カテゴリ:学校行事
修了式
年度を締めくくる修了式が無事行われました。式では、各学年の代表者に校長先生から修了証書が手渡されました。
校長式辞では、「1年間の授業や学校行事を通じ、心が大きく成長した。それは、素直な心があったからこその成長であった。」とあり、成長の喜びを伝えました。
その後、各学年の代表者から、「1年間を振り返って」と題して発表がありました。
それぞれが、来年度の具体的な抱負を話してくれました。令和5年度も、荒海中学校の顔として素晴らしい活躍を期待しています。
卒業式式場片付け
式場の片付けを行いました。自ら率先して役割を見つけ行動する姿が多く見られ、手際よく片付けることができました。よき伝統を受け継いだと感じられました。
第76回卒業証書授与式
本日、荒海中学校より12名の生徒が、巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、呼名された生徒の返事が体育館内に響き渡る素敵な式となりました。今年は、卒業生の表情が見られる式を行うことができ、また、一歩前進することができました。卒業生は、これからも荒中魂を大切に、夢を追いかけてください。
卒業式式場作成
3/13の卒業式に向け、1・2年生が今までお世話になった3年生のために心を込めて式場作成をしました。みんなで協力し合い、素敵な会場が出来上がりました。
第3回生徒会会長杯
本日昼休み、第3回生徒会会長杯が開催されました。今回の種目は「学校かくれんぼ」でした。生徒会役員5名が、校舎内外に隠れ、制限時間内に全校生で探して回りました。5人全員見つかれば、全校生の勝ち。1人でも見つからなければ、生徒会の勝ち。というルールでした。結果は、生徒会の勝ちでした。生徒会役員は、綿密な下見をして上手に隠れていたようです。今回も大変盛り上がりました。
全校生であちこちを探している様子。
上手に隠れ、勝利した生徒会役員
豆まき集会
2月3日ということで、昼休みに生徒会が中心となって、豆まき集会が行われました。
事前に自分が追い出したい鬼を記入したお面を作成し、生徒会役員のかけ声のもと、一斉にそのお面に向かってボールを投げて鬼を払うという流れでした。かなり気合いが入っている生徒もいました。今年がいい年になることを願いたいと思います。
スキースノーボード教室③
午前の部の続きです。
昼食の様子です。
スキースノーボード教室②
午前中はスキー場のインストラクターのレッスンを受け、スキルアップを目指し練習に励んでいます。
校内スキースノーボード教室
本日,晴天の中、校内スキースノーボード教室が行われています。センターハウス前で集合写真を撮り、開校式を行いました。
薬物乱用防止教室
本日6校時に、南会津保健福祉事務所の菊池英晃さんを講師に迎えて、薬物乱用防止教室を行いました。まず、薬物の乱用についてスライドを使ってのお話しがあり、次に、生徒参加型の実験が行われました。
喫煙者と非喫煙者の肺の動きの違いの実験。喫煙者の肺の色が....
たばこの葉を水に入れて振るとどうなるかの実験。うっすら茶色になりました。タールが溶ける出るからだそうです。
生卵を脳に例えてアルコールを入れるとどうなるかの実験。脳と同じタンパク質の卵が、凝固していきました。
酒に酔った感覚になるゴーグルを着けて歩くとどうなるかの実験。とてもまっすぐには歩けませんでした。
全校朝会
本日の全校朝会では、校長先生より県中体連スキー大会についてのお話がありました。男子回転競技に参加した弓田陸くんは、果敢にコースを攻め、コースを外れてもあきらめずに必死でコースに戻り、最後まで滑りきった。その姿に「荒中魂」を感じ、その前向きに取り組む姿勢に感動したとのことでした。また、これから受験を控えている3年生にも「荒中魂」でやりきって欲しいと激励を送りました。
次に、県造形秀作審査会で特選を受賞した3年山内颯雅くん、2年湯田悠誠くん、2年渡部綾さんの表彰と百人一首大会の表彰が行われました。
全校百人一首大会
本日5校時に、全校百人一首大会が行われました。今年も、全学年混合で班を作り、大会を行いました。非常に盛り上がり、白熱した戦いとなりました。今年で2回目となりましたが、校長先生からは、「来年以降も継続し、伝統行事にしていきたい」と全校生の真剣な姿に感心していました。
第3学期始業式
第3学期始業式が行われ、新学期が始まりました。
校長式辞では、冬のテーマ「自ら学ぶ」が発表されました。新たな目標や夢を達成するために、受け身にならず、指示を待たずに自ら動く。そんな荒中生になって欲しい。とありました。
続いて、大竹芽衣さんが代表生徒として、3学期の抱負を述べました。2学期は、部活・勉強・奉仕部の活動と頑張ったので、3学期は、勉強と部活に特に力を入れて行き、2年生に向けて準備をしていきたいとのことでした。
その後、県中体連スキー大会の選手壮行会が行われ、出場選手の弓田陸くんから「全力を出し切りたい」という意気込みと激励応援が行われました。明日から行われる県大会の健闘を祈ります。
第2学期終業式
多くの生徒の活躍が光った82日間を締めくくる2学期終業式が行われました。
芳賀香帆さんの伴奏による校歌斉唱。元気な歌声がななもりホールに響きました。
校長式辞では、「どんなことにも本気で取り組むことで、自信へとつながる『土台』を築くことができた。」と生徒を賞賛しました。また、「冬休みはこの『土台』を基に、自分自身と向き合い、未来を見据えて、今何をすべきかを本気で考えて欲しい。」と話されました。
2学期を振り返って、ということで、3年の帯刀悠さんが代表として「2学期は素敵な思い出が多く作れた。しかし、冬休みは受験生として、浮かれたままではなく、気を引き締めて進路実現に向け頑張りたい。」と話してくれました。
生徒指導担当からは、安全面について、事故に遭わないようにとスマホ・タブレット等の使い方について話がありました。スマホの約束6か条(福島県警より)を用いて具体的な話もありました。
養護教諭からは、生活面と感染症対策について話がありました。
その後、郡書写コンクール優秀賞(代表:渡部愛未さん)、数学検定3級(山内颯雅くん)、授業態度コンクール(1位:3年、2位:2年、3位:1年)の表彰がありました。
授業参観の様子
本日、授業参観がありました。お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生は、体育館で保健体育の授業を行いました。種目はバレーボールです。
2年生は、密を避けるためにななもりホールで、社会の授業を行いました。
3年生は、数学の授業を行いました。相似な図形の単元を学習しました。
校内球技大会
本日5,6校時に校内球技大会が行われました。授業や、昼休みの練習の成果を発揮し、チームワークも大切に大いに盛り上がりました。
全校朝会
本日は、全校朝会をななもりホールで行いました。今後寒さが厳しくなり、体育館では体調を崩しかねないので、しばらくはななもりホールで行います。
校長先生の話では、秋のテーマ「志立て」を意識して目標を高く持ち、努力を続けて欲しいとありました。
また、生徒たちの良さにも触れ、今後も、学級のため、学校のため、世のため、人のために行動できるように、『荒中魂』を貫いていきましょう!と励ましの言葉がありました。
表彰及び受賞報告では、3年の湯田梨結奈さんが英語検定3級合格の表彰を受けました。
受賞報告では、3年の廣野智仁くんが「税の作文コンクール」南会津地方振興局長賞の受賞報告を行いました。
異文化体験学習⑤
午前中はGYMで体を動かしていたようです。
異文化体験学習④
異文化体験学習2日目となりました。皆元気に朝を迎えたようです。
昨夜の様子です。
2年生の朝の様子です。
異文化体験学習③
2年生昼食の様子
1年生スコーン作りの様子
2年生午後の活動の様子
異文化体験学習
1年生は今日1日、2年生は今日と明日の2日間、異文化体験学習ということで天栄村にあるブリティッシュヒルズに向かいました。先週実施したテーブルマナーで学んだ成果も発揮できることを期待しています。
1年生の出発式の様子。
2年生の出発式の様子。
1年生が到着して、最初の活動。
11/7 小中ボランティア活動
小中ボランティア活動が行われました。各地区ごとに中学生がリーダーシップを取り、小学生と一緒に集会所などの清掃活動を行いました。各地区の区長さんの協力も得て、充実した活動をすることができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
全校朝会
本日、全校朝会がありました。
校長先生からは、ななもり祭前にとった生活アンケートについてと学習モードへの切り替えについてお話がありました。生活アンケートのについては、「ななもり祭前で、毎日忙しいが、充実している。という意見が多く、嬉しく思いました。」とありました。また、学習モードへの切り替えについては、「心の中のやる気スイッチは自分でオンにするしかない。少しでも早くスイッチをオンにして欲しい。」とありました。11/18(金)には2学期期末テスト(5教科)があります。すぐにでもオンにしてみてはどうでしょうか。
表彰では、英語検定合格者が表彰されました。
後期生徒会総会
本日、後期生徒会総会が行われました。新生徒会会長の福田亮斗くんからは「活発な話し合いにしましょう」というあいさつがありました。そのかいもあり、全体的に活気のある総会となり、質疑応答もはきはきと行っていました。
秋の自然に親しむ会②
活動の様子その2をお伝えします。
食材の準備をしている様子です。
食材を焼いている様子です。
いよいよ会食です。
短い時間でしたが、レクリエーションも行いました。
秋の自然に親しむ会
本日は、秋晴れの晴天に恵まれる中、「秋の自然に親しむ会(野外炊飯)」が行われています。学年ごとに2~3班に編制され、役割分担に応じて活動しています。
出発前の様子です。
火起こしをしている様子です。
食材を準備している様子
10/19 健太康太スクールコンサート
文化祭第2弾と銘打って10/19に「健太康太スクールコンサート」が行われました。このコンサートは弘済会が主催となって行われている事業で、今回は、荒海中学校での開催が実現されました。健太康太さんは福岡県出身の双子デュオで、ワゴン車に音響機材を全部積んで、全国ツアーを行っています。福島県内の学校だけでも100校以上でライブを行っているようです。
生徒達は「本物」に触れることができ、いい経験をすることができました。
文化祭大成功
本日ななもり祭(文化祭)が行われました。各学年、部門、有志とそれぞれの役割で十二分に活躍する姿が多く見られました。とても心に残る、ななもり祭になりました。
開祭式で発表されたビッグアート
総合学習の発表
音楽発表
全校合唱
午後の有志発表
閉祭式
文化祭準備の様子
いよいよ明日の文化祭に向けての準備が佳境に入ってきました。式典部門、ポスター・看板部門、展示部門、発表部門ともにラストスパートをかけていました。
文化祭のポスター
いよいよ明日(10/15)は文化祭当日です。今年の文化祭のポスターを紹介します。今年の文化祭も残念ながら一般公開できませんが、校内の至る所にポスターを掲示してあります。
仲田磨矢さん作成のポスター
渡部綾さん作成のポスター
全校合唱練習
10/15(土)に行われる文化祭(ななもり祭)の全校合唱の全体練習を行いました。体育館に全校生と職員が集まり、音楽科の長谷川先生の指導のもと行いました。全校合唱は昨年にはなかった出し物ですので、観覧に来られる保護者の皆様は、楽しみにしていてください。
全校朝会
本日、全校朝会が行われました。校長先生より秋のテーマ『志高く』が発表されました。「現状に甘んじることなく、目標を高く持ちましょう!」との激励も一緒に話されました。
表彰および受賞報告では、読書感想文コンクールの表彰と郡新人大会、びわのかげ陸上大会の受賞報告が行われました。
読書感想文コンクール表彰の様子
受賞報告
郡中体連新人大会
びわのかげ陸上大会
今週末は文化祭(ななもり祭)が行われます。発表や展示に向け只今準備中です。
生徒会立会演説会
10/4に生徒会立会演説会が行われました。生徒会長、副会長、書記、会計と各立候補者から公約に関する演説がありました。どの候補者からも「荒海中愛」が伝わってきました。今回は4年ぶりに投票も行われ、その結果を本日の昼休みに、選挙管理委員長より全校生へ向け放送されました。文化祭後から、この新生徒会役員での活動がスタートします。
文化祭モードに入りました
今年もビッグアートの完成に向け、全校色塗りを実施しました。できあがりの図は文化祭当日まで分かりませんが、荒海中生が一丸となって取り組んでいました。今年は、どんなビッグアートが披露されるのでしょうか?
郡新人大会選手壮行会
本日放課後、郡新人大会選手壮行会が行われ、各部員より熱のこもった意気込みが発表されました。その後、3年生全員参加の応援団より激励の応援が送られました。当日はぜひ全力を出し切ってほしいと思います。
壮行会終了後に「荒中ポーズ」で集合写真を撮りました。
新入生体験入学
本日、荒海小学校6年生を招いて、中学校体験入学を実施しました。授業を参観したり、生徒会役員から学校生活について説明を受けたりしました。その後、部活動見学も行い、それぞれの活動を真剣に見学していました。
授業参観の様子。
説明会の様子。
部活動見学の様子。
修学旅行記⑫
現在、東京ディズニーシー内を散策している様子です。
修学旅行記⑪
葛西臨海水族園での様子です。
修学旅行記⑩
修学旅行もいよいよ最終日となりました。体調不良者もなく、全員元気に朝食を取ることができたようです。
ホテル前での集合写真です。
今日はこれから、葛西臨海水族園に行き、ディズニーシー散策後、荒海中学校へ向かう行程となっています。
修学旅行記⑨
夕食の様子です。栄養をしっかりとって最終日に備えているようです。
修学旅行記⑧
3年生は現在ルミネTheよしもとで観劇中のようです。全員元気とのことです。申し訳ありませんが、画像はございません。
職場体験⑥
職場体験2日目、初日とは違い緊張感が緩和されたように感じられました。各事業所の体験の様子です。
暁の星幼稚園
南会津町役場
しまむら
セブンイレブン
ビューティーショップM
リオンドール
三浦屋
住田光学ガラス
荒海小学校
田島小学校
田島保育園
田島ホーム
渡部書店
ご協力いただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。生徒にとって大変貴重な体験になりました。
修学旅行記⑦
ホテルからバスで移動し、東京大学敷地内見学をしています。
この後は公共交通機関を利用しての都内班別キャリア研修になります。
修学旅行記⑦
修学旅行2日目の朝を迎えました。全員元気な様子で、朝食をもりもり食べているようです。
修学旅行記⑥
「南会津町PR活動」は大成功に終わったようで、持って行ったものは完売したそうです。それを祝って乾杯している様子です。
みんな元気に過ごしているようです。
町探検学習④
奥会津博物館で藍染め体験行いました。
全ての行程が終わり、全員元気に帰校しました。明日は、町探検学習のまとめをするようです。
職場体験⑤
三浦屋での体験の様子です。美味しそうなデコレーションですが....
修学旅行記⑤
今年の修学旅行の目玉でもある「南会津町PR活動」を日本橋ふくしま館MIDETTEで行っています。南郷トマトと田島アスパラの販売を実際に行います。販売状況はどんな感じでしょうか。
職場体験④
職場体験の様子です。
住田光学ガラス
ビューティーショップM
セブンイレブン会津田島店
田島ホーム
渡部書店
町探検学習③
屏風岩をバックに男女それぞれの集合写真と前沢集落での様子です。
修学旅行記④
浅草での様子です。飴細工の体験も行ったようです。
職場体験③
リオンドールでの体験の様子です。
富じ亭での体験の様子です。
職場体験②
しまむらでの体験の様子です。
びわのかげ保育所での体験の様子です。
田島小学校での体験の様子です。
田島保育園での体験の様子です。
職場体験①
2年生は9/7・8と町内の受け入れ先の協力を得て、職場体験を実施しています。
荒海小学校での職場体験の様子です。
修学旅行記③
3年生の新幹線内の様子です。新幹線初乗車の生徒もいるようです。
町探検学習②
1年生が南郷トマト選果場で、場内の見学や施設の説明を受けている様子です。
修学旅行記②
新白河駅に到着したようです。いよいよ東京へ向かいます。
修学旅行記①
今朝、修学旅行出発式を終え、3年生全員が無事出発しました。出発式では実行委員長の帯刀悠さんから元気な出発のあいさつがありました。実りある3日間になることを期待しています。
避難訓練
本日、避難訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。大規模な地震に備え、防災の意識を持つことを目的として行いました。
どの学級も ①まず低く②頭を守り③動かない の安全確保行動を守り、訓練を行うことができました。
修学旅行地域PR活動
文化祭に向けて活動開始
本日、放課後に文化祭全体会と各部門会が行われました。
文化祭全体会では、実行委員長の帯刀悠さんのあいさつでは、今年のテーマ「百花繚乱」について、また、テーマ曲について話がありました。続いて実行委員の湯田梨結奈さんから、各部門の活動説明や注意事項について話がありました。
全体会に続いて各部門ごとの活動を行いました。部門は式典部門、ビッグアート・展示部門、発表部門、ポスター・看板部門の4部門あり、それぞれ今年の活動についての確認を行っていました。いよいよ2学期最大の学校行事が動き出しました。
PTA奉仕作業ご協力ありがとうございました。
8/27(土)にPTA奉仕作業を実施しました。作業内容は、校地内の除草作業とらくだ山の「心」の草文字作成でした。今回は参加者が少ない中でしたが、時間を有効に使い、アクシデントもなく作業を終えることができました。参加してくださった生徒、保護者の皆様ありがとうございました。
下の写真は、8/29(月)のものです。8/27より文字がはっきりしてきています。
第2学期始業式
35日間の夏休みが終わり、82日間の第2学期が始まりました。第2学期始業式は、感染症対策を講じた中、体育館で行いました。
校長式辞では、夏休みの目標であった「挑戦の夏」の成果を問い、2学期も「荒中魂」を貫き、「新たな自分との出会い」を通して、2学期も素晴らしい学期にして欲しいと呼びかけました。
次に、たなばた展の表彰が行われました。特選受賞代表として、3年の帯刀悠さんが表彰を受けました。
続いては、夏休みの反省と2学期の抱負ということで、2年の室井啓志くんが生徒代表として発表しました。夏休みは、規則正しい生活と宿題を計画的に終わらせることができ、また、部活動も暑さに負けずに頑張ることができたので、2学期も生活のリズムを崩さず、学習・部活に一生懸命取り組みたいとのことでした。
最後は、生徒指導担当と養護の先生より2学期の過ごし方についてのお話がありました。
始業式に引き続き、英語弁論大会と駅伝大会の壮行会が行われました。
英語弁論大会 暗唱の部 1年木下茉優さん、2年渡邉一花さんが出場します。
創作の部 3年渡部陽大くんが出場します。
全会津駅伝大会 代表の2年福田亮斗くんより全校生徒へ決意表明を伝え、生徒会役員からは選手に向け激励の言葉を伝えました。
第1学期終業式
早いもので71日間の1学期も本日で最後となりました。保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。夏休み、来学期もよろしくお願いいたします。
本日、第1学期終業式が行われました。
校長式辞では、授業や行事、各種大会が計画通り行われたことへの感謝、また、各学年の生活態度の素晴らしいところをあげ、無事に1学期を終えられることに感謝を述べていました。さらに、夏休みは、覚悟をもって「挑戦の夏」にしてほしいと全校生へ呼びかけました。
次に、英語検定3級合格者の渡邉一花さんへの表彰伝達が行われました。
続いては、1学期を振り返ってということで、1年生大竹碧菜さんが生徒代表として発表しました。1学期は、勉強と部活動を頑張ったが、目標を達成することができなかったので、夏休みを利用して、できなかった部分を補っていきたいとのことでした。
最後は、生徒指導担当と養護の先生より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
荒中生全員が、有意義な夏休みになることを期待しています。
校内体育祭
本日5,6校時に校内体育祭が実施されました。
今回は体育館での実施となりましたが、各班とも協力し合い大変盛り上がりました。参観いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
7/8 授業参観
授業参観が行われました。無事開催できたこと、多数参加していただけたことに感謝しております。
1年生は社会の授業
2年生は数学の授業
3年生は保体の授業
うぐいす学級は国語の授業
授業参観の後は、学年懇談会が行われました。お忙しい中ありがとうございました。
自然環境学習に向け出発しました
本日、1、2年生は、自然環境学習を行います。
1年生は尾瀬国立公園へ、2年生は田代山へ向かいます。
各学年出発式の様子です。
全校朝会
本日、全校朝会が行われました。
校長先生の話では、学力を伸ばす4つのポイントについてのお話でした。
①粘り強く
②計画を立てて
③将来の夢をもつ
④先生や友達の話を聞いて自分の考えを述べる という内容でした。特別難しいことではありませんが、続けることで力がつくことだと思います。
続いての表彰披露では、全会津中体連での卓球部団体3位の披露が行われました。
部長の渡部陽大くんから「3年生最後の中体連で3位をとれて嬉しかった。」「次の人たちにも期待しています。」と後輩へのエールも述べていました。
生徒会からの連絡では、授業態度コンクールについての呼びかけがありました。
会長杯をかけてのコンクールが7/1より始まります。結果が楽しみです。
全会津中体連壮行会が行われました
本日、明日より開催される全会津中体連に向けての壮行会が行われました。
生徒会長と学校長から激励の言葉が贈られ、その後、各部から具体的な目標が発表されました。
次に、特設応援団から熱いエールが送られました。とても素晴らしい応援でした。
歯科検診が行われました
今年も荒海歯科さんによる歯科検診が行われました。検診だけではなく、歯科指導もしていただきました。毎年、丁寧な検診をしていただいております。
防犯教室実施
本日の5校時に不審者対応の防犯教室を行いました。部活動中(体育館)に不審者が入ってきた場合の想定でした。荒海駐在所の芳賀英仁巡査部長を講師に招き、実際に不審者役をやっていただき、対応の仕方等のアドバイスをいただきました。
まず距離をとること、逃げること、助けを呼ぶこと。また、さすまたを使う場合は、無理に距離を詰めないで距離をとることが大切だとアドバイスをいただきました。
最後に生徒代表の湯田紗名くんからお礼の言葉を伝えました。
全会津陸上大会に向けて出発
今朝、荒海中学校選手団が大会に向け元気に出発していきました。
今回も「行ってまいります!」と元気なあいさつを聞くことができました!
運転手さんへもしっかりあいさつをすることができました。
郡中体連陸上大会に向け
本日、天候に恵まれ、郡中体連陸上競技大会が行われています。
写真は、今朝の選手出発式の様子です。元気に「行ってまいります!」のあいさつをし、出発しました。
全校朝会
連休明けの全校朝会でも教育目標とななもりの心の唱和をしっかり行うことができました。かなり定着してきています。
続いて、学級役員の任命と表彰披露が行われました。各学級の委員長が代表で校長先生より任命されました。
表彰披露では、野球部とバレーボール部から連休中の大会の結果が報告されました。
週番からの連絡では、今週の目標が伝えられました。
生徒会総会
本日6校時に生徒会総会が行われました。
生徒会長(渡部愛未さん)のあいさつでは、「意見を生かして、荒海中学校をよりよくするための活動にしていきたい。1年生は、先輩の姿を参考に積極的に生徒会活動に参加してほしい。」とありました。
議事は、議長の渡部愛斗くん、渡部翔くんの進行のおかげで、スムーズに進みました。
今年度は「SMILE」という生徒会スローガンのもと、「チーム荒海」で、活気ある学校づくりに励んでいくことを目指していきます。
避難訓練
本日、火災発生時の避難訓練を実施しました。避難の最中、煙を吸わないように低い姿勢をとったり、自然とハンカチを口に当てたりと今までの訓練の成果が随所に見られたものとなりました。次回も荒中生らしく真剣に取り組んでほしいと思います。
4/16 授業参観
本日、授業参観が実施されました。多くの保護者の皆様に参加いただき感謝しております。
1年生は道徳の授業を「サッカーの漫画を描きたい」という内容で行いました。
2年生は保健の授業を「障害の原因と防止」という内容で行いました。
3年生は道徳の授業を「言葉の向こうに」という内容で行いました。
避難の家活動
本日、荒海小学校と合同で「避難の家活動」を実施しました。各地区通学路の「避難の家」と「危険箇所」を確認し、地区全体で協力関係を築くことを目的として行いました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
新入生オリエンテーション
本日3校時目に新入生オリエンテーションが行われました。生徒会役員が中心となって、中学校の行事や生徒会活動、部活動等についての説明がありました。
最後に生徒会役員から今日の感想を新入生にインタビューしていました。
第76回入学式
本日、第76回入学式が行われました。
本日は好天にも恵まれ、今年度は、新入生9名を迎えることができました。担任による呼名の返事が元気よく、とても爽やかな雰囲気を作ってくれました。今後が大変楽しみだと感じることができました。
着任式・始業式
令和4年度が本日より始まりました。
令和3年度末に1名の職員との別れがありましたが、本日の着任式では、1名の職員との出会いがありました。
1学期始業式では、校長式辞の中で、前日の会場準備での2・3年生の姿を賞賛し、今年度はいつも以上に「ななもりの心」を大切に心の成長を図ってほしいとありました。
また、生徒代表が新年度の抱負を発表しました。
2年生代表は、仲田磨矢さんで、「明確な目標を持って学習、部活に取り組みたい」と抱負を発表しました。
3年生代表は、渡部愛斗くんで、「勉強と部活の両立。3年生らしく生活をしたい」と抱負を発表しました。
離任式(3/28に)実施しました。
今年度は1名の教職員とお別れをすることとなりました。
とても寂しいですが、新天地でのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
令和3年度修了式
本日、令和3年度修了式が行われました。各学年の代表者が、修了証書を受け取りました。
1年生代表は、大竹陽太くん。
2年生代表は、渡部愛斗くん。
校長式辞では、「自信と誇り」を持ち「荒中魂」を次年度も大切に生活してほしいとありました。また、3月の生活アンケートの中に、「新入生を迎えるにあたり、あいさつをしっかりしたい。」「学習に力を入れたい。」と前向きの意見が多くあり、その姿勢を賞賛していました。
1年間を振り返っての生徒代表発表では、1年代表の芳賀香帆さんからは、勉強と運動の両立と先輩との関係づくりに不安があったが、大会や学校行事等を通してすぐに解消できた。今後は、新入生の手本となれるように過ごしていきたい。とありました。
2年代表の帯刀悠さん(湯田梨結奈さん代読)からは、中身の濃い1年だった。勉強が大変になったが、それ以上に楽しいことが沢山あった。今後は、受験生になることを意識し、時間を上手に使いたい。とありました。
全校朝会
本日、全校朝会を行いました。
校長先生からの話では、まず、卒業式について。準備から片付けまで、1・2年生の支えがあったからこそ、いい卒業式にすることができたと感謝を伝えました。次に、伝統を引き継ぐことについて。意識して行動に移すことで、引き継いだ伝統を行動で示すことで、後輩に引き継いでほしいとありました。
第75回卒業証書授与式
本日、荒海中学校より19名の生徒が、巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、呼名された生徒の返事が体育館中に響き渡る素敵な式となりました。これからも荒中魂を大切に、いろいろなことに挑戦し続けてください。
卒業式会場準備
3年生が下校したあと、1・2年生と教職員で会場準備を行いました。役割分担された作業を丁寧に行い、分担された作業が終わると他の作業を手伝うなど、一体感をもって会場作成が行われました。3年生への感謝の気持ちが込められた会場が準備されました。
全校朝会
本日、3年生にとっては、最後の全校朝会を行いました。
校長先生のお話は、「有終の美」がキーワードとなる話しでした。学校のために何かできることはないか、卒業式・修了式までに、何か改善できることはないか、という気持ちで生活してほしい。年度末どれだけ頑張れたかで新年度のスタートが変わってくる。本気になって取り組んでほしい。とありました。
また、表彰では、南会津郡中体連優秀選手賞の表彰が行われました。
全校朝会
本日全校朝会を行いました。
校長先生からの話では、「指示待ち生徒」にならないように自分たちで考え行動してほしい。とありました。今朝も自ら動き、雪かきをしてくれている生徒、また、自分たちから挨拶できていることを賞賛し、他の場面でも自分たちで動けるように意識してほしい。と続きました。
表彰伝達では、県書きぞめ展、英語検定、漢字検定、県中体連スキー大会について表彰や受賞報告が行われました。
2/2 豆まき集会
本日昼休み、日本のよい伝統に触れるということで、生徒会主導で豆まき集会を行いました。
自分の中にいる弱い自分を鬼に見立て追い出すために、事前に鬼の面を作成し、当日はその面に向かって豆の代わりにボールを当てて、鬼を追い出しました。
1/26 校内スキー・スノボ教室
本日、晴天の中だいくらスキー場でスキー・スノーボード教室が行われました。天候に恵まれ、楽しく活動することができたようです。
1/25 薬物乱用防止教室
本日、荒海駐在所の砂金様を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物が指針に与える有害性、危険性について、講話とビデオ映像を用いて分かりやすく、伝えてくださいました。まずは、何があっても薬物を断り続ける強い意志が必要であると改めて感じさせられました。
第2回生徒会会長杯
昼休みを使って、第2回生徒会会長杯が行われました。
今回は、球技大会での縦割り班に分かれ、「リバースチェンジ」という陣地取り的なレクでした。体育館内換気をしっかり行い、会長杯終了後はうがい手洗いを呼びかけ、感染予防にも十分注意をはらい実施しました。
1/17 全校朝会
本日の全校朝会では、県中体連スキー大会で全国大会の出場を決めた、阿久津美優さんから、県大会の感想と全国大会への抱負を話してもらいました。県大会の感想は、「去年の悔しさをバネに全国大会の出場権を得ることができてよかった」と安堵の表情で伝え、全国大会への抱負は、「自分の滑りができるようにしたい」と決意を述べました。
その後の表彰では、郡造形秀作審査会・県造形秀作審査会、数学検定、全会津中体連柔道大会、百人一首大会の表彰が行われました。
最後に、受験を迎える3年生全員に向け、激励が行われました。最後まであきらめずに、努力を重ねてください。
1/11 3学期始業式
3学期が始まりました。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。
始業式では、まず、校歌斉唱を行い、久しぶりに生徒の元気な歌声が校舎内に響き、新学期が始まったと改めて感じました。
校長式辞では、「夢を抱くことの大切さ」「自分の夢の再確認の必要性」について、また、冬休みのテーマ「我慢の冬」を改めて意識し、自分の中の弱い自分と向き合ってほしい。とお話がありました。
表彰伝達では、モラルエッセイコンテストの表彰が行われました。
3学期の抱負では、生徒代表の1年井上愛叶くんから3つの抱負が述べられました。
①学習面は、苦手教科の克服として、家庭学習に力を入れる。②生活面は、親しき仲にも礼儀ありを意識して生活する。③部活面は、毎日一生懸命練習し、県大会を目指す。とありました。ぜひ、有言実行を実現してほしいと思います。
2学期終業式
83日間の2学期が無事終了しました。保護者の皆様、地域の皆様大変お世話になりました。
終業式での校長式辞では、冬休みのテーマとして「我慢の冬」を意識して欲しいとありました。努力してもすぐに結果がでない。そんな状況でも「努力は裏切らない」という強い気持ちで乗り越えてほしい。そしてきれいな花を咲かせてください。とお話しになりました。
表彰伝達では、JA小中書写コンクール、郡書写コンクールの表彰が行われ、さらに、授業態度コンクールの結果発表があり「第1位1年生」と告げられた瞬間、学級委員長の井上愛叶くんが、ガッツポーズをとったのが印象的でした。それだけ学級全体で意識高く臨んでいたんだと感動しました。
続いて、生徒代表の3年星綾乃さんから「2学期を振り返って」についての発表がありました。受験生として苦手教科の克服に力を入れて学習することができた。その反面、生活のリズムが少し乱れたので、体調管理の面でも生活のリズムを整えたい。規律部員としてよりよい挨拶を心がけることができたが、もっと改善できる所があるので、それを実践していきたい。とありました。ぜひ、きれいな花を咲かせるために努力を続けてほしいと思います。
12/22 愛校作業
本日6校時に愛校作業を行いました。今学期お世話になった校舎に感謝を込めて、隅々まで清掃を行い、気持ちよく新年を迎える準備ができました。生徒達は黙々と作業に取り組んでくれました。
12/15 授業参観
本日5校時は授業参観でした。1年生は社会、2年生は数学、3年生は理科の授業を保護者の皆様に参観していただきました。
1年生は、アフリカについての内容で、テレビコマーシャルを用いて身近に感じてもらうところから始まりました。
2年生は、平行四辺形についての内容で、保護者の皆様にも参加していただきながら、問題解決に向かっていました。
3年生は、天体の内容で、太陽の動きをとらえるために、タブレットを活用しながら、グループで課題解決を行いました。
第1回生徒会長杯
本日昼休みに、第1回生徒会長杯が行われました。今回は、学年対抗長縄跳び大会でした。
各学年ごと、声をかけ合いながら、10分間練習を行い、4分間で最高何回跳べるかを競いました。
結果は、第1位2年生、第2位3年生、第3位1学年でした。
第2回生徒会長杯は、どんな結果になるか楽しみです。競技も変わります。
12/13 全校朝会
本日の全校朝会では、校長先生より「座右の銘」についてお話がありました。座右の銘を一つ自分のそばに置いておいて、何かあった時の励みにしてほしい。とありました。
生徒会からの連絡では、授業態度コンクールと生徒会長杯について説明がありました。授業態度コンクールは「10個の項目を意識して欲しい」とポスターを作り、全校生に伝えていました。
異文化体験学習の2日目その2
サイエンスのレッスンがあったようです。