TOPICS

2021年11月の記事一覧

自分たちを伸ばそうとする取り組みを継続しています。

 5年生2校時英語の授業では、わからないことは積極的に質問するなどして、意欲的に取り組んでいます。4年生4校時体育の授業では、ポートボールに取り組み、仲間と協力して一生懸命プレーしています。自分たちを伸ばそうとする取り組みを続けています。

校舎内にすばらしい掲示物があふれています。

 校舎内にすばらしい掲示物があふれています。学んだことをまとめたプリントや一生懸命つくった作品が校舎内に掲示されています。本日から保護者教育相談を実施します。保護者の皆様におかれましては、来校の際に掲示物等をご覧いただき、子どもたちのがんばりをご家庭での話題にしていただきたいと思います。また、保護者教育相談について、子どものよりよい成長に向けて話し合いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

田島高校生がインターンシップで来校しています。

 11月17日(水)~19日(金)に田島高校生2名がインターンシップで来校しています。落ち葉集めなどの環境整備や授業参観、自由遊びなどを通して、教職員の仕事について理解を深めるとともに勤労の意義や大切さについて一生懸命学んでいます。子どもたちも高校生と話をしたり、遊んだりして、楽しんでいます。

 

全校集会を行いました。

 11/16(火)に全校集会を行いました。生活委員会から「ろうかの歩き方」について、全校生に工夫をして話しました。また、ソフトボールやドッジボール、作文や絵画の表彰披露も行いました。努力が成果としてあらわれ、たくさんの入賞者がいました。

すてきな行いを継続しています。

 秋になり、カラマツの落ち葉が多くなってきました。6年生がボランティア活動で朝の掃き掃除をしたり、低学年の児童が遊びの中で落ち葉掃除をしたりして、日常の中でのすてきな行いをしています。また、先月実施されたマラソン記録会をきっかけとして、登校後に校庭を継続的に走っている児童がいます。子どもたちが自発的に自分を高めたり、周りのために活動したりしています。

「つどいのひろば」が行われました。

 本日午後、1年生教室で「つどいのひろば」が行われました。1年生があたご学級の方々と、ぱっちんカエルなどを作りました。あたご学級の方々におかれましては、作り方をていねいに教えてくださったり、一緒に遊んでいただいたりして、楽しく活動することができ、感謝申し申し上げます。

2年生が人権教室で学びました。

 本日3校時に、2年生が人権擁護委員の舟木様、渡邊様をお招きして、人権教室を行いました。人権についての話を聞いたり、動画「ねずみくんのきもち」を見てねずみくんやねこくんの気持ちを考えたりするなどして、相手を思いやることの大切さについて深く学びました。

ひとつひとつのことにしっかりと取り組んでいます。

 1年生の朝の会において、みんなで元気なあいさつをし、一日のよいスタートをきっています。6年生の4校時は算数の授業で、反比例についてしっかり学んでいます。授業を中心に、ひとつひとつのことにしっかりと取り組んでいます。

さらによい学びになるように、みんなで頑張っています。

 本日は要請訪問Ⅱということで、南会津教育事務所主任指導主事渡部様をお迎えして、2年生の国語の授業を見ていただきました。子どもたちは、「馬のおもちゃの作り方」をよんだり、友達と考えを交流させたりして、事柄の順序を表す言葉や写真・絵の効果について、深く学びました。先生方は、参観した授業について話し合ったり、渡部様よりご指導をいただいたりして、よりよい授業づくりについて学びました。子どもも教師も更によい学びになるように頑張っています。

通学路清掃と見守り隊の方々へお礼をしました。

 本日の下校時に、毎日登下校している道路のゴミを拾ったり、校地内の落ち葉はきをしたりして清掃しました。また、お世話になった見守り隊の方々へ感謝の言葉を伝えました。見守り隊の方々におきましては、児童の下校等においてご協力いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

オリンピック聖火リレートーチを見学しました。

 先日行われたマラソン記録会実施日や本日に、子どもたちはオリンピック聖火リレートーチを見ることができました。オリンピック・パラリンピック推進室から貸していただき、トーチを間近で実際に見たり、様々な資料を読んだりして学びました。資料には、次のような内容が書かれていましたので、紹介いたします。「トーチの素材の一部には、東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ建築廃材を再利用しています。人々の生活を見守ってきた仮設住宅が、平和のシンボルとしてオリンピックトーチに姿を変え、一歩ずつ復興に向けて進む被災地の姿を世界に伝えます。」