荒海中トピックス
ひまわりが発芽しました
今年も3年生の技術の時間にひまわりの種をまきました。5/13(金)にまいた種が今週になり発芽し始めました。昨年より1ヶ月ほど早く種をまいたので、夏休み前には花が咲くと思います。
防犯教室実施
本日の5校時に不審者対応の防犯教室を行いました。部活動中(体育館)に不審者が入ってきた場合の想定でした。荒海駐在所の芳賀英仁巡査部長を講師に招き、実際に不審者役をやっていただき、対応の仕方等のアドバイスをいただきました。
まず距離をとること、逃げること、助けを呼ぶこと。また、さすまたを使う場合は、無理に距離を詰めないで距離をとることが大切だとアドバイスをいただきました。
最後に生徒代表の湯田紗名くんからお礼の言葉を伝えました。
昼休みと授業の様子
昼休みの様子です。校庭や体育館で活動したり、教室でゆったり過ごしたりしていました。また、今日は金曜日なので、週番引継ぎ会を行っている委員会もありました。
3年生は修学旅行に向けた事前学習が進められていました。今年は予定通りに実施できることを願っています。
1年生は自然環境学習に向けた事前学習が進められていました。
うぐいす学級では「コミュニケーション力を高めよう」という内容で、きかっけになる言葉についてじっくり学習していました。
授業の様子
本日は、全会津中体連陸上競技大会2日目ではありますが、2日目の競技にエントリーしていない生徒は、学校に残りそれぞれ自習を行っています。得意な教科や苦手な教科を選択し、集中して取り組んでいます。
全会津陸上大会に向けて出発
今朝、荒海中学校選手団が大会に向け元気に出発していきました。
今回も「行ってまいります!」と元気なあいさつを聞くことができました!
運転手さんへもしっかりあいさつをすることができました。
全会津陸上大会に向けて
本日放課後、明日の全会津中体連陸上競技大会に向けて、ミーティングと最終調整を行いました。明日は、ぜひ自己ベストを出してきてほしいと思います。
らくだ山に
今年も、らくだ山に「心」の文字が現れ始めました。
先日、用務員さんが来月に予定されているPTA奉仕作業に向けて、らくだ山の心の文字の輪郭を草刈り機で刈ってくれました。まだ、それほどはっきり分かりませんが、この景色を見ると初夏の訪れを少しずつ感じ始めていくような気がします。
授業の様子
本日3校時の授業の様子です。
1年生は、校庭で保健体育の授業。陸上の種目練習を行いました。
2年生は、校庭で理科の授業。摩擦について学習しました。
3年生は、英語の授業。中高連携授業として田島高校の先生とALTと教科担任での手厚い授業となりました。
学校だより第2号
郡中体連陸上大会に向け
本日、天候に恵まれ、郡中体連陸上競技大会が行われています。
写真は、今朝の選手出発式の様子です。元気に「行ってまいります!」のあいさつをし、出発しました。
全校朝会
連休明けの全校朝会でも教育目標とななもりの心の唱和をしっかり行うことができました。かなり定着してきています。
続いて、学級役員の任命と表彰披露が行われました。各学級の委員長が代表で校長先生より任命されました。
表彰披露では、野球部とバレーボール部から連休中の大会の結果が報告されました。
週番からの連絡では、今週の目標が伝えられました。
生徒会総会
本日6校時に生徒会総会が行われました。
生徒会長(渡部愛未さん)のあいさつでは、「意見を生かして、荒海中学校をよりよくするための活動にしていきたい。1年生は、先輩の姿を参考に積極的に生徒会活動に参加してほしい。」とありました。
議事は、議長の渡部愛斗くん、渡部翔くんの進行のおかげで、スムーズに進みました。
今年度は「SMILE」という生徒会スローガンのもと、「チーム荒海」で、活気ある学校づくりに励んでいくことを目指していきます。
授業の様子
本日は、1・2年生は音楽の授業の様子、3年生は英語の授業の様子です。
1年生音楽、校歌の練習。まずは、歌詞を覚えるところからでした。
2年生音楽、校歌の練習。芳賀香帆さんの伴奏で元気な歌声を響かせていました。
3年生英語、英語でのコミュニケーションの練習。慣れた様子で会話をしていました。
ウィリアム先生との初授業
新しく来られたALTのウィリアム先生と初授業がありました。
授業では、ウィリアム先生の自己紹介が行われ、生徒は興味津々という感じで話を聞いていました。これから活発な交流が行われることを期待しています。
避難訓練
本日、火災発生時の避難訓練を実施しました。避難の最中、煙を吸わないように低い姿勢をとったり、自然とハンカチを口に当てたりと今までの訓練の成果が随所に見られたものとなりました。次回も荒中生らしく真剣に取り組んでほしいと思います。
放課後陸上練習その2
種目ごとの練習にも力が入ってきています。怪我のないように精一杯取り組んでほしいと思います。
授業の様子
本日3校時の授業の様子です。
1年生は理科室で光について学習していました。
うぐいす学級は英語の授業にじっくり取り組んでいました。
2年生は社会の地理の内容で、各地の気温について学習していました。
3年生は音楽で、教師の伴奏に合わせて「花」を練習していました。
晴天に恵まれて
職員玄関前の花壇では、チューリップが咲いています。本日は天候が良く、とても元気に咲いています。また、正門の脇の桜もきれいに咲きました。
放課後陸上練習
5/10の郡陸上大会に向け、全校生で陸上練習を行いました。本日は、種目ごとに分かれ練習を行いました。今日の自分が出せる力を出し切って練習に取り組む姿が素晴らしかったです。
4/16 授業参観
本日、授業参観が実施されました。多くの保護者の皆様に参加いただき感謝しております。
1年生は道徳の授業を「サッカーの漫画を描きたい」という内容で行いました。
2年生は保健の授業を「障害の原因と防止」という内容で行いました。
3年生は道徳の授業を「言葉の向こうに」という内容で行いました。
避難の家活動
本日、荒海小学校と合同で「避難の家活動」を実施しました。各地区通学路の「避難の家」と「危険箇所」を確認し、地区全体で協力関係を築くことを目的として行いました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
朝の活動の様子
新学期がスタートし、2週目。朝は落ち着いて読書や学習に取り組んでいます。
毎朝10分間ですが、積み重ねることで大きな力につながりますので、引き続き落ち着いた雰囲気で進めていきたいと思います。
4/13 桜開花
荒海中の桜が開花しました。
正門の脇にある桜の木の地面にほど近い所です。南会津もいよいよ桜の季節が到来しそうです。
部活動編成
本日の放課後に、部活動編成が行われました。この部活動編成が終わると、1年生が正式入部となり、本日より2・3年生と同じ活動時間となります。
バレーボール部
野球部
卓球部
柔道部
昼休みの様子
新年度が始まり1週間。1年生も昼休みに体を動かす姿が見られました。担任と一緒に体育館でバドミントンをする姿がありました。
その脇でバレーをする3年生の姿。
非常に天気が良いので、外に目を向けると
野球部がグラウンドをならしていました。
陸上朝練開始
5/10に行われる郡陸上大会に向け、本日より、朝の陸上練習が始まりました。
まずは、2・3年生の参加希望者での始まりです。今後は1年生も参加希望する場合は、朝練に参加することができます。
学校だより第1号
交通教室
本日、荒海駐在所の芳賀英仁様を講師に迎えて、交通教室を行いました。
県内や南会津管内の事故発生件数や自転車に乗る際のルールなどについて講話をいただきました。最後に、事故で家族を失った方の手記が読まれました。とても心に響くものでした。全員身が引き締まる思いになりました。芳賀英仁様、本当にありがとうございました。
新入生オリエンテーション
本日3校時目に新入生オリエンテーションが行われました。生徒会役員が中心となって、中学校の行事や生徒会活動、部活動等についての説明がありました。
最後に生徒会役員から今日の感想を新入生にインタビューしていました。
第76回入学式
本日、第76回入学式が行われました。
本日は好天にも恵まれ、今年度は、新入生9名を迎えることができました。担任による呼名の返事が元気よく、とても爽やかな雰囲気を作ってくれました。今後が大変楽しみだと感じることができました。
着任式・始業式
令和4年度が本日より始まりました。
令和3年度末に1名の職員との別れがありましたが、本日の着任式では、1名の職員との出会いがありました。
1学期始業式では、校長式辞の中で、前日の会場準備での2・3年生の姿を賞賛し、今年度はいつも以上に「ななもりの心」を大切に心の成長を図ってほしいとありました。
また、生徒代表が新年度の抱負を発表しました。
2年生代表は、仲田磨矢さんで、「明確な目標を持って学習、部活に取り組みたい」と抱負を発表しました。
3年生代表は、渡部愛斗くんで、「勉強と部活の両立。3年生らしく生活をしたい」と抱負を発表しました。
離任式(3/28に)実施しました。
今年度は1名の教職員とお別れをすることとなりました。
とても寂しいですが、新天地でのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
令和3年度修了式
本日、令和3年度修了式が行われました。各学年の代表者が、修了証書を受け取りました。
1年生代表は、大竹陽太くん。
2年生代表は、渡部愛斗くん。
校長式辞では、「自信と誇り」を持ち「荒中魂」を次年度も大切に生活してほしいとありました。また、3月の生活アンケートの中に、「新入生を迎えるにあたり、あいさつをしっかりしたい。」「学習に力を入れたい。」と前向きの意見が多くあり、その姿勢を賞賛していました。
1年間を振り返っての生徒代表発表では、1年代表の芳賀香帆さんからは、勉強と運動の両立と先輩との関係づくりに不安があったが、大会や学校行事等を通してすぐに解消できた。今後は、新入生の手本となれるように過ごしていきたい。とありました。
2年代表の帯刀悠さん(湯田梨結奈さん代読)からは、中身の濃い1年だった。勉強が大変になったが、それ以上に楽しいことが沢山あった。今後は、受験生になることを意識し、時間を上手に使いたい。とありました。
修了式に向けて
明日はいよいよ修了式。令和3年度最後の登校日となります。1年間お世話になった教室をきれいにする愛校作業があります。ワックスもかけるので、床の汚れをしっかり落とすことも必要です。
廊下や昇降口も隅々まできれいにしています。
除雪作業
ここ数日、朝早くからグラウンドで活動している生徒がいます。
早くグラウンドで練習をしたいという気持ちで、一人黙々と作業していました。
しばらくすると、他の生徒も合流し、一緒に作業していました。
早くグラウンドで雪ではなく、白球を追う姿が見れたらいいなと思います。
全校朝会
本日、全校朝会を行いました。
校長先生からの話では、まず、卒業式について。準備から片付けまで、1・2年生の支えがあったからこそ、いい卒業式にすることができたと感謝を伝えました。次に、伝統を引き継ぐことについて。意識して行動に移すことで、引き継いだ伝統を行動で示すことで、後輩に引き継いでほしいとありました。
式場の片付け
卒業式場の片付けを1,2年生で行いました。華やかだった式場が、あっという間に元の体育館に。3年生がいない寂しさと相まって、余計にぽっかり穴が空いたような感覚でした。
1,2年生は手際よく片付けることができ、立派な姿を見せてくれました。
第75回卒業証書授与式
本日、荒海中学校より19名の生徒が、巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、呼名された生徒の返事が体育館中に響き渡る素敵な式となりました。これからも荒中魂を大切に、いろいろなことに挑戦し続けてください。
卒業式会場準備
3年生が下校したあと、1・2年生と教職員で会場準備を行いました。役割分担された作業を丁寧に行い、分担された作業が終わると他の作業を手伝うなど、一体感をもって会場作成が行われました。3年生への感謝の気持ちが込められた会場が準備されました。
美味しくいただきました。
3年生にとっては、中学校最後の給食日となりました。最後まで黙食での食事となってしまいましたが、その分、味を噛みしめて食べているようでした。いよいよ明日は、中学校最後の行事となります。
3年生 愛校作業
卒業式を明後日に控え、3年生は3年間の感謝を込めて、教室や昇降口などをきれいに清掃しました。隅々まで汚れを落とし、教室はワックスがけまで行いました。ワックスをかけた床はピッカピカに輝いています。
グラウンドの様子
本日の昼休み、3年生数名が、外で雪遊びをしていました。そのとき作った雪だるまの写真です。これで完成なのか、製作は続くのか。
現在のグラウンドの様子です。
野球部の雪上トレーニングの跡です。
全校朝会
本日、3年生にとっては、最後の全校朝会を行いました。
校長先生のお話は、「有終の美」がキーワードとなる話しでした。学校のために何かできることはないか、卒業式・修了式までに、何か改善できることはないか、という気持ちで生活してほしい。年度末どれだけ頑張れたかで新年度のスタートが変わってくる。本気になって取り組んでほしい。とありました。
また、表彰では、南会津郡中体連優秀選手賞の表彰が行われました。
実力テストの様子
本日は、県立高校前期選抜1日目となります。受験生の健闘を祈っています。
それに伴い、1・2年生は、実力テストを実施しています。各学級とも緊張感が伝わってきます。最後まで、やりきってほしいと思います。以下の写真は、2時間目の数学の様子です。
学校だより第12号
授業の様子
1年生の音楽は、琴の授業でした。グループごと順番で教科書を見ながら「六段の調」を弾いていました。
3年生の英語では、受験前ということで、TTを生かし習熟度別で問題に取り組んでいました。
めばえ教室
本日は、南会津病院の助産師さんをお招きし、3年生とその保護者を対象に「めばえ教室」を実施しました。母親が子どもを「産むこと」、子どもが母親から「生まれること」の『出産』に焦点を当て、生命誕生といのちの大切さを伝えていただきました。
胎児人形を抱っこしての感想は、
3ヶ月の人形を抱っこした生徒:あんまり持っている感じがしない
5ヶ月の人形を抱っこした生徒:予想以上に重い 関節もしっかりしている
8ヶ月の人形を抱っこした生徒:思った以上に重たい
15歳の自分:こんなに大きくなれたんだ でした。
出産体験をした生徒は、出てくるのが大変だったと感想を述べました。
とても貴重な経験をし、自分はかけがえのない存在であると改めて感じることができたようです。
全校朝会
本日全校朝会を行いました。
校長先生からの話では、「指示待ち生徒」にならないように自分たちで考え行動してほしい。とありました。今朝も自ら動き、雪かきをしてくれている生徒、また、自分たちから挨拶できていることを賞賛し、他の場面でも自分たちで動けるように意識してほしい。と続きました。
表彰伝達では、県書きぞめ展、英語検定、漢字検定、県中体連スキー大会について表彰や受賞報告が行われました。
授業の様子
1年生の理科では、エッグドロップコンテストが行われていました。
限られた財源の中でいかに良いものを作れるか、各グループで知恵を絞りながら、目標を達成するために試行錯誤をしており、能動的な学びにつながる授業でした。
授業の様子
保健体育の授業の様子です。現在2年生では、バドミントンの授業を行っています。
マスクをしっかり着用し、大きな声を出さぬよう感染予防対策を講じながら元気に活動していました。
試合形式では、時間で区切り、ローテーションしながらダブルスの試合を進めていました。