TOPICS

2017年5月の記事一覧

植樹祭に参加しました

5月30日に下郷町の養鱒公園で南会津地方植樹祭が行われました。
5年生は緑の少年団として参加し、しだれ桜やドウダンツツジを植えてきました。
活動後は、養鱒公園の名物「マスの塩焼き」をいただき、豪快にがぶり!と食べてきました。



「まごわやさしい」今日のメニューです。(給食)

いつもたくさんの食材が使われていて、味・栄養共に申し分のない給食ですが、今日は特に「め」「ま(油)」「かめ(ひじき)」「さい」がたっぷりのメニューでした。子どもたちはあまり意識しないで食べていますが、ほとんどが手作りで愛情たっぷりの給食を毎日食べられることに改めて感謝です。

 5月30日(火)
・肉キャベ丼
・わかめのスープ
・大豆とひじきのサラダ ★
・オレンジ

保育所訪問についての発表(ミニ発表会①)


今年度1回目のミニ発表会は、2年生でした。先週行った保育所訪問について写真を見せながら発表しました。やや緊張した様子ではありましたが、全校生の前で、特に1年生の視線を意識しながら、大きな声で、堂々と発表できました。発表の最後に全校生で「子犬のビンゴ」を歌いました。

ちょっとピリ辛、ちょうせん焼き(給食)

「ピリ辛」と言う名前がついたメニューは、ちょっと覚悟しながら食べるせいか「あんまり辛くな~い!」という子が多いのに、今回は「ん?この鶏肉ちょっと辛い!」味覚が敏感な子どもたちは、朝鮮焼きを口にしてそうつぶやく子がたくさんいました。「朝鮮」ということばが、辛さには結びつかない子どもたちです。頭の中では、「挑戦焼き」とインプットされていたのかもしれません。じゃがいもの香味和えの優しい味が嬉しい一品になっていました。

 5月29日(火)
・麦ごはん
・大根のみそ汁
・野菜の五目煮
・じゃがいもの香味和え
・鶏肉の朝鮮焼き ★

野菜の苗植えをしました。(2年 生活科)


 先週は、ミニトマトとピーマンの苗を、今週はさつまいもの苗を花壇と植木鉢に植えました。ポットから苗をとるときはとても慎重に、そして、掘った穴に植えた後は、優しく土をかけ、大事そうに苗を植えていました。さつまいもは、寝かせるように植えることを学習し、ビニールに穴をあけ、土を横長に深く掘った後は、教えられたことを忠実に守り、上手に寝かせて植えていました。収穫をイメージし、とても嬉しそうな2年生でした。

おしゃれなスープスパゲッティ(給食)

スープスパゲッティのスープはどのタイミングで飲むか?食べながら飲む派、最後に飲む派、お行儀が悪いと言われるかもしれなせんが、ついつい、お皿を持って飲み干す子が多かった我がクラスです。フォークとスプーンがちゃんと揃って出てくる給食ってすごいなと思いました。気配りに感謝です。手作り給食の愛情も十分感じました。

 5月26日(金)
・スープスパゲッティ
・じゃこサラダ ★
・抹茶おからマドレーヌ

プール清掃完了!


 ちょっと肌寒い中でしたが、4~6年生の力を借りて、プール清掃を実施しました。自分たちが使うプールだけに、隅々まできれいに清掃してくれました。「働く喜び」を存分に味わった1時間半でした。

白いご飯が大好物 (給食)

「ひじきの佃煮はちょっと苦手・・・」そうつぶやく子が何人か見られます。佃煮が苦手というよりは、白いご飯が好き過ぎて、上になにかのせるのは、あまり得意ではないようです。給食のご飯も昔とは違って、ふっくらおいしいご飯です。おかずが全部なくなっても、おかわりする子もたくさんいます。ご飯がおいしいって最高の贅沢ですよね。今日も白いご飯によく合うおかずが並びました。

 5月25日(木)
・麦ごはん
・ひじきの佃煮
・さつま汁
・豆腐ソテーごまだれかけ
・しゃきしゃき中華サラダ ★

まちたんけん①「保育所訪問」(2年 生活科)


 生活科の「まちたんけん」の学習で保育所を訪問しました。質問をしたり、年長児と遊んだり、とても楽しい時間を過ごしてきました。準備していった「読み聞かせ」「ゲーム」「歌」「ダンス」どれも上手に発表できて、大満足の子どもたちでした。久し振りに入った保育所のトイレが随分小さく見えて、月日の流れと子どもたちの成長を、改めて感じることができました。