荒海中トピックス
7/31 第1学期終業式
金曜日は、第1学期の終業式でした。本来ならば7月20日に挙行する予定でありましたが、7日間の授業日延長により7月末日の挙行となりました。
いつも通り、三密回避を意識しての式となりました。色々あった65日間あった授業日数振り返り、8月24日まである夏休みに思いを巡らせました。
7/30 夏休みを迎える前に
夏休みを迎える前に、全校生徒で校舎内外の大掃除を行いました。「愛校作業」というこの活動は、いつもの清掃の時間の倍の時間を使い、普段は掃除が出来ないロッカーや、下駄箱、机の中まで行います。
きれいな校舎をいつまでも守っていけるように愛校精神を育てます。
7/29 第2学年授業参観・保護者会
第1学期末の第2学年授業参観・保護者会を開催しました。感染症予防のため、本校では分散方式で授業参観・保護者会を実施しています。3年・1年と行い、今日の2学年で最終です。
授業参観では、これまた感染予防のため、3密を避け、ななもりホールでの英語の授業を行いました。
学年保護者会も、ななもりホールでの実施となり、保護者の皆さまと話し合いを深めることが出来ました。
お忙しい中のご来校、ありがとうございました。
7/28 学期末テスト
学校休業による学習の遅れや授業の進度を考慮し1学期の期末テストを延期していましたが、本日ようやく実施することが出来ました。当初の予定では先週末からの4連休を活用し、しっかりと対策勉強をして、テストに臨んで欲しかったのですが、部活動交流試合などもあり満足いく勉強が出来なかったかもしれません。
それでもテスト中の生徒の姿は真剣であり、頼もしくあります。
7/21 第1学年授業参観・保護者会
第1学期末の第1学年授業参観・保護者会を開催しました。感染症予防のため、本校では分散方式で授業参観・保護者会を実施しています。
授業参観では、これまた感染予防のため、3密を避け、ななもりホールでの理科の実験授業を行いました。
多くの保護者の皆さまの来校をいただきました。ありがとうございました。
7/21 三連覇への道のり
本日、2年家庭科の授業において、田島給食センターの栄養技師をお招きし、食育についての授業を行いました。
テーマは「ふくしまっ子ごはんコンテストに向けて~学校賞三連覇への道のり」です。
本校は過去2年連続で、福島県教育委員会の主催する「ふくしまっ子ごはんコンテスト」において学校賞を受賞しています。本年度は、栄養学の視点もしっかりと踏まえた作品を目指したいと思います。
7/20 部活動激励会
昨日(7/20)の放課後、久しぶりに全ての部活動がユニホームに着替え、体育館に集いました。
題して「部活動激励会」です。通常ですと選手激励会とか選手壮行会の名称で、大会に参加するチーム・選手を応援するのですが、残念ながら今年は、それさえも実施できません。
この会では、それぞれの部活動に所属している3年生が一人一人「今までの部活動で学んだこと」「後輩へ伝いたいこと」の発表をしてくれました。
途中声を詰まらせながら思いを告げる3年生の一言に、感銘を受けた後輩たちもいると思います。
引退する3年生から後輩へ激励を行う、そんな感じもする会になりました。
7/20 第3学年性教育授業
昨日(7/20)、3年教室では、担任と養護教諭のTTによる性教育の授業を行いました。
テーマは「性的欲求と性行動」です。異性の認識の違いについて想定場面を設定し、議論し合いました。生徒一人一人の考えが分かる面白い授業でした。
7/15「AI時代を生き抜く読解力向上事業」研修会
昨日(7/15)、福島県教育庁義務教育課の加藤指導主事、南会津教育事務所の渡部主任指導主事、南会津町教育委員会の梅宮主事をお迎えし、本年度、本校が指定を受けている「AI時代を生き抜く読解力向上事業」の研修会を開催しました。
加藤先生のお話しは、私たちの授業改善に大きな 刺激を与えてくれるものとなりました。今年一年、読解力向上の意識を持って、授業改善を行っていきたいと思います。
7/15 「TAKE ME HOME COUNTRY ROADS」を身につける
校長室で仕事をしていると、2階からギターの音色が聞こえて来ました。
時間割を見てみると3年生の音楽の時間です。音楽室は3階で、いつもは楽器の音は聞こえないのですが、今日は聞こえます。
授業訪問をしてみると2階ななもりホール(多目的ホール)で、ギターの練習をしていました。私の中学生時代、音楽の思い出の楽器と言えば「たて笛」です。(リコーダーなんて言いませんでした。)
ギターを学ぶ生徒たち、とても楽しそうです。うらやましく思いました。いいな~