カテゴリ:ニュース
令和2年度 荒海中学校 学校経営・運営ビジョン
「 令和2年度 荒海中学校 学校経営・運営ビジョン 」を掲載しました。
メニューの「 学校経営・運営ビジョン 」からご覧ください。
4/9 全校ハンカチ・マスク・デー
学校再開に伴い、感染症予防のために、共有部分の消毒などさまざまな対策を行っておりますが、課題のひとつに、「マスク不足」があげられます。
手作りマスクの利用が例示されていますが、中学生ともなれば、自分一人だけでは恥ずかしいと思いがちなところもあります。
そこで本日、全校生徒・全職員で協力し「全校ハンカチ・マスク・デー」とすることを企画しました。
ハンカチ・マスクも使ってみるとなかなかよい感じです。明日からもハンカチ・マスクで登校してくれる生徒がいるとうれしいと思っています。
ちなみに、私は学校にいる時は、ハンカチ・マスクにしようと思いました。(校長)
学校だより第1号
学校だより第1号を掲載しました。
メニューの「学校だより」よりご覧ください。
4/8 今年もやっぱり・・・・
今週は、「春の全国交通安全運動」期間中ということで、いつもより少し早く校門に出て、登校出勤中の児童・生徒・通行人に朝のあいさつをしています。そんな中、足元に桜が花開いているのを見つけました。
昨朝は気づかなかったので、おそらく昨日の昼間から今朝にかけて咲いたのでしょう。
世の中は、感染症の流行で心配事がたくさんあり、どうしても不安はぬぐえませんが、ホッとする瞬間を見つけました。
卒業式の準備
今日は3月4日に学校が休業になってから、15日ぶりの登校です。
朝から元気な声のあいさつが聞こえ、生徒たちの活動が感じられる校舎に、嬉しさを感じているのは私だけではないと思います。
午後からは、延期になっていた73回目の卒業式が挙行されます。
それに先立ち午前中に登校した1.2年生は、できる範囲での卒業式の会場づくりを行っています。
新型感染症対策により、規模縮小・時間短縮・徹底衛生管理の中での卒業式ではありますが、心を込めて卒業生を送りたいと思います。
休業中の学校では②
臨時休業が3月4日からスタートして、今日で9日目です。
職員全員そろって、職員室でパソコンに向かい事務仕事をする違和感が薄れてきた頃です。今日は職員みんなで各教室の汚れ落としとワックス掛けを行いました。
休業明けには、気持ちよく生徒たちを迎えたいと思っています。
幻の令和元年度南会津町教育委員会表彰式
例年ですとこの時期は御蔵入交流館で、1年間の文化的・スポーツ的活動で顕著な活躍を納めた個人・団体に対して町教育委員会から表彰が行われます。しかしながら、今年度は感染症対策の一環として残念ではありますが、中止となっています。予定では3月7日(土)でした。
休業に入る直前に、教育委員会より賞状を届けて頂き、該当生徒には渡すことができました。仕方がないことと分かっていても、やはり大勢の前で挙行できればよかったなと思いはつきません。
<受賞者>
渡部葉月 「第64回福島県書きぞめ展 毛筆の部」書きぞめ大賞に対して
南会津町立荒海中学校 「第64回福島県たなばた展」最高学校賞に対して
休業中の学校では
3月4日から臨時休業がスタートして今日で6日目です。
先週は県立高等学校の前期選抜(3/4~3/6)があり、何かと気忙しい週でしたが、今週からは、感染拡大が起こらないことを願いながら、休業明けに向けての準備をすすめる週となります。
写真は今朝の職員室と、先週金曜日に用務員が行った体育館ステージのワックス掛けの様子です。
生徒はいませんが、休業明けにすぐに活動が行えるよう、日々の業務に加え、教職員だけでもできることをしっかり進めている荒海中学校です。
そして、つくづく思います。
生徒の声がしない学校は、寂しいものです。
新型コロナウイルス感染症対策のための措置について
新型コロナウィルス感染症対策として、以下の措置をとりましたのでお知らせいたします。なお今後の状況により更なる変更が生じる場合は、改めてご連絡いたします。
1 臨時休校 令和2年3月4日(水)から令和2年3月18日(水)まで
2 行事変更
(1)卒業証書授与式
当初予定の3月13日(金)から3月19日(木)に変更します。
開式は13時30分です。
1、2年生は通常どおり8時登校、弁当持参
卒業生は、保護者と一緒に13時までに登校して下さい。
(2)1,2年生授業参観・保護者会
当初予定は3月17日(火)でしたが、中止します。
(3)令和元年度修了式
当初の予定どおり3月23日(月)に行います。
給食試食会・授業参観・第3学年保護者会
本日(2月25日)は3年生にとっての最後の保護者授業参観がありました。
給食時には3年保護者をお招きし、給食試食会を開催しました。今日の給食献立は、キャロットライス・コーンポタージュ・キャベツのキッシュ等でした。会議室で3年保護者の希望者と生徒が一緒に食事をしました。
授業参観は、南会津町にある中嶋助産院の助産師をお招きし「めばえ教室」を開催しました。生命誕生をメインテーマにわかりやすい説明を体験を交えて学ぶことができました。
南会津の春なの?
南会津の春の訪れは、降り積もった雪が溶け出し、ちょっとだけ見える地面から小さな“ふきのとう”が顔を出しはじめた頃から感じられるようになります。
今年は、すでに“チューリップ”の球根も萌芽が見られるようになっています。
今朝は霜にうたれながらも、伸びようとしている芽を校門脇の庭で発見しました。
改めて暖冬を感じました。
卒業式に向けて②
少しずつ卒業式に向けて、それぞれの役割の練習を行っています。
3年生は、体育館で証書授与の練習をしています。自分の立ち位置、声の大きさ、動作など修正を加えながら、洗練された動きになるように何度も確認を行っていました。
1,2年生は、昼休みに時間を見つけて式歌の練習をしています。音楽の先生の勤務が限られているので毎日とは行きませんが、それぞれパート毎に分かれて、生徒たちで協議をしながら練習を進めています。
生徒たちの練習が実を結ぶよう、りっぱな卒業式にしたいと思います。
ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式
2月18日、ふくしま市の杉妻会館で開催された表彰式に参加してきました。
この表彰式は、県の「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業」の一環で行われ、荒海中学校は、「ふくしまっ子体力向上優秀校」を頂きました。本賞は「体力向上推進計画書に基づく実践及び新体力テストの結果により、体力の向上に顕著な成果が認められる学校」に贈られるものです。
PTA合同委員会
昨夜(2月12日)は、ななもりホールで「第3回PTA合同委員会」を開催しました。今年一年間の荒海中PTAの活動を振り返る大切な会議です。本部役員と総務委員会、文化委員会、厚生委員会の専門委員が集まり、活動の反省を行いました。
今日がんばれば・・・
土日明けの月曜日、しかも明日は祝日でお休み。となれば大人にとっても、生徒にとっても、今日は気分的にアゲアゲにはならず、ドヨーンと一日を過ごす者がいてもおかしくありません。
気持ちの中は「今日がんばれば」でしょうか。
しかし、荒海中の生徒たちは、朝から気合を入れて登校してきたものがほとんどです。(だと思います。)
今日は1・2年は「学年末テスト」、3年生は「NRTテスト」が実施されています。1校時目から校舎内は静かです。教室訪問をしてみると各教室とも、カリカリと鉛筆を動かす音が聞こえます。
生徒の気持ちの中は「今日がんばれば」だと思います。
学年末テストは、祝日明けの水曜日まであります。しばらく「今日がんばれば」と思いながら、勉強に励む毎日が続きます。
福島県書きぞめ展表彰式
2月9日、福島市の福島県教育会館で開催された「福島県書きぞめ展表彰式」に行ってきました。
既に1月27日のホームページでお知らせしましたが、書ききぞめ大賞に2年渡部葉月さん、書きぞめ準大賞に1年星綾乃さん、書きぞめ奨励賞に3年室井勝輝くんが入賞しています。また、荒海中学校も2年連続の「優秀学校賞」を頂いています。
会場には、たくさんの受賞者や保護者が訪れており、驚くほどの賑わいでした。
放課後除雪隊
昨夜からの冬型の気圧配置は、ようやく荒海地区にも冬らしい風景をもたらしてくれました。
降雪があると、朝の登校時に早く来た生徒たちがボランティア除雪を行ってくれることは、以前にお知らせしました。
しかし、今日は放課後にも除雪ボランティア隊が出現しました。メンバーは3年生です。この時期、3年生は部活動も引退し、1.2年生よりも早く下校するようになります。
下校バスの待ち時間を利用しての行動でした。率先した生徒たちの行動うれしいです。
卒業式に向けて
例年ですと、体育館の窓から見える風景は、一面の雪景色。生徒も職員も、暖かい服装に身を包んで、寒暖計が毎日マイナスの温度を示す体育館フロアに集合し、「心のこもった温かい卒業式にしよう」と確認し合うのが、第1回目の卒業式全体練習会の風景です。
しかし、外の景色はいつもと違い、不思議な感じです。雪の降らない地域はこのような感じなのでしょうか?
さて、本日(2月4日)、卒業式に向けた第1回目の全体練習を行いました。教務主任から式の意義や概要について、生徒指導主事からは基本的な礼法・姿勢について、音楽担当からは校歌や式歌についての心構えの指導がありました。
これから練習を重ね、3月13日の卒業式に向け、生徒たちは気持ちを高めていきます。
自分自身を分かることが大切なんです。
今朝(2月3日)の全校集会は、生徒会主催の「豆まき集会」を実施しました。自分自身が追い払いたい鬼の面をつくり、それに向かって豆をぶつけました。
大切なのは、自分が追い出したい鬼は何なのかと見つけることができることです。豆をぶつけてもすぐには、出て行ってくれないかもしれませんが、少しずつ努力すると、きっと福の神がやってきます。
また、先日行った校内スキー教室バドミントン大会の表彰も行いました。各対戦ブロックごとの優勝者の中には、2年生担任の田中 元先生もいて、生徒と一緒に賞状の授与を行いました。最高に活躍した生徒に授与される、「ななもり杯(個人賞)優勝」は、2年渡部翔くんが手中に収めました。
(保護者対象)令和2年度入学説明会
本校では、次年度の入学に関する説明会を、6年生児童対象とその保護者対象を分けて開催しています。
6年生児童対象の説明は、9月に「体験入学」として実施しています。今日(1月31日)は、保護者対象の説明会を開催しました。
来年度入学予定の児童は12名です。保護者の皆さん全員が来校してくださいました。保護者の皆さんの関心の高さが感じられた説明会となりました。