荒海中情報

荒海中トピックス

めばえ教室が行われました。

3年生の授業参観として、めばえ教室が行われました。「いのちの大切さ」をテーマに助産師さんを講師として招き、今年も実施することができました。

妊娠2ヶ月から出産時の赤ちゃんの重さと大きさを代表生徒が体験したり、出産体験を親子で体験したりと貴重な体験をすることができました。生徒の感想では、「命の重さを感じることができた。」「お母さん生んでくれてありがとう。」など、めばえ教室ならではの感じ方をすることができたようです。

高校調べ発表会

1学年では、総合学習の時間に高等学校について調べ学習を進めていました。調べたものをレポートにまとめ、本日、学年内で発表会を行いました。今後の進路選択に生かしてほしいと思います。

授業の様子です

1年生は英語の授業で、タブレットPCを活用し、文法や語彙の確認をしていました。

2年生は理科の授業で、身近な題材を活用し、熱量について学んでいました。

3年生は数学の授業で、田島高校の先生とのTT授業を活用し、受験に向け習熟度別学習に取り組んでいました。

卒業式学年練習(3年生)

本日3年生は、卒業式に向け学年練習を行いました。卒業証書の受け取り方や式の流れについて練習をしました。早いもので、卒業式まで残り1ヶ月を切りました。いい卒業式になるよう、全校生でいい準備をしていければと思います。

第2回生徒会会長杯

本日昼休みに第2回生徒会会長杯が開催されました。今回は、学年対抗で、行われました。

競技内容としては、一人が①バットでテニスボールをゴルフのように打ち、ゲートを通す。②スプーンで卓球の球を運ぶ。を行い、リレー方式でつないでいくというものでした。①がとにかく難易度が高く、何回もやり直している生徒もいました。

結果は、2・3年生が同点優勝という形になりました。とても白熱していました。