荒海中情報

荒海中トピックス

6/12 阿久津虎一先生の書写授業①

  本日、1・2校時目に2年生を対象に阿久津虎一先生を講師に招き、書写の授業を行いました。2年生の課題は行書「涼風」です。まず1枚書き、自分自身で苦手なところを見つけ、行書の筆遣いについて、的確な指導をいただきながら作品を完成させていました。虎一先生、ありがとうございました。1・3年生は今週の金曜日に書写の授業を予定しております。金曜日もお世話になります。      

6/10 PTA奉仕作業

 本日、朝6:30よりPTA奉仕作業を行いました。生徒・保護者・教職員みんなで協力して、らくだ山の「心」の文字の草刈りと、校舎正面・校庭の除草作業をしました。早朝にも関わらず多くの皆様にご協力をいただいたおかげで、たいへんきれいな環境を整えることができました。本当にありがとうございました。野球部は、奉仕作業後に練習に出かけていきました。多くの「徳」を積んだ後の練習です。効果が非常にあがるものと思います。けがのないよう、がんばってきてくださいね!

 

作業前

開会式

 

作業の様子

 

らくだ山に向かう保護者の皆様の背中

 刈り込み作業

作業終了後

 最後は恒例の荒中ポーズで記念撮影です。最高の笑顔で、Say cheese!

6/8 卓球部情報⑧

卓球部より、追加の情報です。

優勝 一箕中
2位 田島中
3位 南会津中 喜多方一中
以上が,県大会出場とのことです。1日お疲れ様でした。笑顔と共に荒中ポーズ!

6/8 バレーボール部情報③

磐梯中との試合、0-2で惜敗でした。

来週行われる全会津大会2日目。下郷町のコミセンで行われます。次戦に向けて、連携を確認しながら、個々の技能を高めていきましょう。1日目、お疲れ様でした。

6/8 卓球部情報⑦

準々決勝の報告です。

対一箕中 0-3 惜敗

男子団体は、ベスト8という結果でした。よくがんばりました。素晴らしい成績です。胸を張って帰ってきてください。お疲れ様でした。

6/8 卓球部情報④

予選リーグ第3試合

対河東学園中学校 0-3 惜敗 でした。

予選リーグの結果 ブロック2位で、午後の決勝トーナメントに進出です。おめでとうございます。適度な緊張感をもちながら、午後に備えてください。

 

6/7 全会津中体連総合大会選手壮行会

 本日、午後に明日から始まる全会津中体連総合大会の選手壮行会を行いました。

生徒会長からは、選手の皆さんは今までの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らないよう試合に臨み、下級生はその姿を目に焼き付けてきてほしいという激励の言葉が語られました。教頭先生からは、普段行っている当たり前の行動をきちんと取ることで、他校の選手からあこがれられるような姿を見せてきてほしいという話がありました。その後、各部の部長を中心に選手の紹介、大会に際しての熱い意気込みが語られ、応援団からは、気持ちのこもったエールをもらい、全員の健闘を祈念しました。

 初日から大会を迎える卓球部、バレーボール部の皆さん、今日はゆっくり寝て明日に備えてください。野球部の皆さん、明日は学校で仲間の活躍を祈りつつ、来週行われる試合に向けて心と技術と身体、もちろん頭も鍛えていきましょう。最高の荒中魂を見せてください。

 

6/6 防災教室

   昨日、2年生の理科の授業において、南会津建設事務所から講師の先生をお招きし、防災教室を実施しました。過去の地震災害を振り返り、地震や津波の危険を再認識するとともに、特に、自身から命を守るための建物の耐震の大切さや身を守るために必要なことを教えてもらいました。

講義の後に、「耐震」の重要性について、実際にストローハウスの作成を通して、地震に耐えられる構造について深く考えることができました。生徒も、興味をもって楽しそうに活動していました。建築住宅課の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

6/5 人権教室実施

本日5時間目に、人権擁護委員の渡邉サイ子先生にお越しいただき人権教室を行いました。人権とは、人間が人間らしく生きる権利であり、誰もが生まれながらにしてもっている権利のことです。

人は、それぞれ違った個性をもっていますが、それを認め合い、尊重し合うことで、心が暖かくなったり幸せな気持ちになったりします。

生徒は、自分の良いところを認めてもらう体験を通して、新たな視点をもちながら、友人とつながることができたようです。1年生の皆さん、本日の人権教室を通して得た学びを、今後の生活に是非とも生かしてくださいね。渡邉サイ子先生、ありがとうございました。

6/2 SDGs体験

 昨日、南会津町主催の「SDGs」について体験を通して学ぶプログラムを実施しました。始めに校長先生より、未来に向けた学びとなる時間にしましょうというお話があり、その後、東京よりお越しいただいた2人の講師の先生から、SDGsについての概要をお話しいただいたり、カードを用いた体験活動を行ったりと、大変有意義な時間となりました。自分一人で、大きなことを成し遂げなければならないと考えるのではなく、小さな事から始めてみるという心がけが大切です。日常生活の中で、取り入れていきたい考えですね。

6/1  6/10の奉仕作業に向けての準備

 本校グランド脇の斜面に描かれた「心」の文字。美しく映えるように、年に2回、保護者の皆様と教職員で行う奉仕作業において草刈りを行っています。しかし、奉仕作業の日1日だけでは「心」の文字は完成しません。用務員の佐藤さんが、校舎内外の環境整備に携わってくださり、きれいな文字を保つことができています。

 たくさんの人の協力を得ながら今の生活ができています。感謝の心を忘れないで生活していきたいですね。

5/25 荒海小プール清掃

 本日、5・6校時目に全学年で荒海小学校のプール清掃を行いました。

 夏の期間、保健体育の授業でお借りするプールです。心を込めてきれいに清掃してきました。5校時目は3年生が、6校時目は1・2年生が、清掃道具を持って小学校に出発していきましたが、終えて戻ってきたときは心なしか晴れやかな顔つきをしていました。皆さん、お疲れ様でした。プールの授業、一生懸命頑張りましょう。