TOPICS

2020年4月の記事一覧

晴れ 植え付けはいつできるかな?(休校中)

 

 

 

 

 

 

 6年生の理科の学習で行うジャガイモの植え付けのために、今日は、花壇を耕しました。耕運機の操作を教頭先生に教えてもらいながら、作業を行いました。雪が降らなかったせいもあり、いつもの年よりは表面の土は固くなかったものの、なかなか大変な作業でした。ジャガイモを植えられるのはいつになるのか、不安を感じながらの作業となりました。猿にもコロナにも負けず、元気に育ってほしいと願うだけです。

了解 先生方で頑張ってます。(石ひろい)

 

 

 

 

 

 

 休校でなければ、子ども達と一緒に朝の石ひろいが計画されていました。広い校庭のたくさんの石を数名の先生方だけではとても拾いきれる数ではありませんが、がんばりました。毎日少しずつ拾っていく予定です。桜の花を見ながら、そして、太陽のやさしい日差しを浴びながら、デスクワーク続きの体に最高のリフレッシュタイムとなりました。

泣く 花はこんなにきれいに咲いているに(休校中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春一番に鳴くうぐいすは、「ホーホケキョ!」とはうまく鳴けないけれど、一生懸命練習するととっても上手に鳴けるようになることを、子ども達に話していた昨年の今頃がとても懐かしく感じます。季節的にも最高のこの時期に、子ども達がこの場にいないことが心の底から残念に感じます。学校の周りは、いつもの年と全く変わらず、素敵な春の風景です。「STAY HOME週間」ですが、二小の花たちを楽しんでみてください。

にっこり 休校に向けて(臨時全校集会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校集会で校長先生から、コロナウィルス感染予防のための休校についてお話がありました。全校生が集まって話を聞くことも、そして何より休校というものも、1年生にとっては初めてのことで、教室とは違った緊張感を感じていたようです。GW明けまでとなると、かなり長いお休みとなりますが、校長先生のお話を受け、必要以上に怖がらず、お家の方の言うことをよく聞いて心穏やかに生活してほしいと願っています。

 

給食・食事 しばらくお休みになります。(給食)

4月21日(火)

〇ごはん

〇さつま汁

〇チキンの照り焼き

☆ほうれん草のごまあえ

〇ミニゼリー

〇牛乳

 明日からしばらく、給食はお休みです。せっかく学校給食に慣れた1年生にとって、とっても残念ですが、5月11日の給食を楽しみに、お休みに入りました。きっと元気に食べに来てくれるはずです。さつまいもがたっぷり入ったさつま汁、ほうれん草ともやしのごまあえ、野菜が多めの今日の給食でしたが、デザートのミニゼリーを見つめながらがんばって食べていました。

 

晴れ コロナに負けず花満開(1・2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜・チューリップ・すいせん、校庭の周りの花が一斉に咲きそろいました。桜の満開はもう少し先のようですが、明日から休校、休みが終わったら花も終わってしまいそうで、急遽写真を撮る時間をとりました。ゆっくり花を眺めている心の余裕がなかった数日間でしたが、改めて、自然の恵みに感動・感謝です。GW中、校庭の桜を見にいらしてください。

NEW 家庭学習教材にお役立てください

 福島県教育委員会より、福島県教育委員会で作成した「活用力育成シート」「定着確認シート」の提供の連絡がありました。各学級から課題も出されていますが、お子さんの状況を見て各家庭で印刷などして取り組ませてください。

  福島県教育委員会 義務教育課ダウンロードページ 

また、文部科学省ホームページにも「学びの応援サイト」があり、家庭学習で活用できる内容になっています。

  文部科学省「子供の学びの応援サイト」 

 

 

給食・食事 給食もいいけど・・・(お弁当の日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めてのお弁当。朝から嬉しそうな子ども達でした。3校時目の体育が終わる頃には、「お腹ペコペコ!」「今日のデザートは~」「キャラ弁を作ってもらったんだよ」等々お弁当の話で大盛り上がり。あと1時間頑張れるかなと、少し不安になるくらいでした。いつもの給食同様、手洗いうがい、手指消毒を済ませ、みんなそろっていただきま~す。お弁当の蓋を開ける瞬間の最高の笑顔は、見ているこちらまで、嬉しくなってしまいました。大好物がたくさん詰まったお弁当で、お腹もハートも満腹になりました。

 

ニヒヒ 食べたらみがく!(歯みがき指導)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おいしい楽しい給食の後は、しっかり歯みがきです。歯ブラシの持ち方やみがく順番を覚え、上手にみがけるようになりました。今日は、養護教諭と一緒に歯の模型を使って練習をしました。「保育所でもやったよ!」小さいうちに身についたことは、確実です。とても大切な習慣だと感じます。来週からは音楽に合わせて歯みがきをしていきたいと思います。

給食・食事 お店のよりおいしい!(給食)

4月17日(金)

〇みそラーメン

〇大根サラダ

☆おさつチップス

〇牛乳

 

 

 ラーメンを給食で食べるのは初めての1年生。お盆の上の麺とスープを眺めながら???。「袋の開ける場所は、ギザギザの模様です」これが、最初の作業となります。力を入れすぎるととんでもないことになることを伝え、なんとか無事スープに入れることができました。さあ、次は、麺にスープを絡ませます。さすが、食べることに関しては、とても上手で、「お店のよりおいしい!」「これ、大好き!」金曜日の麺の日も、笑顔でごちそうさまができました。

お知らせ 本日より自転車解禁(交通教室)

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 交通教室を実施しました。下学年は、はじめにDVDを視聴し「止まる・見る・待つ」の大切さを学習した後、校庭にの摸擬道路で、歩行と自転車の練習をしました。上学年は、一般の道路に出て、へルメットをかぶって自転車の練習をしました。本校では、1・2年生が歩行、3年生以上が自転車の練習をします。冬の間しまっておいた自転車にまたがり嬉しそうな子ども達でした。交通教室が終わると自転車が解禁となります。頭では分かっていても、とっさの行動につながらないこともあり、とても心配ですが、今日の学習を生かして「自分の命は自分で守る」意識で、安全な歩行・自転車乗りをしてほしいと強く願っています。

給食・食事 「辛子あえ」にちょっぴり反応(給食)

4月16日(木)

〇ごはん

〇豚汁

〇豆腐ソテーのそぼろあんかけ

☆小松菜とあさりの辛子あえ

〇牛乳

 

 彩り鮮やかな「小松菜とあさりの辛子あえ」緑の葉っぱと貝の料理。漠然と伝えたものの、「辛子」に反応しちょっと不安そうな1年生でした。それでも、実際口にしてみると「ちょっとしか辛くない」「大丈夫、おいしい!」なかなか良い反応でした。これから、耳慣れない献立も多く登場しますが、百聞は、一口にしかず!とにかく、一口食べてみることが大切です。

学校 成長した2年生と・・・(1・2年生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の案内で、学校探検をしました。ついこの間まで上級生にお世話をしてもらっていたのに、今日は、とても立派に見えました。階段の上り下りの際も、歩くスピードを合わせながら、優しく見守る姿がとても印象的でした。それぞれの教室には、ワクワクするものがいっぱいあって、これからの学校探検に向けて、有意義な時間となりました。2年生の感想発表をお手本に、1年生も「私が、たのしかったのは、・・・・」上手に感想が言えました。

笑う 心に栄養を(1年 読み聞かせ)

 

 

 

 

 

国語の時間以外でも読み聞かせを行っています。「見えません!」「聞いたことがある!」「違うのがいい」と言っていた初回の読み聞かせでしたが、毎日行ってきたせいで、自分の席に座って真剣に絵本を見つめる姿に成長しました。読み聞かせの楽しさを知りながら、たくさんの学習習慣も身についてきます。読み聞かせの大切さを日々実感しています。

期待・ワクワク 1年生の初めてシリーズ(図工)

 

 

 

 

 

 

 

 

クレヨンを使って思い思いニコニコお日様を描きました。ウインクしているお日様や恥ずかしそうに笑うお日様、作者によく似ていて微笑ましく感じました。「好きなもの描いていい?」クレヨンを持つ手が止まりませんでした。

給食・食事 学校のカレーおいしい!(給食)

4月15日(水)

〇ポークカレーライス

☆彩り和え

〇フルーツヨーグルト和え

〇牛乳

 

 

「ポークって豚肉だよね!」さすが、1年生もカレーのことはよく知っていました。とても楽しみにしていたカレーの日。ほぼ全員がおかわりをし、食缶が空っぽになりました。デザートのフルーツヨーグルト和えもお皿をなめたほどきれいに食べていました。保育所で給食を経験しているせいか、1年生の給食指導に難しさを感じることはほとんどありません。「給食大好き!」=「学校大好き!」となります。とても大事なことだと痛感しています。

了解 熊・猿対策は万全!のはずですが(職員作業)

 

 

 

 

 

 

 本日、全職員で電柵設置作業を行いました。今年は、雪が少なかったせいもあり、1時間程度で設置作業を終えることができました。電柵のおかげで、ずいぶん学校に顔を出す動物たちの数は減りましたが、猿は、知恵を働かせ、ちょくちょくいたずらをしに来ます。仲良く共存したいものですが・・・。

 

 

 

 

 

 

給食・食事 愛情たっぷりの手作り給食に感謝!(給食)

4月14日(火)

〇ごはん・ひじきのつくだに

〇キャベツのスープ

〇ツナバーグ

☆枝豆のポテトサラダ

〇牛乳

 

 今日のイチオシメニューは・・・ツナバーグという子、いやいや絶対枝豆のポテトサラダという子、なかなか1つには決められないおいしい給食でした。ポテトサラダはサイコロ状に切りそろえられた野菜たちが、枝豆とよくミックスされて噛みごたえ食べ応えのある1品となりました。今日も1年生は、笑顔でごちそうさまができました。

給食・食事 「作って下さった方に感謝の気持ちを込めていただきます」(給食)

4月13日(月)

〇ひじきごはん

〇じゃがいもの味噌汁

〇厚焼き卵

☆キャベツのおかか和え

〇お祝いケーキ

〇牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。「おいしいかな」「食べられるかな」全てクリア。笑顔でごちそうさまができました。特にふっくら柔らかな厚焼き卵は絶品でした。デザートのお祝いケーキはもちろん、な~んにも残さず完食のできました。おいしい給食の時間を大切な食育の時間としていきたいと思います。感謝!

期待・ワクワク 1年生の初めてシリーズ③(給食)

 

朝から、いえいえ先週からと~っても楽しみしていた給食の時間です。実は、2月に給食の様子を参観しているので、もしかしたらその時から楽しみにしていたのかもしれません。説明を聞くときも、配膳のときも、もちろん食べるときも、真剣な態度でした。デザートのお祝いケーキを食べる頃、少し緊張が解けて笑顔が覗いていました。初めての給食は、とても上手に終わることができました。

笑う 1年生の初めてシリーズ②(合同体育)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から本格的な体育の授業が始まりました。本校では、1・2年合同で実施するため2年生の姿を見ながらたくさんのことを学びます。体育館を走る時も、準備運動の時もとてもいい模範を見せてくれる2年生です。登ってみたかった肋木も経験し、大満足の1年生でした。 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 やっぱり麺は大人気です!(給食)

4月10日(金)

〇焼きそば

〇わかめのスープ

☆じゃこサラダ

〇オレンジゼリー

〇牛乳

 

 今年も、金曜日の麺の日は子ども達にとって楽しみな日です。麺のバリエーションが豊富な上に、おいしくて、デザートもついていて・・・言うこと無しです。今日の手作りオレンジゼリーも、スプーンですくいながら「ぷるぷるしておいしい!」「酸っぱくて甘くて最高!」大満足の子ども達でした。給食を食べずに下校した1年生は、来週からの給食をとても楽しみにしていました。

花丸 6年生の企画・準備・運営に感動&感謝(1年生を迎える会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナウィルスの影響、縮小版の1年生を迎える会となりました。接触ができるだけ少なくて、1年生が楽しめる内容を6年生が一生懸命考えてくれました。〇✕クイズもジェスチャークイズも盛り上がりました。全校生でおどったパプリカは心が温かくなる瞬間でした。短い期間の準備とは思えない細部への気配りとても素晴らしい迎える会となりました。2年生からのプレゼントにも、大喜びの1年生でした。

にっこり 1年生の初めてシリーズ①(図書室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、廊下の前を通っただけで中がとっても気になっていた図書室に入ってみました。1年生は「ミッケ」が大好きで、友だちと一緒に絵本を広げながら、「みっけ!」の声が聞こえてきました。一人で読むのも、読み聞かせも楽しいけれど、やっぱり友だちと一緒はもっと楽しいようです。「また図書室で本を読みたいな~」意欲的な1年生でした。

笑う 最も元気で輝く時間です(お昼休み)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ間が見えた昼休み、元気な声が校庭や体育館から聞こえてきました。子ども達にとって給食の次に大好きな(給食より好きかな?)昼休み、思い思いの場所で、楽しい時間を過ごしていました。こんな平和な日常が、当たり前ではないと言うことを、最近強く感じています。

 

 

晴れ 食材や献立名を覚えます(給食)

4月9日(木)

〇赤飯

〇豆腐のすまし汁

〇鮭の照り焼き

☆ほうれん草と卵のサラダ

〇ジューシーフルーツ

〇牛乳

進級のお祝い給食です。おめでたい日に食べる赤飯に反応する子、すまし汁の桜の模様に反応する子、子ども達はとても敏感です。鮭の身だけでなく、皮にまでかみついて、「やっぱり、みんなで食べる給食は最高!」休校中を思い出し、感謝の気持ちを膨らませていました。「赤飯ってなあに?」という子も何人かいて、「赤いご飯」「小豆が入っているもちもちしたご飯」「ごま塩をかけてたべる~」いくつか答えを準備したものの、百聞は一見にしかず「あ~これか!おいしいんだよね」

晴れ チューリップが咲きました。(2年生)

三寒四温の時期を過ぎた後も、雪が花壇を白くする日が何度かありました。せっかく顔を出したチューリップが、いつ花を咲かせればいいのか迷っているように見えました。やっと、かわいらしい花が咲きました。真っ赤な花を発見した2年生が集まってきました。「1年生も喜んでくれるよね!」立派な2年生の表情でした。

給食・食事 目と舌で春をいただきま~す!(給食)

4月8日(水)

☆ハニートースト

〇ポークビーンズ

〇キャベツとエビのサラダ

〇いちご

〇牛乳

 

 

春キャベツのおいしい時期になりました。柔らかくて甘いキャベツに春を感じました。エビを見つけるたびに「ラッキ~」と声が上がり、心も楽しくなるサラダでした。「これは、とちおとめですか?」イチゴ大好きの〇〇ちゃんは、品種にも食べ方にこだわり、こちらも、春を感じながらおいしくいただきました。旬のものはおいしくて体に良いものばかり、これからいろいろな春の食材が並ぶのが楽しみです。

笑う 今日も絶好調!(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も昨日に引き続き、やる気・本気・元気いっぱいの1年生。教室では、鉛筆の持ち方に気をつけて線の練習をしたり、教科書の絵を見ながらお話をしたり、一生懸命な姿を見せていました。外に出て、遊具の約束も勉強しました。一人でブランコをこぐのは難しく「誰か押して~」と声を上げる子もいましたが、一人でがんばることの大切さを地味に感じていたようです。今日も全員揃って笑顔でがんばれました。花丸!

給食・食事 給食スタート!

4月7日(火)

〇親子丼

〇大根のスープ

☆かき揚げ

〇ジューシーフルーツ

〇牛乳

 

 初日の給食、1ヶ月ぶりの給食、感動のあまりご飯とスープの位置を間違ってしまいました。(以後気をつけます)「おいしい!おいしい!」の声がいつもよりたくさん聞こえたような気がします。1つ学年が進級し、新しい教室で食べる給食は、特別おいしかったようです。一つ一つの食材を確認し、しっかり噛んで食べていました。コロナの影響で、1ヶ月近く給食を食べていなかったこともあり、いつも以上に感謝の気持ちを強くしました。

グループ 安全な登下校について(地区子ども会)

 

 

 

 

 

 

 4つの地区に分かれ、集団登下校の約束について話し合いました。進級間もない6年生ですが、立派な態度で話し合いをリードすることができました。「あいさつ」「安全な歩行・横断」「時間を守る」など、それぞれの班で大切なルールについて確認できました。1年生も、しっかり話し合いに加わっていました。今年度も、子ども達の安全な登下校についてご協力よろしくお願いいたします。

花丸 記念すべき第一日(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の初日の今日を紹介します。トイレや水飲み場の場所や使い方を覚えました。手洗いの仕方を練習し、「コロナに負けない!」を確認しました。広い体育館に行ってボールで遊んだり、ダンスを踊ったり、みんな笑顔になりました。教室では、鉛筆の出し方や教科書の開き方、自己紹介の練習もしました。明日は、今日よりもっと楽しい1日になるはずです。

 

 

了解 コロナウイルスに負けるな!(手洗い・消毒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始業式の後、養護教諭の指導で、手洗いやうがいの正しいやり方を学習しました。テレビなどで取り上げられているためか、「お願いのポーズ」「お山のポーズ」などと口に出しながら、真似をする子ども達もたくさんいました。消毒に関しては、毎日4時15分を「消毒タイム」と決め、全職員で教室や階段の手すりの消毒を行いました。コロナとの戦いはいつまで続くか分かりませんが、子ども達が安心・安全で登校できる環境を全職員で作っていきたいと思います。検温など、保護者の方の協力もよろしくお願いいたします。

※4/6現在、学校では文部科学省の「学校再開に関するQ&A」を元に新型肺炎対策を進めています。https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00003.html

お祝い 小雪が舞う中での式となりましたが(始業式・入学式)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暖かい春の日差しを浴びた始業式・入学式とはいきませんでしたが、体育館には、温かな雰囲気の素敵な時間が流れました。新しい教職員を4名、新入生を14名迎え、令和2年度がスタートしました。子ども達は、3月からの長いお休みで、今日を待ちわびていたといった表情でした。

 明日からは、それぞれ新しい環境で、がんばってくれるはずです。気づけば、今日は令和最初の入学式です。記憶に残る、記念すべき今日の出会いを大切に、85名の子ども達と17名の教職員でがんばっていきたいと思います。

お祝い 最高のスタートに向けて(入学式・始業式)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学式・始業式の準備が整いました。コロナウィルスの影響で、日本中が少し暗い気分になっていますので、少しでも明るく、元気になるように、全職員で会場や校内の飾り付けをがんばりました。新しい1年生14名を加え、全校生85名の新しいスタートをみんなでお祝いしたいと思います。

晴れ 令和2年度のスタートです(新任教職員着任)

 

 

 

 

 

 

 少し緊張した空気が流れる職員室で、新しく着任された教職員の披露式を行いました。6名の先生方を送り出し、5名の着任ということで、少し寂しい感じもしますが、一日も早く、本校に慣れ、活躍してくださることでしょう。6日、子どもたちとの対面が今からとても楽しみです。