荒海中トピックス
英語科授業研究会
英語科の授業研究会を南会津教育事務所 芳賀 稔 主任指導主事をお招きし、3学年で実施しました。
You can understand the outline of "Brazil".
という目標のもと、①英文のおおすじをつかみ、②キーワードを抜き出し、その説明を書いたうえで、③英語で説明する。という授業でした。
発表の際には、プロジェクターを使って、説明の内容が黒板に映し出されます。
積極的に英語を使って発表することができました。
全会津駅伝大会結果速報
全会津中体連駅伝大会の結果をお知らせします。
女子 1区:渡部瑛華さん 2区:星 優妃さん 3区:渡部菜々華さん 4区:原田柊羽さん 5区:君島こころさん
記録 : 52分17秒 順位 : 35位(44チーム中)
男子 1区:斉藤 大也くん 2区:渡部 樹くん 3区:佐藤 大くん
4区:五十嵐開くん 5区:渡部洸太郎くん 6区:渡部 智哉くん
記録 : 1時間8分25秒 順位 : 33位(43チーム中)
選手のみなさん、学校の代表として力いっぱいの走り、ありがとうございました。
特設駅伝部のみなさん、今日までの練習では、夏休みも朝早くから大変お疲れさまでした。
1・2年生は、次の大会(各部新人・陸上新人・来年の駅伝)に向けて、またがんばりましょう。
保護者のみなさま、応援やお弁当のご準備ありがとうございました。
全会津駅伝大会会場のようす
荒海中学校特設駅伝部は、あいづ総合運動公園に無事到着し、待機場所を準備した後、開会式に臨んでいます。
女子のスタートは10:45、男子のスタートは12:45の予定です。
応援よろしくお願いします!
全会津駅伝大会での健闘を祈って
今年の夏を物語るような天候ですが、荒海中学校選手団は6時30分学校を出発し、先程会場に無事到着いたしました。
昨日の壮行会でもあったように、夏休みの練習で培った力を出し切ってきてほしいと思います。
文化祭にむけて①
今年度の荒海中学校文化祭は、10月22日(日)に開催いたします。
各部門での準備に先駆けて、全校合唱の練習がスタートしました。
音楽担当湯田先生からのお話と各パートリーダー・伴奏者の紹介があり、早速各パートリーダーの指示のもとで練習を開始しました。
今年度の全校合唱曲は「いのちの名前」です。
どんな合唱に仕上がるか、今から楽しみです。
荒海中学校文化祭は、全校合唱のほかにも、学年合唱、ダンス、各種学習成果の発表等、盛りだくさんの内容になっております。
また、今年度もPTAのみなさまが模擬店を準備してくださる予定です。
みなさまぜひ荒海中学校文化祭へ、お誘いあわせの上ご来場ください。
10月22日(日)、会場は荒海中学校体育館です。
各部門での準備に先駆けて、全校合唱の練習がスタートしました。
音楽担当湯田先生からのお話と各パートリーダー・伴奏者の紹介があり、早速各パートリーダーの指示のもとで練習を開始しました。
今年度の全校合唱曲は「いのちの名前」です。
どんな合唱に仕上がるか、今から楽しみです。
荒海中学校文化祭は、全校合唱のほかにも、学年合唱、ダンス、各種学習成果の発表等、盛りだくさんの内容になっております。
また、今年度もPTAのみなさまが模擬店を準備してくださる予定です。
みなさまぜひ荒海中学校文化祭へ、お誘いあわせの上ご来場ください。
10月22日(日)、会場は荒海中学校体育館です。
今年度最後の水泳教室
荒海小学校のプールをお借りして、水泳教室が行われました。
太陽の光を効果的に浴びながら、夏の余韻に浸りました。
快くプールをお貸しいただいた荒海小学校さま、ありがとうございます。
太陽の光を効果的に浴びながら、夏の余韻に浸りました。
快くプールをお貸しいただいた荒海小学校さま、ありがとうございます。
全校集会
※今週に入りパソコンの不調により更新が滞っておりました。申し訳ありません。
月曜の朝に開催されている全校集会の様子をご紹介します。
今回は、元気なあいさつの後、先週金曜日に行われた英語弁論の表彰披露がありました。
続いて校長先生から、「気づき」「考え」「実行する」ことについてお話がありました。
週番の生徒・教師から「先週の目標の反省」と「今週の目標の発表」がありました。
このあと校歌を斉唱し、今回は最後に、選挙管理委員長から、生徒会役員選挙の告示がありました。
English Oratorical Contest
南会津郡英語弁論大会が開催され、本校から4名の生徒が参加しました。
創作の部
第1位 阿久津れいさん(3年)
第3位 宋 佳玲さん (3年)
暗唱の部
第1位 星 優妃さん (2年)
奨励賞 星 朋葉さん (2年)
第1位の阿久津さん、星さんは、9月8日に喜多方市で開催される県大会に出場します。
4名とも夏休みに毎日練習した成果を発揮できたようでした。
8・9月の行事予定
8月と9月の行事予定をお知らせします。
平成29年度 8・9月行事予定表.pdf
9月には、3年生にとって待ちに待った修学旅行や2年生の職場体験、郡中体連新人戦が予定されております。
体調管理に気をつけて、充実した9月にしたいものです。
PTA奉仕作業
8月27日(日)PTA奉仕作業を実施しました。
早朝より多くの保護者・生徒のみなさんにご協力いただき、らくだ山および校舎周辺の草刈り・除草を行いました。
おかげさまで校舎周辺の環境が整いました。
保護者・生徒のみなさんありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
本日より2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から「達成感」をキーワードに式辞がありました。
修学旅行、職場体験、新人戦、文化祭と多くの行事等があり、学力が最も伸びる学期も2学期です。
生徒一人ひとりが多くの達成感を得ることができるよう、教職員一同支援してまいりたいと思います。
式の後には、生徒を代表して2年斉藤大也くんが2学期の抱負を発表し、英語弁論大会に出場する生徒の発表、夏休み中の表彰がありました。
2学期も荒海中学校の教育活動にご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
福島県たなばた展表彰式
8月7日、福島市において、たなばた展の表彰式が開催されました。
たなばた大賞、銀河賞、学校賞の表彰を受けました。
また、会場では入賞した作品の展示がありました。
夏休みもあと一週間となりました。
2学期も生徒のみなさんの活躍がたくさん見られるといいですね。
生徒のみなさん、夏休みはいかがでしたか?
あと一週間で宿題をしっかり終わらせて、25日は元気に登校しましょう。
東北中学校陸上競技大会結果報告
青森市で東北中学校陸上競技大会が開催され、本校から3年渡部瑛華さんが出場しました。
共通四種競技に出場し、総合得点2575点、第2位で競技を終えました。
各種目の記録は以下の通りです。
100mH 16”33(674点)
走高跳 1m54(666点)
砲丸投 11m71(642点)
200m 28”49(593点)
※1位との差はわずか16点でした。
県大会よりも110点記録を伸ばしての表彰台です。おめでとうございます。
日産財団理科教育賞贈呈式
本校では、平成27年1月から平成28年12月まで、日産財団の助成を受け、理科教育の実践研究を行ってきました。
同じく助成を受けた全国32校の中から選ばれる理科教育大賞を受賞することはできませんでしたが、実践の成果をポスターセッションの形で報告する機会をいただきました。
本日、理科教育賞贈呈式が行われる横浜市へ校長と理科担当が出向き、参加者へ実践成果を説明しています。
本研究に携わった先生方、2年間ありがとうございました。
今後の理科の授業においても、今回の実践の成果を大いに活用してまいりたいと思います。
南会津町中高生海外交流事業
南会津町の中高生15名がオーストラリアシドニーへ出発しました。
本校からは1名参加しております。
出発式では、副町長や来賓の方々から激励のことばをいただき、元気に出発して行きました。
本日22時ごろの飛行機で出国する予定のようです。
派遣生のみなさん、体調に気をつけていってらっしゃい!
夏休み学習会
夏休みに入りましたが、生徒の自主的な学習を支援するため、学習会を行っています。
サポートティーチャーの長谷川貴史先生をお招きし、今日から8月24日までの間で、15日間の午前中に設定しました。
各自が取り組む課題を持参し、集中して取り組みながら、長谷川先生にアドバイスをもらっていました。
長谷川先生15日間よろしくお願いします。
県中体連結果報告
一昨日より行われている県中体連に、荒海中学校からは5名の選手が参加しました。
本日行われた試合の結果を報告します。
<柔道> 個人戦
阿久津 流くん、星 直樹くん、五十嵐 開くんは、善戦しましたが、惜しくも敗退しました。
<卓球>個人戦ダブルス
広野 拓海くん、斉藤 大也くんペアは、セットカウント1-3で敗れました。
応援ありがとうございました。
選手のみなさんお疲れさまでした。
第1学期終業式
第1学期を無事に終えることができました。
終業式では、校長先生から、「心が変われば、行動が変わる」ということばをもとに、「1学期を通して、生徒のみなさんの成長が見られた」という式辞がありました。
生徒を代表して、阿久津道嵩くん(1年)が1学期の反省を発表し、渡部瑛華さん(3年)が県中体連陸上大会での表彰を報告しました。
また、終業式に先立って荒海地区防犯標語コンクールの表彰が行われ、6名の生徒が防犯協会長から直接表彰を受けました。
給食試食会
昨日午後からの授業参観・保護者会に先立ち、3年生の保護者を対象に給食試食会を開催しました。
6名の保護者が申し込んでくださり、生徒と同じ献立を試食していただきました。
<7月12日の献立>
ごはん しそみそ ミラノ風チキンカツ ひじきのマリネ キャベツスープ メロン 牛乳
保護者の方の感想です。
〇お肉はあっさりしていて、家でもつくってみたいと思いました。
〇野菜のバランス、栄養のバランスとてもバッチリでおいしかったです。
〇ひじきとチーズが合うことにびっくりしました。参考にしたいです。
〇家で不足しがちな物が学校で補われいることに安心しました。
〇しそみその味が濃いので、チキンカツはもう少し味が薄めでも良いと感じました。
〇スープもキャベツのおいしさがよくわかり、はじめ薄味かなと思いましたが、とてもおいしかったです。
試食会に参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
1・2年生の保護者対象の試食会も企画しておりますのでよろしくお願いします。
そして、毎日おいしい給食を届けてくださる給食センターのみなさま、いつもありがとうございます。
6名の保護者が申し込んでくださり、生徒と同じ献立を試食していただきました。
<7月12日の献立>
ごはん しそみそ ミラノ風チキンカツ ひじきのマリネ キャベツスープ メロン 牛乳
保護者の方の感想です。
〇お肉はあっさりしていて、家でもつくってみたいと思いました。
〇野菜のバランス、栄養のバランスとてもバッチリでおいしかったです。
〇ひじきとチーズが合うことにびっくりしました。参考にしたいです。
〇家で不足しがちな物が学校で補われいることに安心しました。
〇しそみその味が濃いので、チキンカツはもう少し味が薄めでも良いと感じました。
〇スープもキャベツのおいしさがよくわかり、はじめ薄味かなと思いましたが、とてもおいしかったです。
試食会に参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
1・2年生の保護者対象の試食会も企画しておりますのでよろしくお願いします。
そして、毎日おいしい給食を届けてくださる給食センターのみなさま、いつもありがとうございます。
授業参観・保護者会
まもなく1学期を終えるにあたり、保護者のみなさまにご来校いただき、授業参観と保護者会を開催しました。
1年生(保健体育):先生のお手本を見て、今日の取り組みについて話し合っています。
2年生(社会):自分の考えをもとに話合い活動を行っています。
3年生(数学):2次方程式の解き方を教え合って確認しています。
授業後には、全体保護者会ならびに学年保護者会を行い、1学期の反省や夏休みの生活について協議・確認しました。
保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
荒海地区学校保健委員会
小中共通の健康課題として、「肥満傾向の割合」「むし歯の治療」があります。
各先生方からは、
〇「おやつ」ではなく、「間食」としておにぎり、おせんべい、チーズなどを摂取するほうがよいこと
〇炭酸飲料の飲みすぎに注意が必要であること
〇カロリー0飲料に使われる人工甘味料にも注意が必要であること
といったアドバイスをいただきました。(詳細は今後プリント等でお知らせしてまいります。)
今後も、児童生徒の健康な生活のためにさまざまな指導・支援をしてまいりたいと思います。
保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いします。
遅い時間までの会議にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
移動水族館(中学校編)
荒海中学校にアクアマリンふくしまの移動水族館がやって来ました。
昼休みを利用しての鑑賞でしたが、1年生から3年生まで、興奮気味に鑑賞しておりました。
近隣で野生の動物を目にする機会は多いですが、海の生物は見る機会が少ないようです。
貴重な機会を与えてくださり、遠く南会津まで来てくださったアクアマリンふくしまのみなさま、ありがとうございました。
救命講習
南会津消防本部より2名の消防署員の方をお招きし、救命講習を実施しました。
心肺蘇生法やAEDの使い方を実演しながら身につけました。
南会津消防本部署員の方々ありがとうございました。
ふれあい教室
3年生が、びわのかげ保育所の子どもたちとふれあいました。
絵本を読んだり、一緒に折り紙をしたりして子どもたちと交流しました。
びわのかげ保育所の先生方、園児のみなさんありがとうございました。
森林環境学習その2
2年生:尾瀬での学習
森林環境学習
1・2年生の学習の様子です。写真だけですがご覧ください。
1年:田代山での学習
異文化体験その4
Lesson3 Cooking のようすです。
おいしくできたようですね。
異文化体験その3
お昼の様子です。
マナーを守って残さずいただきましょう。
異文化体験その2
Lesson2 English Language in Film の様子です。
あの映画の1コマのようですね。
異文化体験学習
3年生の学習の様子です。
lesson1 Culture & Manners の学習です。
たなばたの日に
第62回たなばた展の入賞者が本日の新聞で発表されました。
荒海中学校からは、
2年:星 朋葉さん たなばた大賞
3年:阿久津れいさん 銀河賞
1年:室井 勝輝くん 奨励賞
以上3名が入賞し、学校として優秀学校賞を受賞しました。
また、本日は、各学年校外での学習を行っております。
1年生:田代山での森林環境学習
2年生:尾瀬での森林環境学習
3年生:ブリティッシュヒルズでの異文化体験学習
各学年元気に出発していきました。
さて、たなばたの日に合わせて、生徒会役員のみなさんが短冊を飾りつけてくれました。
全校生と全職員の分を階段側壁に工夫してきれいに飾りつけてくれました。
自主的・自発的な活動がうれしいですね!
県中体連陸上競技結果報告
2日目の結果をお知らせします。
110mHに出場した渡部 樹くん(2年)は、18”22という記録で惜しくも準決勝進出はなりませんでした。
四種競技の渡部 瑛華さん(3年)は、
砲丸投げ 10m79cm
200m 28”57 という結果でした。
昨日の結果と合わせて、2460点を記録し、見事 第2位 に入賞しました。
8月8日から青森県で開催される東北大会への出場権も獲得しました。
応援ありがとうございました。
御礼
過日行われました資源物回収につきまして、
古紙類: 105,210 円
ビン類: 18,656 円
という収益を得ることができました。
取り急ぎご報告と御礼を申し上げます。
資源物をご提供いただきました荒海地区のみなさま、回収にご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
生徒の活動のために、大切に使わせていただきます。
県中体連陸上競技速報
大会初日、女子共通四種についてお知らせします。
午前中 100MHが行われ、渡部瑛華さん(3年)は、
16秒44 という全会津での成績を上回るタイムでゴールしました。
午後から行われた走り高跳びの記録は、
151cm でした。こちらも全会津での記録を上回っています。
明日「砲丸投げ」と「200m」に挑みます。
また、渡部 樹くん(2年)は明日110MHに挑みます。
応援よろしくお願いします。
青少年の主張
7月2日に開催された「南会津町青少年の主張大会」に本校から参加した2名の生徒が、「最優秀賞」と「奨励賞」をそれぞれ受賞しました。
阿久津れいさん(3年)は、「壁を乗り越えるために」というテーマで、部活動での経験を通して、考え方を変えることで、壁を乗り越えることができるということを力強く主張しました。見事最優秀賞を受賞しました。
星優妃さん(2年)は、「母の存在」というテーマで、小さいころや日常における母親との関わりを通して、家族や親子の絆について主張しました。心温まる内容で、2年生ながら奨励賞を受賞しました。
二人とも毎日のように練習に取り組んできました。その成果を発揮できたことを喜ぶとともに、自信につながった様子でした。
県中体連陸上大会
郡山市の開成山陸上競技場で開催される県中体連陸上大会へ本校から2名の生徒が出発しました。
渡部瑛華さん(3年)は共通四種競技、渡部 樹くん(2年)は共通110MHに出場します。
天候が良くない見通しであることが心配ですが、精一杯がんばってきてほしいと思います。
共通四種競技は、 5日の9:00に100MH、13:00に走り高跳び
6日の9:30に砲丸投げ、11:45に200m の予定です。
110MHは、 6日に予選、準決勝、決勝が行われます。
応援よろしくお願いします。
望ましいかかわり方をするために
2年生の学級活動の時間、養護教諭の協力のもと、「性を考える授業」を実施しました。
中学2年生という時期に、体の面、心の面に現れる変化を確認し、中学2年生が男女交際をどのように考えているかを客観的に知りました。
その後、交際のメリット、デメリットについて意見を出し合い、望ましい関わり方について考えを深めることができました。
資源物回収お世話になりました。
7月1日(土)早朝より、資源物回収を実施いたしました。
雨の降る中でしたが、地域のみなさまの多大なご支援により、たくさんの資源物を回収することができました。
ありがとうございました。
また、PTA会員をはじめ、地域の方にもご協力いただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
今回の収益は、部活動のユニフォーム等、生徒の活動の充実のために活用させていただきます。
今後とも荒海中学校の活動に対しまして、ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
生徒のみなさんもお疲れさまでした。
明日の資源物回収について
明日の資源物回収は、雨の予報がでていますが、予定通り実施いたします。
朝早くからの活動になりますが、よろしくお願いいたします。
7月の行事予定
7月の行事予定をお知らせします。
平成29年度 7月行事予定表.pdf
7月12日(水)に授業参観・保護者会を予定しております。
たくさんの参加をお待ちしております。
次の日は、1・2年生のみお弁当持参の日となります。
7月7日(金) 森林環境学習のため
7月13日(木) 森林環境学習予備日のため
1・2年生の保護者のみなさまご準備をお願いします。
「いざ」という時に備えて
荒海駐在所 高荒 亮介 様を講師としてお招きし、防犯教室を開催しました。
今年度は、①部活動中、②休み時間の教室、③特別教室からの移動中 という3つの場面を想定し、不審者が突然現れた場合の対処を考えました。
各場面で、「不審者から距離をおく」こと、「知らせる」ことを重点に置き、個人で、仲間でどうするか考えました。
また、各場面での対処方法について、講師から具体的なアドバイスをいただきました。
実際の場面を想定して、実際に動いてみたことで、避難の経路やとるべき行動に気づくことができました。
荒海駐在所 高荒様ありがとうございました。
1学期期末テスト
1学期の学習の成果を確認するため、期末テストに取り組みました。
1年生は初めての定期テストということで、担任の先生にテストの受け方や諸注意を確認しながら受験しました。
どの教室でも黙々とテストに取り組み、鉛筆を動かす音しか聞こえませんでした。
生徒のみなさん、学習の成果は発揮できましたか?
テストが返ったらしっかり復習しましょう。
心一つに荒海魂
荒海小学校の全校児童が中学校に来校し、中学校生徒会役員の企画・運営によるレクリエーションで親睦を深めました。
小学1年から中学3年までを縦割りで12班に分け、長縄跳び、新聞紙タワーづくり、ボーナス競技で得点を競いました。
第1位に輝いたのは、長縄跳びは5回という記録ながら、タワーづくりとボーナス競技(片付け競争)で得点を稼いだ2班でした。
中学生が小学生をリードする場面や小学生が積極的に活動する姿がたくさん見られ、充実した2時間でした。
生徒会役員のみなさんおつかれさまでした。
さて、冒頭の写真ですが、小学校教員と中学校教員がそれぞれオリジナルで作成したポロシャツです。
左が小学校ですが、デザインが本日の活動にピッタリでしたので、タイトルに使わせていただきました。
荒海小学校の児童のみなさん、先生方、本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
芸術鑑賞会
田島高校、田島中学校の生徒のみなさんとともに、芸術鑑賞会「江戸の風」が開催されました。
特選寄席ということで、古典芸能である「落語」「紙切り」「江戸曲独楽」を披露していただきました。
初めに鳴りものや落語についての解説があり、理解が深まりました。
出囃子や紙切りの体験もあり、貴重な経験ができました。
全会津中体連水泳競技
全会津中体連水泳競技に参加した星 倖生くん(2年)は、
100mバタフライ予選を突破し、決勝へ進出しましたが、残念ながら入賞はなりませんでした。
学校に戻っての結果報告では、
「課題を克服してまた挑戦したい。」という次の大会への抱負を語ってくれました。
2日間お疲れさまでした。
中高連携花壇整備
20日の放課後、田島高校の職員・生徒の監修のもと、花壇整備を行いました。
色とりどりの花を持参していただき、丁寧に指導していただきました。
先日の奉仕作業に続き、校舎周辺が美しくなりました。
生徒も気持ち良く生活できると思います。
田島高校のみなさま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2日続けて訪問がありました。
日頃から荒海中学校の教育活動を支えてくださる方々の訪問がありました。
19日(月)は、南会津町教育委員会の星教育長と学校教育課の稲本主幹が授業を参観しました。
お二人とも荒海地区に所縁が深いこともあり、生徒たちの成長に感心していました。
20日(火)は、福島県教育庁南会津教育事務所より、佐藤所長と藤田業務次長が来校し授業を参観しました。
「授業の雰囲気がとてもよい」という感想をいただきました。
今後も関係各所の協力をいただきながら、教育活動を充実させてまいりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
卓球部男子が県大会出場権獲得
奉仕作業が行われた18日(日)、卓球部は、福島県総合体育大会卓球競技の予選となる全会津卓球大会に参加しました。
団体戦のみが行われ、男子が第5位で7月2日に行われる県大会への出場を決めました。
女子はあと1勝というところで県大会出場を逃しましたが健闘しました。
県大会でも頑張ってほしいと思います。
全会津中体連水泳競技
今日から2日間に渡って、会津水泳場で中体連水泳競技が開催されます。
本校からは、2年生 星 倖生 くんが参加します。
出発式では、「自己ベストを更新してきます!」という力強い出発の言葉がありました。
天気が悪く、気温も低くなりそうですが、自己ベスト更新・県大会出場を期待しています。
第1回奉仕作業ありがとうございました。
第1回奉仕作業が18日6:30より行われました。
保護者24名、生徒19名が早朝より学校周辺の除草作業を行ってくださいました。
特に、校舎正面のらくだ山に刻まれた荒海中学校のシンボル「心」を整備していただきました。
参加していただいた保護者・生徒のみなさまありがとうございました。
第2回目は、8月27日(日)を予定しております。
次回も多くの参加お待ちしております。