日誌
と言えば・・・
10月20日と言えば、いつも穏やかでいらっしゃる上皇后様の誕生日です。南会津中ではと言えば、芋煮会です。秋と言えば芋煮会、定番です。日頃の行いがよく、やはり天気もよく、穏やかな絶好の日和になりました。
芋煮会なのですが、その通りに芋汁などを作っているのは、ほぼ先生チームだけで、生徒は班ごとにユニークなメニューを組んで、秋の一日を楽しみました。始めてから10分も経たないうちに、もう食べている班もありましたが「何をつくったの?」
もちろん美味しそうにできている班も沢山ありましたが、見た目からして「おい、それって食べても大丈夫?」と心配になるものを作っていた班もいくつかありました。本当に食べられるか我々の心配をよそに、先生方をうまく試食に活用してクリアするところなどはさすがです。本当の意味での生きる力が着実に身についていると思われます。
清稜祭5
午後からは有志7組による発表がありました。
衣装も含めて発表に合ったものを自分たちで選択し、楽しませようと、自分たちも楽しもうと一生懸命に取り組んでいました。会場全体が一体となって楽しんでいたと思います。ただ、一部でこれから先、仮装などが癖となって続いたりしないか心配される生徒も・・・。
みんな!よくやったね!本当にお疲れ様でした!
清稜祭4
各学年の発表で、1年生は「Nステ~NANKAIステーション」と題したダンス番組風の発表があり、数人ずつ、全体でのダンスを織り交ぜながらの発表でした。2年生は「職場体験プロジェクト」と題して、地域の皆様にご協力をいただいて実施することができた職場体験での経験を発表に取り入れながら、オーディション番組を模して発表しました。新人大会で当日不在だった生徒もビデオで参加するなど工夫を凝らした発表でした。3年生は「史上最強のディズニー~FROZENMICKEYをそえて」と題した壮大な劇を発表しました。アナと雪の女王の流れに乗せて、そっくりな?MICKEYが登場するという自分たちでつくった台本を見事に演じていました。会場から「ミッキー!」と声がかかるほど似ている?ミッキーマウスが要所要所に登場して物語が進んでいきます。各学年ともに文化祭の係やいろいろな役割がある中でうまく時間を作りながら取り組んでくれました。お疲れ様でした。
清稜祭3
合唱コンクールは、購入させていただきました合唱用のマスクを使って、各学年1曲で実施しました。南会津中の育成会へご寄付いただきましたものからつくらせていただいたマスクは、大きく口を開けてもずれることなく、みんなしっかりと歌うことができました。1年生は「明日を信じて」2年生は「You can fly」3年生は「YELL」をしっかりと歌いきりました。その後に特設合唱部の皆さんによる「足跡」の披露がありました。
清稜祭2
3年生は音楽の時間を中心に練習した楽器演奏を披露しました。
なぜか3年男子にぴったりと合っていた?「ハンドベル」の演奏に始まり、これは本当に似合っていた3年女子による「琴」「ハンドベル」そして、「木琴」をたたく手元が見えないほど速かった(少し暗かったかな)3年男子の剣の舞と続いていきました。短い練習時間だったはずなのによくやりました。
清稜祭1
10月17日(土)小雨降る寒い日でしたが、第8回清稜祭を行いました。
コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれる中で、感染症対策のため生徒親族のみに観覧いただくなど規模を縮小しながら実施しました。地域の方々にご協力いただきまして、合唱用のマスクを購入させていただいたり、フェイスシールドを着用したりと感染症対策をしながらの開催となりました。
開催セレモニーで「史上最強」のテーマのもと「進撃の南会中」が始まりました。きれいに装飾された看板披露から、各学年2名の代表によるビブリオバトルへと進んでいきました。
願い(その2)
10月5日(月)に新体力テストを予定していました。天気が思わしくなく、外の種目ができずに屋内だけを実施しました。少しくらい天気が悪くてもやってしまえばいいのに・・・と思っていた人も途中からのザンザン降りにはやらなくてよかったと思ったのではないでしょうか。天気が悪いからやらないでという願いが叶った瞬間でした。屋内種目はみんなしっかり取り組んでくれました。
10月9日(金)に新体力テストの屋外種目を実施しました。台風14号が接近するのに外で活動はダメでしょうというみんなの願いの間隙を縫って、実施できました。少し気温が低くて好条件ではなかったかもしれませんが、なんとかみんなけがなく、無事に終わってくれというWくんの願いが通じて、無事終了することができました。笑顔で終われたことが何よりです。去年よりもよい結果になってくれという願いが叶ったかは後日わかります。
願い(その1)
10月6日~8日に各学年ごとに時間を集中して設け、文化祭に展示する書写の授業を行いました。お忙しい中、外部講師の川井先生にお越しいただき、指導していただきました。「今日で本当にできあがるのだろうか?」という心配をよそに、短時間で集中する素晴らしさを見せてくれました。「うまく書けますように!」というみんなの願いが叶ったと思います。結果は10月17日(土)の清稜祭でお披露目です。
ガンバレー!その2
昨日と今日の2日間、中間テストがあり、寝る間も惜しんで、頑張って勉強して過ごしてきた生徒たち!お疲れ様でした。テストが終わってスッキリした気分で、少しのんびりしたい・・・ところですが、なんと今日の放課後は、英語検定が行われています・・・残酷だ!(心の叫び)
中間テストで疲れた頭と体にむち打って、みんな真剣に受検しています。本当に頭が下がります。(礼!)
みんな合格目指して、ガンバレー!
山頭火は・・・分け入ってもだが?
10月に入り、急に朝夕の気温が低くなってきたことを秋の気配といってよいと思うのですが、天気が良いときの昼には夏を思わせる暑さになるなど調子が狂ってしまいそうです。そんな時期ですが、
なんと、今日と明日は中間テストです。各学年の大きな行事、新人戦など息をつく暇もなく、多忙な時を過ごしてきた生徒たちにとっては、「行事をこなしてもこなしても、また行事」といった感じでしょうか?申し訳ない・・・
時期としては衣替えですが、頭も切り替えて、真剣な態度で試験に臨んでいます。素晴らしい!
こんな問題なぜ出すんだろう・・・と考える余裕はないかもしれないが、自分の力を十分に発揮してほしい。
ガンバレー!
新人総合大会
9月23日~24日に郡中体連新人総合大会が各会場で、コロナウィルス感染症対策のため無観客で行われました。無観客のため会場には入れませんでしたし、おべんとうの準備から早朝の送迎まで保護者の方々には、大変なご苦労をおかけいたしました。おかげ様をもちまして無事終了することができました。ありがとうございました。
大会結果は次の通りです。
野球 2位(荒海中、舘岩中と合同チーム)
バレーボール 1位
卓球 女子団体 2位
女子オープン 中山翠 3位
女子1年 平野美優 1位 近藤結愛 3位
剣道 男子団体 1位 女子団体 2位
男子個人 須江悠成 1位 藤小次郎 2位 山内一生 3位 森知拓 3位
女子個人 羽染茉弥 1位 小杉美菜 3位
いっぱい
昼食の浜御膳とマグロ食べ放題の時間がやってまいりました。みんな元気にこれでもかと食べて、お腹いっぱいです。食べたあとはお土産をめいっぱい買い込んで荷物もいっぱいです。バスの冷蔵庫もいっぱいです。
うみの杜水族館
予定通りにうみの杜水族館に到着して見学中です。この前一緒にオモチャで遊んできたようなかわいい子どもたちと海のかわいい?珍しい生き物たちを見られて幸せです。
3日目でも
修学旅行もいよいよ最終日になりました。昨夜ほどの元気はありませんが、3日目もほぼほぼ元気に朝食を食べました。これから水族館見学に向かいます!天気も何とかもってくれそうなので、花火大会までの行いのおかげかな?!
15の夜
修学旅行は夜も活動していたりします。盗んだバイクで走り出したりはしませんが、昨日は
地元、東松島市の山縣さんに震災の講話をしていただきました。自助が共助につながることを学びました。これからの生活で生きてくることでしょう。
今日は、盗んだのではなく、ちゃんと買ってきた花火で大花火大会です。ゆく夏を惜しみつつ・・・修学旅行は夜も忙しい!
北の漁場はよ~
夕食を盛り上げるために危険を省みず、海の男と化したのは、この人たちだ~!ありがとう!
本日の獲物?得物?
午前中のかご網漁で取れたものを調理していただいて、夕食で食べました。ちょっと苦手のひともいましたが、男子がとってきてくれたことに感謝しながら食べました。みんな元気です。
とれたものは、次の通りです。
○タコ
○ウニ
○ナマコ
みんな無事に到着
班別の探究学習が終わり、集合場所のベニーランドにほぼ予定通りに全員到着しました。これから2時間弱遊んだら宿へ向かいます!
のっています
朝から舟に乗って、かご網漁と海猫餌やり体験をしてきました!男子は大漁でしたので、捕ったものは宿の夕飯に出していただきます。女子は海猫に、自分に?エビせんを食べさせてジェットコースター気分を味わいました。なかなかできない体験でした。
朝食食べています
朝早くから中庭でくつろいで、ドリンクバーつきの朝食です。もちろんごはんもしっかり食べています!
ホテルに到着!
ホテルへ無事に到着しました!ホテルさんのご厚意により南会津中貸し切りです。ちゃんと挨拶して部屋に入りました。けっこう歩いたのもあり、疲れぎみです。(特に先生方がはない)これから風呂、夕食、震災の講話と続きます。
到着!
予定より早く全員集合できました!我々の心配をよそに、それぞれちゃんとできることを証明してくれました!これからホテルへ向かいます!
出発!
仙台駅に予定より少し早くついて、班別の学習体験へ出発しました。みんな元気です。
ちょっと頑張って
安積で休憩の予定でしたが体調の悪い人も出ずに、国見まで頑張ってきました。男子は工事中の最新トイレで使用中の時に扉がしまるとLED点灯にビックリ!元気です。
全員揃って!
3年生は今日から修学旅行です。全員揃ってほぼ元気に出発式を終えることができました。3日間お世話になります。
いざ・・・その3
9月16日から18日まで、3年生は修学旅行に行ってきます。
9月16日から17日まで、2年生は町内の各所にお世話になり、職場体験をしてきます。
9月16日は、1年生が会津若松市に学習旅行へ行ってきます。
一人ひとりがしっかりと取り組むことでコロナウィルスの感染や事故に十分気をつけて、良い経験を積むとともに、楽しい思い出をつくってきたいと思います。いざ、出発!
3年生の修学旅行へ行くメンバーで結団式を行いました。実行委員長の馬場吏良さんが、コロナウィルス関連で行き先は変わってしまったが、みんなで楽しく行ってきたいとあいさつし、明日からの旅行本番に思いをはせながら、しっかりと取り組んでこようと気持ちを一つにしました。なんだか楽しみ~!?
いざ・・・その2
9月14日に新人総合大会に向けた選手激励会を体育館で行いました。1,2年生が選手として参加するので、3年生が応援団となって、応援、エールを贈りました。来週の23日~24日に大会が行われます。残念ながらコロナウィルス感染症対策のため、無観客での開催となりましたが、3年生の「頑張ってほしい」という思いはどんな応援よりも1,2年生に伝わったと思います。みんながんばれー!
(3年生全員による応援)
いざ・・・その1
9月11日に生徒会役員選挙が行われ、新生徒会役員が決まりました。
南会津中の伝統を受け継ぎながら、新しい風を吹き込んでくれるものと期待しております。役員は次の通りです。
会 長 星野 双葉
副会長 馬場 謙生
中山 翠
庶 務 五十嵐晃仁
山内 一生
宗像 蘭
五十嵐歌栄
元気を届けるつもりが
9月11日(金)の2、3校時に伊南保育所のご協力をいただき、3年生が保育の実習に元気いっぱい行ってきました。家庭科の授業の中で作成したおもちゃなどを持っていって、実際に遊んでもらおうという計画でした。
中学生の元気を届けようと思っておりましたが、園児のパワーが圧倒的に勝っていました。持参したものだったり、外だったりで楽しく遊ぶことができました。伊南保育所の皆様にはご指導とともに貴重のお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。「かわいかった!」「元気、元気!いや~まいった!」って言ってるけど、ほんの10年前は皆さんも同じように「かわいく、元気」だったのよ。(もちろん今でもでしょうが?!)
宮沢賢治ではないが・・・
本日は会津若松市で37度越えという(ひょっとしたら全国1位)の猛暑が続いています。ぐったりして何もする気が起きない状況ですが、校庭に咲くひまわりの花は夏の暑さにも負けずに元気です。
生徒たちも暑さに負けず元気です。・・・先生方もそこそこ元気です。
昨日8月27日(木)も同様に暑い日でした。そんな状況にぴったり?の伊南川でのフィールドワークに本校の1年生が挑戦しました。地元、浜野地区活性化委員会の皆様に基本的なことを午前中にご指導いただき、川で流されたときの対処方法、ラフティングの基礎など知識・技術を学びました。午後には実際にみんなで川遊びをしたり、ラフティングで川下り体験をしたりと楽しみました。暑い中でしたがお疲れ様でした。心地よい疲れだったのではないかと思います。暑さに負けないで活動できることはすばらしいことです。そんな風に私もなりたい!
引率の先生方もお疲れ様でした。帰校の第一声「暑かった!」でもそれなりに楽しんでいた方も・・・?!
すばらしい!
8月25日(火)から2学期がスタートしました。暑い夏を乗り切って・・・と言いたいところでしたが、まだまだ暑い日が続いています。体育館で始業式を行いましたが、〇〇の長い話にもかかわらず、気分が悪くなる人も出ず、しっかりとした態度でよい式に臨み、スタートを切ることができました。すばらしい!
夏休みの反省と2学期の抱負を、1年生が羽染茉弥さん、2年生が酒井花菜さん、3年生が佐藤丞くんが発表してくれました。部活動などにしっかり取り組んだことなど良い点もありましたが、生活面で規則正しい生活ができなかったという反省もありました。休みなので少しくらい気や手を抜いてもいいのではという親心?に反して、何でもしっかりやろうとする姿勢がすばらしい!
すばらしい2学期になりそうです!
きれいに
8月23日(日)6時からPTA厚生委員会主催による奉仕作業が行われ、保護者の方々およそ50名に参加していただき、早朝より校地内の草刈りをしていただきました。8月に入り、暑い日が続いて、伸び放題になっていた雑草をきれいにしていただきました。気持ちよく2学期のスタートが迎えられそうです。ありがとうございました。
「ありがとう」で思い出しましたが、23日は英語検定の2次試験が行われ、本校からも3年生が受験しました。夏休み中を含めて、今までに勉強した成果を発揮して、是非合格してほしいと願っております。
始まりました!
梅雨明けして8月に入り、ようやく夏休みが始まったという感じですが、なんと今日から特設駅伝部の練習など部活動が始まりました。
また、夏休み学習会を今日から始めるので希望を募ったところ、予定より多くの参加者があり、1つの教室では間に合わなくなってしまい、それぞれ各学年の教室で行うことになりました。夏休みなのにやろうとする意欲がみんなすごいですね!魚つりとかトンボつりに気を取られずに、自分の力をつり上げることに力を注ぐなんて!(つりだけにという親父ギャグではない)
(普通の授業風景?のような学習会の様子)
1学期終業式
長かったのか?短かったのか?よくわからないような1学期が今日で終了いたしました。8月1日から24日まで夏休みに入ります。5校時に終業式を行いました。
終業式に先立って、学習委員会から図書の借りた冊数により、学年及び個人の表彰がありました。借りた冊数が多かった学年は1年生で、個人では1年の藤小次郎くんでした。学習委員会委員長から表彰されましたが、時間を見つけて読書する習慣をもつことはよいことです。是非続けてほしいと思います。
(表彰の様子)
終業式の中で、1学期の反省と夏休みや2学期への抱負を学年代表の3名が発表してくれました。
1年代表の酒井健太郎くんは、中学校にきて初めての期末テストへ思うような取り組みができなかったことを反省し、次の2学期の中間テストへは反省を生かして取り組みたいことなど1年生らしい初々しさあふれる発表でした。夏休みは勉強も部活動も頑張って取り組みたいと締めくくってくれ、あいさつをちゃんとやることにも触れてくれたことがうれしかった。
2年代表の中山翠さんは、今年度から始めた自分のペースで学習を進めていくための「宿題ゼロ作戦」を自分が楽をする方に捉えてしまい、学習時間を増やすことができなかったと反省してくれました。このことは何のための宿題ゼロの取り組みなのかをちゃんとわかっているからこそ出てくる反省です。これから自分がやるべきことはこれだとわかっているということなので大丈夫です。これからに期待しちゃうよ。
3年代表の馬場吏良さんは、学習面でできたこと、できなかったことの差を課題に挙げていました。できていたものがあるだけでも十分に素晴らしい。部活では交流会という形にはなったが、よい区切りをつけることができたと思ってくれたことがうれしいことでした。夏休みには、課題がないので自分の苦手教科の学習を頑張りたいと発表してくれました。これこそが正に南会津中の今年度の重点です。さすが!
間違った!でもいいじゃないか!
今日の4校時目は全校で創作ダンスの発表会を行いました。1学期の後半の部分で練習してきた成果を各学年ごとに披露しました。右手を挙げるタイミングで左手が挙がってしまったっていいじゃないか!・・・人間だもの!全体の中でも一人ひとりがそれぞれ表現者です。何かを真剣にやろうとしている姿には感動してしまいます。
本来は、9月初めに行われる予定だった南郷地区の豊年まつりや伊南地区の古町のまつりなどで地区の皆様に見ていただくところでしたが、コロナ関連でその機会がなくなってしまいました。そこで、せっかく全学年で取り組んできたものを他の学年にも見てもらおうということで発表会ということになりました。
1年生は「Hack」と「男の勲章」という曲に合わせて、元気に踊ることができました。最後のところでは、ピストルで撃たれて順番に倒れる演出を入れるなど工夫が見られました。銃口からの煙を吹く仕草を見たときに007シリーズのジェームズボンドを思い出してしまったのはおじさんの証拠ですね。
2年生は「Teeth」と「Good Time」いう曲に乗せて、隊形を変えながら、みんなで拍手をしながら踊るなどの工夫がありました。最後はみんなで1点に集まってきてどうですか・・・みたいな終わり方はおしゃれでした。練習の時とは比べものにならないほどの出来映えでやるときはやりますよと「爪を隠していたな」といった感じでした。
3年生は「2002」という曲に合わせて学級全体と小グループ別、個人別のパートをつくるなど構成からして流石です・・・といった雰囲気を十分に醸し出してくれました。男子のトリオによるアクセントと女子カルテットによる側転の連続技を踊りに中に入れるあたりは、普通の流れの中に個性を引き立たせる工夫が「ふっ、ふっ、ふっ・・・わたしらは3年生よ!」といった印象でした。すごい!
より充実させる!
今週で1学期が終了します。今日は、生徒会の各委員会が1学期に取り組んだことの反省と2学期に向けての計画を話し合いました。
◎生活委員会(委員長 脇坂翼早)
清掃時の見回りや週番活動をしっかりできました。みんな清掃を一生懸命にやっているのですが、特によかったところを発表しながら、次への意欲付けをしてくれました。
◎学習委員会(委員長 馬場吏良)
朝読書の指示や図書関係の仕事に加えて、期末テストの予想問題づくりなど多くの仕事をこなしてくれました。特に、テストの予想問題づくりでは、教科担任の先生にアドバイスを受けながらよい問題をつくることができました。ちょっと?かなり?本番のテストに出ていたようですよ。
◎放送委員会(委員長 佐藤丞)
朝、昼の放送をしっかりと行ってくれました。朝から爽やかな声で「今日の行事予定は特にありません!」と言われると思わずニコッとしてしまいます。中体連大会がなくなって、大会に向けたインタビューなど予定していたことができなくなってしまいましたが、工夫を凝らして楽しい放送を心がけてくれました。
◎保健委員会(委員長 阿久津琴美)
健康観察や清潔検査、牛乳パックの始末などみんなが健康に過ごすことができたのも保健委員会の活動があってこそだと思います。清潔検査で忘れてきた人には厳しい目を向けていたかもしれませんが、それもその人を思ってのことです。「忘れたな!この野郎!」とは思っていません。(いないと思います・・・思いたい)
コロナウィルス感染症対策のため制約の多い1学期でしたが、みんなの活動がしっかりできていたからこそ大きなトラブルにはつながりませんでした。夏休みが短くなってがっかりの人もいるでしょうが、ゆっくり休んで2学期も1学期同様の充実した活動になるよう期待しています。
(学習委員会)
(保健委員会)
みんなで!
今度の木曜日~金曜日に郡内中学校が集まり、各部の交流大会が行われます。
今日はそれぞれの部のがんばりを期待して、「激励会」が行われました。部ごとにあいさつしている凜々しいユニフォーム姿には美しささえ感じられました。短い期間しかありませんでしたが、応援団の諸君は昼休みに練習を重ねて、今日の日に備えてくれました。本当にありがとう!
それぞれの部が思い出に残る試合ができることを祈っています。ガンバレー!南会津中!
(応援の様子)
(野球)
(バレーボール)
(卓球)
(剣道)
挑!
今日の放課後は咳払いさえ憚られるほど校舎内が静まりかえっています。
休校ではありません。
部活動を休止して、第1回の英語検定に準2級から5級まで合計35名が挑んでいるからです。自分の英語の力を客観的に測るよい機会です。英語検定のどの級を受けるかにも、第何回で受けるか、英語の勉強の仕方にもそれぞれpolicy?があると思います。今回受検を控えた生徒たちも第2回に向けて大いに頑張って、勉強してくれるものと期待しています。みんなガンバレー!
(生徒玄関にある昨年度、清水寺の森貫主からいただいた「挑」の字)
(受検風景)
感謝!
7月15日(水)南郷婦人会の皆様方から雑巾を100枚寄贈いただきました。会員の皆様方がそれぞれ縫ってくださったものを集めて、代表2名の方にお持ちいただきました。ちょうど学期末の特別清掃の時期でもあり、寄贈いただいた雑巾を使って、校舎をきれいにすることができます。皆様の温かい思いに感謝しながら、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
そういえば、7月23日(木)から24日(金)にかけて、中体連の各種大会等がなくなってしまったことを受けて、郡内の中学生対象に交流大会が実施されます。コロナウィルス感染症対策のため、3密などを避けたり、応援にも制限を加えたりしながら、安全安心に配慮して、野球はびわのかげ球場、卓球は南郷体育館、バレーボールは大川コミュニティーセンター、剣道は南会津中で行われます。それぞれの部顧問から連絡がいくと思います。現地集合になると思いますので、輸送等で大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
生徒のことを思って開催にこぎ着けていただいた関係各位に感謝申し上げます。
願いは・・・(その2)
ついこの間は「100点取れますように・・・!」と願いながら期末テストを受けましたが、人により点数が違っているように、願いも人生もいろいろです。
中学校でもやっているのとびっくりされそうですが、南会津中では7月3日に、7月7日が七夕なので、生徒、教職員ともに願いが叶うように短冊に思いを込めて、叶いそうもないことを含めて好き勝手なこと?を書きました。これも立派な自己表現です。この時期なので、コロナウィルス関連のこともありましたが、自分、友達、身近な家族などに関するものが多く、心がHotいたしました。みんなの願いが天に届くことを願っています。
笹を準備していただいた用務員さんや飾りをつくってくれた生徒会役員の皆さんに感謝!
(3年生の願い)
(1,2年生の願い)
願いは・・・(その1)
7月1日は、「延期になってよかった。なくなればいいのに・・・」と思っていた?1年生にとっては中学校に入学して初めての期末テストが残念ながら行われました。テスト前に先生方へ質問に来るなどしっかり勉強している様子が見られたので、ちゃんと取り組んでくれるものと安心していましたが、正にその通りの態度で臨んでくれました。みんなが思っているような点数がとれますように!
(3年)
(2年)
(1年)
なんか楽しい!?
生徒諸君も先生方も日頃の行いがよかったと見えて、今日の午後にプール清掃を予定していましたが、好天の中無事に行うことができました。南会津中のプールはなんといっても50mプールなので、水を抜いてからちょっと水かけてこすったくらいではきれいにはなりません。
全校生徒で分担して、一斉に取りかかりました。やってもやってもなかなか終わらないので疲れます。滑って転んで水に濡れてしまったり、わざと?ではないらしいが友達に水をかけられたり、しているうちに作業がなんとなく進んでいきます。
大変なんですが、なんか楽しい!やっぱりみんなで一緒に取り組めることが楽しい!ちょっとしたハプニングがあって楽しい!教室での授業じゃないのがなんか楽しい。知らないふりして、友達や先生に水をかけるのが楽しい。
みんなでやったことが最後には成果となって見えることがなんか楽しい。
(遊んでいるわけではない?らしい)
(ちゃんとやってますよ~!え~?それで・・・)
(さすがに3個を一度には無理だって)
(はいっ・・・見事な共同作業)
(きれいにそろって)
美術室リニューアルなど
美術室の机を一新しました。経年劣化で傷みやがたつきがあり、生徒の皆さんには不便をかけていましたが、今回、美術用サイズの天板を購入し学習机の脚に取り付ける方法で、リニューアルしました。美術は画材や制作材料をのせて作業することが多いので、大きめの天板です。素敵な作品が生まれますように!
今年度は、理科の「直流交流電源装置」も2台購入できました。
加えて、修繕関係では体育館外壁雨漏修復工事・給食搬入口修繕工事・プールろ過機修繕工事(実施済み)が予定されています。
やっと・・・2
本日、6校時目に1ヶ月以上も遅れましたが、やっと生徒会総会を実施することができました。
新型コロナウイルスへの対応とともに暑さへの対応もせまられる中で、椅子の間隔を空けて、窓を開けて、大型扇風機を準備して実施しました。各学級の委員長から、今年の学級目標の発表もあって、しっかり取り組んでいくぞという意気込みが伝わってきました。途中でマイクの音が聞こえなくなるほどの雨に見舞われるというハプニングもありましたが、無事終了することができました。
今年の生徒会総会は、生徒会役員や各専門委員長、部長さんには事前に質問事項の集約等を行わず、当日に質問された内容に応じた応答をするという少し・・・かなり難しい、対応が必要な会となりました。質問する方も緊張しますが、される方はさらに緊張感のある中でしたが、スムーズに会を進めることができました。いろいろと考えた質問をする人がいて、答える方も大変そうでしたがちゃんと考えた応答ができるあたりはさすがの南会津中の生徒でした。
ただ、質問する側が1回質問しただけですぐ納得して終わってしまうのは、理解力があるというべきか、質問に(質問者に)こだわりがないというべきか・・・これが本当のThat is the question!
やっと・・・
山々の緑が濃さを増して、照りつける強い日射しが正に初夏という感じになって参りました。
今日からは、本当に久しぶりの部活動も始まって、やっと充実した学校生活になってくるなと思うとうれしい限りです。元気に子どもたちの活動している様子があっての学校です。本年度になってから、登校した日に清掃があるときは、どの学年も一生懸命に無言清掃をしてくれて、本当に素晴らしいの一言だったのですが、やっぱり校地内に子どもたちの声が響き合っているのが本来の学校です。爽やかな今日の初夏の風をしのいでしまう爽やかさの生徒諸君は・・・やっぱり最高です。
(間隔十分で準備体操中の野球部)
(換気を十分にして、久しぶりの体育館での部活、バレー部と卓球部)
(シールドなどが届かないので、残念ながら?ランニングの剣道部)
分散でも思いは・・・一つ
今週から月曜日に3年生、火曜日には1,2年生と分散登校が始まりました。
もちろん新型コロナウィルスに感染している人はゼロなんですが、なんと2日間とも欠席者もゼロでした。長い休業明けだったので心配しましたが、みんなが元気に登校!これはすごいことです。一人ひとりが家庭でもきちんとした生活をして?、学習して?くれていたことの証です。すみません「?」は余計でした。本当にありがとう!
今日は、また3年生が全員登校してくれました。全校生徒で一斉登校開始となっても、学校で勉強する方が楽しいと思ってくれて、この調子で元気に登校してくれると・・・いいな!
《月曜日の3年生》
《火曜日の1,2年生》
待っています!
来週から分散登校が始まります。久しぶりの学校なので寝坊したり、忘れ物をしたりしないように気をつけてください。
サクラの花がまだ咲いていた頃に登校していましたが、今は、
ご覧の通り、新緑まぶしい葉桜です。
その他、変わったところがあります!
雨の日に、みんなで大きな水たまりに入って遊んだ玄関前は、キレイに舗装していただきました!ほら、
もう遊べないよ。
野球部の諸君!休憩の時、座っているとユニフォームに刺さって「痛い!」ってなっていた、あの丸太ベンチは先生方で撤去しました。ほら、
もう刺さらないよ!別なベンチを置くように計画中なので安心して。
他にもありますが、後は登校してからの、お楽しみということで・・・学校で会えるのを待っています!
花時です!
学校は休業中ですが、季節は南会津中の周辺でも着実に進んでいます。
サクラが満開になってきました!本当にキレイでいい季節になっています。いつもの年なら、生徒のみなさんとサクラをバックに写真を撮ったり、百代の過客について語り合ったり、など楽しい時間を過ごしているはずが学校内も校庭もシーンと静まり返っています。
今はいろいろな面でガマンの時です。自分だけが良ければではなく、周りへの思いやりなどメンタル面で成長するチャンスです。
あまり、勉強ばかりしていないで、気分転換に満開の南会津中のサクラでも見てください。でも、すぐまた勉強してしまうんでしょうね。(皮肉ではない!?)
標準木にやっと・・・
4月に入り、あちこちから今頃になってもういいのに、との声が聞こえてくるほど雪が降ったり、寒かったりと変な天気が続いていました。この冬の暖かさからすると、どれほど早く桜が開花するのだろうと思っていましたが、思っていたほどでもありませんでした。南会津中の校庭にある「南会津中の標準木」にやっと桜が咲きました。体育の授業で校庭を走っている生徒の後ろに開花した桜が見えています。いい季節になってきました。天候不順で朝、いきなり南郷スキー場が一面真っ白に見えるようなことがあっても着実に春はやってきてくれました。
新型コロナウィルスの影響により、各種大会等が中止や延期に追い込まれている現状ですが、今できる準備を粛々としていくことが大事なのではないかと思われます。どのような状況になろうとも、我々アスリートは置かれた状況の中でベストを尽くすことしかないと思います。
残念なお知らせ
4月24日(金)に予定していました授業参観、PTA総会、学年保護者会については、PTA役員の方々とも相談の上で今般の新型コロナウィルス感染症対策のため中止とさせていただきます。仕事のお休みなどをお取りいただいていたこともあるかと存じますが申し訳ございませんでした。詳細については、配布した文書にてご確認ください。
PTA懇親会も計画しておりましたが、予定通りの開催は難しく、中止とするのは忍びないので延期とさせていただきました。今後、PTA役員の方々と相談の上で、改めてご連絡を差し上げるようになります。よろしくお願いいたします。