TOPICS
2017年11月の記事一覧
どれから食べよう (給食)
「ぜ~んぶ好き」お盆にのった給食を見ながら、終始笑顔の子どもたち。「カレー味のチャーハン(カレーピラフのことですが)具がいっぱい入ってておいしそう!」「グラタンも、カリ、フワっ、おいしい!」「この鶏肉、大根とよく合う~」最近食レポも上手になってきました。手作りのおいしい給食を食べながら、身体はもちろん目と舌と心も育っています。食卓で毎日の給食が話題になっていたらうれしいです。

11月29日(水)
・カレーピラフ
・キャベツのスープ
・ひよこ豆のグラタン
・大根と鶏肉のサラダ ★
11月29日(水)
・カレーピラフ
・キャベツのスープ
・ひよこ豆のグラタン
・大根と鶏肉のサラダ ★
歌声で魅了されました (学校訪問コンサート)
今年も、桐朋学園芸術短期大学生による学校訪問コンサートが行われました。今年は、歌・バイオリン・ピアノのコンサートです。きれいなドレスを着たお姉さん方の歌声や楽器の音色にすっかり魅了された子ども達です。バイオリンの弓が馬のしっぽでできていることやピアノの弦が300本近くあることなど、楽器についても詳しく教えていただきました。全員で歌った「世界が1つになるまで」子どもたちの元気な歌声と音大生の素晴らしい歌声が、素敵なハーモニーを聴かせていました。
いい肉の日を前に(給食)
休み時間「先生は焼き肉好きですか?」「ぼくは、大好き。毎日でも食べたいです。」あまりにも唐突な質問に???。給食になって初めて質問の意味が分かりました。我がクラス、ほぼ全員が給食の時間が大好きと答えるだけあって、一日中給食のことを考えているのかも(笑)。「明日、11月29日はイ・イ・ニ・クの日って知ってました?」「えっやきにくどん?ぼくやきにくうどんかと思った」「鶏肉かな?豚肉かな?まさか牛肉はないよね」等々。肉ネタの話題で大盛り上がりの一日でした。給食の時間は、おいしい焼肉丼を無言で味わっていました。

11月28日(火)
・焼き肉丼
・ブロッコリーのおかか和え ★
・切り干し大根の煮物
11月28日(火)
・焼き肉丼
・ブロッコリーのおかか和え ★
・切り干し大根の煮物
ほっぺた落ちそう~ (給食)
炊き込みご飯は、テンションが上がります。しかも、舞茸がたっぷり入っていて「ほっぺた落ちそう!」と子どもたちからも大絶賛。秋は、いろいろメニューにきのこ類が使われていましたが、舞茸ご飯は別格のようです。大好きな鶏肉の照り焼きも一緒で、月曜日から大満足の給食でした。

11月27日(月)
・舞茸ごはん
・豆腐のすまし汁
・鶏肉の照り焼き
・大豆サラダ ★
・りんご
11月27日(月)
・舞茸ごはん
・豆腐のすまし汁
・鶏肉の照り焼き
・大豆サラダ ★
・りんご
慣れた手つきでフォークを動かし・・・(給食)
「スープによく絡んで食べましょう」そんなアドバイスなど不要な子どもたち。フォークを使って上手に絡め、慣れた手つきでパスタを巻き付けてパクッ!さすがに、スプーンと2本使いの子は見られませんでしたが、普段からこういった食事を食べていることがよくわかりました。「この四角いのなんですか?」スープスパゲッティのシーフードの具材からイカをつまんで不思議な顔。形状が違うと、食べても気づかなかったようです。味覚を通していろいろなことを覚えている子どもたちです。百聞は、一食にしかず?

11月24日(金)
・スープスパゲッティー
・コーンサラダ ★
・フルーツヨーグルト
11月24日(金)
・スープスパゲッティー
・コーンサラダ ★
・フルーツヨーグルト
SCHOOL DATA
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006
QRコード
7
1
5
9
5
3