員会の委員の皆さまをお招きし、学校の様子を視察して頂きました。

10/13 教育事務所管理訪問

 南会津教育事務所の業務次長様、主任管理主事様をお招きし、施設管理を中心としたご指導を頂きました。

10/14  教育事務所ブラッシュアップ訪問

 南会津教育事務所の指導主事兼社教主事様をお招きし、社会科の授業を参観、ご指導を頂きました。

 

10/13 文化祭ポスター

 例年、文化祭の時期が近づくと各校の文化祭ポスターが、最寄りの駅やコンビニ、スーパーマーケットなどに掲示されます。しかし今年は見かけることはありません。

 残念ながら各校の文化祭は、新型感染症の予防のため、今までとは異なる形で行われるからです。

 荒海中学校の文化祭も、来賓や地域の方を招待せずに開催します(非公開開催)。

 でも、文化祭と言えばポスターが付きものです。校舎内だけの掲示ではありますが、今年もポスターを製作しました。ホームページだけにアップしますので、ご覧下さい。

 2年生の室井恒輝くんと、赤羽晴香さんの2作品です。

室井恒輝 作赤羽晴香 作

10/7 歯科検診

 ようやく歯科検診を実施することが出来ました。本来なら1学期の前半には実施する歯科検診ですが、感染症のため実施を延期していました。

 学校歯科医さんのご指導を受けながら、感染症対策を施し実施することが出来ました。

10/6 ななもり祭は全員で作る ~ ビッグアート作品色塗り作業

 荒海中学校文化祭ななもり祭の名物と言えば、毎年開祭式で披露するビッグアート作品です。文化祭が間近になると全員で協力しながら、作品を細切れにした部分の彩色をはじめます。文化祭の担当となっている生徒は作品の全体像は事前に分かりますが、その他の生徒は開祭式まで分かりません。

今日は放課後、全員で色塗り作業を行いました。今年はどんな作品になるのか楽しみです。

10/6 給食訪問

 田島給食センターの小川先生が、2年生の給食の時間に訪問し、食育に関する講話を行っていきました。計画的に年数回訪問し、食育を目的に食生活・栄養・マナー・給食食材などの講話を行っています。

10/6 理科授業力アップ研修会

 本校を会場に、令和2年度理数教育優秀教員活用事業理科授業力アップ事業の一環で、郡内の理科の先生を対象にした研修会を開催しました。

 はじめに本校理科教師の研究授業が提供され、その後授業反省会を行いながら研修を深めました。南会津教育事務所の所長様をはじめ、南会津教育事務所や県教育庁義務教育課の指導主事の先生方も来校頂き、実のある研修会とすることが出来ました。

10/6 特別非常勤講師 書写授業

 今年も本校出身の書道家である、阿久津虎一先生をお招きし、校内文化祭“ななもり祭”に向けた書写の授業を開催しました。

 特別非常勤講師として指導にいらしてくださる虎一先生は、荒海中以外にも郡内小中学校のみならず会津地区においても書写授業を行っています。1学期は感染症のために実施することが出来ませんでしたが、ようやく来校頂き開催することができました。