荒海中トピックス
高校説明会
南会津町内の高校(2校)と会津若松市内の高校(6校)をお招きし、高校説明会を開催しました。
2・3年生とその保護者が参加し、各校からお越しいただいた講師の先生の説明を真剣に聞きました。
生徒達は、メモをとったり、質問したりしながら進路について考えることができました。
講師の先生方は、気持ちの良いあいさつや清掃の行き届いた校舎に感心しているようでした。
3年生は、受験の時期が迫ってきています。
2年生は、職業講話や職場体験と関連させて考えていきましょう。
荒海中学校では、一人一人が希望する進路を実現できるよう支援してまいります。
2・3年生とその保護者が参加し、各校からお越しいただいた講師の先生の説明を真剣に聞きました。
生徒達は、メモをとったり、質問したりしながら進路について考えることができました。
講師の先生方は、気持ちの良いあいさつや清掃の行き届いた校舎に感心しているようでした。
3年生は、受験の時期が迫ってきています。
2年生は、職業講話や職場体験と関連させて考えていきましょう。
荒海中学校では、一人一人が希望する進路を実現できるよう支援してまいります。
探検学習へ出発!!
1年生20名が元気に出発しました。
今日は、知っているようで、知ったつもりになっている舘岩・伊南地区を探訪します。
久川城跡 → 大桃の舞台 → 屏風岩 → 前沢集落 と見学し、最後は湯ノ花温泉について調べます。
広い南会津町の歴史的・文化的な理解を深めることで、南会津町の良さを知り、町を思う気持ちが育ってくれると思います。
1年生の保護者のみなさま、お弁当の準備ありがとうございました。
今日は、知っているようで、知ったつもりになっている舘岩・伊南地区を探訪します。
久川城跡 → 大桃の舞台 → 屏風岩 → 前沢集落 と見学し、最後は湯ノ花温泉について調べます。
広い南会津町の歴史的・文化的な理解を深めることで、南会津町の良さを知り、町を思う気持ちが育ってくれると思います。
1年生の保護者のみなさま、お弁当の準備ありがとうございました。
全会津中体連結果報告
全会津中体連総合大会の結果をお知らせします。
卓球:女子団体は、喜多方一中と対戦し、善戦しましたが、惜しくも敗退しました。
女子個人 シングルス 室井 遥さん 惜しくも2回戦敗退
男子個人 ダブルス 広野・斉藤ペア 準決勝で惜しくも敗退(県大会出場)
柔道:男子団体は、若松四中と対戦し、2-3で敗退しました。
男子個人 阿久津 流くん 優勝(県大会出場)オール1本勝ち!
五十嵐 開くん 準決勝で敗退(県大会出場)
星 直樹くん 準決勝で敗退(県大会出場)
女子個人 渡部 瑛華さん 優勝
※陸上四種競技との全会津2冠(県大会は陸上に出場)
出場した選手のみなさんおつかれさまでした。
県大会に出場することになったみなさんは、さらに頑張ってください。
保護者のみなさま、早朝よりお弁当の準備、送迎、応援とありがとうございました。
卓球:女子団体は、喜多方一中と対戦し、善戦しましたが、惜しくも敗退しました。
女子個人 シングルス 室井 遥さん 惜しくも2回戦敗退
男子個人 ダブルス 広野・斉藤ペア 準決勝で惜しくも敗退(県大会出場)
柔道:男子団体は、若松四中と対戦し、2-3で敗退しました。
男子個人 阿久津 流くん 優勝(県大会出場)オール1本勝ち!
五十嵐 開くん 準決勝で敗退(県大会出場)
星 直樹くん 準決勝で敗退(県大会出場)
女子個人 渡部 瑛華さん 優勝
※陸上四種競技との全会津2冠(県大会は陸上に出場)
出場した選手のみなさんおつかれさまでした。
県大会に出場することになったみなさんは、さらに頑張ってください。
保護者のみなさま、早朝よりお弁当の準備、送迎、応援とありがとうございました。
全会津中体連総合大会情報
明日は全会津中体連総合大会です。
荒海中学校からは、卓球部と柔道部が出場します。
卓球部は、押切川公園体育館(喜多方市)が会場です。
午前中に団体戦、午後に個人戦が行われます。
出場するのは、
女子団体、女子シングルス(室井さん)、男子ダブルス(大竹竜・大竹孝ペア、広野・斉藤ペア)です。
柔道部は、あいづ総合体育館柔剣道場(会津若松市)が会場です。
男子団体は、まず若松四中と対戦します。
個人戦は、
阿久津流くん、五十嵐開くん、星直樹くん、渡部瑛華さん4名が出場します。
県大会への出場を目指し、ベストを尽くしてほしいと思います。
全校生で学習会
ノー部活動dayの昨日、第4回目となる学習会を実施しました。
「主体的な学習態度の育成」を目的に、今年度からスタートした取り組みで、生徒は何を学習するかを自分で決めて取り組みます。
教員は、あくまでアドバイザーとして自力解決を支援します。
6月26日(月)に今年度第1回目となる1学期期末テストがあります。
テスト前の「学習計画指導」や、テスト後の「学習相談」と連動させながら、生徒一人一人が主体的に学習する力を身につけられるよう、支援してまいります。
中体連総合大会2日目結果報告
2日目の結果を報告します。 ※16:00更新
バレー部 下郷中と対戦し、セット数 1-2 で敗退となりました。
卓球部 男子団体 4位
女子団体 3位(全会津大会出場)
男子個人戦ダブルス
第2位 大竹竜斗・大竹孝尚ペア(全会津大会出場)
第3位 広野拓海・斉藤大也ペア(全会津大会出場)
野球部 3位決定戦 対 南会津中 4 - 7 延長特別ルールの末敗れました。
選手のみなさんおつかれさまでした。
保護者のみな様2日間応援ありがとうございました。
中体連総合大会1日目結果報告
1日目の結果を報告します。
野球部
1回戦 対 只見中 3 - 1 で勝利
準決勝 対 田島中 1 - 9 で惜敗
※明日、3位決定戦が行われます。 南会津中 と 只見中の勝者と戦います。
バレー部
予選リーグ 南会津中 と 田島中 に敗れ、リーグ3位で決勝トーナメントに挑みます。
※舘岩中・只見中・下郷中のリーグ2位と対戦します。
卓球部
男子団体は1勝1敗で明日もリーグ戦を戦います。
女子団体は予選リーグ2位で明日の決勝トーナメントに挑みます。
女子個人シングルス 室井 遥 さん 第6位(全会津大会出場)
男子個人シングルス(1年) 阿久津道嵩くん 第3位
明日も頑張れ荒海中学校!
南会津郡中体連総合大会選手壮行会
6月6日(火)・7日(水)に開催される総合大会に向けて、壮行会を行いました。
校長先生から、「攻めの気持ちを忘れないように」という激励がありました。
各部選手の紹介、決意表明のあと、生徒会本部役員がエールを送りました。
最後は、全校生・教職員全員で円陣を組み、大会に向けての士気を高めました。
南会津郡中体連総合大会に向けて
いよいよ来週は郡中体連総合大会です。
野球部
舘岩中との合同チームで出場します。
びわのかげ運動公園野球場で、初戦は只見中と対戦します。
バレー部
南会津中学校体育館で6チームが競います。(上位4チームが全会津進出)
初日は、南会津中、田島中とのリーグ戦です。
卓球部
下郷町大川コミュニティセンターが会場です。
団体戦jは上位3チーム、シングルスはベスト6、ダブルスはベスト4が全会津大会に出場できます。
どの部も大会に向けて熱の入った練習でした。
ホームページをご覧のみなさまも荒海中への応援よろしくお願いします。
※柔道部は全会津大会からになります。後日練習の様子をお知らせします。
本日の授業
5校時の授業にお邪魔しました。
1年生:家庭科の授業で、6つの食品群について調べ、発表しています。
栄養教諭の先生が、具体的に食べ方のアドバイスをしてくださいました。
2年生:理科の授業で、質量保存の法則を確認しています。
気体が発生して大興奮でしたが、質量を正確に測ることができました。
3年生:保健体育の授業で、体つくり運動です。
学習カードに記録しながら、自分の体力を高めました。
今週も授業にしっかり取り組みました。
来週はいよいよ中体連総合大会です。
歯と口の健康週間
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。
荒海中学校では、生徒会奉仕部の保健部が「歯の標語コンクール」を実施しました。
応募された標語の中から保健部が厳正な審査を行い、優秀賞各学年3点と、特に票が多かった標語を、今年度のスローガンに選出しました。
スローガン
かがやく歯 すてきな笑顔の 一部分 1年 湯田 侍聖くん
優秀賞
歯の病気 心の穴も 削ってく 1年 仲川くん
歯みがきは 自分をみがく 第一歩 1年 星さん
これ以上 こないでください むし歯さん 2年 渡部樹くん
歯みがきで むし歯を知らない きれいな歯 2年 五十嵐くん
未来の歯 輝き守るは 今の自分 2年 廣野さん
歯みがきを すればするほど スマイルに 3年 小椋さん
毎日の 上手な歯みがき むし歯ゼロ 3年 湯田さん
歯みがきは 元気の源 合言葉 3年 阿久津さん
すてきな標語をありがとうございました。
保健部のみなさんも選定おつかれさまでした。
虫歯は治療しなければ治りません。
先日の歯科検診で治療を勧められたみなさんは早く治療しましょう。
みんなで荒海中むし歯”0”を達成しましょう。
6月の行事予定
6月の行事予定です。
いよいよ中体連総合大会を迎えます。
ベストが尽くせるように、準備していきましょう。
平成29年度 6月行事予定表.pdf
次の日は給食がありません。
6日:郡中体連1日目
7日:郡中体連2日目
13日:全会津中体連
16日:探検学習(1年生のみ)
22日:芸術鑑賞教室
保護者のみなさま、お弁当の準備をよろしくお願いします。
授業のようすです。
体験的な学習で、理解が深まりました。
家庭科の授業で、赤ちゃんの模型を着替えさせたり、おむつを交換したりしました。
自分たちが小さかった頃に思いを馳せながら、体験することができました。
国語科の授業では、ダイコンについて書かれた説明文から、筆者の述べたことが本当なのかを確かめました。
おろし方のちがいと味の関係を確かめることができました。
家庭科の授業で、赤ちゃんの模型を着替えさせたり、おむつを交換したりしました。
自分たちが小さかった頃に思いを馳せながら、体験することができました。
国語科の授業では、ダイコンについて書かれた説明文から、筆者の述べたことが本当なのかを確かめました。
おろし方のちがいと味の関係を確かめることができました。
阿久津虎一先生の書写授業
荒海地区で書道教室を営む阿久津虎一先生をお招きし、書写の授業を実施しました。
各学年2時間(1年生は3時間)ずつ、3日間に渡ってお越しいただきました。
毎年指導をいただいており、生徒一人一人の名前の手本を準備してくださったり、一人一人に声をかけてくださったり、今回も大変親身に指導してくださいました。
今年度は、12月にも指導をお願いしております。
阿久津虎一先生3日間ありがとうございました。
全会津中体連陸上競技大会2日目
全日程が終了しました。
上位入賞は次の通りです。
共通四種競技女子 渡部 瑛華さん 2378点 大会新記録で優勝
共通110mH男子 渡部 樹くん 第3位
全会津中体連陸上競技大会結果速報
明日は、
共通男子110MH
2年男女100M
共通女子四種競技 砲丸投・200M
共通男子3000M
共通男子走幅跳
共通男子砲丸投
共通女子走高跳
に10名の生徒が参加します。
応援よろしくお願いします。
全会津中体連陸上大会へ出発!
全員時間に遅れることなく集合し、無事出発しました。
出発式では、引き締まった表情が見られました。
荒海中の代表、そして南会津の代表として全力で競技し、まずは自己ベストの更新、そして上位入賞、県大会出場を目指してほしいと思います。
H29全会津陸上大会競技日程.pdf
大会日程です。ご活用ください。
保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備、学校までの送迎ありがとうございました。
南会津郡中体連陸上競技大会結果報告(総合)
リレーおよび総合成績は、次の通りです。
<男子>
1・2年 4×100mリレー 第4位
共通 4×100mリレー 第5位
総合 第4位
<女子>
1・2年 4×100mリレー 第4位
共通 4×100mリレー 第4位
総合 第4位
男女総合は、第5位でした。
選手の頑張りはもちろんですが、引率・役員の先生方が、「応援が大変すばらしかった。」
と口を揃えて称賛していました。
また、他校の先生方からも、あいさつや補助役員のはたらきがよかったというお話がありました。
まさに「チーム荒海」で取り組めた1日でした。
生徒のみなさんお疲れさまでした。
明日は予定通りの日課です。忘れ物がないようにしましょう。
保護者のみなさま本日はありがとうございました。
明日のお弁当もよろしくお願いします。
<男子>
1・2年 4×100mリレー 第4位
共通 4×100mリレー 第5位
総合 第4位
<女子>
1・2年 4×100mリレー 第4位
共通 4×100mリレー 第4位
総合 第4位
男女総合は、第5位でした。
選手の頑張りはもちろんですが、引率・役員の先生方が、「応援が大変すばらしかった。」
と口を揃えて称賛していました。
また、他校の先生方からも、あいさつや補助役員のはたらきがよかったというお話がありました。
まさに「チーム荒海」で取り組めた1日でした。
生徒のみなさんお疲れさまでした。
明日は予定通りの日課です。忘れ物がないようにしましょう。
保護者のみなさま本日はありがとうございました。
明日のお弁当もよろしくお願いします。
南会津郡中体連陸上競技大会結果報告(個人)
本日の成績をお知らせします。
第7位までが全会津大会に出場します。
<男子>
1年100m 第2位 室井 勝輝 13”5
第8位 石川 祐人 14”8
2年100m 第7位 大竹 翔真 15”1
共通200m 第8位 星 和希 31”3
共通800m 第5位 佐藤 大 2’35”0
第8位 渡部洸太郎 2’43”5
1年1500m 第2位 渡部 智哉 5’33”9
共通3000m 第1位 斉藤 大也 11’02”9
共通110mH 第1位 渡部 樹 18”0
第6位 渡部 瑠鋳 23”0
共通走高跳 第2位 渡部 龍人 1m45
共通走幅跳 第7位 大竹 竜斗 3m96
共通砲丸投 第5位 山口 裕太 7m88
星 直樹 7m64
<女子>
1年100m 第1位 居倉 歩未 14”9
2年100m 第3位 渡部菜々華 15”2
共通200m 第3位 星 優妃 32”0
2・3年1500m 第8位 渡部 琴葉 6’57”5
共通走高跳 第1位 君島こころ 1m25
共通走幅跳 第8位 木下ひかり 3m55
共通砲丸投 第5位 宋 佳玲 6m75
共通四種競技 第1位 渡部 瑛華 2090点 大会新記録
第7位までが全会津大会に出場します。
<男子>
1年100m 第2位 室井 勝輝 13”5
第8位 石川 祐人 14”8
2年100m 第7位 大竹 翔真 15”1
共通200m 第8位 星 和希 31”3
共通800m 第5位 佐藤 大 2’35”0
第8位 渡部洸太郎 2’43”5
1年1500m 第2位 渡部 智哉 5’33”9
共通3000m 第1位 斉藤 大也 11’02”9
共通110mH 第1位 渡部 樹 18”0
第6位 渡部 瑠鋳 23”0
共通走高跳 第2位 渡部 龍人 1m45
共通走幅跳 第7位 大竹 竜斗 3m96
共通砲丸投 第5位 山口 裕太 7m88
星 直樹 7m64
<女子>
1年100m 第1位 居倉 歩未 14”9
2年100m 第3位 渡部菜々華 15”2
共通200m 第3位 星 優妃 32”0
2・3年1500m 第8位 渡部 琴葉 6’57”5
共通走高跳 第1位 君島こころ 1m25
共通走幅跳 第8位 木下ひかり 3m55
共通砲丸投 第5位 宋 佳玲 6m75
共通四種競技 第1位 渡部 瑛華 2090点 大会新記録
がんばれ!荒海中!!
平成29年度の中体連が、今日の南会津郡陸上競技大会からスタートします。
天気が心配ではありますが、荒海中学校の生徒は7時前に学校を出発しました。
特設陸上部の生徒は、新年度が始まってからほぼ毎日朝の練習に取り組んできました。
出場する選手のみなさんは、まずは自己ベストの更新、そして上位入賞、全会津大会出場を目指し、全力を尽くしてください。
また、一昨日は壮行会が行われました。
荒海中からは、選手だけでなく補助役員を含めた全校生が今日の大会に参加します。
壮行会での円陣のように、チーム荒海の心を一つにして、各種目に臨んでほしいと思います。
がんばれ!荒海中!!
保護者のみなさま、早朝よりお弁当の準備、学校までの送迎ありがとうございました。
5月の予定
5月の予定を掲載しました。
ご活用ください。
平成29年度 5月行事予定表.pdf
次の日はお弁当持参になります。
5月10日(水)・11日(木) 郡陸上大会および予備日のため
5月17日(水) 全会津陸上大会のため
保護者のみなさま、ご準備をお願いします。
校内体育祭
競技力向上と学級・学校の絆を含めることを目的に体育祭を開催しました。
このところの陽気が嘘のような悪天候でしたが、生徒たちは全力で取り組みながら、クラスメイトとの絆を深めることができました。
開会式、仲の良さがうかがえる選手宣誓でした。
地区(自治団)対向の綱引きから競技が始まりました。
午前中は、陸上種目が行われました。
応援にも熱が入り、好記録にどよめく場面もありました。
雨天による中断の後、会場を体育館に変えて長縄跳びを行いました。
これまでの練習の成果が発揮できたクラスと緊張からか思うように跳べなかったクラスそれぞれでしたが、団結して競技に取り組むことができました。
1日お疲れさまでした。
保護者の方も雨の中応援ありがとうございました。
明日から連休になります。
部活動の大会等もありますが、事故のないように、有意義なお休みにしてください。
もうすぐ体育祭
5月1日(月)の体育祭に向けて、各学年長なわとびの練習に励んでいます。
3年生、貫禄の跳びっぷりです。
2年生、道徳の学習を実践する場になっています。
1年生、先輩の様子を気にしながら作戦会議です。
ほかにも、綱引き、棒運び、ボール渡しリレーのほか、陸上種目も行われます。
どんな体育祭になるか、今から楽しみです。
なお、当日はお弁当の日です。
保護者の皆様、ご準備をお願いします。
3年生、貫禄の跳びっぷりです。
2年生、道徳の学習を実践する場になっています。
1年生、先輩の様子を気にしながら作戦会議です。
ほかにも、綱引き、棒運び、ボール渡しリレーのほか、陸上種目も行われます。
どんな体育祭になるか、今から楽しみです。
なお、当日はお弁当の日です。
保護者の皆様、ご準備をお願いします。
暖かくなってきました
最近の陽気で校庭の桜もそろそろ満開です。
来週の体育祭は、満開の桜の中実施できそうです。
荒海中学校にも春がやってきました。
昼休みの避難訓練
今日の避難訓練は、教員が近くにいない昼休みの状況を想定して実施しました。
生徒達は、体育館や教室で各々過ごしていましたが、放送の指示を聞き、あわてず落ち着いて避難することができました。
火元は理科室という想定でしたが、理科室から遠い方の階段を選択して下り、第1避難場所である校庭南側に全員速やかに集合しました。
全員の無事を確認後、避難にかかった時間や避難方法について反省しました。
地震や火事はいつ起こるかわかりません。
情報を正確に把握し、正しく判断して行動する力を身につけてほしいと思います。
歯科検診
歯科検診と正しい歯の磨き方についてのブラッシング指導を、あらかい歯科医院のご協力のもと実施しました。
クラスごとに正しいブラッシングを教わりました。
一人ずつ歯の状態を診ていただきました。
虫歯は治療しなければ治りません。
今日の結果が知らされたら、本数や痛みぐあいに関わらず、しっかり治療してほしいものです。
あらかい歯科医院のみなさま、本日はありがとうざいました。
クラスごとに正しいブラッシングを教わりました。
一人ずつ歯の状態を診ていただきました。
虫歯は治療しなければ治りません。
今日の結果が知らされたら、本数や痛みぐあいに関わらず、しっかり治療してほしいものです。
あらかい歯科医院のみなさま、本日はありがとうざいました。
本日6校時の授業です。
1年生は社会、地球儀と地図のちがいを考えています。
2年生は数学、文字を使った式を解いています。
3年生は保健体育、50m走のタイムを測定しています。
今日も1日授業を頑張りました。
このあと、清掃をして部活動です。
引き続き頑張っていきましょう。
毎週金曜は道徳の授業
荒海中学校では、毎週金曜日に道徳の授業を設定しています。
今日は1校時が全学年道徳の授業でした。
2年生が、大なわとびへの取り組み方を題材に、「集団生活の向上」について考えている様子です。
今後も道徳の授業を通して、さまざまなテーマについて考えながら、「心の教育の充実」を図ってまいります。
授業参観・PTA総会・保護者会
今年度初めての授業参観およびPTA総会、保護者会を開催しました。
授業の様子を紹介します。
1年生、自分たちのクラスを表す漢字を考えています。
2年生、炭酸水素ナトリウムを加熱して、発生する気体を集めています。
3年生、先生からの英語での質問や指示に、しっかり対応しています。
PTA総会や保護者会では、今年度の活動についての確認がありました。
保護者のみなさま、長時間にわたりありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
避難の家巡回活動
子ども達が緊急時に逃げ込むことができる「避難の家」
荒海中学校では、学区内の避難の家にあいさつをしながら巡回する活動を、荒海小学校と合同で行っています。
各地区の児童・生徒が地域の方と一緒に巡回しながら、緊急時にお世話になるお願いのあいさつをしました。
移動時には通学路のゴミ拾いも行い、自分たちの住むまちをきれいにしながら、地域の方との交流が深まりました。
中学生が低学年の小学生をおんぶしてあげたり、ランドセルを持ってあげたりと、この活動ならではの姿が見られました。
荒海小・中学校の子ども達を見守ってくださる地域のみなさま、いつもありがとうございます。
交通教室を実施しました。
本日、荒海駐在所 高荒亮介 氏 を講師にお迎えし、交通教室を実施しました。
生徒が実際にヒヤリとしたり、ハッとしたりした経験を発表して、危険な体験を共有しました。
また、近隣地区での事故例について紹介があり、交通ルールの重要性を改めて知ることができました。
生徒が無事故で登下校できるよう、今後も継続して交通安全や正しい自転車の乗り方を声かけしていきたいと思います。
新入生オリエンテーション
新入生オリエンテーションが行われました。
第1部「学習について」では、担当の先生から、中学校での学習に対する心構えを聞きました。
第2部「学校の活動について」では、まず生徒会役員から、生徒会や中学校のきまりについての説明を聞きました。
さらに、各部活動からそれぞれに趣向を凝らした紹介がありました。
新入生は、よく話を聞くことができ、最後には感想やお礼の言葉を述べることができました。
これから荒海中学校の一員として、さまざまな場面で活躍してほしいと思います。
年間行事予定と4月の予定を掲載しました。
平成29年度がスタートしました。
第71回入学式および着任式・第1学期始業式を行いました。
男子14名、女子6名の合計20名の新入生は、担任の呼名に元気な返事で答えました。
来賓の方々からの温かい励ましとお祝いのことばを真剣な眼差しで聞くことができ、大変立派な姿でした。
第1学期始業式では、校長より「目標がその日その日を支配する」という式辞がありました。
今年度もチーム荒海として、
〇高い目標・志 〇自ら学ぶ・動く 〇思いやり・感謝
を、生徒だけでなく教職員も心がけながら学校生活を送っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
なお、今年度以下の先生方が着任しましたのでお知らせします。
教 頭:本多 正典(棚倉町立棚倉中学校より)
教 諭:田中 元(福島市立福島第一中学校より)
講 師:須藤 勝俊(南会津町立南会津中学校より)
講 師:伊藤 隆広(南会津町立檜沢中学校より)
用 務 員:折笠 由佳(新採用)
男子14名、女子6名の合計20名の新入生は、担任の呼名に元気な返事で答えました。
来賓の方々からの温かい励ましとお祝いのことばを真剣な眼差しで聞くことができ、大変立派な姿でした。
第1学期始業式では、校長より「目標がその日その日を支配する」という式辞がありました。
今年度もチーム荒海として、
〇高い目標・志 〇自ら学ぶ・動く 〇思いやり・感謝
を、生徒だけでなく教職員も心がけながら学校生活を送っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
なお、今年度以下の先生方が着任しましたのでお知らせします。
教 頭:本多 正典(棚倉町立棚倉中学校より)
教 諭:田中 元(福島市立福島第一中学校より)
講 師:須藤 勝俊(南会津町立南会津中学校より)
講 師:伊藤 隆広(南会津町立檜沢中学校より)
用 務 員:折笠 由佳(新採用)
3学期終了 3月を振り返る
本日をもって平成28年度の全課程が終了しました。
この3月は、1年間で最も大きな行事である卒業式をはじめ、色々な節目がありました。
3月13日(月) 第70回卒業証書授与式
3年生21名が、それぞれの将来に向けて立派に巣立って行きました。
たくましく成長した背中を、教職員と在校生30名で見送りました。
授業参観・保護者懇談会
今年度最後の授業参観は、1・2年生共に道徳の授業を行いました。
「先輩になること」について考えを深め合いました。
お忙しい中多数の保護者の方々に出席いただきありがとうございました。
修了式
上級生となる自覚が、所作や歌声に表れていました。
30名一人一人が胸を張って4月6日を迎えられるよう、健康で有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。
荒海中の子供達は、1年間でそれぞれに大きく成長しました。保護者のみなさま、地域の方々のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
この3月は、1年間で最も大きな行事である卒業式をはじめ、色々な節目がありました。
3月13日(月) 第70回卒業証書授与式
3年生21名が、それぞれの将来に向けて立派に巣立って行きました。
たくましく成長した背中を、教職員と在校生30名で見送りました。
授業参観・保護者懇談会
今年度最後の授業参観は、1・2年生共に道徳の授業を行いました。
「先輩になること」について考えを深め合いました。
お忙しい中多数の保護者の方々に出席いただきありがとうございました。
修了式
上級生となる自覚が、所作や歌声に表れていました。
30名一人一人が胸を張って4月6日を迎えられるよう、健康で有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。
荒海中の子供達は、1年間でそれぞれに大きく成長しました。保護者のみなさま、地域の方々のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
卒業生へのプレゼント(交通安全協会荒海支部様より)
昨日、交通安全協会荒海支部長の湯田さんと駐在所の高荒さんがご来校され、卒業生21名に卒業記念品を贈呈していただきました。
頂いた記念品は『無事かえるくん』。
地元の特産品である万古焼で造られた蛙のキーホルダーです。
この『無事かえるくん』には、卒業して遠くに通学するようになっても、交通事故などに遭わず毎日無事に荒海に帰ってきてほしいという願いと、将来、一度は故郷を離れても、いつかまた無事に帰ってきて地元で活躍してほしいという、地域の皆様方の願いが込められているそうです。
お二人の願いやお祝を頂いた3年生達は、きっと、家族や地域の方々に育んで頂いた命と、自分が育った荒海という土地を大切にしなければならないと感じたと思います。
思いの込もった心温まるプレゼント、ありがとうございました。
頂いた記念品は『無事かえるくん』。
地元の特産品である万古焼で造られた蛙のキーホルダーです。
この『無事かえるくん』には、卒業して遠くに通学するようになっても、交通事故などに遭わず毎日無事に荒海に帰ってきてほしいという願いと、将来、一度は故郷を離れても、いつかまた無事に帰ってきて地元で活躍してほしいという、地域の皆様方の願いが込められているそうです。
お二人の願いやお祝を頂いた3年生達は、きっと、家族や地域の方々に育んで頂いた命と、自分が育った荒海という土地を大切にしなければならないと感じたと思います。
思いの込もった心温まるプレゼント、ありがとうございました。
3年生授業参観・保護者会を行いました
今日は3年生にとって、義務教育9年間最後の授業参観でした。
お忙しい中、多数の保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
授業内容は、総合学習の個人研究発表会でした。子供達が興味のある事柄について自由に調べ、その内容をプレゼンテーションするという内容です。それぞれがとても興味深い視点でテーマを決め、意欲的に調べ学習に取り組んだ様子が伝わってくる有意義な発表会でした。
3年生のみなさんの登校日もあと10日余りとなりました。義務教育集大成の卒業までの日々を大切に、悔いなく送ってほしいと思います。
お忙しい中、多数の保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
授業内容は、総合学習の個人研究発表会でした。子供達が興味のある事柄について自由に調べ、その内容をプレゼンテーションするという内容です。それぞれがとても興味深い視点でテーマを決め、意欲的に調べ学習に取り組んだ様子が伝わってくる有意義な発表会でした。
3年生のみなさんの登校日もあと10日余りとなりました。義務教育集大成の卒業までの日々を大切に、悔いなく送ってほしいと思います。
第3学年 学年閉鎖について
先週末に3年生でインフルエンザに感染した生徒が増え、2月12日現在で5名の生徒が出席停止となりました。
つきましては、感染拡大防止対策として、本日2月13日(月)から2月14日(火)まで第3学年を学年閉鎖としますので、趣旨をご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、今後もインフルエンザ予防のため、健康管理に十分注意するよう、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
2/13(月)~17(金)の予定表を掲載します
2年生が学年閉鎖のため、2/13(月)~17(金)の予定表を掲載します。
尚、学年末テスト延期に伴い、来週は部活動がありません。
スクールバスの運行時刻が変更になっていますので、ご注意ください。
第40週((/13~17)予定.pdf
尚、学年末テスト延期に伴い、来週は部活動がありません。
スクールバスの運行時刻が変更になっていますので、ご注意ください。
第40週((/13~17)予定.pdf
2学期末学校評価結果を掲載しました
第2学年 学年閉鎖について
本校において、今週はじめよりインフルエンザが流行してまいりました。
本日、2年生でインフルエンザに感染または感染の疑いがある生徒が急増し、7名の生徒が出席停止、欠席、早退となりました。
つきましては、感染拡大防止対策として、本日2月8日(水)午後から2月10日(金)まで、第2学年を学年閉鎖としますので、趣旨をご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、2月13日(月)・14日(火)に計画しておりました1・2学年末テストは、
2月20日(月)・21日(火)に延期いたします。
校内スキー・スノーボード教室
2/6(月)、だいくらスキー場において校内スキー・スノーボード教室を開催しました。
午前中はインストラクターの先生方にご指導をいただき、午後は各自で自由に練習を行い、全校生がスキーやスノーボードの楽しさや醍醐味を1日満喫しました。
地域の自然と触れ合った、心も体もとても健康的な1日でした。
風邪やインフルエンザが流行する季節ですが、今日からも荒海中学校の子供達が健康的な生活を送ってほしいと願っています。
午前中はインストラクターの先生方にご指導をいただき、午後は各自で自由に練習を行い、全校生がスキーやスノーボードの楽しさや醍醐味を1日満喫しました。
地域の自然と触れ合った、心も体もとても健康的な1日でした。
風邪やインフルエンザが流行する季節ですが、今日からも荒海中学校の子供達が健康的な生活を送ってほしいと願っています。
薬物乱用防止教室
1/31(火)、南会津警察署生活安全課の武藤さんを講師にお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
子供達は、薬物が怖いものであるということは知っていたようですが、講話やVTRを通して、自分とは無縁だと思っていた薬物乱用が、実はとても身近な現実問題であると実感したようです。
以下は、ある生徒の感想です。
『今までも、危険ドラッグは体をボロボロにする、ということは知っていました。でも、今日の薬物乱用防止教室で、具体的にどうなってしまうのか、なぜそうなるのかを知ることができたので、今まで以上に危険ドラッグなどの恐ろしさを感じました。実際に危険ドラッグに手を出してしまった人のお話は、特に説得力がありました。
また、アロマや入浴剤に入れて販売されているということを知り、身近にも危険があるのだと感じました。これからはしっかり確認してから買うようにしたいと思います。
今日の薬物乱用防止教室で、危険ドラッグに対する認識が変わりました。危険ドラッグは体だけでなく人生もボロボロにしてしまうので、絶対に手を出さないようにしたいです。』
子供達は、薬物が怖いものであるということは知っていたようですが、講話やVTRを通して、自分とは無縁だと思っていた薬物乱用が、実はとても身近な現実問題であると実感したようです。
以下は、ある生徒の感想です。
『今までも、危険ドラッグは体をボロボロにする、ということは知っていました。でも、今日の薬物乱用防止教室で、具体的にどうなってしまうのか、なぜそうなるのかを知ることができたので、今まで以上に危険ドラッグなどの恐ろしさを感じました。実際に危険ドラッグに手を出してしまった人のお話は、特に説得力がありました。
また、アロマや入浴剤に入れて販売されているということを知り、身近にも危険があるのだと感じました。これからはしっかり確認してから買うようにしたいと思います。
今日の薬物乱用防止教室で、危険ドラッグに対する認識が変わりました。危険ドラッグは体だけでなく人生もボロボロにしてしまうので、絶対に手を出さないようにしたいです。』
放射線教育を実施しました
本日、全校生を対象に放射線教育を実施しました。
震災時の原発事故を題材とした学年縦割りの班による話し合いなどを通し、放射線について正しく理解するよい機会となった様子です。
震災時の原発事故を題材とした学年縦割りの班による話し合いなどを通し、放射線について正しく理解するよい機会となった様子です。
南会津らしい冬、子供達の自主的な姿
辺り一面真っ白な雪景色。
今年も南会津らしい冬の訪れです。
早朝から地域の方々に道路や歩道をきれいに除雪していただきました。
いつものことではありますが、改めてありがたいと感じております。
子供達と共に、支えていただくおかげで日常の学校生活が成り立っていることへの感謝の気持ちを共有していきたいと思います。
子供達も登校と同時に自主的に雪かきをしてくれました。
先生方と一緒に進んで取り組む姿は、微笑ましい限りです。
今年も南会津らしい冬の訪れです。
早朝から地域の方々に道路や歩道をきれいに除雪していただきました。
いつものことではありますが、改めてありがたいと感じております。
子供達と共に、支えていただくおかげで日常の学校生活が成り立っていることへの感謝の気持ちを共有していきたいと思います。
子供達も登校と同時に自主的に雪かきをしてくれました。
先生方と一緒に進んで取り組む姿は、微笑ましい限りです。
2学期末授業参観・懇談会を実施しました
本日、2学期末の授業参観・懇談会を実施しました。
今日は南会津の12月らしい雪空でした。悪天候の中、お忙しい所たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。
3年生は南会津病院から助産師のみなさんを講師にお招きし、「命の授業 めばえ教室」を実施しました。また、ゲストとして2月にご出産予定の星さんご夫妻をお招きし、命の尊さを実感させていただきました。
2学期の登校日も残すところあと4日になりました。
「終わり良ければすべて良し」ということわざの通り、一人一人が良い締めくくりをして、冬休み迎えてほしいと願っております。
今日は南会津の12月らしい雪空でした。悪天候の中、お忙しい所たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。
3年生は南会津病院から助産師のみなさんを講師にお招きし、「命の授業 めばえ教室」を実施しました。また、ゲストとして2月にご出産予定の星さんご夫妻をお招きし、命の尊さを実感させていただきました。
2学期の登校日も残すところあと4日になりました。
「終わり良ければすべて良し」ということわざの通り、一人一人が良い締めくくりをして、冬休み迎えてほしいと願っております。
書写特別授業
本日、阿久津虎一先生をお招きし、1年生の書写特別授業を実施しました。
年明けの県書きぞめ展に向けた特別授業です。
1年生の課題は『高い理想』。
まさに今年度のはじめに掲げた荒海中の合言葉『高い目標・志、自ら学ぶ・動く、感謝と思いやりの心』にぴったりの言葉です。
阿久津先生の専門的なアドバイスをいただきながら、みんな一字一字ていねいに、心をこめて作品づくりに取り組んでいました。
年明けの県書きぞめ展に向けた特別授業です。
1年生の課題は『高い理想』。
まさに今年度のはじめに掲げた荒海中の合言葉『高い目標・志、自ら学ぶ・動く、感謝と思いやりの心』にぴったりの言葉です。
阿久津先生の専門的なアドバイスをいただきながら、みんな一字一字ていねいに、心をこめて作品づくりに取り組んでいました。
学習相談を実施しました
本日、学級担任による学習相談を行いました。
2学期末テストの結果をもとに、勉強のポイントや改善点を確認し、子供達の悩みを解決したり、今後の家庭学習への生かし方を考えることが、この相談の目的です。
「知力」・「体力」・「人間力」。すべてが『生きる力』につながります。
今回のアドバイスを生かし、さらに毎日の自主学習を充実させてほしいと願います。
2学期末テストの結果をもとに、勉強のポイントや改善点を確認し、子供達の悩みを解決したり、今後の家庭学習への生かし方を考えることが、この相談の目的です。
「知力」・「体力」・「人間力」。すべてが『生きる力』につながります。
今回のアドバイスを生かし、さらに毎日の自主学習を充実させてほしいと願います。
異文化体験学習⑤
ブリティッシュヒルズ最後の午後は、ダンスとクイズ形式で英語に親しむ2つのレッスンを行いました。
2年生の子供達にとって、日常では味わえない貴重な経験ができた2日間を終了し、15:50にブリティッシュヒルズを後にしました。
今回の経験を生かして、これからの生活や学習でも英語に親しんでほしいと思います。
学校への到着は、16:45頃の予定です。
中荒井方面の生徒達は、途中下車をして下校になります。滝原方面と藤生方面の生徒達は、学校到着後解散となりますので、お迎えをよろしくお願いいたします。
2年生の子供達にとって、日常では味わえない貴重な経験ができた2日間を終了し、15:50にブリティッシュヒルズを後にしました。
今回の経験を生かして、これからの生活や学習でも英語に親しんでほしいと思います。
学校への到着は、16:45頃の予定です。
中荒井方面の生徒達は、途中下車をして下校になります。滝原方面と藤生方面の生徒達は、学校到着後解散となりますので、お迎えをよろしくお願いいたします。
異文化体験学習④
異文化体験学習2日目の様子です。
2年生全員、体調も良好で、元気に朝を迎えた模様です。
午前中のレッスンでは、『ジェルキャンドル』の製作に取り組みました。
それぞれが工夫を凝らし、個性的な作品を作り上げたようです。
2年生全員、体調も良好で、元気に朝を迎えた模様です。
午前中のレッスンでは、『ジェルキャンドル』の製作に取り組みました。
それぞれが工夫を凝らし、個性的な作品を作り上げたようです。