TOPICS

2021年1月の記事一覧

給食・食事 学校給食週間「中国の料理」(給食)

1月29日(金)

〇広東麺

★しゃきしゃき中華風サラダ

〇フルーツ杏仁

〇牛乳

 

 

広い中国には、広東料理を含め四大中華料理があることを紹介され、中華料理に興味津々の子ども達でした。麻婆豆腐・中華丼・チンジャオロースー・シューマイ等々、給食でよく食べるものも改めて中華料理と確認し、中国がより身近に感じました。今週1週間楽しんだ世界の料理、学校給食週間に感謝です。

雪 楽しかった!またやりたい!

 1月26・28日にクロスカントリー教室を行いました。今年度は星陽子先生をお招きし,クロスカントリーの基礎基本を教えていただきました。

 昨年度は雪不足のためグラウンドで滑ることができなかったので,5・6年生は1年ぶり,3・4年生は初めて雪上でのクロスカントリーでした。

 子ども達からは「楽しかった!」「またやりたい!」という感想が聞かれ,とても充実したクロスカントリー教室となったようです。

 星陽子先生,楽しく,そして分かりやすく教えていただきありがとうございました。

 また,今年度も休みの日に保護者の方に来ていただき,グラウンドのコース作りをしていただきました。子ども達には,「コースを作ってくださる方がいるから,安全に思いっきり運動ができる」という感謝の気持ちをもたせたいと思います。コース作りに協力していただいた保護者の方。お休みの中,本当にありがとうございました。

給食・食事 学校給食「ロシアの料理」

1月28日(木)

〇ビーフストロガノフ

★オリビエサラダ

〇シャルロットカふうケーキ

〇牛乳

 

 

ロシアは寒い国なので、温かい料理が多いと紹介されました。牛肉たっぷりのビーフストロガノフ、野菜たっぷりのオリビエサラダ、どちらもおいしく食べました。「シャルロットカ」というロシア風リンゴケーキの名前に興味津々の子ども達でした。

雪 スキー学習②(1・2年体育)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週に引き続き、校庭でスキーの練習を行いました。坂道がないため、ひたすら歩く練習ではありましたが、スキーの扱いにも慣れ、上手な平地滑走ができるようになりました。向きを変える・転んだときに立つ練習も行いました。スキー場で練習の成果を見ていただけないのが残念ですが、かなり上手になっています。準備や後片付けがスムーズになったことも大きな成長です。

給食・食事 学校給食週間(イギリス)

1月27日(水)

〇食パン・いちごジャム

〇アルファベットスープ

〇フィッシュ&チップス

★ブロッコリーサラダ

〇牛乳

 

今日のイギリスの料理は、普段食べなれているものだったせいもあり「食パンはイギリスか~?」など子供らしい反応で食べていました。カタカナ表記の食材が多く、しみじみ味わっていました。フィッシュ&チップスは、初めての登場でしたが「タルタルソースと合う!」と喜んでいました。連日異国の食事を楽しんでいます。

笑う かみざらコロコロ(1年 図工)

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

紙皿を組み合わせてタイヤを作り、牛乳パックとつないで、コロコロ転がるおもちゃを作りました。折り紙を貼って飾りを工夫し、楽しい作品が完成しました。身近なものを使って楽しいおもちゃが作れることが分かり、「お家でも作ってみよう!」と、意欲満々の子ども達でした。マスクをかけ、距離をとりながらのやや不自由な活動ではありましたが、「ぼくの色紙と交換しよう」「こうやって回すとよく転がるよ!」等々、みんな仲良く活動できました。

給食・食事 学校給食週間「スペイン料理」(給食)

1月26日(火)

〇パエリア

★豆とトマトの煮物

〇スパニッシュオムレツ

〇牛乳

 

 

豆の種類の多さに感動しながら、スプーンですくって食べました。大きな白花豆に驚く子もいましたが、どれもトマト味によく合っていました。スパニッシュオムレツは、じゃがいもの存在を確認しながら、普段の卵焼きとの違いを感じることができました。パエリアは、魚介類のイメージがありましたが、家庭によって野菜や肉、きのこがたくさん使われたものもあるそうです。葡萄酒が調味料として使われ、本格的なおいしさになっていました。

給食・食事 学校給食週間「エジプト料理」(給食)

1月25日(月)

★コシャリ

〇ほうれん草のスープ

〇エジプト風サラダ

〇牛乳

 

 

エジプト料理と検索すると「コシャリ」が一番に出てきました。そのくらい一般的なエジプト料理ですが、なじみが薄く、大人も子どもも初めてで、興味津々の給食タイムとなりました。コシャリとは、混ぜるという意味で、ご飯・パスタ・豆をよく混ぜて食べました。トマトソースが、なかなか刺激的でした。明日のスペイン料理が、今から楽しみです。

 

給食・食事 今が、旬!(給食)

1月22日(金)

〇タンメン

〇厚揚げのピザ風焼き

★大根と鶏肉のサラダ

〇牛乳

 

 

寒さによって甘みを増す野菜について紹介がありましたが、大根もその1つ。大根が甘い?ピンとこないかもしれませんが、確かに、この時期おでんや煮物で登場する大根は、夏の頃より甘くて優しい味に感じます。煮ても炒めても、漬けてもおいしい大根、切り干し大根など全く形状の違うものとしても登場します。この時期、おいしくなる白菜や大根は、身体に嬉しい栄養もいっぱい。寒い季節を乗り切るために必要な野菜達です。

 

 

晴れ 最高の条件の中で(1・2年スキー学習)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨シーズンは、雪不足で校庭での練習が行えなかったため、2年生にとっても初めてのスキー学習となりました。スキー場と違い、校庭での練習は、歩いたり・スケーティングをしたり、平地滑走のため、なかなか思い通りにはいかない子もいました。それでも、最後まで弱音を吐かず、本気でがんばることができました。寒さは厳しかったものの、青空の下で練習ができて良かったです。

給食・食事 「はくさい」と読めるようになりました(給食)

1月21日(木)

〇ごはん

★豚汁

 〇豆腐ナゲット

〇白菜の磯和え

〇牛乳

 

改めて献立表を確認すると、今週の白菜登場率は約8割。昔から貯蔵がきいて、メニューのバリエーションの豊富な白菜は、冬の間よく食べられます。みそ汁やスープ、炒めもの、鍋、餃子の具等々、毎日食べても飽きない野菜だと思います。葉の先、根元の食感が違って、どこを食べてもおいしくて楽しいです。当たり前かもしれませんが、自然の恵みの素晴らしさに感動です。

給食・食事 れんこんにちゅうも~く!(給食)

1月20日(水)

〇ごはん

〇白菜のスープ

〇豚肉のパセリパン粉焼き

★れんこんサラダ

〇牛乳

 

今日の注目はれんこんサラダ。もやしの中のれんこんを探しながら、穴が開いていることや、シャキシャキ食感を楽しみました。今月は、いろいろな機会におせち料理の食材に注目してきましたが、穴が開いていることから見通しがきくおめでたい食材と紹介されました。今月はおいしくておめでたいものが並び、いつも以上に楽しい給食タイムとなっています。

 

 

晴れのち曇り 雪遊びを満喫!(1年)

 

 

 

 

 

 

この季節、広い校庭に迷路を作り、鬼ごっこで盛り上がるのが恒例の雪遊びとなっています。今日は新雪をを踏み固め迷路を作るのにはもってこいの日でした。「雪の一本道だ!」「はなのみちと同じだね!」「ふわふわ雪と堅い雪があって歩きにくい」等々、楽しい雪遊びとなりました。

曇り カラフル氷を作ろう②(1年 図工)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日の大雪で、まずは入れ物を捜すところ、掘り出すところからの学習となりましたが、宝探しをしているようで、大盛り上がりのスタートでした。見つかると、さっそく氷を取り出して、カラフルな色、凍った様子、表面のざらざら感を楽しんでいました。残念ながら、完璧な氷になっていなくて、色水がこぼれてしまうものもありましたが、十分楽しむことができました。取り出したカラフル氷は、並べたり、重ねたりした後、雪山に飾って鑑賞し合いました。小さなかまくらを作って並べる子も見られました。楽しい活動が広がりました。

給食・食事 鰆のネギ味噌焼き,おいしかったです。(給食)

1月19日(火)

〇ごはん

〇ニラ玉汁

〇鰆のネギ味噌焼き

★筑前煮

〇牛乳

 

 

春を告げる魚「鰆」が登場したものの、窓の外は猛吹雪。春は遠いなと思いながら、ネギ味噌風味の鰆を味わいました。ふわふわでおいしかったです。人参やごぼう、れんこんと言った根菜類がたっぷり入った筑前煮は、身体の芯から温まるご飯にぴったりの献立でした。

給食・食事 ふっくら厚焼き卵(給食)

1月18日(月)

〇ごはん・納豆キムチ

〇白菜のみそ汁

〇卵焼き

★野菜の五目煮

〇牛乳

 

給食では、月に1回程度卵焼きが登場します。お好み焼き風、磯辺焼き風など味や形も様々ですが、家庭で作るより、難しいだろうなと感謝しながら味わって食べていました。今日の卵焼きは、いつも以上にふっくら柔らか厚焼き卵で、感動のおいしさでした。良質のタンパク質が多く含む卵は、1日に1個は食べたい食品と紹介されました。

笑う カラフル氷を作ろう①(1年 図工)

 

 

 

 

 

 

1学期の色水づくりで「きれいな氷を作りたい」そんなつぶやきから実現した本日の活動です。牛乳パックや紙コップに色水を入れて、雪の中に沈めました。うまく凍って固まってくれるか少し心配ですが、冬にしかできない天然のカラフル氷の完成を期待して、寒さも冷たさも忘れ一生懸命活動していました。

晴れ 冬をさがそう (1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪景色に青空はよく似合う、そして、校庭に子ども達は、不可欠です。校の桜の木の新芽をさがしたり、動物の足跡をたどったり、たくさんの発見に歓声が上がりました。寝ころんだり雪形を作ったり、青空の下、冬を満喫しました。雪国に生まれて良かったなと実感したはずです。

雪 初スキー(?)がんばりました。(1年 体育)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は雪の上で練習する前に、体育館でスキーの事前指導・練習を行いました。今年は、雪が降るのが早かったせいもあり、スキー場で練習した子が何人もいました。それでも、自分でスキーを準備し、スキー靴やスキーの着脱はなかなか大変だったようで、歩き出すまでに15分近くかかってしまう子も見られました。それでも、誰一人弱音を吐く子もなく、黙々と一生懸命練習に取り組んでいました。明日のスキーが楽しみです。

給食・食事 お正月に食べた餅の話で盛り上がりました。(給食)

1月15日(金)

★力もちうどん

〇ちくわの磯辺揚げ

〇もやしのおひたし

〇牛乳

 

 

「力もちうどん」興味津々のメニューでした。食べると力持ちになるのかも、嬉しそうに餅を頬張っていました。お正月いろいろな食べ方で餅を楽しんだ子ども達でしたが、餅&うどんののおいしさに大満足でした。

お知らせ 冬期間の避難訓練(学校行事)

  「自分の命を守る」ために、いろいろな形で避難訓練を実施してきましたが、今回は、冬期間・降雪時の火災を想定して実施しました。一次・二次避難と避難場所を移動する練習もしました。雪のない状況とはかなり違って、大変さや難しさを感じることができたと思います。絶対に起きてはいけない火災の予防についても学習しました。

給食・食事 おめでたい料理が並びました(給食)

1月14日(木)

〇ごはん 
〇豆腐のすまし汁
〇松風焼き
★なます風サラダ
〇牛乳

 

 

人参と大根で作った紅白のなますは、おせち料理として食べられるおめでたい料理です。おせち料理には一つ一つに意味があります。松風焼きは、裏表なく一年まっすぐに生きられるようにという意味があるそうです。昔の人はよく考えていたなと感心しながら食べました。どれも手間暇かかかった料理です。しっかり味わって感謝しながらいただきました。

給食・食事 いつもよりもしっかり味わえました。(給食)

1月13日(水)

★セサミトースト
〇クラムチャウダー
〇もやしのカレーサラダ
〇アーモンドカル
〇牛乳

 

 

 

カミカミ&カミカミメニューの今日は、いつも以上によくかんで味わって食べていました。セサミトーストもアーモンドカルも噛めば噛むほどおいしさが広がり、時間は少しかかりましたが、満足できる給食タイムとなりました。クラムチャウダーのあさりの数をうれしそうに数えながら食べる子も見られました。

笑う すきまちゃんがすきなすきま(1年 図工)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな自分(?)を作り、隅っこに置いたらどうなるか・・・、どこの隅っこが楽しいかな・・・そんな思いで活動を進めました。場所が決まったら、カメラに納めみんなで鑑賞し合いました。隅っこってなんだか落ち着くね!そんなつぶやきが聞こえてきました。

 

笑う 小正月行事を楽しみました(1・2年生活科)

恒例の小正月の行事「団子さし」を1・2年生合同で実施しました。手洗いや消毒、換気などコロナ等の感染症予防を十分行いながら、例年とは少し違う形での実施となりました。昨年経験した2年生がリードしながら楽しく活動し、上手に団子を作り、きれいに飾ることができました。コロナが治まり、いつもの日常が戻ってくることを一番に願いながら、団子さしを行いました。

  

              

給食・食事 キーマカレーは・・・(給食)

1月12日(火)

★キーマカレー

〇ブロッコリーとポテトのサラダ

〇みかん

〇牛乳

 

 

ちょっと辛めのキーマカレーでしたが、大好きなカレーなら大丈夫、ご飯と一緒に大きな口を開いて食べていました。ブロッコリーのサラダは、コーンとポテトとハムの食感とブロッコリーの色彩が、キーマカレーによくあってとてもおいしかったです。

給食・食事 3学期もよろしくお願いします。(給食)

1月8日(金)

〇きつねうどん

★大根サラダ

〇りんごきんとん

〇牛乳

 

 

「♪キツネはいないけど、きつねうどん」「♪キツネが好きな油揚げが入ったきつねうどん」感染症予防のためにおしゃべり厳禁とは言っても無理な話です。久々の給食は、何を食べてもおいしくて、うれしくて、次から次と楽しい話が口から飛び出してしまいました。3学期も、毎日元気においしい給食を食べられる幸せを、全校生で感謝したいと思いました。「りんごきんとん最高!」本日のNo1は、これに決まり!

 

【笑顔いっぱいの給食タイム】

第3学期スタートしました

 寒さが厳しい中でのスタートになりましたが、子どもたちは元気に登校しました。

 校長から、「冬休みの振り返りと3学期の目標」について話がありましたが、子どもたちは返事をしながら集中して話を聞いていました。50日間という短い期間ですが、体調等に気をつけながら、学年のまとめをしてほしいと思います。

本年もよろしくお願いします。

 

 今日が、本校の2021年のスタートになります。昨年度に比べ、雪が多い中でのスタートとなりました。休み期間中にも、きれいに除雪されていて、玄関先の雪片付けぐらいでした。朝早くから本当にありがとうございます。校舎内の見回りでは、昨年度はなかった大きなつららができていて、ベランダから落としていきました。

 3学期は、昨年度からのコロナウイルス対策と雪への対策をしっかりとして、児童にとって安全な環境を整えていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。